1. [naming.fm]名前をつけるラジオ / ネーミングラジオ
  2. #113:本当に聴きたい?『穴埋..
2024-07-22 27:09

#113:本当に聴きたい?『穴埋め質問』と『消火器質問』@2024/07/22

z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。

今回のテーマは『穴埋め質問』と『消火器質問』について。質問・感想・お便りはこちらから→ https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!

▼紹介されていたもの

▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。

#ネーミングラジオ #ポッドキャスト #podcast #二項対立 #アクマゲーム #引継ぎ #国会議員


00:00
This is Naming Radio.
Produced by Kensho and Snedkich.
Naming Radio.
こんにちは、ネーミングラジオ 名前をつけるラジオです。
Personalityのつねきちです。
この番組は、Z世代とイントネーション世代の 狭間にいる社会人の二人、
Kenshoとつねきちが名前をつけることについて ゆるく会話するラジオです。
PersonalityのKenshoです。
名前をつけるとは、定義し表現することです。
僕たちが新しく発見した言葉、概念の再定義、名付け、
この3つに関してあるある押しながら ゆるく雑談をしていきます。
それでは、やっていきましょう。
お願いします。
お願いします。
つねきちさん、今日のテーマは何でしょう?
今日のテーマは、穴埋め質問と消火器質問です。
二個対立。
そうですね、二個対立。
計らず。
合ってなかったですか? 意図しなかったですけど。
全く内容の…
うん。
掴めない。
はい。
そうっすね。
特に後半。
はい。
あー、そうですね、確かに。
あの、僕最近移動したんですよ。
職場で。
会社の移動ね、異なる動く方ね。
そうそうそう、ムーブじゃなくて、 あの、異なる移動の方っすね。
うん。
でですね、えっと、なんだろう、移動したこともあって、 その部署に関する研修みたいなことを一部やってるんですよね。
うん。
まあ、普通にOJT的ではあるんだけど、
うん。
オンラインの動画のコンテンツとか、なんか会社で作ってるので、 まあ、それを見たりとかやって、
なんかメンター的な人が設定されて、 なんかその人に何でも質問するみたいな。
うん。
で、場合によってはその、同じタイミングで移動した人とかもいたりするんで、 まあ、一緒に研修受けたりするみたいなことをしてるんですけど、
うん。
その時の、なんか質問の傾向って、 なんか2種類あるなーっていうことをちょっと思ったんすよね。
うん。
で、一つは穴埋め質問だなと思ってて。
うんうん。
で、穴埋め質問はなんて言うかな、 なんか例えるなら、質問するために質問してるみたいな感じなんですよね。
はいはいはいはい。
なんか、別に自分が知りたいとか、なんだろう、 知ってどうするみたいなのはあるんだけど、
なんかそれっぽい質問みたいな。
うん。
なんか差し支えない質問、そのまま埋まる質問って、 まあ、知ったところで何かできるわけじゃないけど、
03:04
なんか純粋に興味を、興味があったことが解消される、 疑問に思った、シンプルに疑問に思ったことが解消されるんだったりとか、
なんだろうな、そのなんだろう、なんか質問ありますかっていうこの時間が、 まあ、ちゃんと埋まるみたいな。
うん。
そこまで変じゃないっていう質問で、
うん。
もう一つは、消火器質問だなと思ってて、
うん。
消火器質問っていうのは、 もう俺、完全に俺が定義した名前なんだけど、
火がもう出てて、それ消さないとやばいみたいな、そういう質問。
名付けるね。
うん。だから、もうそのぼやを消すためには、 その消火器を使わなきゃいけないみたいな。
で、この消火器の使い方を知りたいみたいな、 そういうのが消火器質問だなと思ってて。
うんうんうん。
で、全部が全部ダメだとは思わないけど、
あないめ質問のほとんどって、 なんか結構良くないんじゃないかっていう気がしてる。
うん。
っていうのが、今日思ったテーマっすね。 今日話したかったことっすね。
あー、なるほどね。
うん。
うんうん。
なんですけど、なんか思うことありますか?
めぐい。
今日。
毎回その収録前、形式上内容を聞くけど、 毎回誰が教えるか、レスポンサーが返ってくるのよね。
そうね。
そしてこうなる。
そうっすよねー。
まあ、なるな。でもな、質問するための質問って言ったときに、 ちょっと違う感想を最初は抱いて。
あ、そうなんだ。
なんか、2つ目のクリティカルな質問、 それこそ消化器質問するための質問もあると思ってて、
そっちのことかなって最初思った、聞いたら。
あー、例えばどういうのイメージしてるの?
えーっと、
うーん。
そうだな、ポッドキャスターになるための研修みたいなのも、 仮に受けてたとして。
はいはいはい。
えっと、先ほどおっしゃっていただいたように、 講師の人に対してね。
〇〇さん、確かポッドキャストの前に ラジオされてたんですよね、みたいな。
うんうん。知ってどうする?
あ、はい、ラジオしてましたってなったら、
それでラジオのここのどういう経験が今ポッドキャストの方に 生きてると思いますか、みたいな。
あー。
そういう前段質問のことだと思ってた。 質問するための質問って言われたときに。
それは別にあんまり、それも結局消化器質問。
消化器質問じゃないな。
結局知って、なんか自分の行動なんも変化起きないな って気がするよね、やっぱり。
それも穴埋め質問じゃん。
穴埋め質問だな。
全部穴埋め質問な気がする。
06:02
こういう風になりたいと思ってるんだけど、 そのためにはどうしたらいいんですか、みたいなのが、
結構消化器質問だなって気がする。
うーん。
なんか、ラジオの経験とかどういうところが生きてるんですか?
って。
さあ。
うん。
でも、お前今からラジオするわけじゃないんやろ? みたいな感じ、若干ない?
あ、違う違う。1個目の質問のことさせてよ、俺は。
あー、そういうことね。ラジオとかされたんですか。
そうそうそう。
ね。
こうね。
なんか、やっちゃダメだとは思わないんだよ、別に。
その、っていうのが、なんか今後、例えばその、なんだろうな、
Podcast番組を制作するにあたって、
なんか配信者を、とか、そのホットキャスターの選定をする、話し手を選定するにあたって、
まあ、過去ラジオの経験があった人がいるんだなってか、
ラジオ経験があった人の中でも、こういう経験してないと、
ちょっと選定に当たっては相応しくないな、みたいな気づきを得る可能性はあるけど、
でも、だとしたらそういう風に聞いた方がいいかもしれないなとやっぱ思うよね。
うん。
今後話し手を選定したいと思っていて、
どういう経験、ラジオの経験の中でもどういう経験があった人が特にいいと思われますか、みたいな感じで。
じゃないと、なんか、消化器質問足りえないよね、なんか。
消化器質問が結構正義なんや。
まあ、僕の中ではね。
そうなんや。
なんか、その2分類だけじゃもちろんないと思うけど、
なんか、個人的にその質問というものに対して、
うん。
あの、すごい思うことは、
うん。
なんか、あの漫画で、
うん。
悪魔ゲームっていう。
あー。
結構あの、頭脳戦系なんだよな。
まあ、ライヤーゲームとかに近いかな。
あれ、マガジンだっけ?
そう、マガジン。
はいはいはい。
あー、マガジンかな。
で、つい全クール、2020年4月からのクールで、確かドラマ実写化してたよね、確か。
悪魔ゲームを?
そう。
へー。
悪魔ゲームはもう全巻買ったよ。
そうなんや。
めっちゃおもろいのよ。
まあ、もう、いつ買ったっけ、大学の時とかかな。
その、連載してた時から集めて、
うん。
で、そこで、
うん。
まあ、いわゆる悪魔ゲームの内容だと言うと、
うん。
まあ、簡単に言うと、ほぼ、
まあ、だいたいやけど、1対1の、
うん。
なんかまあ、頭脳バトル、頭脳戦。
うんうんうんうん。
があって、
で、
まあ、細かい要素はさておき、
まあ、差しの頭脳戦なのよね。
うん。
で、今回はこういうゲームだ、みたいな感じで、
まあ、毎回ランダムでこうゲームが発表されるんだよ、内容が。
うんうんうん。
で、それを、
なんか、結構その頭脳戦あるあるやけどさ、
まあ、視聴者とか読者も込みでさ、
まあ、ルールを知っていくわけよ。
うんうんうん。
お互いプレイはこの持ちゴマがあって、
これを順番に出し合って、どうたらどうたらみたいな。
うん。
で、最後にそのゲームマスターみたいなやつが、
質問はあるかって聞くのよね。
ああ。
で、それに対して、主人公は、
09:00
うん。
めちゃめちゃ的確な、
うん。
こういう場合はどう?っていうルールの隙を突くような質問をすんのよ。
ああ。
これは適用されるのかどうかみたいな。
ああ。
で、それに対して相手プレイヤーが、
なんで1回しか説明を聞いてないのに、
そこまで、
うん。
的確な質問がいきなりできるのっていうのに対して、
うん。
そのもう既に、
うん。
説明を聞きながら、
うん。
実際自分がゲームをしたいところを想像してると。
ああ。
もう主体的というか、
そこまでいって、
ってことはこのパターンとこのパターンとこのパターンで、
1個目はまず通るのか通らないのか、
それやったら2パターン目はみたいな感じで、
その、
うん。
なんていうの、投影してるのね。
自分がそこの、
はいはいはい。
ゲームをすること。
それを読んで、
うん。
会社のそれこそ引き継ぎとか、
うん。
なんかあの、
会議で説明初めて受けるときとかも、
なんか割とちょっとそこを意識するとちょっと良かった。
うーん。
なんかただ、
まあ、
もちろんね、
ほとんどの社会じゃもうみんなできてるんかもしれんけどそういうのが。
うん。
意外とこう説明をなんか、
の聞き方だけでも、
うん。
その後の質問のクオリティーになんかつながるなって思うことは最近多い。
今話してて分かったけど、
うん。
その、
質問の目的が何なのかによるような気がしてきた。
うんうんうん。
だから目的が設定されてない質問が良くないんじゃないかという気がした。
あーなるほどね。
だから例えばその、
雑談とかは関係構築だから、
究極な、
お互いが興味を持ったことをなんか気の向くままに聞けばいいなって思うけど、
うん。
例えば研修期間とか、
悪魔ゲームのルール説明の後の質問とかは、
悪魔ゲームの場合はどうやったら勝てるかね、
うん。
とかだったら自分がミスらないかみたいな感じだから、
うん。
ルールの穴がないのかとか、
この、
なんかこの学校だったらどっちか一方的に不利になるとか有利になるみたいな可能性がないかみたいな、
その検証の質問とか多分めちゃめちゃ大事だし、
うん。
俺が言ったらその研修とかは、
お前が結局その後その業務しなきゃならないんだぞってなったときに、
こうする、こうしなきゃいけないからその場合どうしてるんですか、
この研修資料の中ではそれが分からないので知りたいみたいな。
うんうんうん。
だから消化器質問じゃないとダメだなって思うんですよね。
まさに。
シンプルに関係構築するとかだったら別に消化器とかってある必要は全くないし、
うんうん。
むしろ有害なときすらあるんじゃないかって気がするよね、なんか。
そうやな。
うん。
なんか自分もちょうど引き継ぎ選手ぐらい受けてたときがあって、
うんうんうん。
なんかよりそういうの意識してやって聞いてたから、
割とその、なんか質問のクオリティが誰かに評価されることはなくて、
引き継ぎという点においては基本的には自分が今後苦労しないためのものやから、
12:03
うんうんうん。
なんか誰かに評価されたいわけではないけど、
まあそれこそ自分で評価するならめっちゃよかってん。
その引き継ぎを受けたときの後に何か質問ありますかって言われるときに3つぐらいしてんけど、
割と全部自分が絶対これ聞いといた方が困らないってやつを的確にできたから、
でもそれはやっぱりその聞く上での姿勢。
うんうんうん。
自分が今後困らないために。
うんうんうん。
一人立ちというか一人でやっても大丈夫なようにっていうところを念頭に置いて、
その手で資料見ながら、実際聞きながら自分がやるとこ想像して、
なんか埋まってないピースというか足りない部分を的確に聞けたから、
やっぱこう目的設定とかその事前のある種心構え準備みたいなところも関わるかなっていうのは確かに同意です。
目標の設定だよな多分。
うん。
ラナーに質問はだから多分なんだけど、
講師の人が質問ありますかって聞かれて、
で、やばい気まずいみたいなに対立発動してる気がするんだよね。
あるある。
その意味では質問してる人は質問してる目的を達成してるとも言えるよね。
うんうんうん。
ある意味で。
そんな気がするよねやっぱり。
だから目的によって質問も使い分けるというか、
それこそ、なんかちょっとこの間たまたまなんやけど、
政治家の方とお話しする機会があって。
あー、俺も最近政治家の方とよく話してるわ。
あ、そうなの。
なんかそのまあ国会議員の方やったから、
あ、そうなんだ。
すごいそう、もうめちゃめちゃ緊張するわけよ。
なんかそれこそ本当にいろいろこうお話いただいて、
じゃあ最後質問ちょっとね、お時間もないのでもうっていう感じで、
まあでもなかなかさ、会議員の人に質問するほど普段、
なんか政治ニュース追いかけてるわけでもないから、
もうその時は、まあちょっと具体的にした質問はちょっとここではあれやけど、
ほんまに穴埋め質問やったあれは。
あー。
言い方悪いけど、もう何かその場で、
誰も喋らず沈黙するよりは、
ちょっと形式的なやつでもいいから一旦なんか言おうって、
この場をつなごうみたいな。
そうだよね。
当たり障りない。
でもそれはそれでなんか、じゃあそこで消化器質問を、
じゃあ〇〇、〇〇党の〇〇という政策に対して、
〇〇さんはどういうご意見でお考えで、これからどうしていきたいと思いますかっていうのは、
なんかちょっとその場では違かったのよね。
あー、でもそれも究極、穴埋め質問だと思うけどね。
あー。
何だろう、何だろうな。
15:04
えーっとね、なんか二つある気がしてて、
うん。
その質問の答えを聞くこと、
てかその質問の出資というかテーマが、
差し迫った自分の課題であるかどうかっていうのは一つと、
うん。
もう一つは答えを聞いた結果、自分の行動とか選択肢が変わり得るかっていうのが多分大事な気がする。
はいはいはい。
よね。
だから、
そこをなんかちゃんと企画というか念頭に置いてたら別にいいってこと。
じゃないかな、なんか、
ある政党がどういう、
ある政党の構成員が何かの政策に対してどういう感情を持っている、みたいな。
例えばその、
県省が何かの政党の代表で、
構成員の一位権を知ることで自分の政党の戦略を変えることができるポジションにあるんだとしたら多分その質問は昇格必要になり得るなとは思うけど。
うん。
なるほどね。
そう。
確かにそうっすね。
自分の取り得る選択肢は変わり得ないなっていう気がする。
例えばその前提として、
まあそれこそ都知事選とかは控えていて、誰に投票するか迷ってるみたいな。
うん。
で、個人的にはこの2人だと思ってるんだけど、
この2人で行くとしたらどっちにしますかみたいな。
で、それはなぜですかみたいな話だったら、
まあ、かなり微妙なラインだけど、とはいえなんか自分の選択肢が変わり得るわけじゃないですか。
うん。
質問の結果によって。
うん。
それが消火器質問だと思うんすよね。
うんうん。
消火器の使い方を教えてくれ、
で、知れたことによって、
使えない消火器っていう鉄の塊がなんか、
火を消す道具となり得るみたいな。
うん。
それがなんか消火器質問だなって思うよね。
差し迫った課題でもあるし、
知ることによって自分の行動が変わるっていう。
うん。
そういうものがいい。
そういうものが消火器質問だなって思うよね、やっぱり。
うん。
消火器質問信者やん、もう。
たまに思うけど、やっぱその、
あなたはそれを聞いて何をしたいのっていう質問をしてる人は、
うん。
いたりはするな、たまに。
なんか別にそれがダメとも思わないけど、なんか、
そういう場を繋ぐためとかいろいろ背景はあるのかもしれんけど、
うん。
それ聞いて何なんっていうのは、
この人生で何回か思ったことあるかも。
まあ、でも難しいのが、
目的を設定しづらいときはやっぱりだから、
どうしても消火器質問ならないよね。
18:01
うん。
なりにくい、難しいよね。
なんか、雑談とか結構そうだと思ってて、
うん。
それこそその、移動したりとかしたから、
なんか、で、クオーターが変わった、
市販機が変わったタイミングだったりとかするから、
うん。
なんか部署とか、
多部署とか交流会というかその飲み会とかあったりするんだけど、
たまたまなんか隣になった人と何話そうっていうのはなんか結構、
なんか毎回毎回経験値がなんかなくなって、
その度その度困ってる気がしてて。
ああ。
まあ、確かにいきなりそこで消火器質問するのむずいもんな。
その人初対面やのにめっちゃズキズキ質問してくるやんって思われ、
仲良くなりたいという目的があったときの最適な質問。
うん。
選んでいく必要あるやん。
なんかその、消火器質問じゃなくていいはずなのよ。
仲良くなるという目的になるとするならば。
うん。
だけど、なんだろうな、
そのはずなんだけど、
その、とはいえなんかあまりにも目的がなさすぎるから、
全然盛り上がらないみたいなのがあるやん、雑談とかで。
特に答えが別にそんな知りたくないみたいなケースってめっちゃあると思うんすよ、雑談って。
うん。
なんか聞いてはいるけどみたいな、
休日とか何されてるんですかって聞いてはいるけど、
別にこの人の休日の行動知ってもそんなになんか、
なんかそれそもそもそんな興味ないなみたいなケースってめっちゃあると思うんすよ。
うん。
だから、それが結構なんか相撲になっちゃうよね、なんか。
それ結構俺なんか差し迫って困ってるから聞きたいわ、検証に。
っていう消化器質問。
なんかこう目的を意識するのはすごい大事だと思うんだよね。
うん。
それこそ消化器質問みたいな。
かといってなんかじゃあ全ての会話が消化器質問である必要はなくて、
その目的にとらわれすぎなくていいという、なんか、価値観、概念を知るだけで違うと思うけど。
何でもかんでも目的を求めたら結構がんじぐらめになっちゃうから、
それこそ猿の毛づくろい会話というか、
なんか別に今日天気いいよなっていう会話をする目的なんて別になくて、
目的ってかその言葉通りの目的はなくて、
うん。
暑いよなっていうとこから、
いや最近ほんまに結構夏ばってやわとか、
なんかもうなんかなんてやろな、
なんか目的を全て求めるのはそりゃそりゃ苦しいよっていうのは思うな。
21:03
だから逆にとらわれないのが一番いいんちゃう?
うーん。
特に人間関係の構築とかにおいては。
そうねー。
確かになんか一番最初の頃に猿の毛づくろい会話とかやった割にはなんかあんまり進歩がないな俺。
そう言われると。
うーん。
でもさ、なんか意味はないけど、
意味はない会話をものすごく楽しく話すとか楽しめるようになる、なんかやっぱ難しい気がするんだよね。
うん。
興味がない会話を興味があるように話すってやっぱ難しい気がして、
うん。
何かしらその目的を持った方がやっぱなんかお互い結局いいんじゃないかって気すらするんだよな。
たとえそれが猿の毛づくろい会話であったとしても。
あーだから質問に対する目的ではなくて仲良くなるという目的を置く。
例えばこの質問することでこういう回答が返ってくるから目的達成されるっていうその、
なんか一問一答で成果を求めるんじゃなくて、
それを100問200問1000問やった後の人間関係の構築っていうところに目的を置くとなんかいいんじゃない。
だから一個一個これ質問して土日何してます?じゃあnetflix見てます。
あー目的達成できなかったとかじゃなくて。
あー。
伏線ただの種まき。
はいはいはいはいはい。
そんな1日で花咲かへんみたいな感じじゃん。
あー。
ちょっとずつちょっとずつ田んぼ耕すみたいな。
うん。
その日だけだったらさ田んぼ耕してもいきなりお米なんてできへんやん。
確かにね。
それで落ち込むんじゃなくて1ヶ月後半年後1年後みたいなところのところかなと思うな。
あー。
それをなんか1ヶ月とか1日のスパンで見ると結構確かにそれはなんか嫌にもなるよね。
なるほどね。確かにね。
でも引き継ぎとかは多分その期日間が多分もう1週間後には自分でやらなあかんとかっていうのがあるから、
一つ一つの質問に目的を求めるのはいいと思う。
うーん。なるほどねー。なるほどね。
時間軸が急すぎるみたいなのは確かにあるよね。
うん。
なるほどねー。
結局そういうその信頼の積み重ねというかそういう種まきというかを、田んぼ耕して。
うん。
だって僕と常吉はなんか別に毎回意味のある質問をしてるわけじゃないやん。
この収録合間の雑談とか。
でも別にそれに対して目的がなんかないなと思ってないでしょ。
思ってないねー。なんなんだろうねこの違いって。既に関係性がある人とない人の違い。
24:04
だからもう耕せてるのです。土壌ができてるから何植えたって育つのよ多分。作物が。
なるほどね。そういうことか。
え、じゃあ耕し質問みたいなもの。
あーそうやな。そういうネーミングいいかもな。
耕し質問みたいなものが仮にあるとして。
うん。
編集はよくそれで耕し質問としては何をしてるんですか。
あー。なんか最近新しく始めたこと。
うーん。
聞くと結構。
うん。
これは自分の経験則やから誰に当てはまるわけでもないけど、全員に当てはまるわけじゃないけど。
意外となんかいい、広がる話題が返ってくる。
うーん。
検証でもあれだよね。なんかその互い質問からの互い質問のコンボが結構上手いこと言ってる人な気がするな。
あーでもなんか頭は使うね。常に。
うん。そうだよね。
なんかそんな気がするんだよな。なんとなく。
耕した後にすぐ資料埋めるみたいな。
うん。
感じでね、イメージで言ったら。
それってなんでなんですかぐらい、今なんでなんですかっていうか。なんかいつから始めたの。ゴーダルウィル1H的な深掘り?
うん。
かな。
で結構その数打って刺さったり反応が大きいところを深めるって感じだよな。
あー。だからそういうことか。
マッサージとかも近い。
あー。
全身の1回マッサージをして、どこが凝ってるかみたいなところをなんとなく反応で分かって、じゃあ足とか腰みたいな。
はいはいはい。
でそこをスポットでこう深めていくみたいなイメージはね。
なるほどね。だからどう耕すかということではなく、相手の反応が結構ポイントなんだな。
コンボを決めるにはね。
なるほどね。初手の耕しはともかくとして、その後どこに反応したのかが大事なんですね。
個人的には。深めるなら。
なるほどね。ちょっとそれでPDCA回してみるか。
まあ時間なので今回このくらいですかね。
はい。
名前をつけるラジオ、ネーミングラジオでは皆さんの感想・質問・疑問のお便り、穴埋め質問・聴覚期質問、人と仲良くなるための質問なども大募集しております。
概要欄のURLからお便りを送ってもらえるととっても嬉しいです。
ツイッター改め、Xで感想をつぶやく場合は、ハッシュタグ、ネーミングラジオ、すべてカタカナで、ねとみの間はのぼし棒でお願いします。
感想をつぶえてくれたら大変励みになります。また番組の高評価、フォローもぜひよろしくお願いします。
27:03
それじゃあ、バイバーイ。
バイバイ。
27:09

コメント

スクロール