1. なじトーク! -幼なじみラジオ-
  2. #118 【絶対に聴いてほしい】..
2023-10-06 19:00

#118 【絶対に聴いてほしい】ほとんどの人が知らないリスキリングの真実Vol.1

なじトークを始めてから最も時間をかけて台本をつくった超大作!

リスキリングとは何か?その目的は?誰が言い出したの?

このエピソードを聴けばリスキリングの解像度が明瞭になること間違いなし!

【更新スケジュール】
毎週月曜~土曜日、お昼の12時に更新しています。
仕事の合間や仕事終わりにのんびり聞いてくれると嬉しいです。

【番組コンセプト】
当チャンネルは、幼なじみの2人がビジネスをテーマに1年間の視聴回数を競い合うビジネストークバトル番組です。
敗者は勝者に5万円を支払い、勝者はその5万円を使い年末の競馬で100万円を目指します。
面白かったエピソードはぜひ、SNSで拡散してください!

【パーソナリティプロフィール】
平岡(ヒラオカ):人材関連の会社を経営する30代男性
田附(タツケ):フリーでメディア運営をしている30代男性

【おたより】
https://forms.gle/DbPQbgN9qpGh5RPK6
※ご質問、お悩み、最近あった面白い話、気になる疑問などなど、なんでも大丈夫なのでお気軽にご連絡ください♪

【X(旧ツイッター)】
https://twitter.com/naji_talk
感想は #なじトーク で投稿してください!

00:01
どうもこんにちは、人材関連の会社を経営しているヒラオカです。
フリーでメディア運営をしているタツケです。
本日のパーソナリティーはヒラオカです。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
本日は112話で配信しました。
たった8ヶ月で、AIが4000人の仕事を奪ってしまった、というタイトルで
タツケとAIと今後の仕事について、めちゃくちゃ議論したと思うんですけど
最終的にお互い解像度低いねって終わったじゃん
あーそうだね
しっかりリサーチしてまいりました
おーさすが解像度高めてきた
題して、リスキリングの解像度を上げる
ほとんどの人が知らないリスキリングの真実
リスキリングの真実、なるほど
超対策、めちゃくちゃ時間かけました
多分ポッドキャスト配信してる中で一番時間かけたと思う
そう、脱炭素、脱炭素超える
脱炭素超えるね、余裕で
マジで超長い、超超対策じゃん
超長くなるんで、今回の配信は申し訳ないんですけど2回に分けます
なるほど
前半後半という形で聞いていただいたらなと思います
めっちゃ質問しまくろう
めっちゃ質問してもらっても大丈夫かもしれないです
おーすごいね
で、112話の配信は本当にごめんなさい
非常にレベルが低かったと言わざるを得ないです
なるほどね
ということでこのエピソードを聞き終えたらですね
リスキリングについての解像度が明瞭になること間違いなしです
なるほど
行ってみましょう、どうぞ
ではまず112話の話の振り返りからしていきたいんですけど
112話ではAIによってバックオフィス業務
反復作業のあるものはすでに代替されてきていて
今後より執行または配置転換をせざるを得ない状況になるというお話でした
で、タスケからはもはや一周回って何も変わんないんじゃないとか
単純作業だけやってる人なんでどこにいるとか
とはいえそんなまるっと職業なくなることなんかないんじゃない
みたいな楽観視ね
かもしれないけどって話はしてたんですけど
そういう話はちょっとしたね
そんな疑問がありました
他にもAIの活用っていうテーマについては
AIを活用する前に自分の専門領域の解像度が低いんだったら
03:01
それって部下に指示ができないのと同じようにAIにも指示できないんじゃね
だったらまず専門領域極めた方がいいんじゃない
みたいな話されてたりとか
覚えてます?
覚えてる覚えてる
あとはリスキリングっていうテーマについては
そもそもリスキリングが必要なのって
反復作業さっき言ったバックオフィス業務とか
ああいうのをしている人たちだから
部下を持ってないような役職の人
だからリスキリングってそもそも転職のためなんじゃない
つまり個人事業主とか経営者の人は
部下やAIにやらせるものだから
そもそもリスキリングとはちょっと違う場所にいるんじゃない
みたいな話とかもしてたんだよね
うんしたね
さまざまな疑問をぶつけていただきましたが
これらの疑問すべて解決できます
いいねなんかやっぱモヤモヤしてたから
そこ解決できるのは嬉しいね
リスキリングの解像度を上げることで
すべて答えを得ることができるので
順を追ってお話ししていきたいと思います
なるほど
ではまずリスキリングの定義からいきましょう
経済産業省の定義では
リスキリングとは新しい職業に就くために
あるいは今の職業で必要とされるスキルの
大幅な変化に適応するために
必要なスキルを獲得する
させることが定義とされています
じゃあリスキリングって転職のためじゃねって言ったな
近からず遠からずというか
はいこれではちょっと抽象度まだ高いので
ここから分解していきましょう定義をね
じゃあ辰介今言ったように新しい職業に就くために
あるいは今の職業で必要とされるスキルの
大幅な変化に適応するためにっていう文脈ね
これ普通に考えれば転職においてっていう意味に感じるよね
そうだね
でもね俺の解釈ちょっと違うんですよこれ
これはちょっと解釈の話になるんだけど
なんで国がわざわざこんなこと言うと思う
って思ったの俺
新しい職業に就くために
大幅な変化に適応するために
必要なスキルを獲得することがリスキリングの定義だよ
これって俺の解釈では
失業リスクに備えましょうねという文脈とも解釈できない
なるほどね
わざわざそんなこと言うみたいな国が
これは転職しましょうねじゃなくて
失業しちゃいますよってことか
そうそう失業リスクがあるので備えてくださいねっていうことを
案に言ってんじゃないって
06:00
仕事の構造が大きく変わるよと
だから今のうちから学び直しとけよ
っていうことを政府は言いたいんじゃないかなってまず思ったんですね
じゃあもうちょっと抽象で挙げていきましょうこれ
そもそもリスキリングってじゃあ国が言い出したの
誰が言い出したんだろうと思ったんですよ
確かに
これは2018年1月に世界経済フォーラム年次会議っていう
通称ダボス会議って呼ばれてるものがあるんだけど
ダボス会議何かっていうと
各国の頭のいい人偉い人が大集合して話し合うっていうすごい会議
なるほどね
このダボス会議においてリスキル革命
と銘打ったセッションが行われたのね
へーそうなんだ
で2020年2年後の1月のダボス会議において
第4次産業革命に対応するため
2030年までに全世界10億人をリスキリングすることが宣言されたんです
へーなるほどね
なのでこのリスキリングっていう言葉はひょんと出てきましたけど
世界のめちゃくちゃ頭のいい人たちが作った言葉なんですよ
あーそういうことね
でその世界の頭のいい人たちがリスキリングしないとやばいかも
宣言してるわけよ
だからもうAIはもう第4次産業革命であると
そうなると仕事内容がみんなガラッと変わっちまうっていう
それも後ほど話すんですけど
それも一部にしか過ぎないんです実は
へーそうなんだなるほどね
でその後ですね2020年11月経団連の提言する新成長戦略っていうのがあるんだけど
この中でもリスキリングの必要が言及され始めて
2022年昨年の10月に岸田首相が演説でリスキリング支援に1兆円を投資すると表明しましたと
このあたりからリスキリングという言葉がかなりトレンドになってきたんだよね
そうだね
でも実は2018年からずっと言われてるんですよ
これやんないとやばいよって
でリスキリングを紐解く上で非常に重要なキーワード出たんですけど
なんだと思います今の話の中で
え?なんだろう
ダボス会議
ダボス会議じゃないよ
2020年1月ダボス会議において第4次産業革命に対応するために
2030年までに世界10億人をリスキリングするって言ってるわけよ
やっぱあれか第4次産業革命の部分か
そういうことです
非常に重要なキーワード第4次産業革命でございます
09:04
第4次産業革命って何ってなるじゃん
まず1次2次3次からちょっと振り返りましょう
はい
じゃあまず第1次産業革命から振り返るんですけど
タスクさん分かりますか
1次がね農業だっけ
農業から
農業からか
から?
工業
工業ですね正解です
そうだよね
これは当時人の手で行っていた作業を
蒸気機関を動力として主に工場を機械化し
作業能力を大幅に上昇させた
そっか蒸気がもう第1次産業革命なのか
そうなんです第1次産業革命は蒸気機関というのが非常に重要なキーワードですね
はいはいはい
テストに出ますよここ
これテスト出るやつだねマジで
これめちゃくちゃ面白いなと思って
俺さ高校中退してるから久しく勉強しなくて
まさにリスキリングしてんじゃん
いやそうねリスキリングとはちょっと言わないんだけど厳密にはね
歴史学ぶのめっちゃ面白い
確かに
そうかそうかと人の手で行なった作業を蒸気機関でやってたのかと
詳しくはちょっと省きますね長くなっちゃうんで
次に第2次第2次何ですか工場を機械化しました
工場を機械化しました
はい次に何の革命が起きましたか
何だっけそれ分かんねえなちょっともう
やり直せやり直せ
これさ中学生くらいだよね多分ね
そう中学生くらい
やった記憶何となくあるのよ小学生か中学生かちょっと覚えんないけど
第2次は
ヒントヒントもらえれば多分分かると思う
ヒントねエジソン
電気だ電気
答えだけど
電力を用いて工場での大量生産が可能になったほか
科学技術の革新が進みましたと
これは大量生産と電気っていうのがね第一のキーワードなんですね
そうだ
エジソンが大活躍した年です
なるほどね
では第3次では
もうそしたらこれしかないでしょ
パソコンITでしょコンピューター
そうですね
頭脳産業時代の到来と言われたのが1900年後半から
持ったこの第3次革命
コンピューターを利用し人間の知能に関連する作業を代替することができるようになりましたと
人間の指示で生産ラインを自動化することができるようになった
これが第3次産業革命ですね
なるほどね
12:01
そして本題です
では第4次とは何でしょう
コンピューター出てきていました
結構自動化もできるようになってきました
さあ今まさに革命中なんですけどね
革命NOWなんだけど
ダメだNOWとか言ったらおじさんだったしさようがない
確かに
訂正訂正
AIでしょやっぱり
AIそうですねAIもあります他にもあります
AIだけじゃなくて
AIだけじゃないです
なんだろう宇宙か
これはねちょっと答え難しいので
バーチャル
言っちゃいますね
内閣府のホームページから引用しました
一つ目はIoT
もののインターネットと呼ばれるものですね
およびビッグデータです
ビッグデータになるのかなるほどね
これは工場の機械の稼働状況から
交通気象個人の健康状況まで
様々な情報がデータ化されましたよね
確かに
そのデータ化されたものを
ネットワークでつなげてまとめて解析利用することで
新しい付加価値が生まれていると
まずこれが一つ目
二つ目はたすきが言ったようにAIです
このAIというのは人間がコンピューターに対して
あらかじめ分析上注目すべき要素を全て与えなくても
コンピューターが自ら学習し
一定の判断を行うことが可能となっている
というのがAIの定義ですね
なるほど
加えて従来のロボット技術
これもさらに複雑な作業が可能となっているほか
3Dプリンターの発展により
小スペースで複雑な工作物の製造も可能となりました
こうした技術革新により大きな変化が3つあります
これが第4次革命の定義になってくるんですけど
一つ目が大量生産
画一的サービス提供というのが今まででした
同じものを大量に作れたよねと
これが個々にカスタマイズされた生産サービスの提供につながると
よりカスタマイズ性が強くなった
そして2つ目が既に存在している資源資産の
効率的な活用ができるようになりました
3つ目がAIやロボットによる従来
人間によって行われていた労働の補助
代替が可能となるですね
第4次産業革命というのは
AIのイメージがめちゃくちゃ強いんですけど
その他にもIoTとかビッグデータとか3Dプリンターとか
他にもいろんな技術があるんだよね
田瀬さんあなたこう言いましたよね
15:03
ディスクリーニング必要なのってバックオフィスとか反復作業を知る人たちだけでしょうとか
もはや一周回って何も変わらないんじゃないとか
単純作業だけやってる人はどこにいるのとか
まるっと職業なくなることってあるの?
言い方馬鹿にすぎだろ
政府はこのような見解を示しています
第4次産業革命を雇用の拡大につなげるための課題として
新技術に対応できるスキル向上を基とした能力開発であると
そして大きく変化する技術の波に対して
一企業の内部訓練だけでは対応することは困難であることから
大学含め企業外部の能力開発の機会を拡充していくことが重要である
つまりここで結論です
ディスクリーニング
AI活用こういうふうに叫ばれている理由
これはAIによる必要という話ではないんですよ
第4次産業革命に備えよということなんですね
働き方が根本的にまるっと変わっちゃうよっていう
そういうことなんだろうねきっと
すごい簡単に今まで手作業でやってたものが
それこそ第1次になったように機械でできるようになるよと
それに対していやいやでも手の方が良くない?
って言い続けているようなもんだよね
そうだね
ディスクリーニングをしない人っていうのは極端なこと言うと
蒸気機関車できるからもう馬とかいらないよ
いやでもさ馬の方がかっこよくない?みたいな話になっちゃう
それぐらい大きい産業構造が変わるよと革命が起きるよと
っていうか起きてるよ今みたいな感じ
これはもっと加速するよだからこれに備えて
みんなディスクリーニングしないと本当にやばいよっていうのを
2018年にダボス会議で偉い人たち頭の良い人たちがみんな言ってる
それを国が汲み取ってじゃあ予算つけようとか
もっとこういう風にやっていこうっていうのを今やっているということなんですね
なるほどね
非常に
段階を踏んで説明聞くとリスキリングってそういうことなんだって
腑に落ちる感じはあるね
腑に落ちますよねめちゃくちゃ解像度低かったよね
先週の俺たち
確かにそうね
じゃあここから先はですねボリューム2でお話ししていくんですけど
分かったじゃあどう備えればいいのと
何したらいいのと
その答えをちょっと紐解いていこうかなと思います
なるほど
はいじゃあ今日はねこんな感じでありがとうございました
18:00
はいありがとうございます
最後までお聞きいただきありがとうございました
この番組は毎週月曜日から土曜日お昼の12時に配信しています
コンセプトはビジネスをテーマに
幼なじみの2人が1年間の視聴回数を競い合うビジネストークバトル番組です
敗者は勝者に5万円を支払い
勝者はその5万円を使い年末の競馬で100万円を目指します
面白かったエピソードはぜひXで拡散してください
今日のエピソードが勉強になったら良かったなと思ってくださいましたら
登録やレビューなどお願いします
番組名のお便りは概要欄に記載のお便りフォームからお待ちしております
それではまた次回お会いしましょう
さようなら
19:00

コメント

スクロール