1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. #702 1週間の放送の振り返り..
2023-08-11 20:12

#702 1週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し

コメントはスタエフアプリから!

00:02
内科医たけおの 心身健康ラジオ 、皆さん、おはようございます。
たけお内科クリニック からだと心の診療所 院長、内科医たけおと申します。
この放送では、医療にまつわるちょっと役に立つ小話を毎朝5時50分、20分程度で配信しています。
また、毎朝5時半からライブをやっていて、公開、生、収録、皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
オフタートップも人気で、ぜひご参加ください。
ということで、今日は1週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返しをやっていこうと思うんですけれども、
ナンバーリンクを突き出しましたので、ナンバーが694から700回の記念放送までですね、
これの2、4、6、7個ですね、の振り返りとコメント返しをしていきたいと思います。
まず1つ目ですね、今週の694回ですね、今週の興味津々、医療ニュース解説、
戦中の話とか、あとがんの経済損失の話とかですね、この辺を取り上げさせていただいた回ですね、
コメント返しですね、
まずは、ゆかりんりんさん、あっちゃんさん、ことのはっさん、キャスパーさん、かんごのお仕事さん、まるともさんからいただいております。
ありがとうございます。
まずは、ゆかりんりんさん、おはようございます。
ダワン、おかえりなさいませ。
本日は通常配信お疲れ様です。
あ、そうですね。
この前日までは夏休み放送だったんで、ありがとうございます。
戦中のお話、結構マニアックですね。
戦中、検診でじわりましたということで。
めぐるな寄生虫博物館、いつか行こうと思いつつ、まだ行っていないので、
夏休みに行ってこようかな、笑い。
ダニアレルギーも見えないところに住んでいるので、ずっとします。
三角形の面積のサイズやってみます、ということで。
はい、ありがとうございます。
三角形、面積出せましたかね、あれね。
はい。
はい、ぜひやってみてください。
ありがとうございます。
はい、えーと、続きまして、あっちゃんさんですね。
あっちゃんさん、いろんなニュース解説ありがとうございました。
パンケーキ症候群は知ってました。
粉類は頻繁に使わないので、黒黒サイズも増えたらいいなと思います。
学力テストはうちの子供たちも4月に受けていました。
まだ結果は返ってきていないと思いますが、ちゃんと解きたいのになろうか、ということで。
はい、ありがとうございます。
パンケーキ症候群って結構有名なんですかね、一般の方にも。
まあ本当にね、これちょいちょいね、アレルギーとしてね、お見かけするんで、
はい、ちょっと注意ですね。
で、アナフィラキシーになるとね、本当にね、結構重症になってきたりもするんで、
はい、気をつけて、小分けにするか、まあ早めに使い切るかのどっちかかなというふうに思います。
あとは、まあ保存は冷蔵庫っていう、そんな感じですね。
はい、ありがとうございます。
続きましてが、ことのはさん。
がんを予防できるという概念がそもそもなかったです。何の怖さもびっくりです。
三角形の問題、うーん、定理の理解ができていないということですよね。
新聞社側は先生の経験不足と知っていますが、非対面の学習でなかなか伝えられなかったことや、
子供たち同士で深み合う学習ができていなかったことも影を落とすのではないかと思っています。
コロナ流行による影はあちこちに残るのでは、ということで。
いや、貴重なご意見ありがとうございます。
そうですね、これ学校、いやうちの子もそうなんですけど、学校現場もね、だいぶ変わりましたよね。
03:01
まあ今でこそ、まあほぼ対面で、まあ通常通りになってますけども。
うーん、まあこの辺、確かにコロナによる影響って、たぶん後々検証されていくんだろうなと思いますよね。
はい、ありがとうございます。
えーと、続きまして。
キャスパーさん。
武雄先生が帰省中学を学ばれていたと話していたので、帰省中学の講座が、
ん?
講座が受けることができる大学を、
つい、
つい、
ググってしまいました。
ちなみに、4万6千年前は、おそらく後期旧石器時代になるみたいです。
ということで、はい。
調べていただいて、ありがとうございます。
これね、僕もね、実は、帰省中学の講座ね、どれぐらいあるんだろうと思って調べたら、結構ありますね、今は。
なんかね、当時はそこまでなかったような気がするんですけど、今はね、結構な大学にあって、
ただ、まあ放送の中でも言いましたけれども、帰省中と細菌とウイルスがね、別々にあるって、まあテストとか講座も全部別にあるっていうのは、結構レアなんじゃないかなと思ってるんですけどね。
はい。
はい。
ということで、ありがとうございました。
続きましてが、第695回ですね。
1週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返しに、コメントをいただきましたのが、ゆかりんりんさん、もみじさん、ゆみさん、キャッパーさん、まるとばさんですね。
はい。
ありがとうございます。
まずゆめさんですね。
ゆめさん、コメント返しありがとうございます。
Spotify拝聴しています。フォロー評価しています。
コメント、変身はスタッフからと言います。
変身はスタッフからということなので、拝聴専門ですということで。
はい。ありがとうございます。
いや、Spotifyね、一応僕流してるんですけれども、なんかね、うまい使い方、よくは分かってないんですよ、実は。
はい。
なので、なんかね、Spotifyこういう風に使った方がいいよみたいなのがありましたら、ぜひご意見いただけたらなと思います。
一応ね、VCと同じような位置付けで、その本編部分だけ期待ニーズとかあるのかなと思って、それで、はい、Spotifyで、Podcastですね、で流してるんですけれども、SpotifyとGoogle Podcastと。
Apple Podcastかな、で流してるんですけれども、なんかいい使い方だったら、ぜひ教えていただけたらと思います。
はい。
はい。
えーと、続きましてが、あ、続きましては、丸友さんですね。
反省的なパンダさん、こんなに光栄なことはありません。
追っかけ&ストーカー見下りにつきます。ありがとうございました。
っていうことで、これはコメントだけ読んだ方は意味分からないかもしれないですけれども、コメント返しするときに、思わず丸友さんのことをパンダさんと呼んでしまったっていうですね。
はい。
はい。
失礼しましたね。
はい。
失礼しました。
はい。
はい。
コメントありがとうございます。
えーと、続きましてが、えーと、第696回ですね。
えーと、ラグビー先生とコラボさせていただいたやつのアーカイブですね。
前編、ラグビー先生と初コラボ、血液の病気のこと、何でも聞きます。
っていうことで、はい。
いや、これね、非常に多くの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
で、前編はラグビー先生の、に、あの、血液の病気のこととかをお伺いして、
で、後編はラグビー先生の方で、
えー、まあ、私の専門領域であるとか、あと、SNSの運用の話とかですね、その辺をお話しさせていただいたっていう、そんな感じですね。
06:01
はい。
ありがとうございます。
えーと、コメントが、えー、ゆかりんぎんさん、もみじさん、かんごのしゅごとさん、えー、まるともさんからいただいております。
ありがとうございます。
えーと、かんごのしゅごとさんですね。
かんごのしゅごとさん。
えー、金曜日夜などで頑張って起きていられました。
あっちゅうまの、違う、あっという間の30分×2でした。
えー、白血病や悪性リンク、
白血病や悪性リンパ腫の治療は、だいぶ、えー、治療が変わっている印象です。
一人ひとりの利用者さんで、都度学ばせていただいています。
えー、なかなか他の病院の先生に時間をとっていただいて、えー、お話をする機会は持てないんですよね。
うるさがられてしまいそうで、先生のような医師がもっと多くなりますよね、っていうことで。
はい。ありがとうございます。
いや、これね、あー、あのー、はい。
いや、今ちょっとね、学校と医療の連携に関しても、少しドクターピーを巻き込んでっていうか、ドクターピーが主導してですね、えー、
少し進めようと思ってるんですけれども、やっぱりね、連携ってね、お互いなんかこう、躊躇してる部分があると思うんで、
普通にね、積極的に行ったらいいかなと、最近思い出しています。
なので、全然、あのー、問い合わせしていただいたりとかしていいと思いますけどね。
話、まあ、話、そうですね、話する機会までは持てないかもしれないですけども、
まあでも、あのー、積極的にアタックしていただく方がいいんじゃないかなというふうに思いますね。
はい。
はい。ということで、ありがとうございます。
えー、どうぞ。
えーと、続きましてが、第697回ですね。
えーと、医師国家試験にチャレンジ。血液透析患者さんの胸の痛み、病気はそしてっていうこと。
あ、そしてってこれ切れてるかな?あれ?
なんか切れてる気がしますね。
はい。えーと、で、これはですね、えーと、健康ハートの日にちなんでですね、えーと、
まあ医師国家試験の中で、あのー、急性肝症候群というですね、まあ心筋梗塞ですね、の問題とそれに対する対処法ですね。
を、みんなで考えたっていう問題ですね。
まあこれ結構正解してこられましたね。
ちょっとだいぶ難問だったと思いますけども。
はい。で、コメントが、えーと、ゆかりんりんさん、もみじさん、ゆみさん、看護のお仕事さん、キャスパーさん、まるともさんからいただいておりますね。
ありがとうございます。
えーと、まずゆかりんりんさん。
おはようございます。
ハートの日にちなんだ問題、難しかったですってこと。
これはね、一般の方ね、だいぶ難しかったと思いますね。
はい。
はい。
えーと、問題を読み上げるときのご説明もあって、なんとか正解できました。
えー、血液透析の後はかなりリスクがあるのですね。
えー、血液透析後に心不全でお亡くなりの率が高いとは。
問答無用で感動脈増えをするくらい、均強要する現場を想像してしまいました。
あ、ドラマライブでの想像でした。
ん?
想像でしかありませんが、医学生にもかなり難しい問題であることがよくわかりましたっていうことで、はい、コメントありがとうございます。
そうですね。
まあこれね、本当にドラマっぽい感じになりますね。
実際の現場でもこれは心電図でST上昇がある時点で
もう明らかに勝手に行くモードに入るんで
はいと思いますね
あとは血液透析は後もリスク高いんですけれども
09:03
前もリスク高いんで
むしろ心不全リスクは血液透析前が
中2日開けた例えば月水金でやってる方だったら
月曜日の未明とかに一番体液ボリュームって言って
カーラーの中の水分量が多くなるんで
その時に心不全になるっていうこともあったりするんで
あとは電解質のバランスもね
やっぱり2日開いた透析前が一番見られてくるんで
そこら辺もねちょっと注意が必要なんですよね
っていう感じで
いろいろね透析に関してはね
しゃべることいっぱいありますけれども
はいありがとうございます
続きましてが尾水さん
透析患者の心不全死亡率が高いのは
長年の透析による心臓へのダメージが大きいからでしょうね
脱水にならないように
患者の病態を理解して食事管理してほしいですが
なかなかなかとも見受けられます
医師ももう少し生活習慣の改善に時間をかけて
患者と対話してほしいと説明願っています
ということで貴重なご意見ありがとうございます
いやそうですね
これはもう本当におっしゃる通りでございます
っていう感じですね
あとは心不全の死亡率に関しては
これは透析の導入原因の
原子力管理による影響もかなりありますね
糖尿病とか高血圧が多いんで
IgA臨床とかだったらね
その
あの
影響ないですけれども
やっぱり背景に生活習慣病があると
まあそれだけで
あのリスクインシングになりますからね
はいっていうのはありますね
はい続きましてはユミさん
私の家の裏手には人工透析専門病院があり
救急車の出入りが多いです
近くに救急の病院もあるので
救急車が頻繁に通っています
人工透析の管理は大変そうであり
難しそうに想像してしまいます
武雄先生もみずさん尊敬します
はいどうぞ
ということで
はいありがとうございます
まあそうですね
透析施設でね
そんなに頻繁に救急車を呼ぶことってないですけども
でもやっぱりね
その場で対応できるのかどうかの判断ってのはね
結構あの求められたりするんで
はいいう感じですね
はいありがとうございます
はいえーと続きましてが
698回ですね
オンライン診療のよくある質問に答え
受診のコツを話しますということで
えーとはいまあ
あのオンライン診療私やりだして
半年ぐらいになるんですけれども
まあそこでよくある質問とか
あー結構あったりするので
そこら辺を回答させていただいて
そんな回ですね
えーとコメントがもみずさん
ゆかりんりんさん
ゆみさんことのはすさん
看護のお仕事さんから頂いてますね
ありがとうございます
えーとことのはすさんですね
ライブに参加できない日々ですが
今朝は武雄クリニックに受診を
断られる夢を見ました
もしかしたら放送中のお知らせだったかもっていうことですが
もしかしたら放送中のお知らせだったかもっていうことですが
もしかしたら放送中のお知らせだったかもっていうことで
近隣の医療機関への紹介は
どのような基準でここにしようと
決められているのでしょうか
また紹介した場合は武雄先生のところは
就寝になるのでしょうか
それとも検査だけ色々興味津々ですということで
はいご質問というかコメントありがとうございます
12:01
えーとね
えーと紹介の基準はですね
まあ大体期間
まず診療科がないとダメですし
あとはやっぱりね同業者なんで
こうは大丈夫とかね
まあ見たらわかるんですよね
だから
まあそれである程度紹介先を
こちらからご提案しているっていうそんな感じですね
はいで紹介した場合にですね
こっちが就寝になるかどうかは
ケースバイケースで
ですねえーと
紹介してまた戻ってきていいよ
っていう形で一旦就寝させて
いただいている場合が多いかなと思いますけども
はいっていう感じですね
ただまああの検査でね
まあ明らかに診断が続いたとかですね
まあもちろん別の病気である場合には
そっちで見ていただいた方がいい場合もあると思いますし
だからそこは
この辺結構ね臨機応変にやろうかなというふうに思ってますね
はいありがとうございます
えーと続きまして看護のお仕事さんですね
えーとオンライン診療はまだまだメジャーではないので
患者側も自身の仕方を学んで
賢く利用しないとですねっていうことで
これは本当におっしゃる通りですね
あのまあ多分ね来年度の診療報酬改定でね
またちょっとオンライン診療に追い風になるんじゃないかなと
個人的には思ってたりするんですけれども
やっぱりねあの受ける側もある程度ね
工夫とかは必要ですからね
だから本当にちょっともう少し広める努力をね
一緒にしていただけたらなというふうに思いますね
はいありがとうございます
はいえーと続きまして
えー第699回ですね
レター質問回答
ストレスがないけど心身症っていうことで
えーとこれはい
まあ非常にいいご質問をいただいていて
レターでご質問いただいてたんですけれども
それに対する回答ということで
ちょっとねあの種明かし的な感じはありますけれども
診療内科医はどういう感じでね
診療してるのかっていうのを
お話しさせていただいた回ですね
はいえーとコメントが
もみずさんことのはさんゆかりんりんさん
ラグウェイ先生じゃじゃるまるさん
キャスパーさん看護のお仕事さん
まるとぼさんからいただいておりますね
はいありがとうございます
えーとまずラグウェイ先生ですね
ラグウェイ先生なるほどめっちゃ勉強になりましたっていう
非常にシンプルなコメントですけど
ありがとうございますはい
はいまあ結構ねこの辺は
やっぱ診療内科ならではみたいなところもあったり
するんであの結構最近はね
研修会とかでちょっとこういう
診療内科的診療術っていうか
診療内科スキルを
他の先生方とか医療従事者にもね
知っていただこうということで
最近やってますけどねはいありがとうございます
えーと続きまして
じゃじゃるまるさん
私はたまに風邪をひいて
咳が治まらないと
と自分では思っているときに
地下クリニックに行きませんがお子さん
大きくなった大変最近仕事が変わったとか
大変だったりすると
ですという単語は出しませんが
今後さんと連携プレイで問診されます
これもテクニックですかねっていうことで
そうですねありがとうございます
いやこれはねあのいい聞き方だと思いますし
あとは本当にね
コミュニカルの方からの情報ってね
15:00
すごい大きいんで私もね
まあ今ちょっとやってないですけども
慢性腎臓病外来とかやってた時に
結構ね看護師さんが事前に情報を拾ってくれて
でそれを診察前に聞いて
なるほどって思って
えーあとはあの診察する
だけみたいな時もあったりしましたからね
だから本当にねすごいあの看護師さんの
たわむない会話とかってね重要ですし
あとは本当にねまあ診察室でも極力ね
そのまあもちろん病気の話とかね
薬の相談とかするんですけども
雑談から得られることとかあったりしますからね
なんかその辺は結構特に
診療内科が意識してると思いますね
はいはいということでありがとうございました
はいえーと
そんな感じですかね
えーで続きましてが
これがね非常にコメント多くいただいておりまして
えーと700回放送ですね
700回祝通さん700回記念のスペシャルフリートークということで
これはね本当にあのスペシャルフリートークにしました
はいえーとコメントがですね
コメントが非常に多くいただきまして
えーとゆかりんりんさんもみじさん
えーとあいくうかんさんラグビー先生
まるっともすさん
えー看護のお仕事さんキャスパーさん
べっぴんさんえーたまさん
あいかっちゃんさんから頂いております
ありがとうございます
えーとまずはあいくうかんさんですね
あいくうかんさんあらためて
おおよそ700回放送おめでとうございます
はいおおよその700回放送です
えーyoutubeより前から放送されて
言われたのかな
スタイマーのアーカイブは
チャット欄が見れるようにならないんですか
っていうことで
これはね使用上ならないんですよね
はいスタイフライブは
その場限りっていう感じですね
はい
えーと音声配信は nit 後に配信が
はいえーと音声配信はユーチューブよりあとに配信が出せますので
し配信で開始してますねはいだから youtube の方がね多分あの毎日出してない
んであの今多分音声配信の方が回数的には で上回ったんじゃないかなと思います
けどもっていうそんな感じですありがとうございます えっと続きましてラグビー先生
なか予想おめでとうございます継続力 半端ないですということでありがとうございます
なんかもうこれ週間の力ですかねはいありがとう ございます
えっと続きましてが これ丸友さんねーアート子さんかなっ
書いて見つかっておそらく777回放送で フィーバーですおめでとうございます
すべての放送を3回以上聞いているので3000 回聞いているとカール
これからも応援しておりますということで はいありがとうございますプロストーカー
コメントありがとうございますこれ777 回
何ですかちょっと僕もねちょっとやポイシー の放送会がちゃんとな100回ではない
ことは認識してるんですよ
んですけど本当に声777放送だったら すごいですけどねはいと思いましたけど
まぁちょっとまた777放送会はなんか スペシャル会にしてもいいかなと思って
ますはいありがとうございます えっと続きましてがべっぴんさん
700回おめでとうございます何回に 一番乗りできて光栄ですということで
18:00
はいおめでとうございます 次は800回の一番の量をとりたいと思い
ますということでそれはともかく 毎日ためになる医療情報をありがとう
ございます 武雄先生からプロの患者認定
かっこ笑いされていますが武雄先生の医師 歴よりもただ単に患者歴が長いってのも
ありますが患者歴が長いのもいろんな病気を 経験していろんな病気の人に出会ったという
経験が医療に対する知識を増やしている ような気がします
ボイシーから700回全部聞いていますが これからも聞ける限り聞いていきたいと
思いますということで本当にいつも応援 ありがとうございますいやそうですよね
いやいろんな病気でやっぱりね当事者同士 の語りの中から学ぶこととかっていうのも
あったりするのでそういうふうに思って いただきたいなというふうに思っております
それこそ私もね今実は当事者支援で結構 いろんな疾患をやり始めてるんですけれど
も 当事者の語りの場ってすごい重要だと思う
んで はいと思いますねありがとうございます
はい続きましてトマさん 待てないとトマさんアッタンさんが
バカりますねトマさん700回放送おめでとう ございますコロナ禍で始めた
ツイッターから先生にたどり着き日々楽しく 勉強させていただいております
ありがとうございます 私も
一度きりの人生なので今を楽しんでいき たいと思いますということではい
ありがとうございます いや本当にあの聞き始めのきっかけってね
皆さん様々だと思うんですけれどもまあ せっかくの機会なんであの
まあコミュニティも含めてですねあの 学びの機会になればいいかなというふうに
思ってますねありがとうございます はいで最後ですね最後アッタンさんこれ
多分ねえっとプレゼント的なのがあり ますよねこれキャンディーをプレゼントし
ましたっていうのはコメントに反映されて いてはいありがとうございましたこれスパチャ的な
ユーチューブで言うところのはいありがとう ございます応援ありがとうございます
はいということで今週もたくさんの コメントありがとうございましたちょっと全部で
コメントを開始できてないんですけれども コメントはほぼすべて
読ませていただいてますし日々励みに なっておりますのでぜひお気軽にコメント
いただけたらと思いますはいでは今日も 幸せな1日ありますようにお会いではない
一回のだけでした興味津々
20:12

コメント

スクロール