00:05
こんにちは、nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル、第144回。
このチャンネルでは、nagikoこと私、いちかわなぎさが、皆さんからいただいたレターのご質問にお答えするというコンセプトの番組です。
はい、今週もあっという間に金曜日。
今日は、iPhone 12 mini と Pro Max と HomePod mini の発売日ですが、
購入した方いらっしゃいますかね?
今日、シプールの連載の方でおそらくこの後、iPhone 12 mini と 12 Pro Max のレビューの記事が公開されると思うんですが、
今回、iPhone 12って4モデル出るわけなんですけれども、
一番小さいiPhone 12 mini と、一回り大きな、
これが最近のiPhoneのノーマルサイズというか、一番ベーシックなサイズである、
12と、
さらにカメラが1個多くて、ハイエンドモデルとされている、iPhone 12 Pro、
そして今日発売される、iPhone 12 Pro Max。
これは iPhone 12 Pro よりもさらに一回り大きくて、
カメラの性能、広角カメラっていう3つあるカメラのうち、
1つのカメラのセンサーサイズという、
写真を撮る時に光をキャッチする部分ですね。
そこのサイズが違うので、カメラの性能が高いと言われています。
いろいろね、4機種今回全部お借りしたものも含めて触ってみてるんですけど、
さすがに、iPhone 12 Pro Max を毎日持ち歩いて使うのは、
ちょっと私個人的にはやっぱ大きすぎるなっていう印象だったんですけど、
思っていた以上に、iPhone 12 Pro Max、一番大きいやつのカメラ、
iPhone 12 Pro Max にしかついていない、そのセンサーサイズの大きな広角カメラが、
03:06
思ったよりやっぱり、マックスじゃないプロのカメラより、
明らかに良いって言い方も変なんですけど、違うんですよね。
これ多分写真やる人だとすぐ分かると思うんですけど、
ちょっとそんなんで、昨日夕方、記事を書き終えてから、
いろいろ家の中で、iPhone 12 Pro Max のカメラで撮影とかをしてたんですけど、
撮影というかテストしてみてたんですけど、
一瞬欲しくなりましたね。
あとは、センサーシフト式っていう、
これもiPhone 12 Pro Max にしかついていない、手ブレ補正の仕組みも入ってるんですけど、
それはちょっと家の中だと、やっぱりあんまり検証しきれないので、
この週末以降、ちょっとこういろいろテストしてみようかなと思っているところです。
そんなのは、各SNSでちょいちょいつぶやかせていただくと思うので、
お楽しみにということで。
あとは、iPhone 12 mini は本当に小さくて、
小さいのにiPhone 12 Proとほぼ、ほぼというか全く同じ中身なんですよね。
なので、コスパもいいし、サイズ感もやっぱり片手でサクサク扱えて握れる安心感みたいなのもあって、
これは周囲で買っている人が多いのも頷けるなぁと思った次第です。
サイズは小さいんですけど、
実は画面サイズはiPhone SE とかより全然大きいんですよね。
1日ぐらい、1日弱ぐらい大きいのかな?
縁が今回細くなっているので、なんかこう小さいボディ全面画面っていう感じ。
youtube とかも横位置で迫力あるというか、
小さいからって妥協しなきゃいけない感じがなくて。
リアルに買うなら、iPhone 12 mini おすすめだなぁという感じがしました。
まああとはサイズ。サイズで選ぶか、カメラどのぐらい使うかってところか、
あとはもうプロとプロじゃないiPhoneどっち選ぶかっていうのはもう見た目の話ですよね。
プロじゃないiPhone 12 と 12 mini はアルミニウムの筐体で、
空張りが結構カラフルな色があるんですけど、
プロの方は結構ステンレスでピカピカしてかっこいい感じの印象なので、
06:05
どっちが好きですかみたいな部分で選んでみるのもアリだと思います。
はい、ちょっと前段が長くなってしまいましたけれども。
あとホームポットミニのレビューもおそらくちょっと週明けになってしまいそうですが、
公開されると思うのでそちらもお楽しみにということで。
はい、ホームポットミニね、あの私想像してたよりすごい良かったです。
しかも2個買っても2万円ちょっとっていう価格で、これはいいなって思いました。
はい、というわけで今日のレターに移りたいと思います。
今日のレターはね結構面白いレターをいただいておりまして、
はい、こんにちは突然レター、突然のレター失礼いたします。
なぎこさんのインスタグラムなどで時々メーカーから届く送り物を拝見します。
私はハイブランドからプレゼントなんて映画みたいで素敵と思っているのですが、
一方であれって突然届くのかな。PRしてねって暗黙の了解の依頼なのかしら。
いらないものが届いたらどうするんだろう。プレゼントもらいすぎて置き場所なくならないのかな。
そもそも何のためのプレゼントなの?など頭の中に気になるポイントが止まりません。
かっこわらい。
もちろんお仕事に差し支えない範囲でいいのですが、
もしよかったらあの不思議なプレゼントのお話を聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
バラの絵文字。
ということで、
なるほど、なんか不思議なプレゼントっていう言葉の選び方が素敵だなぁと思って、
面白いなぁと思って選ばせていただいたレターですが、
ここからの話はもうあくまでも本当に私の場合っていう形で聞いていただきたいんですが、
よくあるインフルエンサー施策とか、
あとは、私はマッシュプールっていう出版社さんがやられているウェブメディアの方で連載というものを持っているから、
そこで書いていただけませんか?みたいな形で、
それはインフルエンサー施策というよりもプレス的な扱いで、
そういった新商品だったりとかっていうのをいただくパターン、
だいたいその2つだと思うんですよね。
メーカーさんの意図としては。
インフルエンサー施策だったらSNSで紹介してもらいたいっていうことが目的。
09:01
プレスとしての商品提供であれば、
記事にしてもらいたいっていう目的というか、
思惑だと思うんですね。
何のためのプレゼントなのかっていう部分にお答えすると。
そうですね、私の場合は基本的に、
ご連絡をいただいて、
自分が本当に興味があるものかどうかっていうところで、
一つのフィルターをかけさせていただいていて、
興味があったりとか、
一度ちょっと触って試させていただきたい、
みたいな思いがある製品に関しては、
ぜひぜひっていう形でいただいたりすることもあります。
だから基本的に突然届くってことはほとんどないですね。
だいたいほとんどのPRのご担当の方が、
こういった製品があるんですけど、
送り興味ありますか?とか、
何回かやり取りのある方だと、
本当に興味なかったら、
市川さん全然大丈夫なんで、
みたいな形で言っていただいたりとか、
あとはそうですね、
たまにコスメとかで突然届くとかっていうことはありますけど、
送り先の住所をね、どっかにパブリックで公開してるわけじゃないので、
私は基本的には送っていただくってことを知った上で、
受け取っているという感じですね。
多分こう、メディアの編集部とかだと住所がある意味わかるので、
パブリックになっているというか、
なのですごいドサドサいろいろなものが届くと思うんですけど、
一個人だとあんまそういうことはないんじゃないかなって思いますね。
はい、なので基本的に全部ウェルカムですよっていう姿勢では私はないので、
いらないものっていうのは基本的にお家に届かないようにさせていただいてますね。
はい、まあそうね、まあ難しいですけど、
もちろんやっぱり届いてみて使ってみたら全然正直なんともコメントできないなぁみたいな製品も世の中にあったりはするので、
結果的にいらないものになってしまったみたいな部分はあるにせよ。
なんかこう、個人的にはこう、何だろうな、いらないものが家にあることって、
なんかちょっと悲しくなるんですよね。
12:00
なんかそのものが必要とされてないものがそこに存在することがかわいそうになってくるので、
うん、なんかこうなんだろうな、買い物行ってせっかく家に来たのに全然開封されてないショッピングバックとかが一個家に置いてあったりとかすると、
すごいそのものがかわいそうになってくるというか、
こんなずっと置いて置かれてる興味が持たれていないこいつかわいそうだなぁみたいなふうに思ってしまうので、
なるべくというか、自分が愛を注げないものは家に置かないようにしてます。
はい、なのでプレゼントをもらいすぎて置き場所がなくなるみたいなことはほぼほぼないですね。
まあただ、コスメに関しては結構いただいたものがなかなか使えないみたいなことはよくありますね。
特にヘアケア系のプロダクトとか。
なんかシャンプーとかって1ヶ月ぐらい使ってみないと、
なんか実際どうなのかっていうのって、なんか述べられないなぁと私は思ってしまうので。
うーん結構、皆さんどうされてるんだろうなってすごい不思議に思ったり逆にします。
はい、まああとはそうですね、私の場合は本当に基本的にはSNSに関しては、
広告媒体みたいな形になるのがすごく嫌なので、
まあよくあるポスト1投稿何円でお願いしますみたいなことは、基本的には一切やってないです。
シプールの連載とか、SNSとかにあげてるようなガジェットも基本的にはほぼほぼ自分で買ったものですね。
いただいたものだったら基本的にというか必ず、
あのいただいたものですとか借りたものですとかっていうように、
自分で買った、自分で選んで買ったものなのか、
あの試すチャンスをいただいて借りたりとかいただく、いただいたりしたものなのかっていうことは必ず明確にしておくようにはしてます。
はい、 そんな感じかなぁ。
まあこのあたりって人によってどう対応するかみたいなポリシーが全然違うと思うので、
はい、 私は基本はこう、嘘大げさ紛らわしいみたいなことが嫌いなので、
そんな形で対応させていただいてます。
なので多分、 ご連絡いただくPRの方とかこいつめんどくせーとかって思われる方すごいいっぱいいると思うんですけども、
15:02
はい、なんかこうスタンスが合う方たちとお付き合いできればいいんじゃないかなって思ってます。
そこだけで、まあそこだけでなんだろう生活しているわけじゃないってところが大きいと思うんですけど、
こういうスタンスでいられるのって。
ちょっと長くなっちゃいましたが今日は、前半Appleの話をしすぎたせいだと思いますが、
はい、最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ご質問、なんか悩み相談等のレターはStandFMのレター機能からいつでもお待ちしています。
はい、ではまた次回お会いしましょう。