2020-04-09 10:30

#029 - 器用貧乏です

今回は「渚さんはご自身をゼネラリストとおっしゃっていましたが、ゼネラリストでありながらなぜ一つ一つの仕事の完成度を高くできるのでしょうか?ただの器用貧乏にならない方法を教えてください!」というレターにお答えしています。

昨日出した動画はこれです👇
https://youtu.be/umoUhsSXLxg

noteはこっち👇
https://note.com/nagiko/n/n00762a797bb5
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e60e6796f309ff1354ad2e5
00:06
こんにちは、nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル、第29回。
このチャンネルでは、nagikokoと私、Ichikawa Nagisaが、皆さんから頂いたレターのご質問にお答えするというコンセプトの番組です。
昨日の宣言通り、YouTubeにiPadだけで作る動画
iPadだけで動画を作る方法っていう動画を出しました。
見ていただいた方はいらっしゃいますかね?
iPad持ってなかったりとか、全く興味のないっていう方には、一切興味の湧かないものだとは思うんですけど、
結構、私がiPadだけでなぜ動画を作るかというのは、正直私のPCのスペックがちょっと足りていなくて、
前まで使っていたアドビプレミアっていうソフトが全然動かなくなっちゃって、ストレスだなーって思った時に、
iPadで作れそうじゃん!と思ったのがきっかけだったんですけど、
かつ、今もPC使う機会ってすごく少ないので、
PCもそのまま放置して買い換えずここまで来ちゃってるので、
正直iPad Proの方が、私のMacBook Proの2015年モデルぐらいだと、
iPad Proの方が全然性能が高いんですよね。
なので、動画作るには全然iPad Proがサクサクだったりするのですよ。
で、そうですね、動画はインスタにもリンクを貼っておいたし、
Twitterにもリンクを貼ったりとかしているので、
ぜひ、動画作ってみたいっていう人だけじゃなくて、
家でiPad眠ってるわーとか使ってなくて、何に活用したらいいのかわかんないわーみたいな方も見ていただいたら、
iPadでこんなことできるんだって、もしかしたら発見があるかもしれません。
で、あとノートの方には、YouTubeではちょっと説明しきれなかったカラーグレーディングっていう色調補正の部分とか、
あとはタイトルの画像の詳しい作り方とか、
私がいつもやっている方法をさらに詳しく、ちょっとマニアックに、機材の部分とか特に書いてみたので、
そちらもご興味のある方は是非見てみてください。
03:02
最近は、なんかあれですね、もうずっと家にいるので、ひたすら自分の何ですか、デスク周りの環境をもっと含め、
家で仕事をする環境のアップデート、
改善点の改善、
改善点じゃない、問題点の改善、
自宅環境のインプルーブメントをひたすらやっているっていう感じなんですが、
私はもうそういう作業が大好きなので、最高です。
毎日アマゾンとかとにらめっこしますね。
暇かよっていう感じなんですが、
多分フリーランスになってからというか、社会人になって最も多分時間がありますね、今ね。
そういう方ももしかしたら多いかもしれませんが、
皆さん、ちょっと自宅勤務とか遠隔仕事になって結構時間がもう経った、期間が長くなってきたっていう方もいらっしゃると思うんですが、
皆さんどんな感じで過ごされてるんですかね?
ちょっと周囲の友人とかはもう気分が参ってきちゃうみたいな話を聞いたりもするんですが、
ちょっとどんな感じでみんな過ごされているのか気になりますね。
なんか良かったら、全部読んでるので、
レターでこんな感じで毎日過ごしてますとか、これがルーティーンになってますとか、
あのぜひ教えていただけると嬉しいです。
なんかの機会にご紹介したいと思います。
で、今日のレターです。
ちょっと実は今回の放送1回収録したのに、なんか知らないうちに消えちゃってんで、2回目なんですが頑張ります。
はい、渚さんはご自身をゼネラリストと仰っていましたが、
ゼネラリストでありながらなぜ一つの一つの仕事の完成度を高くできるのでしょうか。
ただの起業貧乏にならない方法を教えてください。
私は自分のことは起業貧乏だと思っていますね。
なぜ一つ一つの仕事の完成度を高くできるのか。
そうですね、果たして私のアウトプットの完成度が高いのか低いのかっていうのは、
私はもちろん自分のその時点でのベストエフォートを出しているつもりではあるんですけど、
まあ正直そこは周囲の評価が決めるものだと思っているので、
こういった目線で見ていただいている方には伝わっているのかなっていうことですごく嬉しい部分ではあるんですが、
06:06
じゃあなんでこういった完成度が高い仕事だなって思っていただけるのかっていうのは難しいですね。
まあ人による…違うか…
うーん、まあ一つは、まあ映像にしても何にしても、
なんかすごく一流っていうか、周囲にプロフェッショナルの方たちがすごく多いっていうのはあるなって思いますね、私は。
で、今回作っている動画とかもそうなんですけど、
YouTubeだってもう何年もずっと続けている人たちが周囲にいっぱいいて、
かつ、じゃあ逆にクライアントワークとかで一流の映像プロダクションの方とかもいたりとかするわけですよ。
そうすると私みたいなペーペーがやったものなんて、まあ見ていただけないことがほとんどだと思いつつ、
そういった方たちに敬意を払いつつ、なんかそういった方たちのものに何とか自分なりに近づけられるクオリティーで、
までは自分で頑張ってみるみたいなところは、そういった仕事のアウトプットのクオリティーみたいな部分に繋がっているのかもしれないですね。
なので、だから例えば自分が料理するでも、動画作るでも写真作るでもそうだと思うんですけど、
料理作るんだったらやっぱり自分が最高に美味しいって思えるような、まずは味のインプットをしないと私は美味しいものって作れないと思うんですよね。
なので、自分が思う最高のものを食べてから、じゃあそこにどう自分で近づけるのかっていう方法を研究して自分で考えていく、みたいな作業を何においても私はそういうことを常にやっているかもしれないです。
自分のポートレートサイトを一つ作るにも、コーディングなしでもウェブのデザイナーじゃなくても作れますよ、みたいなスタジオだったりとかそういったツールがいろいろある中でそういうのを使いながらも、
やっぱりデザインのセオリーだったりとかっていうのを知らないと、まとまりのあるものというか、ちゃんと成立するものが作れないなって思うので、
09:00
それこそちょっと迷ったら、なんだろうな、マテリアルデザインのガイドラインをちょっと読んでみてどういう構造になっているのか見るとか、どういう決まりになっているのか見てみるとか、
ちょっと前だとグリッドデザインって何のためにあるのかってちょっと見てみたりとか、
なんか自分の本来の仕事とか関係ない部分だったとしても、一体それがどういう理由でなぜそうなっているのかっていう根本の理由みたいな部分をちゃんと突き詰めて考えてみる、
みたいな作業もよくします。
それ多分一つ一つのことがアウトプットのクオリティにつながっていくのかなというのは思います。
なんかお風呂の追い出しとかがめっちゃ回りだして、いろんなものがゴーゴーゴーゴーなってて、ちょっとバックグラウンドがうるさいかもしれないんですがすみません。
はい、そんな感じでお返事になっておりますでしょうか。
なので私は自分では器用貧乏だと思っているので、本当はもっとちゃんと自分のアウトプットを出すこと自体をちゃんとビジネスにしないといけないなっていうのはよく思います。
じゃないと趣味で終わってしまうので。
はい、そんな感じで今回は以上です。
また次回お会いしましょう。
10:30

コメント

スクロール