1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast2/046 久しぶりに児..
2022-03-07 15:18

ながらcast2/046 久しぶりに児童館でゲームクラブ

新型コロナの影響で延期されていたんですが、参加人数を4人に減らして、開催しました。今回は珍しく中学生4人でした。あそんだのは、穴掘りモグラ(2名のみ)、ディクシット、オートリオでした。ちなみに、終わったあとの一番人気は、穴掘りモグラ2名、ディクシット1名、オートリオ1名でした。あと、大学生ボランティア2人と、カルカソンヌをやりました。来年度も2回開催する予定です。
00:06
ながらキャストを始めます。この番組は私の通勤途中に歩きながら録音しております。
そのため、息がハァハァ上がったり、周りの雑音・騒音が入ったりしますけども、何卒ご容赦ください。
今日も暖かいです。いよいよダウンのパーカーを脱ぎまして、今日は薄手のミニプロのブロックテックパーカーという、テラッとした上着を着てますが、暖かいですね。
帰りがちょっと心配ですけど、一応カバンの中にプレミアムダウンベストが入っているので、なんとかなるでしょう。
今日はお昼に児童館でゲーム会があるので、仕事の途中でそっちへ行くという日です。
静岡県もまん延防止などが延びたので、まだ警戒しないといけない時期なんですけども、おはようございます。
人数を通常は10人以上集めるんですけど、今回は5人ということで、非常に絞ってやることになっています。
どんな感じになるか楽しみです。
今回5人は珍しく小学校高学年から中学生というメンバーで、いつもは低学年から小学校高学年ぐらいまでなんですけども、中学生もいるということです。
時間は1時間で、5人って若干ややこしい人数で、4人用のゲームもあるので、ただ2宅に分かれようと思っています。
大学生のボランティアが来てくれるそうなので、彼らに入ってもらって2つの宅でやれればいいかなと思っています。
持っていくゲームは事前に打ち合わせで決めてあって、ディクシッドとアナホリモグラ、それからカルカソンヌかな。
でも1時間じゃ無理だなとは思っています。
今回新作も持っていくので、むしろそっちで遊んでもいいかもしれないなと思っています。
一応川田が出している大トリオという、ちょっと考える戦略ゲーム。
03:05
これ4人まで行けるので、これいいかもしれないですね。
あとスゴロク屋さんが出しているコマを使ったゲーム。
ただこれね、俺やったことがちょろっと見ただけなので、説明できるレベルじゃないので、ちょっとこれは三角かな。
逆に最初に言った3つのうち、どれかはやめるかな。大トリオの方が回しやすそうだな。説明も楽だし。
でもメインはディクシッド。
次にアナホリモグラで、カルカソンヌはちょっとやめとくかな。
そうですね、そうしようかな。
大トリオにするかな、急遽。
最初に30分早く行って、大学生へのボランティアと職員さんに遊び方を説明して、
2つの宅に分かれても、1つは僕がついて、もう1つは大学生、職員さんがついてくれて、中に入って一緒にやってもらえばいいかな。
ある意味宅が少ないので、今日は楽かな、なんて思ってます。
今日はもう帰りなんですけども、無事にゲームクラブという名前でやってるんですけども、終わりました。
30分前に会場となる児童館に着いて、結局大学生のボランティア2人来てくれました。
あとは児童館の館長さんと職員さん、4人いて、30分早く行って、その人たちにちょっと説明するという目的があったんですね。
最初にディクシットをやりました。
ディクシットは新しいバージョンの見本が見つけられなくて、結局古いバージョンを持ってきました。
新しいバージョンのダイヤルがすごく良くて使いたかったんだけど、残念でした。
特典ボードも結構使いやすくて、判定に使えるじゃないですか、特典の。
たまたまなんですけども、スキャンしたデータがあったので、それをプリントアウトして、それを使ってやりました。
結局そこに4人いる中でやったんだよね。
06:05
2人、3人やったところで、こんなゲームですっていう話をして、それは終わりにして、でも感触は良かったですね。
そこの児童館さんはね、ディクシットも注文もらっているので、今度入荷したら納品するということで、事前の予習みたいなところもあったんですけどね。
2つ目に穴掘りモグラやりました。
これ俺が大好きなものでつい紹介しちゃうんだけどね。
4人でやって、どうだろう、1、2、3段目ぐらいまで進んだところで、中学生たちが2人まずやってきたんで、
大学生2人が抜けて、そこに中学生2人が入れ替わりで入った感じかな。
でもいずれにしても、そこから途中からなんだけど、説明をチャチャッとしながらやってもらいました。
なかなか接戦で、このゲームのルールを説明することはしないんだけど、
一番不利だった赤が、もう途中からモグラ1匹しかいないっていう状況だったにも関わらず、最後の最後まで生き残って1位になったという大逆転でしたけどね。
これはこの中学生2人、最後の最後、今日何が楽しかったって聞いたら、この穴掘りモグラが良かったって言ってましたね。
走行しているうちに、あと2人、また中学生がやってきて、中学生4人が揃ったところでディクシッドをやりました。
中学生4人と大学生2人、ボランティアですね。6名でやってみました。
最初って特にそうなんだけどさ、なかなか時間もかかるじゃないですか。
特にヒントを考えるのがやっぱり難しいので、ちょっと聴講しちゃう場面なんかもあったりして、
だんだんこなれてきて、1人目、2人目、3人目、4人目って行って、次大学生かなっていうところで結構時間がないことに気づいて、
ちょっとこの辺でいいにしようということで、一番進んでいる子が16点まで行ったかな。
そこで終わりにしました。
あと残りが15分ぐらいしかなかったんですよ。
なので、こっからナホリモグラもきついなと思ったんで、今回新作として持って行った大トリオという、
09:07
3木並べの応用編ですね。これをやってみました。
これはとにかくね、ルールもシンプルなので、割とさっと終わるんですよ。
一回説明しながらやってみて、じゃあもう一回やろうって話になって、もう一回やりながら、
僕なんかを横で見ながらやって、なんかやれそうだったので、
あとは彼らが好きなだけやってくれればいいかな、時間までと思って。
大学生2人が暇そうだったので逆に、結局カルカソンの3人でやることにしました。
ルールを説明しながらやっていって、草原のルールは一番最後の方で説明した感じですけどね。
でもなんとなく面白みはわかってくれたかなと思います。
なのでそれが1時から2時までのゲーム回だったんだけど、
2時15分くらいまでかな、中学生たち大トリをやってて、
僕らも結局カルカソンのやったら2時半くらいまで30分押しちゃってね。
一応最後までやって、俺も久しぶりにカルカソンやりましたけどね、面白いですね。
そんな感じで最後までやって、最後にちょっとコーヒー出してもらったんで、
それを飲んでちょっと雑談をして終わりにしました。
帰りがけに中学生4人に聞いたら、何が面白かったって聞いたら、
さっき言ったようにアナホリモグラが2人、ディクシット1人の大トリを1人でした。
なので遊んでもらったゲームそれぞればらけて支持されたっていう感じですね。
お疲れ様でしたってところですね。
そんなわけで今日は児童館のゲーム会の話をしました。
なんだかコロナになっちゃってなかなかやりづらい昨今なんですけども、
もともとはこれ2年前だったかな?3年前だったかな?
児童館の職員さんを集めた研修があって、
そこで私単身乗り込んでもうおすすめのゲームを紹介した時があったんですね。
12:02
実際その後職員さん同士でゲーム会もやってみたいな企画で、
なかなかハードだったんですけども面白かったんだよね。
そこですごく反応してくださった方がこの児童館でゲームクラブをやりたいって言って立ち上げて、
どうなんだろう月1やってるのかな?定期的に集まってゲームをやる会っていうのを立ち上げて、
僕が年に2回くらい手こいでに行くっていうことで、
ここ2年はやってるな、今度3年目かな?そんな感じでやってるものなんですね。
その時の研修からもう考えると結構経ったなって思うんですけども、
それでもこうやって反応してくれる人がいるっていうのはありがたいなって思いますね。
今日は中学生が相手でなかなかやりごたえがありましたね。
やっぱり理解力があるっていうのかな。
僕の好きなアナホリモグラなんかも結構先読みができるゲームなんだけどね。
途中から入った2人のうち1人は確実にその感覚をもう理解してましたね。
非常に筋がいい中学生でした。
こんな感じで時々は児童館や児童クラブでの研修とかゲーム会なんかをやったりしてますけど、
とにかくコロナが早く収まってほしいなと思いますね。
そうすれば前みたいにちょこちょこ行っては遊ぶみたいなこともできるし、
今日もやっぱりゲーム会終わった後、職員さんが消毒してテーブル拭いたりしてましたんでね。
大変だなって思います。
静岡県もマンボウが2週間延期されちゃったんですけどね。
感染者数の高止まりのままで病床使用率も50%をやっと切ったぐらいのところですね。
なんとか収まってほしいし、亡くなる方も多いなって思いますね。
でもなんか危機感がそこまでないっていう。
あのヒリヒリピリピリした感じには戻れないのかな。
そんな感じでやってますけど、早く3回目のブースター接種をしたいなと思ってます。
15:03
最後はコロナの話になっちゃいましたけどね。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまたね。チュース。
15:18

コメント

スクロール