1. ながらcast / Zumba天国
  2. ながらcast3/292 ポッドキャス..
2024-09-11 31:49

ながらcast3/292 ポッドキャストの多言語配信のやり方

spotify youtube

まだ2回しか配信していませんが、Zumba Paradiseという音楽ポッドキャストをやっています。基本は日本語版で、あの「ずんだもん」に話してもらっています。


第2回を配信した後に、以前からやりたかった英語版を、次にポッドキャストアプリと音楽配信アプリが台湾のサービスということを考えて中国語番組を配信しました。さらに、意外に聞かれていたドイツ語版とラテン音楽といえばのスペイン語版も配信しました。しばらくはこの5ヶ国語でやってみます。

今回は、そのやり方をご説明します。


【KKBOX版ZUMBAパラダイス】

https://podcast.kkbox.com/channel/KoMcZGNDYcvypotdL1

00:00
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。この番組は、自分大好き60歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、息がハァハァ上がったり、周りの雑音・騒音・風切り音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
はい、今日も暑いですね。もう本当に日が覚ますとですね、ああ、今日サングラスかけるのを忘れちゃった。
庭にですね、妻が花が好きなので、いろいろ植わったりしてるんですけども、
エキナセアが綺麗に咲いてました。あと、クレマチス、白いの。
割と小さい花なんですけどね。
いろいろ咲いてて、
出かけるとき、一瞬、チラッと見るだけなんですけどもね。
まあでも、
和みますね、心がね。
あと白い、小さいね。
十文字の花?何つってたかな?千日草?つったかな?ちょっとごめん、曖昧だけど。
まあそんなのを見ながら出かけておりますが、
残暑もまだまだ厳しいですね。
何度か言ってますけど、夏の疲れが出やすい時期って言われてもさ、
まだ夏終わってないし、
まだ終わってない、継続中なんで、
そこまでね。
でもまあ、ケアはしなきゃいけないかな。継続中とはいえ。
まあ皆さんも、とにかく体調には気をつけていきましょう。
ということでね、今日は
ポッドキャスト、多言語でやります。
ZOOMBAR PARADISEっていう音楽ポッドキャストを配信してるんですが、ようやく
他の言語でも配信するっていうノウハウが確立したので、
それについてお話ししようと思います。
多言語でポッドキャストをやりたい方には、ぜひ参考にしてもらいたいと思います。
じゃあ行ってみよう。
僕の場合は音楽ポッドキャストをやりたいので、
ZOOMBARの楽曲を紹介するっていうことなので、
KKBOXと
FIRSTORYっていうね、
03:00
どちらも台湾のサービスですけど、FIRSTORYというポッドキャスト配信スタンド、
配信サービス、KKBOXっていう音楽配信サービスの2つの組み合わせで
可能になっています。
かつてのSPOTIFYのMUSIC&TALKと同じですね。
5月に第1回を配信して、
先日第2回を配信しました。
とりあえず第1回は日本語版、ZOOMダモンに喋らせてるんですけども、
それを配信して、
第2回もまずは日本語版、ZOOMダモンの声でやってみた後に、
英語版、それから中国語版、
で、ドイツ語版、
スペイン語版と、
日本語版を入れると、日、英、中、
ドク、スペイン、セイカ、5種類のバージョンを上げることができました。
ちなみに第1回の方は日本語版だけで200回弱再生されました。
多分3ヶ月ぐらいかけてたんですけどね。
第2回は日本版が一番最初に公開して、
これが一番再生されてるんですが、その後、英語版もまあまあ。
あとドイツ語版も割と多いですね。
台湾のサービスなんで中国語版も行くかと思ったけど、今のところそれほどですね。
スペイン語版もまだそこまでって感じでやってるんですけども、
先日、昨日かな? 第1回の方も遡ってやり始めました。
もうだいぶやり方がわかってきたので、機械的な作業になっているので、
この後、その作業方法を紹介していこうと思います。
順番から言うと、まず台本があります。
最初に、僕の場合はずんだ文用に書いているので、ちょっと言葉の語尾を変えたりしてるんですけども、
特に英語が苦手なんですよね。ずんだ文って。
なので全部カタカナで表記、アーティスト名とか曲名とかを書き直したりしているんですけども、
この多言語用のやつは、できればアーティスト名とか曲名、あと固有名詞、
06:04
大丈夫なんだけどサルサとかメレンゲとか、そういったものも最初から英語にしておきます。
まあそこまでやってないけどね。
でも最低ラインとしてはアーティスト名と曲名は英語にしておきます。
語尾が多少ずんだ文用になってても大丈夫なので、まずそれをGoogle翻訳でもうガンと翻訳しちゃいます。
で翻訳したものを一旦保管保存しておいて、
この次ですね、僕の場合はですね、大体5つのパートに分けているんですね。
5曲流すので、曲紹介とかアーティスト紹介を曲の間に入れていくっていう関係で、
5つのパートが段落書きをちゃんとして分かるようにしておきます。
Google翻訳、アプリ版でやると概要が切れちゃうんですからね。
1回その辺を整理して見やすくして、手間かかってますけどね。
でその後ですね、その5つのパートを順番に音声ファイルにしていくわけですね。
ここで使っているのがAmazonのPolyというサービスです。
これ厳密には無料じゃなくて、ちょっと期間もしくは何文字みたいな制約があるんですが、とりあえず便利に使わせてもらってます。
これが終わる時にどうするか考えなきゃいけないんだけどね。
とりあえずAmazon Polyで、例えば英語に訳したものを人工音声で読ませます。
読ませる時に、読み手の声色を選べます。読み手を選ぶって言うべきかな。男性とか女性とか。
英語の場合はすごく選択肢が多いです。
さらに通常版とニューラル版というのがあって、ニューラル版の方がより自然な音声になるそうです。
あんまり考えずにやっちゃったので、英語はニューラル版のダニエルっていう女性だったかな。
ニューラル版にやってもらって、第一パートを入力してテキストでダウンロードします。
次にそれを消して、次のパートをまた入力して、またダウンロードして、5回やると音声ファイル5つできます。
09:08
同様に他の言語もやりますが、
なんとなくニューラル版をなるべく使わない方がいいかなって思っていて、基本は通常版でやるようにしてるんですけどね。
ただスペイン語版だけは女性の声、通常版だと音声が割れてる感じがしちゃうので、
ニューラル版の人を選んだら結構綺麗に入ったので、それもちょっと高級版でやったりしていますけど、それによって音声ファイルをダウンロードしちゃっておきます。
はい、帰りです。 今日もちょっと一駅、二駅、四駅に歩いて帰ろうと思ってます。
さて、多言語版のポッドキャストの話をして聞いています。
とにかく台本をテキストで作って、それをGoogle翻訳で翻訳して、
その翻訳したテキストを今度はAmazonのPolyというサービスに流し込んで音声ファイル化する。
ざっくり言うとこんな流れになります。 聴いている方で参考にしたいという方は、音楽番組をやりたいという方ばかりではないかなと思うんですが、
一応音楽番組の話としてもうちょっと続けると、作成した音声ファイル。
例えば第2話のパート1からパート5まで5個あるよっていうような感じで音声ファイルがあるよという状況にしてからは、
今度はファーストーリーというポッドキャスト配信サービスにログインしてエピソードを新規に作成します。
例えば僕のこの番組の場合、オープニングはいつも決めてるのでオープニング用のファイルを作っておきます。
これも一応多言語版を用意しました。まあ当たり前といえば当たり前なんですが、
元々はウーディオというAIで曲を作るサービスで、
12:01
Zumba Heat Waveっていうオリジナルの曲を作ってもらって、それの上にZundamonのナレーションを載せるっていう感じで作ってます。
この時はAdobeのオーディションを使って、
最初音楽だけ入ってから少し音量を落として、ナレーション入って、ナレーション終わったらまた音量を上げて、
スッとフェードアウトっていう感じのオープニング用の使い回しできるようなものを作っておいたんですけども、
ちょっと自分は今オーディション使うのがめんどくさい。もうスマホでやりたいって気持ちでいっぱいなので、かなり
楽をして、このZundamonが喋ってるやつの上に、今度ドイツ語のナレーションとかさ、
中国語とか、 スペイン語、英語をそれぞれ被せたのでもう良しにしちゃいました。
なので、ちょっと聞きづらいんですけどね。
でもまあその言葉がわかる人にとっては多分聞けるだろうと。つまり英語を話している人にとっては、後ろでZundamonが日本語を喋っていても多分
英語の方に耳が行くはずなので、まあ多分伝わるかなというちょっと甘えてますけどね。
そんな感じで、 日本語、英語、中国語、ドイツ語、スペイン語、5カ国語のオープニングを作って
あります。これも結構大事な作業ですね。本来ならZundamonみたいな感じで、ちゃんとオーディションとかで
音楽の音量を下げてみたいなことをやったほうがいいんですけどね。とりあえず今はそんな感じで
楽してやってます。
そしたらファーストストーリーの方で素材を並べていくんですね。 これはねSpotify for Podcasters
もしくは昔のAnkaと同じような感じでパーツを並べていく。
なのでオープニングを置きます。 僕の場合そのまま
一つ目のパートを行きます。
で、次に1曲目。
これを曲を検索して
で、見つかったらそれを挿入してみたいな感じで次はじゃあパート2の
15:06
声の部分ね。
音声ファイル。でまた2曲目の音楽みたいな感じで繰り返していくと、
出来上がるわけですね。 あと面倒くさいのは
エピソードのタイトルですよね。 タイトルも翻訳する。
あと概要欄、これも翻訳する。
一応そこまでやれば出来上がりっていう感じなので
なんだろうな。 概要欄もどこまで頑張るか。今はね頑張らないようにしてますけど
まだちょっとね今回はこんな内容ですって言っちゃってるので
毎回変えなきゃいけないんだよね。 だからちょっとそれもやめてこういう番組ですって
言っちゃって固定にしておけば、 毎回同じものを張ればいいだけなので
タイトルだけはね 大事なので
毎回つけてそれを翻訳していって やろうかなと思いますけども
まぁできればね 概要欄も固定にするかな
そこがね地味に手間だったんだよね。 まあ素材、その
ナレーションを各国語で作るっていうのはメインの部分なんで、 もうこれめんどくさいとか手間だとか言ってられないんでね
これは きっちりやりますけどね
でもその他の部分はなるべく楽をしたいなと思ってます あとですね
一応この amazon poly から落とした音声についてそのまま
使えればいいんですけども ちょっとね使えない
ですね 使ってもいいんだけど
ちょっとだけね修正かけてます えっとね何やってるかっていうと一つは
出だしの 無音部分がほとんどなくてすぐに始まるんですよ
これは別にいいんですけどね その
特に kkbox もそうなんだけど他のポッドキャストで聞くと音楽が流れないので
その パート1喋った後すぐパート2すぐパート3ってどんどんどんどん次のパートに
移っていくのね kkbox で聞いている場合は音楽がその間に入るので
18:02
割と まあそこまで気にならないんですけども
あの 例えば apple podcast とか
spotify で聞くと音楽がスポーンと抜けちゃってるので 隙間がね
ないとちょっと不自然なんだよね なので
一つの音声ファイル amazon poly か落としてきた音声ファイルを開いて
頭とケツの部分に あの
無音の 空間を入れ空間じゃないな
無音部分を差し込んでます 僕が使っているその
なんだろう 音楽音声編集アプリっていうのが
レクシスオーディオエディターっていうねスマホ用のアプリなんですけど これがねまあインサートサイレント
っていうような感じでメニューを選ぶとできるんだけど 一番短いのが1秒なんですよ
なので頭に1秒 ケツに1秒その
無音の部分を足して あともう1個
これ僕の好みもあるんですけども 音圧がちょっと低いんだよね
つまり声がちっちゃい 音楽はまあまあの
音量でしっかり あの
音圧が出てるんだけど そこから
ナレーションになった時に ちょっとね弱い感じがするんですねどうしてもちょっと聞き取りづらい
ので このレクシスで
最初と最後に無音部分を サイレントを挿入した後に
まあちょっと アンプリファーアンプリファイヤーかな
そういう機能を使って 5デシベルぐらい上げてるかな
あんまり上げすぎても今度割れちゃったりしても嫌なので まあ5デシベル
上げて 素材完成ですね
それを5回やれば 一つの言語分が
完成する って感じですかね
まあこれもやってみないとわかんない部分だね あとさっき言ったかもしれないんだけど
スペイン語のロペちゃんかな あの女性の声でやってるんですがこれがね
ノーマルのクオリティだと 音が割れちゃってるんだよねどうも
でこれをニューラルっていう 高品質な方にするとあの割れないので
21:00
え 最初はそれも気づかずやっちゃったんだけど
2回目 からはちょっとそれを
高品質な方でダウンロードするように したりしております
まあこの辺もねなんだろうほんとやりながら で笑っちゃう話なんだけど結局そこの言葉
わかってるわけでもないんだよね だから
なんだろう間違いがあってもごめんなさいって感じですね
なるべくね間違いがない方がいいなとは思うんだけども まあいたしかたないですね
英語だったらまあなんとなくはわかるじゃないですか でドイツ語はまあある程度でやってんだけど
まあ文章の塊としてバッて読んだ時に
おかしいなって思えるレベルでは到底ないので もうこれは
google 翻訳に任せっきりって感じになりますね まあ中国語も今デュオリンゴでやってますけども
まだまだねそんな 文章を読めるレベルではないってとこでね
あとスペイン語もそうですね 最近ちょっとやってないけど一時期
デュオリンゴで一生懸命やってたんですがやっぱりこれもね あの挨拶はわかりますけどねオーラーっていうね
あとはよくわかんないのでもうこの辺は 任せっきりですがまあ
多分大丈夫でしょっていう感じで やってます
もっかの楽しみはどの 国の
何語のバージョンが再生されるのかなっていうのがまあ僕の 興味ですね
で意外にドイツ語が聞かれてるなとか英語が一番強いかなと思ったんですが 意外にドイツ語も
よく再生されてますね
どうもドイツには 一定程度
ドイツのズンバ好きがいる気がしますね まあちょっとその話この後しましょうか
はいそんなわけで今日は 5カ国語で配信を始めたポッドキャスト
ズンバパラダイスのどうやってやってるかっていう話を 自分の覚えも含めてお話ししております
この次いつ配信できるかっていうのが若干不安で その時俺はこのノウハウを覚えてられるのかっていうのがね
24:07
かなり心配なので まあ今ここである程度話しちゃおうかなと思って
やっております ちなみになんですけどもその
どこでよく聞かれているかっていう話なんですけども まあ
今2話しかやってないですねでその中で今多国語版で 複数上がってるんですけども
現状 国別で言うと
日本が71% 次がドイツ
7.8% その次が台湾
ここでも3%ですからねめちゃくちゃ少ないですね で
ユナイテッド・キングダム2.5% ユナイテッド・ステイス・オブ・アメリカ2.5%
この辺までですかね もう2%を切っちゃいますあとは
ブラジル1.5%インド1.5% イタリア1.5%みたいな感じですね
なのでまあ日本が7割 ドイツが1割弱
台湾3% イギリスアメリカ合わせて5%って感じですね
まあ これがね
今全体の傾向で 配信してからもう2ヶ月以上経っている
2ヶ月なんてもんじゃないか3ヶ月以上経っている 第1話の日本語版が主に再生されている
話なんですがこれが意外に面白くて 日本語版だったのに6割が日本
ドイツが1割10.5%ですね 台湾が5.6%
アメリカ5.6% メキシコ2.8%
ブラジル2.1% みたいな感じですかね
意外にやっぱりドイツが いつも2位につけてきているっていうのがちょっと面白いかな
第1話で言うと 日本語版が196回再生されてますね
第2回の日本語版56回なんで まぁこれはまだ
配信してから そんなに時間経ってないんでまぁこんなもんかなと思うんですよまぁ逆に
第2話は 他言語を展開してるんで
分散したってところはありますね 例えば
27:03
イギリスが34 イギリスの英語34
中国語20 ドイツ語34ってことで英語とドイツ語が
ほとんど一緒で 日本語が56に対して3434なんでもその2つ合わせれば日本語版を
上回ってきてますね 中国語が意外に伸びないのがちょっと謎なんですがね
でエスパニオール
スペイン語が20か だからスペイン語と中国語が同等
で ドイツ語英語が同等で第2位
日本語1位 英語ドイツ語2位
中国語スペイン語3位みたいな感じですかね
で 第1話もね昨日あたりから
配信を始めてますけど 英語が16
中国語が7ドイツ語3ってとこですね これはまだ時間が経ってないっていうのも
あるかなと 思いますね
まあ こんな感じで
これやっていくと もうちょっと他もやりたい気持ち欲も出てくるんだけど
あの 特に
ブラジル? 確かポルトガル語かな
ズンバが
愛好されている人口も 考えてもいいかなと思いますね
まあとりあえず自分にとって 今のこの5カ国語が
曲がりなりにもちょっとだけわかるっていうやつなんで ポルトガル語とか入れたらもうわけわかんなくなっちゃうんでね何も知らないから
ちょっとそれは置いとこうかなと思います むしろKKBOXってアジアに強いと言われてるんで
他の国 ただねー
google翻訳できてその上で amazon polyもしゃべらなきゃいけないんで その両方をクリアしなきゃいけないんですね
だから例えばベトナム語とかインドネシア語あたり あるいはタイですよねその辺が
可能なのか っていう問題とまあさっき言ったように俺があまりにも知らないからなぁ
30:00
ちょっととりあえずは置いとこうかなと思ってます まあ5カ国語やるだけでも大変じゃんね
なのでまぁちょっと しばらくこの感じで続けていけたらなぁ
で まあできれば月1回は最低やりたいなと思ってるんですが
できれば月にでやれたらいいなと思ってます あと
あれかな リクエストも受付中あるいは好きなアーティストとか曲
よかったら教えてくださいみたいな感じでちょっとね リスナーさんからのリアクションを
お願いしていこうかなとも 思ってます
もしねさてリクエストきたらそれをかけれたら 楽しいなぁなんて
思ってます 今はねあの
第1回と第2回は今年の1月から3月にかかってた曲からまぁおすすめっていうことで 5曲を2回やったんですけども
今後もねその月のおすすめとか あとやりたいのは
サルサ特集とかね ソカ特集とかあるいはアーティスト
グループBIP特集とかね マーシャルモンタウン特集とかやってみたいですね
はいじゃあ今日はここまでです最後までお付き合いいただきありがとうございました ではまたね
ちゅー
31:49

コメント

スクロール