00:06
ながらcast第10回。 昨日配信した第9回では、ついにセグメントを利用して、
素材を並べ替えたり、間にジングルを入れたり、ということができました。
今回から、朝の通勤の時のセグメント。
帰りにもう一回撮って、余裕があればお風呂で撮ってみたいな感じで、
番組作っていけたらなぁなんて思ってます。 今日はまた仮の番組をイメージして、
今私が働いているのは、 パート3に入れて10名の
小さな地方都市の、 おもちゃ屋
店なんですけども、 そこで私は
ウェブサイトを作ったりとか、 システム関係って言っても知れてるんですけども、
そういった IT絡みの
担当をしています。 なので、そういったところでの
勉強したこととか、 やってることとか、
日々感じていることなんかを 話せたら、それはそれで
役に立つ かもしれない。
まあ、大きな会社だったら、 当然いろんな
専門の方が、 やってらっしゃる
仕事なんですけども、 世の中にある
本当にたくさんある、 小さな会社とか、
小さなお店 はそんなね、
専門の人がたくさんいるわけじゃない もんですから、
そこにいる人たちで、 対応するか、もしくは
そうですね、 まああれだな
ITの関係の会社に、 アウトソーシングするっていう形に
なると思うんですけども、 僕みたいに
専門性がないにもかかわらず、 まあそういった作業を、業務を
こなしている人たちがいると思うので、 そんな人たちに役立てたらいいなと
思っています。
はい、今日話すのは、 昨日、おととい
ちょっとした勉強会に行ったので、 その時の話です。
03:00
近くのね、ウェブサイトを作成している 会社さんがありまして、
主にECサイトを作っているところ なんですけども、
そこのオフィスで勉強会がありました。 3人登壇しまして、
1人目はですね、 増保さん。
増保さんはですね、
イントに本社があって、日本法人もある 大きな会社なんですけども、
主にクラウド系のアプリを開発していて、 まあ何だろう、
仕事用のアプリですよね。 だからグーグルがやっているような、
あるいはエバーノート、 あるいはエイト、
いろんなアプリがありますけども、 そういったものを
自分のところの仕様でまた開発しているところで、 大企業向けというよりは中小向けで、
コストも安く抑える。 そんな感じの会社です。
面白いのはね、ここは
横浜に本社があるんですけども、 地方にサテライトオフィスを作りたい
ということで、北海道とかいろんなところに 行ったんですけど、
最終的に決めたのが、 静岡県の川根というところですね。
山の中の、 本当に人が少ない地域なんですけども、
そこにオフィスを構えて、
インド人5人だったかな、 日本人6人の11人で
仕事をしているそうです。 今回は造法のCRMっていう、
アプリの解説になりましたけども、
セールスフォースとかね、 そういったところに近いサービスです。
顧客の属性とか履歴、
そういったものを見ながら、
売上動向とか、あるいは商談の管理、 ステージ管理なんかをしながら、
適切なアプローチをして、 顧客を有料顧客に
変えていこうというコンセプトですね。 そのためのツールでした。
それ以外にもですね、面白そうな アプリはいっぱいありまして、
そのCRMと連動して、
名刺スケナーっていうね、 アプリもありまして、
これはエイトに近い内容で、 スマホでスキャンすると、
造法CRMの方に取り込まれる、 という形で、
エイトと違って、 公開されてないっていうのが、
僕にとっては魅力です。 参加者の方もおっしゃってたけども、
06:06
エイトって 他の人とつながりたがるので、
ちょっとなんか嫌だなって 思ってたんで、
そういう意味では、ただ単に 自分が使えるように管理する、
という目的だったらね、 この造法のCRMも使えるなと。
サインユーザーまでは無料で 使えるらしいです。
他にも、エバーノートに近い ソフト、ノートブックなんかもあって、
これも面白そうでしたね。
3人登壇したうちの2人目が、
ソフトバンクの ペイメントサービス、決済サービスの方で、
ソフトバンクの、100%子会社なんですけども、
SBペイメントサービス的な お名前のとこでした。
そこは、いろんな決済を まとめて代行してくれる、
そんな話だったんですけども、
今、うちの店では、
今回の消費者還元事業に 備えてというか、
そうですね、それを見越して、 ペイ関係は、
ペイペイから始まって、
LINEペイ、Amazonペイ、
メルペイ、楽天ペイなどをやりまして、
クレジットカードはもともと やってたんですけども、
電子マネーをこの機械に導入しまして、
クイックペイなんかですよね、
あと交通系スイカとか和音などの 電子マネーも導入して、
なんていう感じで、 決済手段をかなり増やしてみました。
それはそれでいいんですけども、
クレジット端末が、 なぜか2台になってしまったりとか、
入金の管理がなかなか大変で、
いろんなタイミングで、 いろんなところから入ってくる。
一応、うちの方では、 真面目に付き合わせというか、
どこどこからいくら入ったっていうのに対して、
うちの側でいくら入ってくるはずだっていう、
例えばクレジットの控えとの付き合わせをしているわけですよね。
09:06
そうするといろんなところから来るんで、 その作業がなかなか大変になっちゃってる。
そんな現実があるわけで、
キャッシュレス万歳なんて言いながらもですね、
そういった事務的な手間は、 かなり負担になっています。
実際にお客さんも消費者還元があるっていうのも含めて、
すごくやっぱり現金よりも キャッシュレスの方に移行してますよね。
実際こんなに皆さん電子マネー使うのかって、 僕もびっくりしたぐらいで、
実はまだ電子マネーに関しては、 還元事業のオッケーが出てないので、
還元はないんですよね。
それをありませんよって断っているにもかかわらず、
電子マネーを使いたい人はそれなりにいらっしゃるんで、 それもびっくりでした。
それでですね、いろんな決済を増やせば増やすほど 大変になるというジレンマもありまして、
それを一つにまとめられるというサービスは、 結構魅力的に移りました。
コンビニなんかもやってるんですけど、 それだけでまた別の会社と契約していて、
月額の固定費なんかもかかったりしていて、 なかなか割高感も出てきている。
そういう中でSBのペイメントサービスは、 十分健闘に値するなと思いました。
実はその時参加していた他の参加者さんは、 実はGMOのサービスを使っているということが分かりまして、
SBペイメントの担当の方は若干めげてましたけど、
やっぱり後追いだったらしくて、 その状況はよくわかっているようでしたね。
個人的にはGMOはあまり良い印象を持っていなくて、
何年も前ですけども、よくGMOの関係の電話のセールス、
営業電話がよくかかってきていたので、 あまり良い印象はないんですよね。
今回ご縁ができたので、一度また話を聞くなり、資料を送ってもらおうかなと。
12:08
資料を送ってくださいって話はしてお願いしましたので、
年内は忙しいので年明けにまた検討しようかなと思いました。
それから3番目はですね、この主催した会社さんのやっている
ECのサービスについての説明でした。
まあ、細かい説明っていうよりは、
やっぱりあれですね、
買い物、ECサイトを運営する中で、
どんなことを考えたらいいのかっていう話で、
一番最初のね、造法、CRMなんかと連動するっていうところが、
一つの売りということで、
実際買い物カゴで購入したECのデータが、
そのまま造法のCRMの方に連動していくということで、
造法の方でデータを分析して、
そのままターゲットの人にメールを送るとか、
そういったことが可能になるっていう話でした。
このカートのサービスは、今検討中で、
今いくつか話を聞いているところなんですけども、
そうですね、どこがいいのか、
ちょっとまだまだ見えてなくて、
この間はベイスっていう有名なサービスの話を聞きましたし、
他にも候補はいくつかあるので、
ちょっと考えていきたいなと思っています。
はい、エンディングです。
先ほどちょっとライブの方で、
ライブ言葉に詰まってましたけど、
実は帰宅途中、駅から帰る途中で、
15:03
後ろに人がいたんですね。
それに気がついて思わず声が出なくなってしまいました。
お聞き苦しくてすみません。
そんなことで、
今日はこの間の勉強パーティーの話を中心にお届けしました。
ではみんな次回お会いしましょう。