1. 移住後の働き方戦略室ラジオ
  2. 2023年9月のお仕事振り返り。..
こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているコバヤシです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

▼2023年9月の振り返り
https://kobayashibase.com/blog/202309-work/

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028

サマリー

小林さんは、2023年9月のお仕事の振り返りを紹介しています。彼は東京から青島に家族で移住した方です。彼の仕事内容はライター業、資料作成業、オンライン秘書業の3つです。9月の振り返りでは、自治体の地域おこしプロジェクトや学生たちの協力を受けた民家改修など、さまざまな仕事が行われました。また、AI体験講座の準備や国家試験の受験もあり、忙しい日々でした。さらに、彼はオンライン秘書仲間との淡路島でのクリエイティブキャンプが非常に有意義で楽しかったと話していました。

00:05
はい、こんにちは。東京から青島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、コミュニケーションを直したりしている、コバヤシです。
ちょっとね、配信が遅くなってしまいましたけども、今日も放送していきたいなと思います。
今日は2023年9月のお仕事振り返りということで、もう10月の半ばなんですが、遅くなっておりましたが、9月のお仕事についてですね、ブログも書いたので、そちらの振り返りをしていきたいなと思います。
もうあっという間に10月の半ばで、あと4日ぐらいで、先月受けた旅行業務取扱い管理者の資格の合否がわかるということで、ちょっとドキドキが、ドキが胸むねしてきたという感じですね。
9月のお仕事ですね、移住してからもう2年半ぐらい経ちましたけども、ちょうどその2年半後、何やってるのかなということで、ちょっとご紹介をしたいなと思います。
ライター業
上からちょっといくんですけども、1つ目がライター業ですね。ライター業のお仕事です。収入についてはまだ集計してないんですけども、どっかでまた放送するかもしれないですが、とりあえずやったことだけパパッと述べていきたいなと思います。
まずライター業ですね、ライター業。これはIT系のプロジェクト管理のホワイトペーパーの修正というところですね。先月2本、3本かな、納品したんですけど、2本ですね。デザインの過程でいくつか修正が発生したので、こっちに対応しましたよという内容でございました。
ホワイトペーパーって言われて、うーんってなる人もいらっしゃるかなと思うんですけど、言ったらパワーポイントだったり、スライドっていうんですかね、e-bookだと縦型の形式が多かったりもするんですけど、パワーポイント15枚ぐらいで、ノウハウだったりとか、比較だったりとか、いろいろまとまっている資料ですね。
B2Bの商品とかだとサービス資料になっていたりとか、こんな使い方するといいでしょうとか、IT系のツールは結構こういうのは多いんですよね。これを例えば営業先の先方に提出したりとか、あとはユーザーですね、自社のサービスを使っているユーザーの業務担当者向けにノウハウ集として配布するみたいなことがあったりするんですけど、
こういう資料みたいなものをホワイトペーパーとして作る企業もたくさんいます。ホワイトペーパーマーケティングといったりしますけど、あとリード獲得というような感じで、連絡先を入れてくれたら、この資料をあげますよ、無料オファーみたいなものに近いですかね、そういうような感じでホワイトペーパーといったりします。
なので、リスト取り、企業におけるリストマーケティングにおいてリストとの交換になるので、それなりに高い報酬で制作されているというのが肌感としてはありますね。一方30万ぐらいでホワイトペーパーで取引されている感じもありますし、20か30万ぐらいでやりたりされている感覚があります。もちろん企画から入ってライティングしてデザインするとそれなりにお金かかるんでしょうね。
なので、僕もホワイトペーパーマーケティング会社と繋がってライティング原稿を依頼をされているという感じですね。パワポで仕上がってきたり、デザイナーチームもお抱えのデザインチームがディレクターチームにはいるので、そこで今はデザインでやられているみたいなんですけど、そこでパワポの修正とかもちょこちょこ僕に直で依頼が来たりもするので、そのときにバッといじったりとかしながら納品をしているというような感じになります。
なのでライター業ということでホワイトペーパーの修正がありましたという話でございました。
あとは資料作成業ですね。9月はセミナー用資料のマスタースライドを作るようなお仕事を実施いたしました。
自分が入っているコミュニティでロゴデザインが刷新されたので、サンプルとともに提案したところ受注に至ったということで、こちらの仕事を進めていました。
グーグルスライド対応とパワポイント対応は終わっているんですけども、マックブック用のキーノート対応が若干遅れている、詰まっているところなんですけど、ここも早めにやりたいなという感じですね。
あとはオンライン秘書業ですね。今クライアントさんにキャリアコーチング事業を経営されているクライアントさんでウェブライティング講師を務めているんですけども、9月は新たに新規受講生2名を引き受けまして、今全部で13名のサポートですかね。
9月時点で13名のサポートに入っています。ライティングでお仕事を受注するためにはブロフィールにしたほうがいいですよとか、オーブンの添削みたいな形でサポートしていくっていうお仕事が結構メインになってきてますね。結構やりがいのあるお仕事かなという感じで。
なのでこういう音声配信してて本当に良かったなとか若干話それるんですけど、喋る話、喋ることってめちゃ増えましたな。講師業もそうだし、添削もこうやって喋るじゃないですか。画面録画でコメントをフィードバックを入れたものに対して音声で補足を入れてみたいな感じでやるんですけど、
喋るのが苦手だったりとかと思っちゃうような状況だったとしたらこの仕事全然向いてないなと思って、音声配信2年半、3年ぐらい経ちましたね。やっていて良かったなと思いました。喋るのに全くのプレッシャーすらない状況まで持ってこれたので、非常に楽に仕事ができているかなと思うので、音声配信本当にやってて良かったなという感じですね。
まずはメディア運用支援ですね。これはもう当内のおじいさんの企業でWebメディアを運営されているものだったり、SNSメディアの運用をされているところのグループについてちょっとお手伝いに入るという形ですね。コンテンツの企画だったりとか、ちょっとリサーチをした結果の共有だったりとか。
あとはKPIに設定しているのが、ある申し込みページへの流入というところになってます。このGoogleアナリティクスのレポートを作ったりとか、そういうようなところの説明をさせていただくようなお仕事が多かったです。
あとはウェブサイト制作ですね。これは広くはやってないです。ぶっちゃけちょっと痛い目を見たというところもあるので、大変だったなという仕事もあって、ウェブサイト制作はお仕事にはなりそうな感じはするんですけど、僕も別にガッツリHTMLだったりCSSいじれるわけじゃないので、ワードプロセスとテーマを使った濃厚度の開発というところではある程度できるかなと思うんだけども、ちょっと不安ですよね。
お客様のニーズによって、CSSいじれないのちょっとみたいな感じになったときに対応できないと、その代わりに廉価版でやればっていう話なんだけどね。結局そういうところに影響が出そうだなとか思いながら、ちょっと不安ですという感じで。
今は知り合いの、僕もガッツリお手伝いしているの岡さんですね。椎茸のさんのブランディングサイトというかウェブサイトを作って、あとは今まさに椎茸狩りシーズンなんでLPを作ってあげたりして、今は一緒にやってるというような感じですね。
今日はスタンデフの概要欄にこのブログのポートフォリオサイトのブログの記事を載せておきたいなと思います。文字でお仕事のまとめが見たい人いないか、いないと思うんですけど、そっちも見ていただければなと思います。
9月のお仕事振り返り
あとは自治体のお仕事ですね。地域おこし系6体のお仕事もお民家の改修ということで、9月の時点では大学生が6人くらい来てくれて、めちゃくちゃ助かりました。屋根をね、和室2部屋今解体中なんですけど、そろそろ工事始まるのでガシガシ進めていかないといけないんですけど、やっぱり一人で解体するのってめっちゃ大変で。
6人くらいいたんで、屋根じゃあ隙に壊していいよみたいな感じで、天井か天井というかと、壊してねみたいな感じで畳運んだりとか、天井壊したりとか、非常に助かっているというような感じでございました。またできたらまた大学生たちを呼んで、ワイワイお酒飲んだりとかしたいなというふうに思いました。
あと9月はですね、10月のAI体験講座、ちょっと僕のいる自治体の地方公民館で市民向けにAI体験講座ということで、先GPTのセミナーをやるんですけども、これの準備をですね、そこちこちことキャンバーでテキスト作ったりとか、ワードでワークシール作ったりとか、講座に向けての準備をちょっと淡々としていったという形でですね。
どういうセミナーだったのかとか、セミナーの感想はみたいなところはちょっと別回でも話したような気もするし、またこの10月のお仕事振り返りの場面でまたそういった話をしたいなと思います。
なかなかね、講義って大変ですよね。大学の先生とか高校の先生って毎日やってるのかって思うとすごいなと思いましたね。
受講者に教えるときに考えてもらう時間を取らなきゃなとか、これは試してもらって、手を動かしてもらった方がいいよなって想像しながら講義資料を作るのが非常に骨が折れるなと思っていうふうに思ってます。
これを話した段階でも実はウェブライティング講師のセミナースライドだったりとか、同じくこのChatGPTのセミナースライドを作る仕事は控えていてまだ全然終わってないんですけど、
あと1週間以内に2つ講座資料を作らないといけなくて結構大変だなと思いながら頑張っている次第でございます。
あとはイベントをやるってちょろちょろやってはいるんですけど。
あとあれですね、ここ雑談なんですけど、国家試験ですね。やっぱり9月の頭に地域限定旅行業務取扱い者の資格を受けました。
試験会場は今回大阪の関西大学まで行ってきて、試験を受けてきました。
試験当日ね、問題要旨を開いたらすごくびっくりしたんですけど、めちゃむずい。
過去問解いてる分には、過去問何回も見てるかもしれないんだけど、どっかに時間がかからなくてサクサク進めたんだけど、
当日ね、やっぱり問題の切り口だったりとか全然変わってて、いやー難しい。時間が足りないと思って。
こんなにね、説問のどっかに時間がかかって、終盤めちゃくちゃ時間がなくて焦った試験は久々でしたね。
一応、回答速報での自己採点ではなんとかボーナーには載っていそうなんだけれども、
10月20日の合気発表が差し迫ってるので、ちょっとドキドキはしてますが、受かっているといいなという話ですね。
あとはね、まだまだ結構長くなってきたので、もうそろそろ終わりたいんですけど、
9月20日にですね、オンライン秘書の仲間と一緒にクリエイティブキャンプに淡路島というものになりました。
淡路島に知り合いが、初めての方がいらっしゃったんですけど来てくれて、一緒にお仕事をするというかテックキャンプ的な感じでね、
学びと、そして遊び交流みたいなところで、1日2日で観光したりとか、お仕事の話をしたりですね。
普段オンラインにしか、なんて言うんでしょう、ネットにしてないところだったんですけど、やっぱり対面で話すとすごく深まるなと思って、非常に良かったなと思いました。
私自身、現地コーディネート役でアテイブすることになったんですけどね。
2日のワーケーションですごく参加した方と沈黙が深まって非常に良かったなという話でございました。
動画を作ってくれたんですね、参加者の方が。
その動画を見るとやっぱりすごく楽しかったな、もう一回やりたいなみたいな感じですごく思ったので、
こういうオフラインの施策っていうところも自分から規格をしてできるようになったら、もっとコミュニティだったりとか楽しくなるんだろうなというふうに思ったという仕事の話でございました。
朝の放送逃したんで雑談になりましたけども、こんな感じでまた明日も頑張っていきたいなと思います。失礼します。
また会いましょう。
12:48

コメント

スクロール