1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast2/062 カムカムエヴ..
2022-04-09 17:10

ながらcast2/062 カムカムエヴリバディの最終回に度肝を抜かれた(ネタバレ回)

spotify youtube
【ネタバレ回】いや〜なかなかよかったよね〜。一時は「英語会話」はどこへ行っちゃったの?となりましたが、最後は予想外の展開でした。しかし、このメタ構造はすごいね。惚れ惚れするわ〜。確かに最終週は、ヒントらしきものをちょいちょい出してたけど、まさかそんな物語だとは気づかんかった〜!
00:05
はい、sasayukiです。ながらキャストを始めます。 この番組は58歳の私、sasayukiの声のブログです。
通勤途中に歩きながら録音しております。 息がハァハァ上がったり、周りの雑音や騒音が入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
昨日、朝ドラのガブンカムエブリバデーの最終回でした。
ご覧になっている方、いっぱいいると思うんですが、 職場でもね、見た人と話をして
あのちょっと情報量多すぎて、ちょっと消化不良だったんですね。 ちょっとよくわかんないみたいなことが多発しちゃいまして
でまぁ いつも朝ね
まあ食事の支度をしたり、まあ食事しながら見てるんで あのちょっとね、見逃したりしている部分もあるので
昨日夜帰ってからもう一度ちゃんと見ました。 その感想を今日お話ししようと思います。
まず大前提なんですけど、私 こうやって朝ドラずっと見てるんですけども、あの sns とか
まあ web の記事とかニュースとか全くその手のことは見てません。
まああの なんだろう
そういういろんな情報を入れるのがそんなに好きじゃないんですよね。
純粋にそのドラマを見て楽しみたいっていうタイプなので、あのいろんな考察とか sns にはあるっぽいんですけども
まああまり興味がないというか、むしろ見たくない タイプではあります。
という前提で昨日ですね 最終回
見ました。 見逃してたシーンも結構あったんで
ああこうだったんだっていう気づきもありました。 で今週その最終週ですよね
あのちょっと、なんていうか時間の流れが特殊だったんですよね。 なのでやっぱりちょっとね
あの見逃してたところもあって、特に
取材歌の前のシーンって 見逃しがちなんですよ
前も言ったかもしれないけど、朝だらってさ 歌が始まったらその間にいろいろ
03:04
やりかけていることを片付けて、まあうちの場合は食卓に来る。 なんでまあ取材歌の後は悪いと見てるんだけど取材歌の前は
突然始まるのでね、あの 見逃しちゃうことも多い
そこ重要なシーン持ってこられると結構致命傷なんですよね そんなこともあって
この最終週を 結局全部見直しました
ついでに朝市の朝ドラ受けのところも 一緒にちょびっと見たりも
しました
その上でね、もう一回最終回を見たりして なかなかのね、あの
回数見たわけなんですね あと僕は個人的にはの取材歌の流れる
役者さんの名前とかも 気になるんですよね
今週どっかで渡辺貞男さんの名前が出たなぁと思って そんなのにちょっと注目しながら見たりして
結局最終回にね渡辺貞男さんは出てました そこをね注目して見てて気がついたんですね
最終回 まああの最終回は
後半で取材歌が流れるんですけども 結構驚きがありました
今週ちょっとわかりにくかったのは急に時代が 飛んじゃったっていうところですよね
先週の段階ではまだその侍なんだっけ ベースボールがどうなるのかとかあるいは
兄がアンコなのかヤスコなのかっていう まあ未解決の問題を引きずったまま今週に入ったら
いきなりあのジャズ喫茶のシーンから始まる みたいなところで
日向がアメリカから帰ってきて東京に行く京都に行くみたいな話 京都に行くってどういうことっていうところから入ったんだよね
で取材歌の後はまた侍ベースボールの続きになっていく 今週はその取材歌の前のところが
時間が飛んだところをずっと追ってたんですよね でその英語
NHKラジオの 英語の会話の先生になるかどうかっていうオファーを受けたりして
徐々にその全貌が明らかになっていくわけですよ で
06:06
その英語の先生になる 英語の先生というかその
ラジオ英語会話の講師になって いくっていう流れとまあその話の続きが並行してるっていうね
ちょっとあの複雑な構成だったんで僕もまあ見直して予約 分かって
で最終回の1日前に兄が安子だっていうことが分かり そしての最終回ですよね
まあいろんなものがこう
なんだろう話がつながって いって
で まあ
エンディングじゃないんだけど取材歌最後に最後の方 後半で流れるんですけども
あのさっき言ったように渡辺貞男のことを気にして見てた時に もう一度さらに
いろいろ見てると ようやく僕も分かったって感じですかねつまり
まあ取材歌の前のシーンがその日向が講師だった 英語の番組の最終回
と思われる 回なんですよねでテキストがあって2025年の3月
だからまさに 話その一つのクールが終わるワンクール終わったところの放送
でいったん話は終わって主題歌 でその主題歌の時に驚いたのが語りっていうのは
もう 2番目ぐらいに出てきたのかなウィリアムローレンスっていうのが出てくるんですよ
でそれに気づいた時は結構ぞぞっと 驚きましたね
でその後でさらに ウィリアムローレンスの役者の名前が
出てくるんですよ でちょっとこれは
難しいなって一瞬思ったんですがどうも
この物語自体が 日向の
作った英会話の英語会話のテキスト だったのかなっていう
まあちょっと疑惑が出てきて で
ちょうどその英語会話の録音の シーンというかスタジオのシーンが出てきてウィリアムローレンスが目の前に
で日向の話を 話をするというか録音している中で
第112回って レッスン112っていうのかな
っていうんですよ なんか少ないなって思ったんだけど
でも今回のカムカムエビウリバディも第112回だったんですよ
09:07
そこでようやく僕も分かりましたね このドラマ1回1回が実はその英語会話のテキストだったんだっていうことです
ん まあこの物語の構造に気がついたってのはもう一つ理由があって
まああの クリスマスコンサートでまあ
ついにね再開したっていう後に今度は京都の実家に行って あのサンタの写真を見たりとかっていうところ
なんかでも結構ナレーションが入ってくるんだよね その後日談的に語られているわけなんだけどそれが例のあのビリー
であったりもしくはあの日向の声がまあ割と2人の声が
交互にというかね出てくるんですけどね で例の桃太郎がね野球部の監督になったみたいな話とか
そういったまあ後日談をもう どんどん語っていく
ただ一番決定的なのはあれだよね桃太郎があの キヌちゃんの孫
の娘さんに一目惚れした時に あの
なんて言ったかなぁ 好きですとか結婚してくださいみたいなことをその彼の言葉に被ってかな
かぶせて英語で 英語で入ってきたんですよで
あのイサムちゃんも よう言ったみたいなことも
日本語の上に 英語は一緒にかぶさってきたのね
これってどういうことってなるじゃないですか それでようやく俺も気がついた
これは英語のテキストなんだ英語のテキストを 僕らは映像付きで
見てるんだっていうことに 気がついたじゃないとねなんでそこで英語が出てくるのって話になるわけですよ
で思い返せば最終回 の冒頭が第1回と多分ほとんど同じなんじゃないかまあ
1回目を覚えてないからあれなんだけど その JOAK っていう
放送が始まって で
まあ女の子が生まれてみたいなのを 英語で
12:04
淡々と語っていく わけなんですけどもそれがまさに
この日向津 サニーサイドイングリッシュっていう
英語の番組の 第1回だったんじゃないかな
ここはちょっと 物語が
若干ややこしいんですけどね 今回この構造に気づいたことがあまりにも衝撃的すぎてですね
まあその話ばっかしちゃったんですけど いやほんとすごくないですか
主題歌が始まって語りウィリアムローレンスで出てきて割とそのすぐ後に
ウィリアムローレンス 白田優さんなのかな
その役者さんの名前ができて なんでっていう感じですよね
なんで語りがウィリアムローレンスなの 役名じゃんって思うじゃないですか
そこが この物語の
すごいとこなんですね
さてそれは置いといてですね もちろん良かったですよ物語
感動しました
歌が始まってから 流れたその回想シーンがみんなね
いいんだよね特にその最初の出だしでさ
川のほとり 岡山の
でなんだろう カッポーギじゃないけども前掛けを
してさ
ヤスコがかけてくるシーンから入るんだけど その後流れるシーンもみんな
幸せな楽しいシーンばっかりが 流れてきてさもうそれだけで結構
ジーンときちゃいますよね
ちなみに途中で マーシャクラッカーさんが出てきましたね
僕にとってはものすごいなじみのある人で これすごい余談なんだけど僕が子供の頃
小学生ぐらいの時かな 母親がそれこそ基礎英語とかやってたんですよね
まあうちの母親はそんなに額もある 人ではないただ
あの ちゃんとしてる人なんですけども
その人が
基礎英語やっててで当時はそのマーシャクラッカーさん 先生で母親の口からもよく
15:02
マーシャクラッカーさんっていう言葉が出てたんで 僕は直接その
マーシャクラッカーさんの英語のラジオ番聞いた記憶はあまりないんですけども ものすごいこう
名前が 印象に残ってる人で
まあ その人が出てきたっていうのもあの本当に自分だけの話ではありますけども
ここをぐっと来たんですよね あとはやはりあのクリスマスコンサートでね
本当に久しぶりの再会 のシーンですよね
抱き合って あの時にその今まで何度も
あの回想で出てきたあの雨の中 あの
扉をパシャってアイヘイトゥユーって言ってさ この軌道をバシッと閉めるシーン
が雨じゃなくて
本当に 晴れた天気で
表情も柔らかくて アイラブユーって言ったのかなとにかく
そこで許してる雰囲気が
醸し出されていて ああ
こうなってたら本当に良かったなぁって 思ったりもするんですが結果的にね
そうやって分かり合えたというか そういう形になったのは
本当に良かったなそれをね あの映像は
象徴してたなぁと思うんで あの演出は痺れましたね
すごい 良かったと思います
そんなわけでねなんだか取り留めもないんですが カムカムエブリバディーは良かったよという話をして終わりたいと思います
それじゃあまたね チュース
17:10

コメント

スクロール