00:00
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。 この番組は、自分大好き60歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、息がハァハァ上がったり、周りの雑音、騒音、風切音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
はい、今日は雨ですね。 まあ強いっていうレベルじゃないんですけども、普通にちゃんと降ってます。
傘に雨が当たる音っていうのが、まあまあ入っちゃってるかもしれません。 今日はご容赦ください。
天気予報ではですね、3時から晴れになってたんですよ。
なので、こういう雨の日って選択肢があってさ、まず折り畳みの傘で行くのか、普通の傘で行くのか。
折り畳みの傘は普段リュックに入ってるんですね。いつも。 緊急用っていうことなんですけども、
これを使っておけば、帰り晴れたら畳んで帰ってくればいいんで、楽だなと。
ただ、折り畳みってどうしても小さいので、雨に濡れる可能性が高くなるんですよね。
今日は一応3時から晴れるっていうことで、折り畳みを使ってます。 あと靴もね、
行きも帰りも雨だったら、長靴履いていくんですが、
こちらもね、帰りは晴れてると思って、普段の靴にしてます。
寒さはそこまでじゃないけどね。でも、
晴れてポカポカっていう感じとはやっぱりだいぶ違う。 冬の雨って感じがしますね。
今日はですね、今私、このpodcastの聞ける場所として、以前はsub-stackっていうところを使ってたんですね。
ニュースレター配信ができるサイトなんですけども、 ちょっとね、
僕の中では使いづらかったので、今noteっていうブログサービスに移行してます。
そのnoteが時々お題を出すみたいで、今ね、
今年挑戦したいこと、今年の目標、 やりたいことみたいなテーマで、
記事を書いてくれませんか?っていうのがお題が出ているので、 今日はそんなテーマでお話ししようと思います。
03:10
じゃあ行ってみよう! そうそう、今年学びたいことっていうのが一番メインのテーマでしたね。
で、 昨日ようやくですね、
新しいカメラで撮った動画の編集が終わってアップしました。
8日に撮影したので、 1週間ですね。
とは言っても、 平日はそんな作業できないんで、結局撮った日とか、
その次の休みとか、
昨日も休みだったので、 触ってたって感じで、
それなりに時間はかかったけど、 1週間でアップできたっていうのは、僕の中では早いですね。
今年の抱負をね、実はすでに話してるんですけど、 健康とかね、あとこの花の動画をアップするとか、
いろいろお話ししたんですが、 亀さんがそれを聞いて、難しいんじゃないかと思ったって言ってました。
っていうのは、
動画の編集は睡眠時間を削るっていうか、 体も疲れるんだよね。
なので、健康に行きたいんだったら、 動画の編集はしない方がいいっていう話になるわけですね。
まあでもこれは実感としても大変頷けて、 実際昨日ね、ちょっと根を詰めて作業したんで、
やっぱり昨日から今朝にかけて、 ちょっとねやっぱ疲れてるなーって思うんですよね。
やっぱりそういう作業は、 体に効きますね。
まあそんなわけでですね、 この花の動画っていうのをね、
今年は頑張りたいなーなんて話をしたんですが、 そのために必要な学びっていうのが、
今の私に分かっているのは2つありますね。
一つ目は、 この一眼レフで動画を撮るっていうことについてのテクニックと知識ですね。
例えばお花。
昨日公開したのは菜の花なんですけど、 菜の花の黄色をやっぱり綺麗に見せたいなと思うんですけど、
この間は本当初めて、 そのミラーレス一眼を持って撮影に出かけたっていうこともあって、
06:08
しかもマニュアル撮影にハードル高いんだけど、 挑戦しちゃったのね。
そしたら、なぜかその黄色じゃなくて、 赤みがかったオレンジっぽくなっちゃって、
なんかドギツイ感じの色になっちゃったんだよね。 その日はとっても良い天気で、
ちょうどお昼からお昼過ぎにかけて撮影してたんですけども、 その色味がなぜそうなっているのかっていうのが、ちょっとね、オレには理解できてなくて。
途中から妻にもっと絞りを上げたらどう?って言われて、 マニュアルじゃなくて絞り優先モードにして、
ちょっと開放気味というか明るくして撮影したんですよね。 そうしたら割と、
狙った色というか、実際に見えている色に近い感じの黄色が撮れたんですね。
本当、勉強だなぁと思いながらやってて、
そのデータを家に帰って、
Macに取り込んで、プレミア上で色の補正とかをしてみたんですけども、
ある程度はその赤みは取れるんだけど、やっぱりね、あんまりやると今度、他の色が不自然になっちゃうのね。
まあ、あの、、、
あれはルメトリカラーっていうね、 色の調整にすごく
効果的なパラメーターというか、その調整機能があって、それで
ちょっと色の分布なんかを見ると、 青が決定的に不足してるのね。
じゃあ、青をちょっとカーブを上げてやろう。 カーブを上げるって言っても、ごめんなさい。わかんない人にはわかんないかな。
でも、例えば、暗いところから明るいところまで光が分布していて、
明るいところが青が足りないっていうことがわかったら、その辺のグラフのカーブを上げてやると、
そこが調整できるっていう機能なのね。 ただ、そうやって青が足らないからって言って、
青を足したら足したで、それはそれでまた不自然なんだよね。 なのでここは、
09:05
後からどうこうするじゃなくて、やっぱり撮影時点でちゃんと撮らなきゃいけないっていうことで、 なぜ
オレンジっぽくなったのかっていうのを、ちょっと今後勉強していかなきゃいけないかなと思っています。
明るい日だったんで、絞りが閉じちゃって、絞ったことによって色味が変わったっていう可能性はあります。
僕のこの薄らぼんやりした知識で言うと、動画の場合シャッタースピードの問題が出てくるので、
光の量そのものを減らした方がいいっていうことで、 ND フィルターが欲しい、いるよっていう話も聞いているので、
その辺を勉強していく必要がありますね。 カメラの知識とか技術っていうのがまず最初お話ししましたけども、
次に必要なのは、効率的な編集をするっていう部分で、 今はとりあえずどんどこどんどこ撮っておいて、
編集のところで、主者選択、このカットは使う、使わない、みたいなことを編集段階でやっているので、
結構そこの時間がかかってるんですよね。 やっぱり撮る時点でもうこういうカットを撮ろうとか、
あるいはこういう最終的な仕上がり、 こういう感じにしようっていうさ、全体像が全くないままひたすら撮ってるんですよ。
この辺りが今後の課題で、一つは、
一本の映像にする時にどんなカットがいるのかとか、
そういったことを考えながら撮っておいて、
まあ、なんだろう、 あんまり余分に撮りすぎないというね、
撮った後の
どっちがいいかなって、それは必要だとは思うんですけどね。 ただ、闇雲に撮ってやると後が大変っていうことがわかってきたので、
その辺りをね、やっぱり ある程度こうね、
イメージを持って撮れるようになりたいなぁと思ってます。 その辺りは何だろう、
映像としての表現っていうところで、 まあちょっとやっぱり自分なりに、これも勉強が必要なんだよね。
12:08
例えばなんだけど、ある場所に行きました。 で、花を撮りました。
以上ですっていう時に、 今回なんかも、
菜の花のアップとか、あと富士山をバックにした 菜の花のカットなんかはいっぱい撮ってるんだけど、
そこの場所の雰囲気を表すものとかね、 あるいはその周辺の雰囲気、あるいは
ちょっとひまわりとは、あ、ひまわりじゃない、菜の花とは関係ないけど、 なんか綺麗なカットとかさ、そういうものを挟んでいくことで、
なんとなくね、見てても飽きが来ないような感じに できると思うんですけどね。そのあたりはまだちょっと
自分としては全くできてないっていうのもあるんで、 そのあたり、その
一本の動画としての構成みたいなところをちゃんと考えて
撮っていきたいなーっていうところで、 動画全体の構成力とか
っていうところをちょっと勉強していきたい。 さらに言うと、
プレミアでの効率的な編集だな。 今もまあやってるんですが、やっぱりね、
あのー、 キーボードショートカットとかがまだ全然使いこなせてないし、
あるいはなんだろう、 そうだな、まだねプレミアの使い方、とりあえず使えるっていう意味で、
初心者のレベルにはなってるんだけど、 そこから中級者への道のりがちょっと
まだまだって感じはしますね。 まだまだよくわからずに使っている部分もあるので、
そのあたりが今後の課題ですね。 なので一本の動画を作るためのその構成力とかと、
まあその見通しを持って、 全体を考えながら
このワンカットワンカットを撮影するとかね。 で、編集の
テクニックっていうのかな。これは単純に技術的な部分ですね。 そのあたりを
レベルアップしていきたいなぁなんて思ってます。 はい、
そんなわけで今日は、 今年学びたいことっていうテーマでお話ししてきました。
15:03
ずっと動画の話をしてますけどね。 あと編集に絡んで言うと、
テロップの出し方みたいなのもちょっとあれですね。 もうちょっと
学びたいですね。 文字の大きさとか位置、
2行使ったりとかいろいろあるんですけど、 読みやすいテロップっていうのはね、
試行錯誤していきたいなと思いますけども、 まあやっぱり人の
動画を見る。 上手な人の動画を見て
学ぶのが一番いいかなぁなんて思いますね。 実際今回も結構いいなって思う人の
youtube の画面をスマホで撮って、 実際それをプレミアに取り込んで
同じサイズにしてみて、 結構発見がありましたね。今回も
あのセーフエリアっていうね、いろんな
スマホ以外でもテレビで再生したりとか、 いろんな、youtube 一つ撮っても
視聴環境が違うわけですよね。 その時にタイトルが
はみ出さないようにするための
サイズっていうのがあって、 プレミア上でもそれを表示できるんですね。
文字をそこから出さないようにするんですけど、 今回驚いたのは
結構オシャレな素敵な動画を作っている方、 サラさんって方ですけど、その人のテロップが結構
下にあるんだけど、上の方にあるんですよ。 下のテロップが結構中央寄りに寄ってきていて
どの辺かなぁと思って、 プレミアで読み込んでみたら
その セーフエリアっていう、その内側のエリア
に収まるぐらいだったんですよね。 内側がいわゆるタイトルエリア、外側がアクションエリアかな。
そのタイトルは内側っていうので、まさに ほぼぴったり
内側のセーフエリアの中に入っていたので、 今回私もそれを踏襲して、自分もそこに気をつけて
作ってみましたけどね。まあ学ぶこと多いですね。 テロップも
もしかすると最新型だとね、 プレミア上で焼き込むんじゃなくて
18:07
youtube 上でテロップを入れている人もいるかもしれないけど、 そこは僕はまだね
これからですね。 一定の書式のテキストファイルを入れれば
youtube 側がそれをちゃんと表示してくれるっていうことぐらいは知ってますけどね。
そんなことも ちょっと考えてみたりとか
あと ショート動画ですね。今年
身につけたいのは、 自分自身がそんなに見ないので
余計にその感覚がないんだけど、
やっぱり youtube ショートもそうだし、インスタのリールなんかもそうですけどね。 僕は tiktok は
アカウントしかないんで全く見てないからわかんないんですけど、やっぱり短い動画っていうのの
需要もあるし、 再生数もやっぱりねかなりあるらしいんでね。
まあ自分もショート動画の編集っていうのを
ちょっとね 頑張ってみたいなと思うんですけど、これもやっぱりでも
手本が必要なのでね、 見ていくしかないかなとは思います。割と
そこはスルーしちゃってるんですけどね。 でも今割と注目されているのは間違いないのでね。
ちょっと今年はそこも 挑戦したいなと思っております。
はい、じゃあ今日はここまでです。最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまたね。チュース。