00:05
sasayukiです。 今日のながらcastは、
プチプラデートということで、静岡市の駿河区にある、
椿の里というところに行ってきましたので、
そちらをご紹介したいと思います。
この椿の里っていうところはですね、場所は、
日本平動物園の隣っていう感じですかね? 山を
登ったところって感じなんですけども、
日本平の山の西側の、
中腹あたりにあるようなイメージですね。
なので敷地全体も斜めになっていて、高低差がある場所です。
えーとね、 西方園、
椿の里っていうのが正式名称で、西方園っていう名前は、
盆栽屋さんですね。 ご主人が盆栽屋をやっていらっしゃって、
それと一緒に椿の里っていう場所も、
やっていらっしゃるっていうことらしいです。
園内なかなか広くて、6000平方メートルってね、 そんな広くないかなと思ってたんですが、
この起伏、高低差もあって、階段やら、園内の巡路も入り乱れていて、
結構、見甲斐がある感じですね。
椿、3,000種類くらいあるってご主人はおっしゃってて、 そのうち500種があるそうです。
おそらくオープンしたのはね、 ちょっと前なので、
実際の印象としては、ちょっとくたびれてるかなっていうかね、
いろんなものが、
入ってすぐの受付も、
だいぶ古びてて、もう使ってない感じでしたしね。
椿の木に、品種がね、
書いた木の札が下がってるんですけども、
それはね、めちゃくちゃ助かるんですが、
ちょっとね、読めないやつとかないのもあったりして、
03:02
まぁちょっとあれかもね、 オープンして時間が経っちゃったかなっていう
感はありますね。 おそらく個人でやってらっしゃるので、
メンテナンスというか、 全体のね、
手入れなんかも、
おじさんがやってるのかなぁと思うと、
ちょっと言った仕方ないかなとは思います。
訪れたのはね、2月の上旬なんですけども、
おじさんに聞いたら、全体的に今年は遅れ気味で、
実際、見ごろの椿はそんなたくさんはなかったんですね。
僕も最近、妻と一緒に椿を見に行ったりしてるんですけども、
これ椿全般の話だと思うんですけども、
開花の時期が品種によってかなりばらけてて、
一斉に満開みたいな風にはならないようです。
いつ行っても、何かしら咲いてるけど、 何かしらはもう終わってるとかね。
なので、終わってちょっと汚れちゃったような花もあるんですけども、
これはね椿園全般に見られる傾向だと思います。
その椿の里なんですけども、
駐車場もあります。
車を止めて入って、
左側に受付の小さい小屋があるんですが、
もうそこは使ってなくて、
もうちょっと左側進んでいくと、
小さな門があって、
そこをくぐって降りたところに、
お土産物屋さんと食堂を兼ねたような小さな小屋が建ってて、
そこで料金を支払います。
大人一人700円ですね。
そこからさらにどんどん降りていくと、
椿の椿園が広がってるっていう感じですね。
なかなか印象的なのは、道祖神ですね。
お地蔵さんとかそういう石のものが、
ところどころに置いてあって、
06:00
それがなかなか和みますね。
去年あずみ野に行った時も、
まあいろいろ置いてあったんですけども、
なんか柔らかい表情をしてるのが多くて、
思わずビデオでいっぱい撮りました。
あと、花肥もしくは茎でしょうかね。
その椿にちなんだ炭果が石に掘られてて、
それがやっぱりいろんな場所にありました。
もうそれぞれ、石の雰囲気も掘ってる感じもみんな違ってて、
それぞれ個性的な花肥がいろんな場所にありましたね。
もちろんね、お花も見れるわけですけども、
さっき言ったように、椿は咲いてるのもあればそうでないのもあって、
まあ状態のいいのを見つけては撮影をしていました。
割とちょうど旬な感じになってるのが、
藁で作ったコモ、もしくはテント、小さなみたいなので編んだところに、
結構大輪の大きい椿が、これでもかってこれ見逃しにですね、
バーンと咲いてましたね。
それはすごくね、すごくサービス精神旺盛な感じで咲いてましたね。
あと、かわず桜が咲いてたので、それもね綺麗でしたね。
梅も咲いてましたね、ぽつぽつと。
そんな感じで、お花をのんびり散策しながら見るっていうことができます。
さっき言ったように、日本大輪の中腹にあるので、時々視界が開ける場所があると、
静岡市の街がね、ちょっと見下ろせたりもして、それもね気持ちいいですね。
お昼ちょっと遅かったんですけども、そこでね食べられるっていうことだったんで、
お蕎麦をね、いただきました。
これもなかなか美味しく食べれましたね。
予約しておくと、椿弁当だったかな、そういったちゃんとしたお弁当も用意しておいてくれるようです。
09:04
さっき言ったように、最初料金払う場所が見つからなくて、一通りガーッと回ってきて、
お土産屋さんのそばに来たら、ご主人が声をかけてくださって、ちょっとこっちおいでよって言って、
盆栽屋さんの方のおもやに招いてくださって、そこでねしばらくお話を聞いたりしました。
一緒にいた方、
恒例の、恒例のって言ってたら失礼か、でも、
男性の方がいて、その方はわりと遠いところから通ってるっていう、そんなお客さんも一緒にいたんですけどね。
そうやってちょっとお話も伺った後で、
お土産屋さんの方に行って、
なんかね、野菜なんかも売ってるんですけどね。
で、おそばをいただいて、
帰りがけに、 椿まんじゅうだったかな、餅だったかな。
静岡市の和菓子屋さんが作っている、
お餅かな、を買って、
帰りました。
でですね、実はその、
中腹なんですけど、さらに上に登っていく道があったので、ダメ元で登ってみました。
登り切ると多分あれは携帯会社のアンテナが立っているのかな、
立っているんですけど、そこでぐるっと、
折り返すような感じになっているんですけど、そこからの眺めはなかなか素晴らしかったですね。
さっき言ったように静岡の街を見下ろしつつ、
富士山も望めます。
なので、もし椿のね、里に行かれたら、
帰り、ちょっと、山の方へ車を走らせて、すぐなんでね、登って、景色を堪能してみてください。
富士山も、静岡の街並みも、
ゆっくり見ることができると思います。
はい、そんなわけで、
12:00
今日は静岡市駿河区池田にある、椿の里っていうところをご紹介しました。
総論で言うと、万人向けではないですね。
花が好きな人、
あとは結構風情はあるので、
そういった、和の雰囲気が好きな人、
そういった庭とか、
石像、石物とか、同祖神があったりするような、そういう雰囲気が好きな人には、
いいんじゃないかと思います。
そこら中でね、満開って感じではないので、
綺麗に咲いている花を見つける、宝探しのような感覚でね、
楽しめるんだったら、すごくいいと思います。
実際ね、綺麗に咲いている花っていうのは、やっぱり見つけるのは、なかなか難しいんですけども、
妻はね、そういうのを探しては、カメラで撮影していたので、
かなりね、楽しんでいたと思います。
なんかすごく、なんだろう、
お花、満開咲いている公園に行く、みたいな感じとは、だいぶ違うのでね、そこは、やっぱり人を選ぶんじゃないかな。
今回の費用は、入場料700円。
で、お昼の天ぷらそばが800円だったかな。
で、お土産につばき餅でしたね。
それが700円だか、6個入りで。
なので、2人で3000円プラス700円、3700円か、くらいの費用で楽しめました。
お花好きな方は、行ってみてください。
今、2月中旬ですけども、これから咲いてくるんじゃないかと、ご主人はおっしゃっていました。
じゃあ、この辺で終わりたいと思います。
最後までお聞きいただきまして、ありがとうございました。
ではまた!
ちゅーす!