00:01
この番組は、小竹町で小さなお店を営む店主、MAIKOが、独自の視点で小竹町の魅力を深掘りしていくチャンネルです。
みなさん、こんにちは。MAIKOです。
今日は、町のお仕事、あれこれ聞いちゃおう! 略して、マチコレ!
このコーナーは、町のお仕事紹介をしていくコーナーです。
本日は、シャープ18のマチコレコーナーのゲスト、小竹町役場の健康増進課・健康対策係の作本さんのご紹介で、
小竹町役場にある福祉課・子育て支援係の松部さんをゲストにお迎えして、お話を伺っていきたいと思います。
今日は、よろしくお願いします。
以前、作本さん収録の時に、松部さんのことを、どんな方ですか?松部さんは?ってお聞きしたら、すごく真面目な方で、
お子さんはね、3人のお子さんいらっしゃるみたいなんですけど、お子さんの話をする時はニコニコして写真を見せてくださるんですよ!
という感じで、作本さんはおっしゃっていましたが、松部さん、作本さんに一言、よろしくお願いします。
今、コロナ禍で急なお仕事が出てきましたけど、お互い健康に気をつけて頑張りましょう!というところで、皆さんと一緒に頑張っていきたいと思います。
ありがとうございます。
では、早速お話を聞いていきたいところなんですけども、
前さんの方のインスタグラムとツイッターで、松部さんにメッセージや質問を募集していたんですけども、先にメッセージの方をここで読ませていただきますね。
では、松部さんへのメッセージです。
いつもお世話になっております。係長のその沈着冷静なところと確実なお仕事に憧れます。
という素敵なメッセージをいただいています。
ファミサポーなど以前収録でも出てくださったイノブさんからの、シャープ19のゲストのイノブさんからのメッセージでした。
ありがとうございます。
素敵なメッセージで。
嬉しいですね。
では、福祉科子育て支援係のお仕事内容をどんどん聞いていきたいと思います。
03:03
では、子育て支援係の主なお仕事としてはどんなことがあるんでしょうか。
子育て支援係、名前の通りですね。
お子様に関する係なんですけども、子どもに関する手当の関係とかですね。
あとは、保育に関係することを主にしている係です。
手当といえば、皆さんよくご存知の児童手当が、中学生までの手当があるかと思うんですけども。
その手当ですね。
保育に関することといえば、子ども園や保育所に関する入所に関することや、学童保育ですね。
それと幼児保育とかですね。
ファミリーサポートですね。
そちらも取り扱っている係になります。
そうなんですね。私たちは子育て世代に、結構がっつりと関わっているかなというイメージなんですけども。
児童手当は年に2回ですね。申請というか、しないともらえないという。
そうですね。申請をいただいてですね。それで年3回。
3回ですね。
試験をしています。
あと子ども園に関すること、学童ですね。
シャープ19の井上さんが、ファミリーサポートのことについてちょっとお話をしていただいたんですけども。
井上さんに直接ファミサポに連絡していただいてもOKなんですけども。
お願い会員さん、お助け会員さんどちらも、役場の方でも手続きできますよって井上さんがおっしゃってたんですけども。
それがこちらの子育て支援係に井上さんがおられるところでお話だったり、登録ができるということですね。
あと先ほどちょっとちらっと井上さんおっしゃってましたが、
幼児保育。多分どのお母様方、保護者の方も聞いたことあるかなと思うんですけども。
幼児保育ってちょっと私も漠然としてまして、
ただ熱があって、何度以上あったら保育園だったりも預けれない時があるけど仕事はちょっと休めない、
午前中だけでも見てほしいなっていう時に預けるところなのかなっていうイメージなんですけども。
おっしゃる通りですね。
どうしても子どもさんが病気で仕事が休めない。
でも他に預ける人がいないといった時に、預けるところができるところになります。
06:03
小竹町はクラテ、乳児院と契約をしていて、一度その事前に登録が必要になるんですが、
ご登録いただいて、そして必要な時にまた手続きをしていただいて利用ができるようになります。
じゃあ今すぐ利用はしないかもしれないけど、ちょっとお話だけ聞きたいよとか、
事前の登録だけでもしておきたいよって言われる方は、この子育て支援係に行ったら。
そうですね。窓口の方でお案内させていただきます。
あと先ほど伺ったんですけど、ショートステイもこのクラテの乳児院でされているということで、
ショートステイということは泊まれるってことですね。
そうです。例えば親御さんの宿泊を伴うような出張だったり、
そういうことでお子様を宿泊を伴うお預かりができないかというところで始まっているのがショートステイですね。
それもこのクラテ乳児院の方でしていただいております。
夜勤の方とかも預けたりできますか?
そうです。夜勤や休日の預かりもこちらではしております。
じゃあもう土日とか休日とかも祝日もOKということで、助かりますね。
利用の場合は1日の利用の定員とかもあったりするので、利用されるのが分かられた場合は早めにご相談いただけたらと思います。
例えば今週末に出張が入ってしまったよとか、夜勤になったけど見る人がいないよとかいうときは、
分かり次第連絡をして予約をするということですね。
分かりました。ありがとうございます。
この病床保育のこと、私は2人娘がいるんですけども、1人目の時からクラテの方にあるっていうのはちょっと耳にしたことあるんですけど、
実際どんなことをどういう子たちとか預けてOKなのかっていうのがちょっと詳しく知らなかったので、
またこの冊子があるので、これインスタグラムの方に載せて、こういう方も大丈夫ですよっていうことを皆さんに知っていただきたいなと思います。
ありがとうございます。
あとですね、この前シャープ19の井上さんの収録の時だったか打ち合わせの時だったかなんですけども、
ちょうど私が帰る時に松尾さん、小賀さんですかね、荷物を運んだりとかされてらっしゃったんですけども、
09:06
あれは何のお仕事になるんですか?
こちらは仕事とはまた別で、ボランティアの団体の方でですね、
御賀川の子どもたちの福祉を考える勉強会というのに参加をさせていただいて、
ちょうどその段階の勉強会の時に小竹町の境町地区でですね、
子ども食堂を行うというところで、それの準備でちょうどお会いしたというところです。
お仕事じゃなくボランティアでサポートされていらっしゃるということで、
井上さんの収録の時にも子ども食堂のことをPRさせていただいたんですけども、
先々南省だけじゃなくて、西省や北省とか、
いろんな工区でできたらいいなということを井上さんはおっしゃっていました。
そうですね。この取り組みが、今小竹町で2回目に11月に実施したんですけども、
これがどんどん庁内に広がっていければなというふうに思っています。
そうですね。
そのサポートも結構遅い時間だったと思うんですけども、夜も真っ暗だったんですよね。
すごい大量の荷物を運んでいらっしゃったり、何事かなと思いながら。
その時は食材とか飲み物とか、そういった寄付で集まったものを
お一人お一人用に仕分けをする作業をした時でした。
そうなんですね。もうすごい大量の荷物が原稿先に置いていたので、
すごいこの量だなと思いながら。
びっくりした。ボランティアのサポートも役場の職員さんがされているということで、
ありがとうございます。お仕事外で。
すごい自分も刺激になるというか、勉強になることがたくさんあって、
その会に参加されている方が、いろんな業種の方が参加されているので、
自分もすごい勉強になります。
坂本さんもおっしゃってましたが、まつぐさんは真面目な方なんですよ。
すごい勉強になるというお言葉をいただきましたが、
ボランティアなのにもありがとうございます。
街のために。ありがとうございます。
今、子育て支援係の大体のお仕事内容を聞いていったんですけども、
12:00
ここからのお時間はですね、先ほどメッセージは
井上さんのメッセージをお読みしたんですけども、
まつぐさん質問を募集したところ、結構いくつか来てますので、
ここからお仕事内容ではなく、まつぐさん自身が深掘りしていきたいなと思います。
そしてね、ちょんびの方もね、窓口に行かれた時とかね、
収録の時の話されてたまつぐさんだ、お酒好きなんだとか、
いろいろコミュニケーションとれるきっかけになれたらいいなと思いまして、
ちょっとだけまつぐさんのことを深掘りしたいと思います。
ではですね、一番最初の質問がですね、
お休みの日はどのように過ごしていますか?という質問なんですが、
こちらはまつぐさんを紹介してくださった作本さんからの質問になります。
お休みの日ですね。
お休みの日は大体山登りに行ってます。
健康的ですね。
子どもとですね、山登りをするのが好きで、
もちろん高い山とかも行くんですけども、
毎週行くのを目標にして、
低い山とかもかなり行ってますね。
アプリでですね、そういった管理ができるようになってまして、
どこを通ったとかですか?
どこを通ったとか、事前に地図をダウンロードして、
どこを通ったとか、どんだけのカロリー消費したとか、
そういったものを管理できるようになっていて、
それが今確認すると、
大体100ちょっとの回数を自分が山登りしてるって言ってたんですね。
山の種類も50種類くらい持っていたので、
本当に数だけじゃなくてですね、
山登りをする楽しさっていうのが、
子どもと一緒に登って、
会話が自然とできて、
コミュニケーションができるのですごい良いなと思って、
今なんか続けている状態ですね。
コミュニケーション、そうですよね。
日頃、いくら仲良いご家庭でも、
やっぱり日々忙しかったり、親も子もですね、
することがあったり、習い事があったり、宿題があったり、
ちょっと生活のリズムが違ったりとかしたら、
なかなかゆっくり話す時間ってあるようでなかったりとかするので、
15:01
週末、一緒に山登りをしながら、
いろんなお話をされるということで、
これすごく良いコミュニケーション方法だなと思いますね。
一番最初は、何かそういった子どもと一緒にできることないかと思って、
探してはいたんですけども、
一郎さん、山を登ってみて、
意外に子どもたちがこんなにしゃべってくれるんだなっていうのが分かって、
どんどんどんどん積み重ねて、
2年ぐらい続けてますけど。
ちなみに、お子さんたちって、
きついとか、今週行かないとかはないんですか?
それはないですね。
絶対今度から行かないとかいうことは言わないんですけど、
やはり、習い事とか行事とかあった後に行くときついとか言うので、
できるだけそれは絶対行くようにはしていなくて、
時間が空いたときは行くようにしていますね。
すごい良い時間ですよね。
もちろん健康にもいいですし、
あと山登りってすごい気持ちがリフレッシュできて、
空気も美味しいとかやっていますもんね。
山の上で食べる。
カップラーメンは人一番美味しいんだから聞いたことありますけど。
カップラーメンもそうですし、
リクエストとかを子どもたちがしてきて、
ホットサンドを作ったりとか、
お肉を焼いたりとかですね。
お肉もですか?すごーい!
本当に痩せるために行ってるんですけど、
なかなかそれでは痩せないような感じはしますね。
でもお子さんとのコミュニケーションがガッツリ取れるということで、
結構おすすめですね。
お子さんとお休みの日の過ごし方で。
今YouTubeだったりゲームだったりで、
なかなか家族で外に出かけるだったり、
体を動かす機会って、
すごい少なくなってきてるなっていうのは実感してるんですよね。
うちもやっぱりどうにかして連れ出そうみたいな、
どうにかして体を動かしに行こうと思って、
プレパークとかも参加してるんですけども、
やっぱり体を動かすとリフレッシュだったり、
子どもながらにもストレスがあったりとかするので、
ストレス発散にもなりますね。
大きな声も出せますね。
そうですよねー!
すごい、もういいこと尽くしですね。
皆さんもぜひぜひ、
お子さんとお休みの日に山登り行かれてみてください。
18:01
次の質問がですね、
コロナ禍ですが、
演奏会は参加できていますか?
という質問ですが、
ここで匿名の方なんですけども、
演奏会ということは何か、
松子さん楽器をされてるんですかね?
はい、趣味で和楽器のですね、
ショーという楽器をしております。
ショー、聞いたことないです。
どんな感じの楽器なんですか?
竹の楽器なんですけど、
笛とか?
笛になりますね。
口の前に持ってくる楽器でですね、
縦にですね、
竹が並んでいて、
指で触って音が出る楽器になります。
ちょっと後からググってみたくなります。
聞いたことないだね。
そうです。
義輪の兄が、
竜笛という横笛をしておりまして、
義輪の弟が縦笛の七力というのをしておりまして、
それで、
妻がおことをしていて、
そういった関係で家族で演奏会に出ることがあります。
素敵ですね。
家族で身内で出れるってなかなかですよね。
兄弟が今遠方にいるので、
なかなか一緒に練習したりですね、
コロナ禍で演奏会が中止になったりしてですね、
最近は練習ができていないなというふうに思うんですけど、
子供も今、おことを習っています。
わー!すごーい!
お子さんまで、
本当にファミリーで演奏会って感じですね。
そうですね。
すごい、他趣味ですね。
あと、次の質問がですね、
これも匿名の方なんですけども、
おすすめの日本酒があったら教えてくださいということで、
これ、松本さんお酒好きって知ってらっしゃる方なのかなとちょっと思ったんですけども、
日本酒も好きですね。
日本酒は特別な時に飲むことが多くてですね、
おすすめの日本酒は、
小竹町のふるさと納税の返礼品にもなってます、
水辺の国というお酒なんですが、
21:00
こちらがすごくおすすめです。
すごく飲みやすくて、
飲みやすいとのことで、
皆さんもぜひ小竹町のふるさと納税の返礼品として
出品があるということで、
水辺の国ぜひチェックしてみてください。
これにつづる質問なんですけども、
次の質問が、
日本酒に合うおつまみ何ですか?ということで、
こちらも匿名の方からいただいてます。
日本酒が先ほど特別な時にいただくということなので、
これも特別なお取り寄せでおすすめなんですけども、
高知県のわら焼きのカツオのたたきですね。
こちらがおすすめで、
臭みもなくて、
すごく日本酒に合うおつまみになってます。
これ今ポッドキャスト聞かれた方、
もう速攻ググってます。
高知県のわら焼きのカツオのたたきということで、
年末に向けて皆さんお取り寄せするんじゃないかなと思います。
お酒の好きな方はですね。
私もちょっとチェックしてみたいと思います。
ありがとうございます。
あとですね、
小竹町の職員の方に皆さんに聞いてる質問なんですけども、
おすすめのテイクアウトお店だったり商品ですね。
あれば教えてください。
お昼のお弁当についてはですね、
お弁当を家から持参してるので、
あまりテイクアウトはしないんですけども、
愛菜弁当ですね。
最近休日のお昼に行ったところが、
小麦のどれいというあやさんに行ってみました。
そこはもうカレーパンが有名な。
有名ですね。
これフランチャイズで全国にありますが小麦のどれい。
さっき飯塚にできたんですよね。
食べられたということで。
外側がすごくサクサクしている。
ザクザクカレーパンって皆さんおっしゃってますけど、
私食べたことないので食べたいと思います。
子供もすごく大好きって言ってましたので、
おすすめです。
おすすめということで。
先ほどチラッとお聞きしたんですけども、
オープンの時のお花のところに、
小山建設という名前があったということで、
小竹町にある小山建設さんのインスタがつながってるんですけども、
24:05
小山建設さんのインスタにも小麦のどれいさんの店内の様子が写ってたので、
きっと工事の中の補助されたんじゃないかなと思います。
いつか小山建設さんにも出ていただこうと思ってますので、
ポッドキャストを聞いてくださったらよろしくお願いします。
次の質問がですね、
これはポッドキャストまいさんからの質問なんですけども、
コロナ禍でストレスがたまっている方も多いかと思いますので、
まつぐさんのストレス発散法を教えてくださいということで、
先ほどお聞きした休日の過ごし方の山登りということで大丈夫ですか?
そうですね。
山登りも、あとは自然がすごく好きで、
焚火をたまにしてですね、大丈夫なところにしてですね、
焚火を見ながらお酒を飲んだり、食事をしたりするのがすごい発散になりますね。
いいですね。
焚火見ながらぼーっとするだけでも心が落ち着いて癒されますよね。
まつぐさん、山登りおすすめですね。
おすすめですよ。
私の友達も一時期山があるって言葉が流行った時から、
すごい今でも山登りをしている友達がいるんですけども、
山登りされている方、ちょっとまつぐさんにも聞きたいんですけども、
普通のこういう地上のことを下界って言うんですか?
本当ですか?
言ってたんですよ、その友達は。
その友達が特殊なのかもしれないですけど、
話してたら下界っていう言葉を使ってて、
最初、下界って何だろうと思って、
山登りする人って普通の地上というか、
このことを下界って言うんだと思って、
その時にすごいちょっと衝撃を受けたんですけど、
もしかしてまつぐさん言ってらっしゃるかな?
初めて聞きましたね。
まだ初心者の方かもしれないですね。
そうなんですね。
もしかしたら友達が結構ハマっていてるので、
そのグループの方々で使ってる言葉なのかなと思うんですけども、
みんな使ってるのかなと思ってました。
ありがとうございます。
ここからのお時間はですね、
町民の方や町外の方に向けたお知らせごとを、
いくつか聞いていきたいなと思うんですけども、
まずは、令和4年の子ども園の申し込みが今月末なんですよね。
27:07
そうです。
令和4年の子ども園の園児の募集を今している最中でして、
申し込み期限が令和3年の12月28日までになってますので、
いろんな書類が他手によって違うかもしれませんので、
ホームページとかですね、
あとはご不明な点があれば役場の方までご相談いただいて、
12月28日までに書類を揃えていただいて申請の方をお願いいたします。
私もまだ出してないですね。急ぎます。
よろしくお願いします。
ギリギリだとね、職員さんも大変だと思います。
期限に間に合えば大丈夫ですので。
ありがとうございます。
では次のお知らせはありますか?
11月の広報誌に載せさせていただいたんですけども、
11月が児童虐待防止推進月間といってですね、
対罰によらない子育てを育てましょうということで掲載しておりました。
覚えていただきたいのがですね、189番という番号ですね。
189ですね。覚えやすいですね。
189の電話番号をかけるとですね、
児童相談所の虐待対応ダイヤルというところにつながりまして、
お近くの児童相談所につながって、
相談とか通告とか匿名でも行うことができます。
もしかして虐待かもというふうに思われたらですね、
189の方にお電話をしていただいて、
お話をつなげていただけたらなと思います。
これは24時間対応ですね。
そうです。24時間対応しています。
実際、ご近所の方だったりが、
やっぱりすごい毎日泣き声が激しいんだよ。
これは虐待なのかどうなのかっていう、
その判断って結構難しくて、
これは相談してもいいのかどうなのか、
でもご近所付き合いとかも、
私が言ったってわかったらどうしようみたいなこととか、
やっぱり気軽に電話できないっていう方って、
すごいたくさんいらっしゃるんじゃないかなと思うんですけども。
このお電話も匿名でできますので、
30:02
虐待って確定されなくてもですね、
虐待かもでですね、
お電話していただいて大丈夫な番号になりますので、
ぜひそういう時はお電話をしていただいたらなと思います。
はい、ありがとうございます。
はい、あと次のお知らせはありますかね。
次が、幼児保育については、
先ほどですね、お知らせをさせていただきましたけども、
クラテ・ニュージーンの方でですね、
メリー・ハウスの方で、今授業を行っております。
先ほどのお話にもですね、
事前の登録が必要になりますので、
登録は、クラテ・支援学園の方で行いますので、よろしくお願いします。
クラテにある幼児保育、メリー・ハウスですね。
ご利用の事前登録が必要とのことですので、
クラテ・支援学園の方でお話を聞くだけでもいいですね。
そうですね、登録が年度ごとに必要になりますので、
4月になってまた利用したいと思われたら、
また事前登録が必要になります。
それもね、把握してないと、
1回登録したのに何でだろうということにならないですね。
登録は年度ごとということで、
お間違いなく皆さん、
是非ショートステイなどもね、
ご利用していただきたいですね。
その他にですね、お預かりの分でですね、
日中、お子様をまだ入園とかされていらっしゃらない、
未就学児の方についてはですね、
一時預かりというのを行っております。
これは小竹こども園に併設された、
子育て支援センターで一時預かりをしておりますので、
例えば保護者の育児疲れとかですね、
病気などで日中ちょっと預かってほしいという時には、
お預かりができる事業をしておりますので、
こちらもご登録が必要になりますので、
登録とかですね、ご相談だけでも支援係の方に
していただけたらなと思います。
ありがとうございます。
あともう一つ先ほどチラッと聞いて気になったのが、
県がされてある子ども支援オフィスという取り組みについて、
お聞きしたいなと思うんですけども。
こちらはですね、
育児に関する悩みとかですね、
例えばお金が大丈夫なんだろうかとかですね、
33:04
そういった子育ての悩みを聞いて、
一緒に考えてもらうのが相談員がいらっしゃってですね、
そういった家庭のお困り事を一緒に考えていくのが
子ども支援オフィスがやっておりまして、
小田系の担当の地区はですね、
三柱木町にオフィスがあるんですけども、
本年度につきましてはですね、
月に1回相談会を役場の方で行っておりまして、
毎月ですね、第2火曜日に行っております。
こちらは事前のご予約が必要になりますので、
ぜひご予約いただけたらなと思います。
こちらは第2火曜日のお時間は何時から?
10時から4時の間になりますので、
ご予約のときにおっしゃっていただけたらなと思います。
はい、ありがとうございます。
お気軽にご相談していただけるということで、
三柱木まで行かなくても小田系町でお相談できるよってことですね。
そうですね。
はい、ありがとうございます。
あっという間にお時間が経ってしまったんですけども、
松本さん、言い忘れたことはないでしょうか?
はい、大丈夫です。
たくさんお伝えしてありがとうございます。
こちらこそすごい充実した内容で、
私、子育て世代で今、まっただ仲なのですごい役に立つお話をたくさん聞けて、
嬉しかったです。ありがとうございます。
ありがとうございます。
では松木さん、最後に、
次回このマチコレコーナーに出ていただける職員の方を
ご紹介していただきたいのですが、よろしくお願いします。
農政環境課の環境係の川島係長をお推薦します。
ちなみに農政環境課はどんなお仕事をされているのでしょうか?
農政環境課は農業に関することや、
ゴミとか廃棄物とかですね、
そういったところを取り扱っている課になります。
農政環境課、環境係はその中でも特に何を?
ゴミとかですね、廃棄物とかそういったところが取り扱っています。
農政環境課の川島係長さんということで、
川島さんのどんな方かチラッと教えていただけたら嬉しいです。
36:06
すごくお話が上手な方です。
お話上手。川島さんとの収録、すごい楽しみにしています。
松木さんもすごいお話上手でしたけど。
自分もずっと緊張しています。
本当ですか?全然緊張している表情に見えないですけど。
川島係長が先日、小竹町の職員向けにですね、
自主勉強会を開いていただいたりですね、
そこで講師を自らしていただいていますので、
すごくお話が上手だと思います。
職員さんたちの勉強会をされたんですね。
定期的にされているんですか?
これが初めてですね。
ちなみにどんな内容で勉強されているんでしょうか?
この時はSDGsですね。
よく耳にしますね。
耳にしますね、そういった環境とかですね、
そういったことに関わるようなことですね。
川島さん、ちょっとお会いしたことないんじゃないかなと思うので、
また次回に収録を楽しみにしたいと思います。
では次回のマチコレコーナーは、
農政環境科環境係の川島係長さんに出演していただきます。
本日のマチコレコーナーは、福祉科子育て支援係の松部さんでした。
今日はお忙しい中ありがとうございました。
ありがとうございました。
では番組へのご意見、ご感想、お便り、
そして次回のマチコレコーナー、
農政環境科環境係の川島係長さんへのメッセージや質問は、
インスタ、ツイッターのDMから受け付けていますので、
どしどしお寄せください。
では皆さま、良い一日を。またね。
ありがとうございます。