燻製歴16年目の熊さん。ほぼ毎週末に燻製をしていて、その様子をTwitterやツイキャスで配信しています。その熊さんに、燻製のことを教えてもらいました。
これから始めるときに、どのような食材から始めるといいか、おすすめの燻製器などを聞いています。
曲を3曲流していますが、3曲目の曲名を間違えて紹介しています。申し訳ありません。正しくは「Find A Way」です。
#燻製, #入門, #インタビュー
() - オープニング
() - Love-15 / CARTER VAIL
() - はじめての燻製
() - どんな食材から始めれば良いのか?
() - 燻製大事典
() - 燻製器はどれがおすすめ?
() - 木材にはどんな種類がある?
() - 燻製の魅力は奥深さ
() - 燻製で独立をめざす
() - Bear’s song / DELGARMA
() - 本を読みながらの年越し
() - Find A Way / THE DLX
() - エンディング
ウェブサイト
https://podcasting.jp/mycupoftea/podcast/s2/ep14/
00:01
スピーカー 1
クンスエペクト、皆さんね、ものすごい敷居が高いとか。
スピーカー 2
いや、本当に敷居高いと思ってたんですよ。
スピーカー 1
ですよね。そうなんですけど、クンス性は、非常に敷居は低いです。
スピーカー 2
はい、どうも、My cup of teaのポトフです。
My cup of tea、今回はエピソード14になりますね。
2021年となりました。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
はい、なんか普段月1ぐらいで配信してるんですが、年末に1回配信したんで全然なんか…
すぐなので、なんか調子狂うというか。
年末年始、皆さんいかがお過ごしですかね。
今年はなんか、初詣も私は行ってません。
いつも行ってるんですけどね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
2021年ということで、今年はどんな年になるのかなと思いながら、
今年はですね、昨年から徳松たけしさん、なんであの時カフェのマスター、徳松たけしさんと
9月30日に何かイベントをやろうということで、いろいろ打ち合わせをしております。
まだ具体的にそれほど固まってないですが、何かやろうと思いつつ、
状況がね、コロナウイルスの状況があまりよろしくないので、
イベントっていうのも大々的にできる状況なのかどうかわかんないんで、
ちょっとどうなるかなと迷いながらですが、
何らかはやろうと思ってます。オンラインでも何でもいいのでね。
はい、と思っておりますが、
今日はなんですけども、実は昨年ですね、インタビューをした音源を流そうと思います。
インタビューした音源というかね、これ実はちょっと複雑で、
打ち合わせの音源なんです。
その後はスタンドFMのライブでですね、コラボみたいな形でやっておるんですけども、
一応それはスタンドFMに残ってはいるんですが、その前に打ち合わせした内容、
実はこっちでほぼほぼ喋ってるんですよ。
ちょっとそれを流そうと思うんですけども、
お相手は山形でですね、
燻製を趣味でやられているという熊さんですね。
ほぼほぼ毎週燻製を週末作ってるんじゃないかな。
趣味でやり始めたようなことなんですが、
趣味が遥かに超えて、もう16年目になるらしいんですけども、
燻製をやり続けてですね、ほぼほぼ私がポッドキャストをやった頃がスタートみたいな感じ。
Twitterとかツイキャスでその様子をですね、結構配信してくれています。
03:02
スピーカー 2
なのでちょっとTwitterの方のアカウントはね、リンクを貼っておきますが、
その熊さんとの音源を今回は配信しようかなと思ってます。
でも私最後に熊さんに連絡したのがね、いつだったかな。
ちょっとだいぶ前になっちゃって、
燻製したのを頼もうと思って、食べてみたいなと思って。
で、メニューを聞いて返事するのを忘れてましたので、
またちょっと注文はしようと思いますが、
ゆっくり考えてくださいねっていうメッセージをいただいて止まってます。
10月じゃないこれ。
そっから忙しくなってからさ。
なんか忘れてましたね。
燻製ミックスナッツ、燻製卵、ソーセージ、鶏もも肉、燻製チーズというメニューでね、
どれも良さげで迷うんですが、
まあいろいろ少しずつ頼んでもいいのかなと思いながら、
遅くなりすいませんでしたな感じですが、ちょっと今回はそれを流そうと思ってます。
そういえば、Japan Podcast Hours 2020ですね。
事前のエントリーだけということで今年は。
12月31日の深夜0時までみたいな感じでですね。
深夜0時じゃないな。
23時59分59秒までっていう形でね、エントリーを受け付けてましたが、
一応エントリーしました。30分前ぐらいに終わりました。
なんかね、いくつやろうかなと思いながら、
結局全部で8番組を送ってみましたよ。
送ってやりましたよ。
どれもね、そんなに視聴数があるわけじゃないんで、
賑やかしいですよね。
こんな1人で何番組もやってる人がいますよっていうアピールです。
どうなるってこともないでしょうが、一応エントリーしておきました。
で、なんかね、どのプラットフォームで聞けますかみたいな質問が最後にあったんですよ。
で、Apple PodcastsとかSpotifyとかいろいろあってね、
一番最初にMy Cup of Tea、このメインのやつを最初にやったんですけども、
そこの項目、俺間違えてさ、
どのサービスを使ってますかって書いてあると思って、
アンカーとかいろいろあるじゃん。
そういうのじゃなくて、自分でサーバー立ててやってるからその他にしてやったんですよ。
失敗したわ。
プラットフォームいっぱいあるのにと思って配信してるのね。
けどなんかあれ、訂正の仕方もわかんないんで、そのままにしてますが。
まあまあまあ、そんなこともありまして。
一応エントリーしました。皆さんエントリーしましたかね、どうでしょうね。
1人1票、リスナーズチョイスということで、何か番組に投票できるということなんですが、
まだ迷ってやってないです。これは2月何日かまでなんですけど、締め切りが。
自分でやってもしょうがないですし、どうしようかなと思いながら思っておりますね。
06:06
スピーカー 2
皆さん何に投票したのかっていうのは、またおすすめを教えていただければなと思います。
もう私はね、番組多すぎて、選ぶの大変よね。
なんか選びにくいわと思いながら。
今ですね、どれくらい聴いているか。
まだ日々少しずつ増えていってですね。
番組が234番組登録してますね。
聴けれていない未聴エピソード914となってましてですね。
全部聴ける感じじゃないんですけども。
ちょこっとだけ聴いてやめたりもしております。
その辺は足からずみたいな感じですね。
ということで今年もよろしくお願いします。
1曲曲を聴いてもらおうと思います。
メンルからアメリカのアーティストカーター・ベイルで
Love 15
スピーカー 1
bejean
bejean
bejean
bejean
jr
スピーカー 2
bejean
スピーカー 1
bejean
bejean
スピーカー 2
私はあなたのために何が起こったかを見ることができます
スピーカー 1
私はそれを信じない
私はあなたのために何が起こったかを見ることができます
私はあなたのために何が起こったかを見ることができます
あなたは窓を煙にしています
おやおや、ジペッド、私は星にも願っています
スピーカー 2
足を伸ばして話を始めましょう
スピーカー 1
あなたの横から私を下に置き、それらすべてのストリングを切り取ってください
私が何が失っているのか教えてください
私はクリケットの肩に何も聞きません
私が今何を見たらいいか問うほど
私はそれに信じることはありません
09:04
スピーカー 1
そのストリングの中で私はあなたを離れ
私はそのことを信じません
あなたがどこでたったり来る時に話します
あなたの心がどうなるのか教えてください
私はそれには信じません
棉の紙で私はストリングを切り取る
スピーカー 2
それはあなたに離れることができます
スピーカー 1
I don't believe in that
I don't believe in that
スピーカー 2
はい、カーター・ベイルでLove 15という曲です
はい、ということででは
くまさんのインタビューをお届けしたいと思いますが
私ちょっと燻製については全然知識がないというか
あのーやろうと思ったこともないっていう感じかな
なんか難しい気がするじゃない
ね、なんかあのセットというかね
燻製、いぶすための道具を用意して
材料もどうしたらいいのか
材料はなんとなくね、いいとしても
その道具がさ、結構大変なのかなと思って
で、ただちょっと前にですね
YouTubeで、このインタビューする前にね
YouTubeで燻製やってるのを見たんですよ
あれだ、高橋ヒカルっていうタレントさん
女性のね、アイドルになるの?違うか、タレントさんか
えーまあ、オードリが好きだっていうことを公言してる
ね、高橋ヒカルさんが燻製をやっているのを見て
あ、なんか簡単そうだなと思って
で、まあ調べると結構
簡単にできるようなキットとかも売ってたりするんですね
あれ、なんか思ったより簡単なのかなとか思って
で、まあただ何から入ればいいのか
まあそれ買ってきて材料買えばできるのかなとか思いつつ
ただね、自分の家が高段なんで
なかなかできないよな、家の中ではとかね
どれくらい時間かかるとかね、そういうのも全然わかんないし
自分がね、しょっちゅうキャンプに行くような
そういうアウトドアな人間であれば
もうちょっと馴染みがあるのかもしれないですけど
本当にインドアなので
なかなか馴染みがないなと思いつつ
興味がないことはないんで
まあそのあたり、本当に初心者に向けて
初めてのクンセイみたいな感じで聞いてみました
では熊さんへのインタビューです
どうぞ
スピーカー 1
クンセイって聞くと皆さんね、ものすごい敷居が高いとか
スピーカー 2
いや、本当に敷居高いと思ってたんですよ
スピーカー 1
ですよね
そうなんですけど
クンセイは非常に敷居は低いです
スピーカー 2
なんか今、簡単なキットとかもあるんですよね
スピーカー 1
ありますあります、もうホームセンター行って
多分2,000円かな、2,000円くらいで
12:02
スピーカー 1
そんなものは買えますね
ひとしきりのキットっていうのが買えると思います、今
スピーカー 2
まず、とっかかるとしたらおすすめって何なんですか
スピーカー 1
とっかかりの食材とかですか
スピーカー 2
食材、食材です
スピーカー 1
食材、一番簡単なのは練り物です
練り物?
スピーカー 2
練り物
スピーカー 1
練り物っていうと、例えばハンペンとか
スピーカー 2
確かに失敗しなさそう
スピーカー 1
さつま揚げとか
スピーカー 2
さつま揚げとか
スピーカー 1
かまぼこ
あとは魚肉ソーセージ
スピーカー 2
なるほど、そういうやつか
スピーカー 1
魚肉ソーセージって結構チープな味がするじゃないですか
それが2段くらい上の食べ物に変わります
スピーカー 2
じゃあ味の変化も含めてわかりやすい
スピーカー 1
わかりやすい、すごくわかりやすい
スピーカー 2
それいいですね
スピーカー 1
あとシャウエッセンとかあるじゃないですか
ああいうのも燻製し直して食べると美味しいですよ
スピーカー 2
ソーセージとかそうか
味がついて良さそうですもんね
スピーカー 1
そうです
燻製は香りをつけるものなので
基本的には
味には変化がないので
最初から味がついてるもののほうが
スピーカー 2
そうか、味というよりは香りなんですね
スピーカー 1
風味が変わるんですよ
なので最初から味をついてるものに対して
燻製をかけるっていうのが一番いいですね
スピーカー 2
いつからやってるんですか
スピーカー 1
16年になりますね
すごい
16年ぐらい
ポトフさんがポッドキャストやり始めたぐらいの時から
スピーカー 2
本当だ、同じぐらいだ
本当同じぐらいだ
じゃあ、かなりいろいろ種類やってる感じです
スピーカー 1
そうですね、失敗したものもあれば
失敗したんじゃないや
ダメだったっていうもの、食品が分かったりとか
スピーカー 2
いろいろしましたね
ダメだってやつってどういうやつがあるんですか
スピーカー 1
えっとですね
味のついてないコンニャク
スピーカー 2
そうか、さっきの話でいうと
スピーカー 1
これは味のついてないコンニャクは
絶対にしちゃダメです
スピーカー 2
どんな感じになるんですか
スピーカー 1
まず表面がパリパリになります
皮張ったみたいになって
しかも刺激があります
刺激?
刺激?
辛いとかじゃなくて
痛いんです
スピーカー 2
痛い?そのパリパリが?
スピーカー 1
じゃなくて
多分コンニャク自体の悪化なんかがあるんでしょう
スピーカー 2
それが出てきちゃうんだ
スピーカー 1
なんか凝縮しちゃうみたいで
スピーカー 2
茹でたりとかしないコンニャクをそのままやっちゃった
スピーカー 1
痛いか
スピーカー 2
それは嫌だ
ちゃんと
スピーカー 1
いろいろ調べたら
ちゃんとコンニャクを燻製するっていうレシピがあるんですよ
一応レシピあるんですか
あるんです
15:00
スピーカー 1
あるんですけど
そんなのを無視して
何も知らずにやったときなんで
コンニャクも燻製かかるらしいっていうのを
なんか
聞かじってやってみたら
とんでもないおいしくねえものを作った
スピーカー 2
なんかすごい言葉じりからすごい
スピーカー 1
おいしくなかったですね
スピーカー 2
おいしくのなささが
スピーカー 1
一応レシピとしては
コンニャクを茹でたりとか
からえりしたり
とかして
味をつけるんですね
やっぱつけなきゃいけないですね
下茹でもしてますね
あく抜きしてますね
スピーカー 2
あく抜きやっぱそれがいるんですね
スピーカー 1
してますねこれね
それから燻製してますね
なかなか手間のかかる食品ですね
スピーカー 2
そう考えたら手間かかるんですね
スピーカー 1
そうですね
なので一応コンニャクとかも
できないことはない
ただやり方はちゃんと調べましょう
そういうことですね
スピーカー 2
食材の問題というか
ちゃんと準備が
スピーカー 1
肯定の問題だった
スピーカー 2
肯定の問題が
そういう本が
いっぱいあるってことですよね
スピーカー 1
いっぱいありますね
燻製を始めたいっていう人であれば
すごく参考になる本は
あります
言っちゃっていいのかな
いいんじゃないですか
燻製大辞典っていう本があるんです
スピーカー 2
燻製大辞典
スピーカー 1
こういう本です
スピーカー 2
今こっちは絵が見えてますけど
分厚い感じですか
スピーカー 1
こんなもんです
スピーカー 2
それくらいなら
スピーカー 1
すごいのが
著者の太田潤さんっていう人がいるんですけど
この人が結構
いろんな燻製作りの本とか書いてる人なんですね
アウトドアクーティングとか
スピーカー 2
いろいろと
スピーカー 1
この人の本は基本的に
大体全部フルカラーです
フルカラーなんだ
お値段もこのぐらいの
1400円するんですけど
思ったより
スピーカー 2
もっとすごいのかと思った
スピーカー 1
なんですけど
これは書法から
全部載ってますんで
スピーカー 2
それ一冊あれば
ある程度
スピーカー 1
大概のものはできますね
あとここからのアレンジは
その人の次第なので
スピーカー 2
作る人次第なので
そうか
アレンジの次第もありそうですもんね
スピーカー 1
ありますね
専門用語というか燻製用語で
ピックル液っていうのと
スピーカー 2
ソミウル液っていうのがあるんですけど
ごめんなさい
スピーカー 1
ピックル液
ピックル液っていうのがあるんですよ
これは下味とかに
漬け込みするときに使う
調味液なんですね
スピーカー 2
調味液なんですか
スピーカー 1
調味液を作るんですよ
ピックル液とソミウル液って
両方ともそういう使い方をするんですが
書本の人に
いきなりそんなものを作れって言っても
無理なので
18:00
スピーカー 1
ある程度できるようになってから
調べて作ったほうがいいですよ
って言ってます
スピーカー 2
まずは簡単にできるやつからやって
スピーカー 1
そうです
スピーカー 2
ピックル液とソミウル液
スピーカー 1
はい
スピーカー 2
カタカナですか
スピーカー 1
カタカナです
スピーカー 2
どう書くんだろうってずっと
カタカナですよね
カタカナです
スピーカー 1
そんな単語見たことない
ですよね
スピーカー 2
そうなんですよ
燻製だけなんですかね
燻製用語というか
そうなんですかね
他では見ないですよね
スピーカー 1
聞いたことない
自分も他の
分野の料理を知らないので
見たことがない
スピーカー 2
他の料理とか
しないんですか
スピーカー 1
普通に料理はしますよ
スピーカー 2
そうですよね
普通に料理はします
何もしない人がやらないだろうな
スピーカー 1
何もしない人
だったら嫁さんに
うって言われますね
遊んでばかりになって
スピーカー 2
遊んでるように見えますよね
スピーカー 1
絶対
スピーカー 2
面白そうだもんだって
スピーカー 1
美味しくなかったとか言いながら
やってたら食材また無駄にしたのか
絶対怒られますね
スピーカー 2
うち集合住宅
なんですけど
さすがに厳しいですよね
スピーカー 1
できないことは
ないのですが
燻製ティーが
燻製ティーを
工夫するかな
スピーカー 2
できないことは
スピーカー 1
ないんですか
できないことはないんですけど
一応周りの人には
言っといた方がいいかもしれない
こういう感じなんですね
感知線から煙出ますけど
スピーカー 2
やっぱりそうだよな
スピーカー 1
燻製器も
だいぶ進化してて
煙がかなり少なく
燻製できるという燻製器が出てきてます
スピーカー 2
そういうのって
燻製器で防げるんだ
煙とかを
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
色々種類あるのも知らないけど
進化してるんですねそういうのも
スピーカー 1
進化してますねかなり
燻製器で
例えばなんですけど
ちょっと送っていいですかね
あ、ください
これがですね
どこにでもある見たことある
スピーカー 2
っていう感じ
スピーカー 1
これが外でやる
すごく簡易的な
スピーカー 2
ですね
スピーカー 1
ブロックハウス
外
スピーカー 2
外っていうメーカーのものです
スピーカー 1
外ってメーカーなんですね
富士バーナーだったかな
スピーカー 2
ブランド名ですね
21:04
スピーカー 2
こういうのを
スピーカー 1
出てきるイメージは
スピーカー 2
木のダンボールというか
箱みたいになってて
網とかがあって
アルミ皿があって
スピーカー 1
ですよね
スピーカー 2
これ見るとこれなら
スピーカー 1
できそうかとか思いながら
スピーカー 2
だからキャンプ場とかでやれば
スピーカー 1
いいんだよな
次に送ったのが
キャンプとかで
よく使ってる人がいますねっていう感じの
スピーカー 2
キャプテンスタッグ
スピーカー 1
キャプテンスタッグの
スピーカー 2
なんか名前だ
スピーカー 1
はいはい結構ごっつい
結構ちっちゃいんですよこれ
スピーカー 2
あっちっちゃいんですね
確かにアルミというか
スピーカー 1
ブリキですね
スピーカー 2
ブリキなんだ
けど3000ちょいですもんね
スピーカー 1
結構これは
持ってる人が多いかもしれないですね
スピーカー 2
ホームセンターにも置いてあるんで
これはもう使い捨てじゃなくて何回も
スピーカー 1
使える感じ
スピーカー 2
何回も使えます
こっちの方がいい気がするな
スピーカー 1
ただこれの難点は煙が出るんですよ
スピーカー 2
これが煙が出るんですか
スピーカー 1
段ボールもこれも煙が出ます
はいはいはいはい
スピーカー 2
ブリキなんだ
なるほどけど折りたためるんだちゃんと
いいなあ
スピーカー 1
結構なんか
これぐらいならっていう感じしません
しますねしますします
はいはいはい
値段もいいなあ
これいいなあ
スピーカー 2
値段もこれでこれぐらいならそうだな
スピーカー 1
考えちゃいますよね
考えますね
スピーカー 2
今まであんまり興味なかったんですけど
なんか最近急に
スピーカー 1
ですよね
スピーカー 2
すり込まれてるなんか
スピーカー 1
こうやって段階を追って
高いものを
進めていくという
スピーカー 2
こうやってやっぱりあれですか
高いのがだんだん欲しくなってくるもの
スピーカー 1
なんですか
やってる人が言う
始めた人が言うには
スピーカー 2
なっていくみたいですね
スピーカー 1
やっぱそうなんですか
これはだいぶ
煙が少なくなると思います
スピーカー 2
開きました
はい開きます
スピーカー 1
これたぶんIHでも対応きます
おお
スピーカー 2
えIHでも
スピーカー 1
スバイリングなんで
スピーカー 2
ちょっと高いんですよ
スピーカー 1
包丁とかでたぶん有名な
メーカーですね
スピーカー 2
はいはいはい
全然形が違う
鍋に蓋がついたぐらい
スピーカー 1
みたいな感じの
そうなんですよ
たぶん中に
スピーカー 2
中に網みたいなのがあって
その下にチップ入れてる
スピーカー 1
感じですかね
そうですねちょっと他の写真がないんですけど
スピーカー 2
これが
セット買いで1万7000円
定価は2万3000円とかか
ぐんと上がりますね
スピーカー 1
ぐんと上がりますね
スピーカー 2
けどIH対応ってことはもう家の中
24:00
スピーカー 2
でもできるぐらいな
スピーカー 1
そうですね
ものってことですよね
あとここまで出せない
っていう方だったらですね
そうですね
スピーカー 2
これのもうちょっとお値段が
スピーカー 1
メーカーが違うものですけど
また外のもの
スピーカー 2
さっきのメーカーの
スピーカー 1
外さん
スピーカー 2
これならだいぶ
5000円ぐらいで
鍋みたいだけど
上に赤い蓋がポンと
スピーカー 1
あ
スピーカー 2
さっきの見るとよく見えちゃいますね
スピーカー 1
ですよね
スピーカー 2
入りやすいですね
スピーカー 1
これだいぶ
あれですよね
こう近づいてきた感じがしますよね
スピーカー 2
しかもなんか
温度計というか
スピーカー 1
ついてて
スピーカー 2
これがあればできるのかなぐらい
スピーカー 1
見えちゃう
ちょっと思っちゃいますよね
スピーカー 2
中の
キッチンで手軽に
燻製ができる
陶器製スモーカー
スピーカー 1
陶器なんだ
スピーカー 2
レシピ付きだ
なるほどな
確かに最初の
箱のやつというか
そういうやつだと外じゃないとできないのかな
って感じだったけど
そうかこういうのもあるのか
スピーカー 1
だいぶ燻製機も進化してます
スピーカー 2
これだと手軽に見えますね
スピーカー 1
温度計もついてるんで
チーズもできるかな
うまくすれば
スピーカー 2
スモークチーズだ
スピーカー 1
チーズは溶けやすいんで
中級者向きかもな
スピーカー 2
っていうところがあって
溶けやすいそういうことか
スピーカー 1
温度管理というか
温度管理がかなり肝なんですよ
チーズは
溶けちゃうんですよ
それが大惨事だ
自分もやったんですけど
溶けてですね
チーズが一個どっか行っちゃったとか
あれいないぞチーズ
っていうのとか
あとは
溶けてると網がめり込んじゃって
スピーカー 2
そうなりますよね
スピーカー 1
絶対そうなりますよね
全営芸術みたいになっちゃったりとか
スピーカー 2
手入れが大変そうだ
スピーカー 1
すごく泣きそうになりました
スピーカー 2
なので
スピーカー 1
チーズをやるときは
ちゃんとチーズの下に
一回り大きく切ったくらいの
キッチンペーパーを敷いてやってください
なるほど
スピーカー 2
そのまま網の上じゃなく
スピーカー 1
網の上じゃなくて
キッチンペーパーを置いて
その上にチーズを置いてください
スピーカー 2
なるほどね
確かにレシピ本に
温度とかも全部書いてあるから
そうですね
必須ですね
ちゃんと見とかないと
スピーカー 1
もし外でやれるって
必要であれば
おすすめの燻製機はありますよ
27:00
スピーカー 1
ここのは
スピーカー 2
スモーキーフレーバー
スピーカー 1
この燻製機は
ものすごく高性能で
スピーカー 2
光沢が素晴らしい
スピーカー 1
オーブン燻製機
オーブン燻製機なんですけど
スピーカー 2
ぱっと見の写真で
作りが違うぞっていう感じの
スピーカー 1
これは本当に違いますよ
これヘラ絞りってやつで
作ってると思うんですよ
シームレス構造って書いてあるんですけど
溶接一切してないんですね
スピーカー 2
えっ
スピーカー 1
そういうことか
溶接した部分があると
溶接のビードっていうんですけど
その部分があるんで
スピーディが大変になっちゃうんですよ
これは1枚の板から
整形してるんですよね
スピーカー 2
MacBookと一緒じゃないですか
スピーカー 1
そうなんですかMacBook
筐体のほうですよね
スピーカー 2
つなぎをなくしたから
歪みもなくなって
長持ちするようになって
スピーカー 1
それと一緒じゃないですか
この燻製機がすごいって
言ってる理由が
このですね
上から四分の一から
四分の一あたりに
超熱燻から温燻って書いてあって
チーズが乗っかってる写真があるんですよ
6Pチーズを多分
燻製してるんだと思うんですけど
これか
これ乗っててないですよね
スピーカー 2
オーブンペーパー使ってないですよね
さっきの下にですよね
スピーカー 1
これしてないのが
次の写真を見てもらうと
汁気って書いてありますよね
スピーカー 2
はいはいはいはい
スピーカー 1
多分
ロティサリーチキンか
を作ってるんですよ
スピーカー 2
チキンがポンと乗ってますけど
スピーカー 1
汁気のところに
氷を入れるんです
スピーカー 2
氷を入れるんですか
スピーカー 1
はい
スピーカー 2
写真を見てもらうと
短時間冷汁
スピーカー 1
これをやることによって
下からチップが
いぶしてるわけですよ熱源があるわけですよ
スピーカー 2
熱源ありますよね
スピーカー 1
その熱を氷に吸収させて
冷たい煙だけで
いぶすことができるという
冷たい煙でいぶす
こういうことができるんですよ
スピーカー 2
なんすかその別次元の話は
スピーカー 1
なんかすごい違和感を感じるでしょ
スピーカー 2
ちょっとなんか
それでうまくいくっていうイメージがあんまできてないけど
しかも時間をかけてやるんですか
スピーカー 1
時間をかけてやる
ものによるんですよね
スピーカー 2
短いのもあるんだ
5から30分でもできるのか
スピーカー 1
この燻製機はものすごく高性能ですよ
スピーカー 2
値段も急にポンと上がってるけど
スピーカー 1
なので
行くとこに行くと
30:00
スピーカー 1
こういうのを買う人が結構出てきます
スピーカー 2
えー
これなに
スピーカー 1
もう
ポトフさんの反応が
楽しくてしょうがない
スピーカー 2
だってその氷の下の
ウォータースモークってやつも
スピーカー 1
よくわかんないんですけど
スピーカー 2
水張ってやるやつですね
水張って
スピーカー 1
柔らかく燻製
スティームオーブンと一緒です
スピーカー 2
あーそういうことだ
原理的にはそうですもんね
オーブン燻製機ってあるように
そうなんですよ
これはだってなんだろう
そうかここまで行くんだ
スピーカー 1
行くところまで行くとこれを通り越してもっとすごいものに買う人いますよ
まだあるんですよねたぶんね
知らない世界が
ここから先になったら今度巨大化していきます
スピーカー 2
大きくなるんですね
スピーカー 1
そこまではたぶん
紹介しないでおきます
スピーカー 2
そうですね
だってこないだ
小屋の作り方まで書いてあるとか
スピーカー 1
言ってたじゃないですか
そうですね海外の
海外の燻製の本
海外の燻製の本には書いてありますね
こういった小屋を作ると
スピーカー 2
小屋って
日本じゃそんな事情
家庭事情でできないぞ
スピーカー 1
そうなんですよ
煙を温度を下げるために
地中にパイプを埋めるとか書いてある
え
スピーカー 2
上元だけじゃないじゃん
スピーカー 1
あらあら地面
掘らなきゃダメかと思いながら
スピーカー 2
すげえな
けどこのスモークチーズおいしそうだな
スピーカー 1
おいしそうですよね
スピーカー 2
なんかいろいろ写真を見ちゃってますけど
しかもまたねこの
スピーカー 1
スモーキーフレーバーさんの写真の撮り方が
うまいんですわ
スピーカー 2
写真がいい
写真がなんともいい
スピーカー 1
すごいなプロに頼んでるな
っていうのはよくわかりますね
スピーカー 2
これはもうすごいプロですよ
この燻製機自体黒バックにして
すごい光沢を
強調して
スピーカー 1
かっこいい
かなり明るくして撮ってると思いますよ
かなりかっこよく撮ってますね
スピーカー 2
かなりかっこよく撮ってますよ
スピーカー 1
しかもこれ
逆光気味にしてこう
そういうとこばっかりじゃん
うまい
スピーカー 2
しかも一個一個動画とかでちゃんと
紹介してるからすごいな
スピーカー 1
お腹が空いてくる
そうですねこのスモーキーフレーバーさんで
レシピ紹介をしてますね
こういったらできます
こうやったらできますよっていうのもやってますね
えー
スピーカー 2
初心者にも
使えますか
使えます
スピーカー 1
使えます
使えますって書いてありますね
スピーカー 2
あれなんですよねチップっていうか
33:00
スピーカー 2
木材の種類もあるんですよね
いろいろ
スピーカー 1
そうですねりんご
さくら ひっこり
なら
あとはそうですね
自分が知ってるので
シュガーメイプルっていうのもあります
スピーカー 2
あーメイプル
スピーカー 1
日本だとアマゾンさんで
とか食塩剤専門のところ
じゃないと使ってないかもしれないですね
シュガーメイプルは
はい
スピーカー 2
シュガーメイプルっていうのがあるんですね
スピーカー 1
砂糖かいでっていうのかな
あとなんだろうな他の木でも
スピーカー 2
用意してる人はいますね
みんないろいろ試したくなるんですかね
スピーカー 1
なりますね
いろんな組み合わせを
試してみて
スピーカー 2
自分が一番おいしいと思うのは
これかなっていうのを
スピーカー 1
探していく
今までの
自分の中で一番納得いってるやつって
スピーカー 2
どんなやつがあるんですか
自分の場合はオーソドックスにさくらでしたね
さくら
スピーカー 1
さくらで
何をやったんですか
スピーカー 2
大体の
自分はもう
スピーカー 1
今さくらを使ってやってます
あとはさくらとりんごを使って
もうそこに落ち着いてきたって感じなんですね
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
ガーッと探してきて結局戻ってきたみたいな
スピーカー 2
あー
なるほどね
スピーカー 1
いろいろ試して
やっぱこの辺かなっていう感じに戻ってきました
なるほど
くるみを一回使ったらすごく
渋みが強かったので
渋みとか出るんだ
スピーカー 2
くるみか
スピーカー 1
あとはですね
ここ最近
出てきた
燻煙剤であるのが
出てきた
フレーバーとして追加するもの
っていうイメージで
あるのがピートって分かりますか
スピーカー 2
ピートですか
スピーカー 1
分かんないです
データンっていうのかな
ウイスキーの原料の
麦をいぶす工程があるんですけど
そこに使うものですね
スピーカー 2
麦をいぶすときに使う
スピーカー 1
その材料が
粉になって出てきてますね
粉で
スピーカー 2
それはどんな感じなんですか
これがかなり
スピーカー 1
いぶした香りが
強くなるらしい
スピーカー 2
香りが強いんだ
スピーカー 1
ただ自分はまだ使ってないですピートは
あと燻煙剤として
新しく出てきている
ここ最近見かけるようになったのが
ウイスキーオーク
ウイスキーオーク
スピーカー 2
ウイスキーオーク
ウイスキーのタルをですね
タルのやつですよね
スピーカー 1
使用済みになったタルを
バラしたものを
スピーカー 2
使用済みのやつなんだ
ウイスキーの
風味も染み込んでいる
スピーカー 1
きますね
ウイスキーのような香りがちょっと
36:00
スピーカー 2
それだけでマニアックな感じ
スピーカー 1
これが普通の
ホームセンターに置いているようになってたんですよ
スピーカー 2
だんだん
そうなんですね
スピーカー 1
だんだんここまであれなのかな
スピーカー 2
みたいな
そういうの見ると試したくなる感じはありますよね
そりゃ
スピーカー 1
やばいこれは
スピーカー 2
試してみなきゃみたいな
スピーカー 1
そうなりますよね
桜の
桜の
例えば桜のスモークチップに
ウイスキーオークのチップを
混ぜて使うとか
スピーカー 2
さらに混ぜるという
工程も出てくるわけですね
スピーカー 1
そうなんですよ
何対何の比率がいいなとか
引き離さそう
そうなんですよ
すごく間口が広いし
敷居も低いのに
奥行きが見えにくい
スピーカー 2
だって組み合わせで考えたらね
切れないですもんね
スピーカー 1
地平線の向こう側
水平線が見えるんで
スピーカー 2
さらに新しいの
スピーカー 1
出てきちゃったりするんでしょう
新大陸が見えるぞみたいな
スピーカー 2
じゃあ
いつの間にか16年っていう感じですか
スピーカー 1
そうですね
深淵にはまって16年
そんな感じです
スピーカー 2
なんか
燻製の魅力は何ですかって
聞こうと思ってたんですけど
聞いてるだけで何だか分かるような
スピーカー 1
気がします
楽しくなってきますね
スピーカー 2
無限な広がりが
魅力なんだろうなっていう感じ
スピーカー 1
真っ白いジグソーパズルを
作ってる感じですよ
何ピースあるか分からないけど
山になってて
これ何ピースあるんだろう
3万ピースくらいあるのかなとか
スピーカー 2
人によって
好みもあるだろうけども
自分に合った
味?味なのかな
味じゃないですもんね
スピーカー 1
味もありますよ香りもあります
味も変わるんですかね
味というとですね
仕上がり
温度帯によって
スピーカー 2
仕上がりが変わるんで
スピーカー 1
低い温度で
長くかけたのか
高い温度で
短くかけたのかっていうのは違いますし
はいはいはい
例えばですけどお肉を
薄切りのお肉
使ったとしますよね
スピーカー 2
はいはいはい薄切り
スピーカー 1
薄切りっていってもだいたい
5ミリ厚くらいの厚みが
あったとするじゃないですか
豚肉だったらなんだろうな
生姜焼き用のお肉
スピーカー 2
はいはいはいはい
スピーカー 1
ちょっとあれ厚みありますよね
比較的
あれを低温で
例えば40度から
50度くらいの温度を保ったまま
長くかけたとしますよね
はいはいはい
そうするとポークジャーキーになります
スピーカー 2
低温で長く
39:00
スピーカー 1
水分がどんどん抜けて
どんどん凝縮していくんで
薄くなって
ジャーキーみたいになります
スピーカー 2
へー
スピーカー 1
ちょっと固くなって
スピーカー 2
作れるんだ
そうか
スピーカー 1
これ最初イメージが
なかなかわからない人が多いんですよ
生のままじゃないの
っていう人とかいますし
スピーカー 2
今この流れを聞いてたから
なんとなくイメージできました
スピーカー 1
そうなんです
この流れを聞いててやっと
ああそうだよねっていう風になるんですけど
スピーカー 2
はいはいそんな感じ
スピーカー 1
で高温で短くかけたんですよ
高温で短く
はいはいはい
そうすると
バーベキューで
外でバーベキューをやったときの
お肉みたいな味になります
そんなに違うんだ
はい
肉汁も残ってますし
スピーカー 2
どれくらいの時間なんですか
高温で
スピーカー 1
例えば120度で
10分とかかけるじゃないですか
10分くらい
スピーカー 2
ざっくりですよ
スピーカー 1
状況によっても変わりますし
そんなもんでかけると
スピーカー 2
10分くらいでとか時間だと
スピーカー 1
焼肉みたいな感じ
そうですね
スピーカー 2
長時間はどれくらいなんですか
スピーカー 1
数時間ですよね
スピーカー 2
数時間
スピーカー 1
自分がやったときだと
6時間から7時間くらいかける
スピーカー 2
6、7時間か
スピーカー 1
カチカチになりましたよ
そうすると
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
これを今度
例えばですね太いソーセージでやったとします
このくらいの
スピーカー 2
ソーセージでやったとします
スピーカー 1
手で丸く作ったくらい
OKサインの
スピーカー 2
指で入るくらい
ありますよね太いやつ
スピーカー 1
ありますよね
スピーカー 2
フランクフルトとか
スピーカー 1
ちょっと分厚めの
スピーカー 2
これを例えば生ソーセージでやったとしますよね
生で生ソーセージで
スピーカー 1
で燻製かけて長い時間
その乾燥時間をもつけたとします
サラミになります
スピーカー 2
それこそ
6、7時間とかかけて
もっと長くなります
スピーカー 1
もっと長くなるんですか太いから
多分
専門の乗車さん
でも
乾燥機があるところとかでも
かなり長い時間かけてるんですよ
スピーカー 2
じゃあもう
1日じゃ終わんない感じですか
スピーカー 1
終わんないです多分
3日とか
手作りで作ってるところだったらもっと長いかもしれない
スピーカー 2
家でできる感じじゃないや
スピーカー 1
燻製をして
そのまま
ラピュタとかでありましたよね
ガーラがこう
壁からバッと取って
食べるシーンあるじゃないですか
スピーカー 2
あー
スピーカー 1
こう繋がってる繋がってるやつ
スピーカー 2
あー
42:00
スピーカー 2
そんな感じで吊るして
それこそ小屋レベルじゃないですか
スピーカー 1
そうですそうです
スピーカー 2
そうすると
スピーカー 1
サラビになるんだ
イメージですよ
こんな感じになりますよっていうイメージですけど
スピーカー 2
それぐらい乗って
やったことあります?
スピーカー 1
さすがに挫折しました
スピーカー 2
ですよね
設備いりますもんね
スピーカー 1
挫折しました
自分が作ったのはジャーキーまでですね
スピーカー 2
あー
ですよね
なんか
温度管理もそうだけど
そんなずっとほったらかしってわけじゃないですもんね
スピーカー 1
ほったらかしじゃないですね
温度管理必要なので
出土管理は必要なので
スピーカー 2
そりゃ趣味じゃないわ
スピーカー 1
もう業者ですね
スピーカー 2
業者ですよね
そうなったら売れますもんね
そうだよな
個人でやったらそこまでは厳しいな
スピーカー 1
数時間がせいぜいですよね
数時間ぐらいが限界じゃないですかね
スピーカー 2
けどなんかあれですよね
男は好きかもしんないですね
スピーカー 1
そうですね
あとですね
同じ味付けのものを食べてもらっても
女性と男性だと
ちょっとやっぱ好みが違うなっていうのは
わかりましたね
感じ方が?
感じ方が違うみたいなんですよ
女性の方にはしょっぱいって言われたりとか
しょっぱいって言うと
男性の方にはこれがいいねって言う人もいますね
これはちょっと不思議でしたね
スピーカー 2
そうですね
なんでだろうって今ちょっと思ったと
結構毎週末やってる感じなんですか
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
普通にそうですねって言ってるけど
スピーカー 1
普通にそうですねって言ってますね
意外とあの
君性の引き合いがあったりとかして
作ってくれないって
頼まれることも結構今出てきてる
スピーカー 2
頼まれるんですか
スピーカー 1
いいけど材料費ちょうだいみたいな
なかなか
うちの君性高いよって言いながら
スピーカー 2
確かにけど
近かったら頼んでみたい
自分でやる前に
一回頼んでみたいのは確かにありますね
スピーカー 1
そうですね
でも君性機が育つこともまた楽しい
楽しみの一つですからね
スピーカー 2
ちょっと待ってください
君性機が育つって何ですか
スピーカー 1
君性機を
自分の君性機は
スピーカー 2
16年使ってるものなんで
スピーカー 1
ずっと使ってるんですか
同じ君性機でずっと使ってます
ちょっとメンテナンスをしながらですけどね
その君性機からしか出ない香りが出てくるんですよ
それは何でしょう
スピーカー 2
そうか
イブしてる
そういうのが定着する感じがあるんですかね
みたいなんですよ
スピーカー 1
酒蔵の樽みたいに
その樽じゃないと出ない味があるんだ
45:00
スピーカー 1
っていう
スピーカー 2
使えば使うほど
スピーカー 1
そう
どんどん馴染んでくるっていう感じが
スピーカー 2
それが育っていく感じなんですか
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
うわーやだ
スピーカー 1
やだ言われましたよ今
それなんかもうね
スピーカー 2
引き下がれない
スピーカー 1
引き返せない感じじゃないですか
もう引き返せないですね
スピーカー 2
だってそれが面白くてどんどんやっていくんでしょ
スピーカー 1
そうです
だんだんいい味が出るようになってきたなー
みたいな
スピーカー 2
うわーなんかもうそれすごいですね
スピーカー 1
本当にもう深淵じゃないですか
スピーカー 2
もう這い上がれないじゃないですか
スピーカー 1
そうですね
ズブズブと埋まってるんで
もうあの溺れて
土台もなってる状態なので
あとは他の人引きずり込むかみたいな
あーそうなんだ
スピーカー 2
道具も使い込んでいく感じなんだ
スピーカー 1
そうですね
これはでも
土鍋とか土鍋の
陶器製のやつとかだと尚更だと思いますよ
スピーカー 2
土鍋とかもそう言いますもんね
スピーカー 1
はい
スピーカー 2
今ねリアルにお腹鳴ったんですよ
はい?
スピーカー 1
リアルにお腹が鳴ってる
今グーって言いました
スピーカー 2
そうなんですよ
さっきか写真と
スピーカー 1
話で
すいません
スピーカー 2
そうかけど
なるほどね
なんだろう
燻製のね
文字を最近見るじゃないですか
最近ツイッターで
軽く調べてみたんですけど
こんなんかと思ったんですけど
直接話聞くとまた一段階違いますね
スピーカー 1
ですよね
この人病気だわって
スピーカー 2
病気だわ
絶対おかしいもん
けど楽しそうだもん
スピーカー 1
いや楽しいんですよ燻製って
楽しそうだなー
スピーカー 2
って今思ってます
ですよね
簡単なのやってみたいな
って気はしなくはないんですけど
そしたらもう
外じゃないとダメかなと思ってたけど
さっきのいいっすね
家でできるやつ
IH対応のやつ
スピーカー 1
いいっすよねこれ
スピーカー 2
家族と理解はいるな
スピーカー 1
そうですね
どうも燻製してると
お家の電火あてた時に
香りがするらしいですよ燻製の
そうなんですよね
何煙臭いのみたいな
だとしたら
例えばですけど
キャンプ場とか
河原とか
スピーカー 2
河原とかに行って
スピーカー 1
でできるとか
そうですね
スピーカー 2
ちょっとした何時間かでできるやつを
そうですね
スピーカー 1
外で試したいっていうことであれば
そうですね
さっきの家庭用のコンロでできる
48:00
スピーカー 1
っていうやつを
プラス
プラス
スピーカー 2
カセットコンロ
カセットコンロねさっきどっかで写真見ました
スピーカー 1
カセットコンロ
スピーカー 2
カセットコンロ持ってって
その上にあれ乗せって
作って帰ってくるんで
なるほどね
そのまま持って帰ってくる感じ
スピーカー 1
確かにそれいいな
お家で洗うなり何なりして
あとは
多分香りが出るんで
袋に入れて保管しとくとか
スピーカー 2
そうかやっぱ香り出るんだ
スピーカー 1
なるほどな
っていう方法が多分一番
現実的じゃないかなっていう気はしますね
スピーカー 2
なるほどいいですね
そうか
どうもその箱の
使い捨てのやつを持ってたけど
スピーカー 1
それでもいいです
もう
あれは温度が上がらないので
なのでチーズとかを作るには適してると思いますよ
スピーカー 2
逆に
チーズとかやりやすいんですね
そうです
そうか温度が上がらないんだ
あーそっかそっかそうだよね
えーちょっと奥深いな
スピーカー 1
極端なこと言うと
熱源は何でもいいんですよ
熱源はですか
あの燻製機であれば
コンロの上で作るタイプであれば
熱源は何でもいいです炭でもいいですし
あとは炊き火でもいいんですよ
温度が上がれば
あー
ダンボール燻製機に関しては
スモークウッドっていうのが必要なので
チップではなく
スモークウッド
スピーカー 2
塊につけて
スピーカー 1
入れるウッドを入れて燻製すると
スピーカー 2
あーそういう意味だったら
カセットコンロの方が確かにやりやすいかもしれないですね
スピーカー 1
あの温度管理も結構やりやすいんで
カセットコンロの方は楽かもしれない
うんうん
あとそうですね
あとは
中級
中級に入る第一歩目って考えたときの
食材っていうと
スピーカー 2
燻製卵
スピーカー 1
これをおすすめします
スピーカー 2
あー卵は見た目も
変わるからいいな
スピーカー 1
いいですよね
たまにいるんですが
燻製卵
茹で卵を作って
そのまま燻製しちゃったりとか
燻製
茹で卵を作って
からごと燻製しちゃったりとか
スピーカー 2
あからごとはいはいはい
スピーカー 1
多分味つかないです
香りがつかない
薄くなっちゃうかな
なるほど
スピーカー 2
からごとやっちゃダメだと
スピーカー 1
コンコン割って
指についた香りが卵に移って食べる
みたいな感じになるんじゃないかな
と思います
ただそれでもおいしくないんじゃないかな
スピーカー 2
なるほど確かに
スピーカー 1
そりゃそうですよね
そりゃそうです
あとただの
ゆで卵を作って
味付いてないやつ
味付いてないゆで卵を作って
51:01
スピーカー 2
それも燻製しちゃったことあるんですよ
スピーカー 1
あれそうなんじゃないですか
じゃないんですよ
スピーカー 2
実は
味付けるんですか
スピーカー 1
味付けます
味付けもそんなに
みなさんに
いろんなもん入れて
味付けするんでしょって思うみたいなんですけど
それはもう
上級者のやることなので
上級者以上の人が
やることなので
そこまで難しく言いません
麺つゆ作ってください
山木の麺つゆとか
ああいうのでいいんで
そうめんを食べるぐらいの麺つゆの濃さ
麺つゆっていうか
スピーカー 2
麺つゆに卵を
浸すんですか
スピーカー 1
一晩置いてください
冷蔵庫の中で
冷蔵庫の中で一晩置いてください
スピーカー 2
味付けって
スピーカー 1
それぐらいでいいんですね
スピーカー 2
ああけど麺つゆか
美味しそうだな
スピーカー 1
一番ベターですよ
一番安定して
美味しく味がつきます
スピーカー 2
ああ
スピーカー 1
それぐらいでいいんだ
スピーカー 2
味付けって
スピーカー 1
何するんだろうと思ってる
そうなんですよ
そこでつまずくんですよ
スピーカー 2
ちょっと今ハードル上がったなと思って
中級でこれそんだけ上がるんだと一瞬思ったけど
スピーカー 1
そう思うんですけど
そんなに難しいこと言っても
スピーカー 2
絶対くじけるんで
スピーカー 1
くじけそうです
麺つゆに浸してくださいって言って
スピーカー 2
お願いした
スピーカー 1
殻をむいてね
殻をむいて
スピーカー 2
殻のまま麺つゆにはさすがにいれないでしょ
いや
スピーカー 1
最近の人は
わかりませんから
スピーカー 2
料理しない人はそうかもしれないですね
スピーカー 1
なるほど
で入れ付けて
一晩置いて
で燻製かけると
で燻製かけるときに
表面の調味液
スピーカー 2
拭き取ってください
スピーカー 1
拭き取って
燻製かけてくださいって言ってます
スピーカー 2
けど卵美味しそうだけどな
スピーカー 1
確かに
結構楽しいですよね
うん
スピーカー 2
楽しそう
そんなぐらいでできるのか
スピーカー 1
なるほどね
意外と難しくないでしょ
スピーカー 2
ちょっと
難しいと思ってました
スピーカー 1
難しくなってくのは
だんだんこだわりが出てくるからです
スピーカー 2
確かにちょっと踏み込むと難しそうなんだけど
言い口はたけど
スピーカー 1
広いですね
ものすごく広いですし
引きがすごく低いですから
スピーカー 2
youtubeいろいろ見てたらやってる人いたから
簡単にできるんだ
スピーカー 1
そうです
難しくないです
スピーカー 2
まあまあ
スピーカー 1
難しいレベルでしょうけど
54:01
スピーカー 1
いやそうでもないですよ
本当ですか
スピーカー 2
どういうのが一番多いんです
スピーカー 1
やるやつって
ナッツですね
スピーカー 2
写真載ってましたね
今日もナッツ
スピーカー 1
今日もナッツやってます
ナッツやってますし
レシピ検証というか
自分の腕が
残ってないかを確認するために
鶏肉やってましたけど
スピーカー 2
レシピを
作る感じなんですか
スピーカー 1
そうですね
味付けとかを
作っていく感じはありますね
スピーカー 2
自分は参考にするけど
自分なりに
アレンジをどんどん
していく感じなんですね
スピーカー 1
正直言いますと
例えばこういう本に載ってますよね
スピーカー 2
本に載ってますよね
やり方のレシピが
スピーカー 1
これと同じように作っても
絶対この本の味にはならないんですよ
スピーカー 2
料理のレシピあるあるですよね
レシピ通りなのに
スピーカー 1
そうです
これね
なんでかっていうのは
実際にレシピの本を書いている人
この本を書いた人じゃないですよ
別な人なんですけど
その人に聞いてみたんですよ
何をですか
絶対同じ味になりませんよねってことを言ったんですよ
スピーカー 2
なかなか
レシピ書く人に聞くってなかなかですね
スピーカー 1
絶対にならないと思ったんで
確信があったんで聞いたんですよ
スピーカー 2
クレームじゃないですか
スピーカー 1
確かにクレームはクレームですよ
けどそのくらい
理論であるじゃないですか
食ってみたのにおいしくなかったって絶対
起きてるんですよ
ですよね
聞いたら
レシピを書いている人も
言ってたんです絶対同じ味になりませんよ
スピーカー 2
自覚はあって書いてるんですね
スピーカー 1
その理由が
根本的な原因なんですよ
こういった本とかに書いてある
そのレシピに
どこの醤油の
何っていう醤油を使いましたとか
スピーカー 2
醤油の種類とか
スピーカー 1
塩は何使いましたとか
砂糖はどこのメーカーですとか
書いてないですね
スピーカー 2
確かに味違うか
スピーカー 1
ですよね
コンソメは
どこのメーカーのものですとか
コンソメキューバはどこのものですとか
白ワインは何使いましたとか
書けないか
スピーカー 2
書けないんですよ
スピーカー 1
書いちゃうと
そのメーカーに対して連絡をして
許可を
許可をもらった上で
書かないと
ダメになって
こんなお値段では
スピーカー 2
出せなくなるわけですよ
値段が上がってくるんだ本の
そしたら売れないんだ
っていう話じゃない
そんな大人の事情もあり
57:00
スピーカー 1
一応ここらへんは
カットしていただいた方がいいかと思いますけど
スピーカー 2
いやいやそんな大丈夫ですよ
これくらいなら
直接メーカー名言ってないから
けどだって普通のレシピ本も
スピーカー 1
そうじゃないですか
スピーカー 2
その通り作ってもっていうのは
あるけど
確かにそうか
メーカーとかが限定されれば
もうちょっと近い味になるけど
スピーカー 1
例えば
こういった本に
こういった本にですよ
このレシピは
この調味料を使って
作りましたっていう写真があれば
同じ味になるんじゃないかとは思いますよ
スピーカー 2
違うかもしれないけど
書けないわな
スピーカー 1
ポトフさんは
この大人の事情がものすごくよく
スピーカー 2
わかる人だと思うんで
またそれでまずかった時にも
変なとばっちゃりが来るだろうし
メーカーに対して
スピーカー 1
クレームが入っちゃったらまたね
スピーカー 2
レシピを書いた人にも
スピーカー 1
行くだろうし
だから基本的には
スピーカー 2
レシピ通りじゃ
納得いく
ものでもないから
そうですね
スピーカー 1
もうアレンジしなきゃいけないんだ
一番最初は
自分が持ってる調味料で
同じように作ってみますよ
けどもそこから
ちょっと甘いなとかちょっとしょっぱいなとか
っていうのは絶対あるんで
スピーカー 2
それを調整していくんですよ
なるほどね
スピーカー 1
普通の料理もそうですもんね
スピーカー 2
そうですよね
アレンジが面白いんですか
スピーカー 1
味付けはそうですね
ギレンジはすごく楽しいです
ちょっと入れるだけ変わっちゃいますし
スピーカー 2
そこら辺も面白さなんだろうな
スピーカー 1
そうですね
同じ味付けで何回も作ってみて
で
このかけ方だったら良かった
このかけ方をかけすぎだった
これは薄い
燻製のかけ方
スピーカー 2
燻製のかけ方ね
スピーカー 1
これは薄かったとか
っていうのはあるわけですよ
スピーカー 2
そうか材料だけじゃなくて
温度とかそういうのもあるんですよね
スピーカー 1
そうそう
スピーカー 2
かけ合わせが多すぎですよ
スピーカー 1
そうなんです
だから深淵なんですよ深みなんですよ
スピーカー 2
気持ち悪い
怖いな
スピーカー 1
ポトフさんに
気持ち悪い言われた
スピーカー 2
実はいつもクマさんは
声ばっか聞いてるじゃないですか
今ね流してはいないですけど
顔を見て話してるじゃないですか
本当嬉しそうに喋ってるんだよな
飲みながら
コーヒーですコーヒー
スピーカー 1
コーヒーだった
スピーカー 2
けどなんかもうね
紅葉感が
アルコール入ってるんじゃないかっていう紅葉感ですよ
嬉しそうだと思って
スピーカー 1
楽しいですよ
この燻製をですね
いろんなことを
自分が知ってることを喋るっていうのは
1:00:00
スピーカー 2
楽しいものですよ
すごい趣味だな
人から頼まれる
ぐらいまでやってるのが
すごいですよね
スピーカー 1
ありがたいことに
次いついぶすの
とか言われたりとか
なんか残ってないの
とか言われて
残るわけないじゃん
頼まれた分しか作ってないんだから
スピーカー 2
ストックしてあった
スピーカー 1
それはもう商売です
スピーカー 2
商売できそうじゃないですか
スピーカー 1
したいんですよ
商売にしたいんですよ
会社作るためのセミナーとか
講習みたいな
昨日が最終日だったのかな
スピーカー 2
めちゃくちゃ最近の話じゃないですか
今絶賛じゃないですか
スピーカー 1
絶賛
スピーカー 2
勉強中でございます
どうなんですか
スピーカー 1
できたりしそうなんですか
今かなり考えてですね
ビジネスプランとして考えてるとこですね
スピーカー 2
マジじゃん
スピーカー 1
お金買えるためには
絶対ビジネスプラン必要だから
今色々考えてますよ
紙に書いたりとかしてますよ
スピーカー 2
結構マジだ
いいな
スピーカー 1
そういうの好き
なのでポトフさんとかにも
協力を仰がないといけない
スピーカー 2
いくらでも協力しますよ
スピーカー 1
よろしくお願いします
スピーカー 2
面白そう
スピーカー 1
そういう話好きです
スピーカー 2
そうなんですね
けど
どうなんだろう
そんなに大きく最初からやらなきゃ
いけそうな気がしますよね
スピーカー 1
そこまで大きくは
いきなり
デカく工場みたいに
ドーンと作って
原告販売だとかっていう感じには
スピーカー 2
そこまではできないですね
そこまでしたら大変だけど
スピーカー 1
おそらく
最終的に
考えてみたんですよ
計算すると設備通しで
多く超えるっていう
スピーカー 2
それは貸してくれない
けど
作んなきゃいけないですよね
スピーカー 1
施設
空施専用の
加工場
加工場が必要なんですよ
面積にも縛りがあって
縛り
何平米以上がないとダメとか
はいはいはい
面積の縛りなんですけど
形に関してはそんなに大きくはない
形に関しては
ちゃんとこういう設備が
あるようにしなさいって言われるだけで
なるほど
そういったことをクリアできれば
1:03:00
スピーカー 1
とりあえずは作れるみたいです
ただお肉だけに関しては
いろんな制約があって
難しいところがある
スピーカー 2
免許?
そうですね
届け手みたいなやつがいる感じですか
スピーカー 1
食品衛生
管理者だか
責任者だかの
どっちかなんですよね
どっちかいるんですよ
スピーカー 2
必ずいるっていうのがあって
スピーカー 1
そりゃそうですわな
それが必要だと
スピーカー 2
そういう資格は今のところは取ってないんですか
スピーカー 1
嫁さんが取ってました
スピーカー 2
なんだそれ
管理者に任命すればいいんですね
スピーカー 1
そうですね
私はただの職人ですって言って
スピーカー 2
やってるだけ
スピーカー 1
使われる人になって
スピーカー 2
そうなんだ
意外と巻き込めばできるって感じなんですね
スピーカー 1
そうですね
いろんな人を巻き込んでいかなきゃいけないんですよ
スピーカー 2
ガラガラガラガラ
商売とはそういうもんですよね
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
いいな面白そうだな
面白そうじゃないですか
スピーカー 1
面白そうでしょ
ポトフさんも面白そうだと思いますよね
なんか巻き込もうとする?
いいけどね
スピーカー 2
いいじゃないですか
スピーカー 1
なのでポトフさんにも
協力をお願いするかもしれませんって言って
スピーカー 2
いいですよ
スピーカー 1
OKです
ありがとうございます
スピーカー 2
いいですよね
好きだもん
はいということで熊さんへの
燻製についてのインタビューでしたが
どうやら熊さんはですね
今趣味としてですね
趣味を超えてになるんですけども
毎週燻製作ってますが
代々的にではなくて
注文販売みたいなこともしたり
燻製の仕方みたいなやつの
講習みたいなことをね
やったりってこともあるようなんですけども
それを職業にしようかっていう風にも
考えているようなので
もしその辺ね
お店を開いたら
山形なので
なかなか
私本当は山形の病院で生まれているので
生まれは近いんですけども
なかなか名古屋から遠いんでね
簡単に行けないですし
もしネット販売みたいなことをするんであれば
なんか手伝えることあったら手伝いたいな
っていう風には思っていたりするんですけども
今こんなコロナの状況なんで
どうなるかちょっと分からないですけども
今どうなのかな
いつになるか分かりませんが
またその辺始まったらちょっと
ご紹介したいなと思ったりしますけども
燻製思ったより簡単そうで
家でもできる
家の中でもできるようなものもあるということでですね
そういうもんだんだとね
この辺はちょっと
家族の了解を得ないと
なかなか始められないのであれなんですけども
家の中の方ですね
野外で簡単なキットを買ってってなったらね
できそうかなと思ったりしていますけども
ここでもう一曲
曲を流させていただきます
1:06:00
スピーカー 2
フランスのアーティスト
デル・ガルマで
スピーカー 1
Bears Song
You run as you can
スピーカー 2
You run as fast as you can
スピーカー 1
When I walk straight ahead
Not a sound
Not a move
You're hiding
You're hiding from me
But I can smell you
And I will find you
I'll catch you
I'll kill you
I will eat you
Raw
And I will find you
スピーカー 2
I'll catch you
スピーカー 1
I'll kill you
I will eat you
Raw
Hide in your hole
Don't move at all
Little ball of fur
Hey shiver
I'm coming closer
And I will find you
I'll catch you
スピーカー 2
I'll kill you
スピーカー 1
I will eat you
Raw
And I will find you
スピーカー 2
I'll catch you
スピーカー 1
I'll kill you
I will eat you
Raw
I am a bear
Close and fur
Scary and brave
I am a bear
Close and fur
Scary and brave
Walk straight ahead
Hey shiver
Hey shiver
Hey shiver
I'm coming closer
1:09:00
スピーカー 1
I'm coming closer
Hey shiver
Hey shiver
Hey shiver
I'm coming closer
I'm coming closer
I will feel you
That's what I feel
That's what I do
That's what I do
That's what I do
スピーカー 2
はい、フランスのアーティストで
デルガムラで
Bearsongですね
えー、クマの歌ですね
えー、まあ
クマさんがんばってくださーい
なんか手伝えることがあったら言ってくださいみたいな感じですね
はい、ということで
えー、2021年始まりましたが
始まりましたが その年末年始 皆さん 何して過ごしてました
私 奥さんはテレビで笑ってはいけない 24時だったかな ダウンタウンのやつ
を見てましたが 結構 部屋にずっと 入ってて テレビとかあんま見て
なくて 結構 音声編集とかして ましたね 音声編集とかしてました
本読んでましたね MinimikeUpofDでも 少し話したんですけども 居坂幸太郎
の鯨頭の王様っていう本を読んで ました 変わったタイトルだなと思
ったんですけど 最後にちょっと タイトルの由来みたいなのが出て
きましたけども MinimikeUpofDのほう でも話したんですけども コロナウイルス
の状況を予見したような内容で とても面白かったですね それを
読みながら じゃないな もう ほんと ずっと読んでいて 年が変わる
15分ぐらい前になって 一応 家族 のほうに行って もうすぐ変わる
ねみたいな話をしながら これ Twitter ですぐ投稿したほうがいいの
みたいな話を子どもたちとしながら 過ごしましたね だから 本読んで
ました 年末も年始もだけど 結構 ポッドキャストとかライブ配信
とかが多くって みんな こういう 休みだから時間あるっていうの
もあるんだろうけど 多くって なかなか見れねえなと思い 自分
もZoomのみかいみたいなこともや ったんで なかなか大変だなと思い
ながら ポッドキャストもいっぱい ちょっと溜まってますが 徐々に
徐々に聞けるところから聞いて みようかなと思っております 今年
もなので よろしくお願いします というところですが ポッドキャスト
の日 9月30日ですね イベントやり たいと思ってますし それに向けて
またちょっといろいろやっていき たいなと思って 専用にサイト作り
たいなっていうことを思ってて そうそう トクマスさんとトクマンスリー
という形で 月一でそれに向けて の準備の様子を配信してます 準備
1:12:05
スピーカー 2
の様子ってほどでもないですけども 配信してますが その中でも少し
話してますが サイト作って みんなで作っていく ポッドキャスト
を盛り上げるというよりも ポッドキャスト をやってるみんなを紹介していける
ようなものが作れないかなとは 思っております その辺 アイデア
ある方はまたご連絡いただければ なというふうに思いつつも 前回
12月に 12月30日に配信しながら 配信後 お店の営業は終わってたん
ですけども 少しお客さんも残って いて 聞いていただいていて その
後 どういうイベントタイトルが いいかとか そんな話を終わった
後もずっとみんなでしてて これで いいんじゃない これがいいんじゃない
みたいなのも出てきたので そういう 話もまた1月 話ができたらなと思
ってます ということで もう一曲 最後に曲を流したいと思います
アメリカのアーティスト ザ・デラックスで Fade Away
スピーカー 1
No, I don't know how
スピーカー 2
If I could find a way to tell you that I'm sorry
スピーカー 1
That I left you broken hearted and I wish I never hurt you
If you could find a way to let me try again
Oh, I could be a better man
Yeah, I promise if you could just find a way
Then I know we could find a way
Yeah, we could find a way
Then I know we could find a way
I tried to kill the time and let go
スピーカー 2
But it's the needing to know that ain't you up inside
Thinking about how we got so low
スピーカー 1
'Cause it was all the little things
Conversations or weddings
Had me feeling like we had it all
Don't let this moment of doubt
スピーカー 2
Keep us from working it out
We didn't build this just to watch it fall
If I could find a way to tell you that I'm sorry
That I left you broken hearted and I wish I never hurt you
If you could find a way to let me try again
Oh, I could be a better man
スピーカー 1
Yeah, I promise if you could just find a way
Then I know we could find a way
Yeah, we could find a way
Then I know we could find a way
Find a way but
I don't have all the money in the world
1:15:00
スピーカー 2
But I give it all to you
スピーカー 1
Good times, bad times
スピーカー 2
What I want more than with you
スピーカー 1
But when things get hard
You can lean on me
No, it won't be easy
スピーカー 2
But if you could find a way
スピーカー 1
Then I know we could find a way
Yeah, we could find a way
Then I know we could find a way
Yeah, we could find a way
スピーカー 2
Then I know we could find a way
Find a way
Yeah, we could find a way
スピーカー 1
Then I know we could find a way
Find a way
スピーカー 2
年末年始って多いですよね
おお、なんか聞こえてる
聞こえますかね
なんかね、まあ
空気乾燥してますから
みなさん気をつけてくださいね
なんか寒いですしね
今年の年末年始は
はい、ということで
マイカポブティエピソード14ですね
はい、今年
まあ月1ぐらいは
やっていきたいなとは思っていますが
はい、またよろしくお願いします
お便りの方は
ホームページの方にメールフォームがあります
あとツイッターなどでは
ハッシュタグ
ポトフさんをつけてコメント頂けると
見ることができますので
また頂ければなと思います
あとツイッターのDMとかね
読んで頂ければなと
ということでマイカポブティでした
では、じゃあね
01:17:04
スクロール