00:05
こんにちは、わたしはるかです。このチャンネルでは、36歳で自分のポンコツさに絶望し、1週間会社に行けなくなったアラフォーエルの私が、7歳年下の夫や周りに頼りまくりながら、感情を全解放して自分を認めて人生を楽しく生きていくあれこれを語っていくチャンネルです。
今日はですね、昨日もすごい自分の中でうわーって思う気づきがあったので、残しておきたいなと思います。
私は今、自分の生きづらさ、長年抱えてきた生きづらさと向き合うためにノートをしたりとか、生きづらさっていうのは、やっぱり価値観の問題なので、その価値観を醸成された家庭環境とか生育環境に原因がある場合がほとんどなので、
生育環境とかお母さんとの関係、やっぱり最も身近であった存在っていうお母さんとの関係を見直しているところなんですね。
何があったかというと、とにかく私は人の目が怖かったっていうか、人に使えないやつって思われることが、とにかく恐ろしかったってことに気がついたんですね。
ノートをしているときに、ふと何もしたくないみたいなのが出てきて、ノートをしているときに何もしたくないみたいなのが出てきて、
人と関わると、毎回毎回、この人は私のことをどう思ってるんだろう、私のことを認めてくれるだろうかみたいなのが出てきて、
私のことを使えないやつだって思われてしまったら、一緒にいてもつまらないやつだとか、何をやっても使えないやつだっていうふうに思われてしまったら、私は必要がなくなってしまう、私に価値がなくなってしまうっていうふうに思うのがすごい恐ろしかったです。
毎回ビクビクしてるわけですよね。相手の顔を伺ったりとかっていうふうにしちゃうわけです。
もちろん全員に対してそうかって言うとそうじゃないところもあると思うし、安静して話せる人もいるけど、でもそれっていうのは限りなく少なくて、
だいたい日々、この人には変に思われてないだろうか、ちゃんと自分が使えるやつって思われてるだろうかみたいな、使えるやつって思われないとそこにいてはいけないっていうふうにすごい思ってたんだなと。
03:08
とにかく本当に人にジャッジされることが怖いというか、人にどう思われてるっていうか、とにかく使えないやつって思われないかが怖かったんですよね。
それはいろんな能力があって、見た目だとか、コミュニケーションの取り方とか、自分が持っている資格とかそういったもので諸々判断されるんじゃないかと思って、いろいろありとあらゆるところに気を使わなきゃみたいなふうに思っていたんですね。
それは疲れるし、人と触れ合いたくないってなるわなって思いますよね。ただでも、自分の無価値観っていうのは、何もしないと埋まらない人に、この人使えるとかっていうふうに思ってもらわないと、自分ここにいちゃいけないって思うわけなので、使えるやつって思われるために努力しようみたいな感じで、何かしようとするわけです。
頑張って勉強しようとか、頑張って副業をしようとか、何かこう自分にプラスアルファしようみたいな感じで動こうとするわけなんです。
でも動く過程で、やっぱりどうしても人とのコミュニケーションって出てくるじゃないですか。でもそこでそうやって、使えないって思われてないだろうかみたいなことで、すごい恐れながら、めちゃくちゃ怖がりながらやってるからすごい疲れちゃうし、だからやりたいけどやりたくないみたいな。
アクセル踏んでるのにブレーキも同時に踏んでるから動けなくて、なんで動けないかもわかんなくて、動けない自分がつらいみたいな、なんで私はできないんだみたいな感じでまた自己嫌悪みたいなことをずっと繰り返してたわけなんですよね。
そのからくりに気がついて、本当に自分は本当に人に使えないやつって思われることが怖いんだって気がついたのは大きな気づきで、あと今ちょっとセッションをお願いしている方はいるんですけど、
この方からのアドバイスとか、こういう動画を見るといいよっていうのも教えてもらって、無価値感を感じる人のお母さんのタイプとか、無価値感を感じる人はどういうタイプかとかね、自分を大きく見せたくて、
ハリボテを作っちゃうっていう話とかを聞いて、すっごいしっくりきて、なんかそうだったのかってちょうど感じてた恐怖と自分のタイプみたいなのがすごいしっくりして、なんかすごいわーってなったんですよね。
なんかそうだったのかって思うと、しっくりくるのもそうだし、なんか今まで自分大変だったねって思うのもそうだし、なんか恥ずかしいなっていう、そんなことをしていたのかっていう恥ずかしさもあるし、みたいな感じでね、昨日はうわーってなってたんですけど、
06:16
しばらくうわーってなりながら、またノートで紐解いていこうっていうふうに思います。
あとはね、アドバイスとしてね、そういう怖い感情とか感じたくない感情っていうのはやっぱりあるんだけれども、生きづらい人とかは特にあるんだけれども、それを感じないために、なんかこうどうにかして感じないようにしようと思って生きてきたから生きづらいっていうのがあるんですけど、
ただそういう感情っていうのは逃げるのをやめて、感じ切れば消えるよっていう話もしてくれて、実体験とかもね聞いたりして、なんかそういう話って感情はね、感じれば消えるっていう話は、なんかこう頭では分かってそうなんだなって思ってたけど、なんかこう自分の体感としてあんまりなかったような気がするから、特にそういう自分が本当に見たくない感情みたいのは、なんかね、感じ切ろうとしてなかったなーっていうか、
思ったけど、本当に感じれば消えるんだっていう希望も感じたので、なんかね、もっともっともっとちょっとそういう怖いっていうのをしっかり感じてみて受け止めてみてということをね、やっていきたいなっていうふうに思いました。
なんかこう、生きづらい人にはね、人それぞれ違う、なんかこう感じたくない感情があるんだろうなって思うんですね。私は無価値観っていうのをすごい持ってるから、自分には価値がないとか、人と比べて劣ってるっていう気持ちを本当に感じたくない。だから人から使えないやつって思われることも本当に怖いっていうのがあるんですけど。
こうね、人の目が気になるっていう人はたくさんいると思うんですけど、人の目の何が気になるのか、人からどう思われることがなぜ嫌なのかっていうのは、まあ結構人それぞれ違うんだなと。
私みたいにね、本当に価値がないと生きてちゃいけない、ここにいちゃいけないって思ってるタイプの人は、私と似てる可能性もあるとは思うので、すごくこの手続きとか良かったなと思うので、参考になることがあったら嬉しいなと思います。
それではまた会いましょう。