1. 畑と読書チャンネル
  2. 家庭菜園雑談と、tomajoDAOは..
2023-10-25 11:38

家庭菜園雑談と、tomajoDAOは無益8割って言うけれど…

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

📚もとリットリンク
https://lit.link/motomurider

#家庭菜園
#農業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんばんは、もとです。スマホの中の農村、tomajoDAOの提供でお送りしています。
今日、tomajoDAOの塩梅さんの企画で、教えて農家さん、家庭菜園始めるなら、
どんな、何を育てたらいいか、おすすめを教えて、みたいなものがあったので、
私はですね、それに、私なりの考えを話しました。
他にもですね、たくさんの方がコメントだったり、スタンドFMの放送だったりで答えていました。
で、今日のそのですね、教えて農家さんのところでですね、
ちょっと出遅れたので、後で録音を聞いたんですけど、
塩梅さんとじゅんさんが一人一人についてコメントしていくっていう感じだったんですけど、
そこで、私はハダイコンとスナップエンドを紹介したんですね。
それで、じゅんさんがゴーヤとグリーンピースを紹介したんですね。
そのグリーンピースがですね、話を聞けば聞くほどおいしそうになってきて、食べたくなってきたんですね。
一度は作ったことがあったんですけど、その時ですね、
キヌサやスナップエンドを、2エンド、グリーンピースを全部一列に植えてたんですね。
そうすると、どこからがスナップエンドで、どこからがグリーンピースだかわからなくなってしまって、
もうごちゃごちゃっとなってしまったんで、結果ですね、あまりうまくもできなかったということもあって、
その次の年からもグリーンピースは作らなくなって、
キヌサやもですね、思ったほど食べ応えもないし、だったらスナップエンドでいいやと思って、
それからずっとスナップエンドだけ作ってたんですけど、
今日の話を聞いて、あとですね、トマタロウさんがボイシーで薄いエンドを植えるんだって言っていたのを聞いて、
薄いエンドも有名なミエンドですもんね。
グリーンピースもいろんな種類があって、おいしそうだなとカタログでは見てて思うんですけど、
栽培がめんどくさいなと思って、スナップエンドあるしと思って、
いつも作ってなかったんですけど、ちょっと今回の放送を聞いて、
もう一回やってみようかなと思ってきたので、あとは種を何にしようかってところですよね。
03:01
もともとスナップエンドを植える場所としてスペース空けてるところはあるんですけど、
そんなにたくさんではないので、スナップエンドも2種類植えるつもりなので、
そこにさらにグリーンピース植えるってなるとちょっと場所が足りないので、そんなにたくさんは植えられないんですよね。
そんなにたくさんは植えられないんですよね。
ってなると場所もなんですけど、品種を何にしようか。
普通にホームセンターで選ぶとおいしそうなのがたくさんあるんですけど、ちょっと種が多いので、
苗を買うか、もしくは100均で少量の袋を買うか、どっかその辺かなと思ってますね。
豆の性格の人はいいんですけど、私も雑な方はスナップエンドみたいな支柱を立ててネットに張るような作物って、
長く一列植えてしまうと、結構ネットの張り方とか支柱の立て方っていうのをてげてげやっちゃうんですよね。
てげてげやっちゃうと、結構ツルが伸びた後、実を付けた時にですね、重たくなって風で煽られたりとかしちゃうんですよね。
なので、種は一応巻き切るつもりではいるんですけど、多めに巻いて、間引きをしっかりして、あまりたくさん植えすぎないようにしていこうかと思っています。
まあですね、越冬野菜が今年はですね、玉ねぎがかなり失敗して、ほぼほぼない状態なので、100本もないぐらいなので、本当にですね、玉ねぎはちょこっとしか植えないと思うんで、
その分ですね、にんにく、らっきょう、あとはスナップエンドぐらいなんですよね。
なので、冬の栽培が終わってしまったら、そんなに手入れするものがなさそうな気がするので、ちょっとですね、手入れに時間をかけてあげられるかなって感じですね。
その頃って春なので、大体夏野菜の苗を作り始めてるんですけど、来年は茄子も種を巻かないで、基本苗を買おうかと思ってますね。
トマキュウ、どうしようかな。ゴーヤも苗も苗買おうかな。
近所の修行店がですね、野菜の苗ほとんど60円なんですよね。
06:06
なので、下手に種買って余らせてしまうよりも、毎年2,3本で足りるので、苗買っちゃったほうが、もしかしたらその手間も考えるとですね、もしかしたらというか絶対いいと思うんですよね。
でもなんか、種からやるのにこだわってしまうところがあって。
今年はどうにか家庭菜園を縮小して時間を作るっていうことが一番やりたいことなので、でもですね、直売所に野菜を出しているのはやめたくないんですよね。
こっちがですね、JAの組合にならないと販売できないので、年会費が6,000円かかるので、6,000円引かれたとしても、種代考えるとその倍ぐらい。
種代引いても何千円か最低でも売り上げにならないと買いになっている意味がないというか、意味がないことはないんですけど、それだったら販売しなくていいやってなっちゃうんで、やるからにはプラスにしたいんですよね。
ってことで、直売所に出す野菜も最初の頃はですね、手当たり次第にいろんな種類を挑戦して出してみてたんですけど、品数が増えるとやっぱりですね、大変になるんで。
今年は野菜の種類は絞っていって、直売所に出す野菜も数はいくつかに決めてやっていきたいですね。
そしてもう、自家用の野菜も減らしていきたいですね。
玉ねぎがいい例で、結局買えばいいんですよね。買えばいいし、私の場合は義理の父も野菜を作っているし、祖母ですね、ばあちゃんもまだ、僕結構90近いんですけど、まだですね、元気に野菜を作っているし、親戚もですね、農家が多いので。
なんかいろいろいただけるんですよね。スナップエンドとかそら豆、オクラなんかにしても自分で作らなくてももらえるので、そこで頑張って作る必要もないかなって思ったりはしてますね。
そんなこんなで、目標としては来年はですね、とりあえず週に1本ぐらいブログを書けるぐらいの気持ちの余裕を持てるように家庭菜園を絞っていきたいですね。
09:20
あとは、今家にある積んどく状態の本を整理をして、もう一時読まないなというものは思い切って全部処分ですね。捨てるんじゃなくて、ブックオフでもいいし、メルカリンで販売するのでもいいし、そんな感じで時間も物も整理をしていく年にしたいですね。
そんなことでした。
トマジョダオは、急に話が戻るんですけど、無益8割、有益2割を目標にしているっていつも言ってますけど、実際はね、私にとってはね、有益は2割どころじゃないですよね。
知識とかそういう難しいところだけじゃなくて、わちゃわちゃやってるこの時間が忙しい人とか、サラリーマンにとってはですね、本当にすごく息抜きで、本当に心から楽しいんですよね。
トマタロさんが、スタンドFMだったかな、ライブで話をしていた朝は畑、昼からはメディア作成、夜はダオカツ。
でもこのリズムで1年くらいやってるって言ってて、この生き方すごく楽しそうでいいなって思ったので、少しでもそういうふうに自分もシフトしていけたらいいなって思いますね。
自分の楽しい生き方を見つけていきたいですね。
ということで、トマジョダオは無益8割、有益2割って言うけれど、2割じゃ収まらない有益差があります。
トマジョダオに日々の疲れを癒しにたくさんの方が来てくれると嬉しいです。
何も考えていないので、行き当たりばったりで話をしてしまったのでだいぶとっちらかってしまいましたが、今日はこの辺で終わりたいと思います。
最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
11:38

コメント

スクロール