1. 畑と読書チャンネル
  2. 本屋さんが減っている件について
2024-04-30 06:05

本屋さんが減っている件について

#読書
#読書ラジオ
#本屋さん
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:05
こんばんは、もとです。今日は、どうなる本屋さんということで、今ですね、本屋さんが全国的に減っているというのは、聞いたことある方が多いと思うんですけど、それについて少し考えていることがありますので、その話をします。
前提として、私は出版業界のこともそんなに知りませんし、書店の経営とかそういった話も全然知りませんので、何も知らない人がガヤガヤ言っているという前提で聞いてほしいと思っています。
私は本屋さんが好きです。大きな、大型書店ももちろんすごくいいと思います。何でも揃っていて、行ったらワクワクしますよね。
そういう本屋さんも楽しいですし、町の、田舎の小さい本屋さんも結構好きです。特に目的もなく本屋さんに来て、うろうろしながら眺めると、偶然の出会いというのも楽しめますよね。
ただ、今減っていっている本屋さんというのは、ほとんどが小さい本屋さんなんですね。本屋さんも大型書店化が進んでいるということで、小さい本屋さんは軒並みなくなっていっているという現状で、さらにAmazonがあるというのもすごく大きいですよね。
即日発送とかタイミングによってはできますので、注文して翌日には本が届いたりということもあるので、そういうことを考えたら、町の小さな書店がAmazonに対抗していくというのはかなり無理があるとは思います。
でも、ぷらっと行って気になった本を買って帰って読むというこの体験は、私はすごく好きで、もちろん自分の子供であったり、全然関係ない人にも知ってほしいなと思っているんですね。
最近、私の所属している農業系のコミュニティ、トマジョタオでも、農家の多様性ってすごく大事だよということをよく言われているんですね。
いろんな業種があると思うので、どんな業種に関しても言えると思うんですけど、本屋さんに関しても同じことが言えると思っていて、
大型書店ばっかりになってしまったら、それはそれで便利だとは思うんですけど、
尖った品揃えとか、例えばここに来れば歴史小説は絶対面白いのが見つかるとか、ミステリー探しに行くんだったらあの店だよねとか、
03:11
そういう本屋さんっていいですよね。ただ小さくて、個人経営の本屋さんというだけじゃなくて、何か一つのジャンルに特化した本屋さん。
もしくは、一層のことを本屋さんだけじゃなくて、何か他の業種と組み合わせてやってみるとか。
例えばよくあるのが飲食店の昼と夜を別々の人がお店を出しているというパターンとか、
もしくは、私の住んでいるところにもあるんですけど、本屋さんとカフェとジムと併設しているようなお店とかですね。
難しいと思うんですけどね。お店の経営とかになってくると、複数のお店が一緒に同じ店舗でするっていうのは、おそらくすごくお金の面でも簡単にはいかないと思うんですけど、
一、お客さんとして考えると、そういうワクワクがあることで本屋さんに行きたいって思えるところはあると思うんで。
あとは、どこかで実際にやっていたシェア本棚みたいなのも面白そうですよね。
一つの店舗の中で、お金を出して自分の棚を作れるっていうスペース。
これに関しては、私の所属しているレクティオという読書系のコミュニティがあるんですけど、
ここで一度ですね、ブックホテル神保町というホテルのロビーなのかな、ちょっと行ったことはないんですけど、
そこにある本棚をコミュニティの棚ということでデザインしたことがあってですね、
それはすごく楽しい体験だったので、そういうこともできるなと思いながらですね。
実際にはそんな簡単にはいかないことはあると思ってはいますが、本屋さんが好きなのでそんなことを話してみました。
ただですね、小さい子供がいたりすると、やっぱりショッピングモールにいろんなお店が入っていて、
その中に本屋さんもあるという大型書店が入っている方が家族で出かける時にも行きやすいというのは間違いなくあるので、
どっちがいいとは言えないんですけど、どっかの大富豪が出資してくれて小さな本屋さんをたくさん経営してくれたら全部解決かなと思っています。
では今日はこの辺で終わりたいと思います。
ご視聴ありがとうございました。
06:05

コメント

スクロール