家庭菜園への影響
こんばんは、もとです。この放送は、星農家が見つかる直販サイト、農村日和の提供でお届けしています。
今日は、私は人に影響されやすい、という話をしたいと思います。
家庭菜園にも読書にもつながる話にはなりますが、あくまで個人的な性格の話です。
影響されやすい、例えばですね、家庭菜園で植える野菜、私はそれなりのいろんな種類植えてはいますが、
トマジョダオの中で誰それがこれを植えたとか、誰それがこれを育てているとか、そういった投稿を見るとですね、すぐ影響されちゃいます。
例えば、今でこそ4,5年作っているわさび菜もですね、元はといえばトマタロウさんのYouTubeを見たことがきっかけで栽培を始めました。
あとはですね、今年でいうと、なんだろうな、結構たくさんありますね。
まずはビーツですね、ビーツ。
ビーツはすごく昔にチャレンジしたんですけど、なかなか発芽がうまくいかなくて、もう種もなくなったし、もういいやと思って一時作ってなかったんですね。
だけど去年か今年かですね、サンカドさんとか、あとはヨッシーさんも作っているのを見て、もう一回やろうと思って、またですね種を買って今年は栽培しています。
あとはですね、ちなみにさっきですね、ホームセンターに行ってトンネルシチューを買ってきたんですね。
トンネルシチューだけ買って帰ろうと思ってたんですけど、種コーナーを見ちゃうとやっぱり買っちゃうんですよね。
何買ったかというと、5つ買いました。
まずはミズナ。
ミズナはですね、キョウミズナというタイプのものは、もうすでに持ってて種を蒔いているんですけど、サラダミズナというのが和製の品種だと思うんですけど、これがすごくおいしそうで、
ワイスタイルさんが直場の園芸部でプラターで栽培しているのを見ていたので、それに影響されましたね。
あとは、これは影響されたわけではないんですが、タカナ。
タカナはずっと作ってたんですけど、結局ですね、もらうんですよ。
妻の父親を作っているので、そこからもらったり、あとはばあちゃんからもらったりしてですね、結局自分のところはほとんど食べきらないっていう感じだったので、もういいやと思って。
そもそもタカナってちょっとピリ辛なんで、子供は食べないんですよ。
だったらなおですね、もらうので十分ということで。
去年はやめようと思って作らなかったんですけど、なんかね、やっぱり種を見てたらですね、作りたくなってきて、
タカナのような野菜はいろいろ作っているんですけど、ミイケタカナ。
よく九州のほうでは漬物にしたりするんですが、そのタカナですね。
北のほうでは煮物にするらしいですよね。
私の中ではもう完全にあれは漬物用だったんですけど、煮物もおいしいなということで、いろいろ使えるんじゃないかなと思って、ちょっと育ててみようかなと買いました。
もう一つ、コブタカナ。コブタカナって長崎だったかなとか、うんぜんコブタカナっていう品種が有名ですよね。
タカナなんですけど、葉っぱの部分はタカナっぽい味わいなんですよ。
だけど葉っぱの茎の部分ですね、コブがポコポコできて、これがすごくおいしいんですよ。
甘みもあってシャキシャキとした食感で、全然辛くないんですよ。
これですね、一時育てていて、こぼれ種からまた勝手に畑に生えるようになって、これいいわって思ってたんですけど、食べきらないんで、一掃したんですよね。
だけど1年作らなかったら、また作りたくなってきて、結局買っちゃいました。
あとはもう一個はナバナですね。
トマタロウさんがYouTubeで種まきしてたの見てて、同じくらいのタイミングで、ナバナって2種類種まいてたんですね。
アレッタっていうものとコウサイタイっていう紫色のナバナなんですが、
その後、ホウオンビルさんもナバナまいたっていう写真を載っけてて、それを見たらまたそそられてしまって、
結局、あれは何だったかな、食用ナバナっていう名前で売られていた、品種の名前がちょっと覚えてないんですけど、
普通の緑色のナバナですね。アレッタはちょっとブロッコリーっぽい色なんですよね。濃い色というか深い色というか。
なので、ナバナを買っちゃいました。もう植えるところないんですけどね。どうしようかなと思っているところです。
あとは家庭作品はこんなもんですかね。もうすでにこれだけでもかなり影響されやすいことが自分でもなんだかなと思っているところですが、
読書コミュニティの影響
あとは本。本もかなり影響されやすくて、まずは、もう今サービスが終わっちゃったんですけど、読書コミュニティに入ってたときに毎週読書会の課題図書っていうのがあって、課題図書だけで5、6冊あるんですよね。
一月に。自分の読みたい本もあるのにプラスしてその読書会の課題図書まで読んでたらとてもじゃないけど、読みきれないんですよね。
あとは毎日の、今日はこれ読みますとか、オーディブレードこれ聞きますとか、そういったのも見てると、何それ面白そうと思っちゃって、
その仲間がXであれこれこんな本見つけたって言ってあげてると、やっぱそれも読みたくなるんですよね。
どんどんどんどんつんどくが増えていっちゃって困っちゃうなと思っているところなんです。
そしてですね、極めつけは今朝のつなぐラジオ、伊関さんの。あれねタイトルが良くないですよ。
タイトル見た瞬間ね、いつもあの時間ちょっとバタバタしてるし、家族とご飯食べたりする時間なんで、あんまりもうラジオ聞かないんですけど、
あのタイトル出されちゃったらね、聞かないわけにはいかないんですよ。
で入ったらね案の定ですね、いろんな方があれこれ面白かったよっていうコメントされてて、
一見ですね、私本のことばっかり喋ってるんで、もしかしたらかなり読んでるって思われてるかもしれないんですけど、
結構偏ってて趣味が。読まない作家さんは全然読まなくて、
だからHROさんとMOMOSさんとHOME BUILDさんが挙げてた方はですね、あんまり読んでなかったですね。
特に愛沢さこさんという方はですね、初めて名前自体聞きましたね。
ミステリー作家なんですね。ちょっと知らなかったんですけど、今度チェックしてみようと思っています。
あとは岸祐介さん。名前聞いたことあるけど読んだことないなって思っていたら、一冊だけ黒い家という本読んだことありました。
ただ相当昔だったもんで、若かったんですよね。若かったというかそもそも未成年だった気がしますね。
怖すぎてホラーなんですよ。怖すぎて途中でも辞めちゃった気がしますね。
なんならその本すら処分しそうな勢いだったんで、ちょっとこれを機にもう一回読んでみようかなと思っています。
そしてあとは雨久高雄シリーズ。これも全く知らなかったですね。
ちょっとAmazonでチェックしております。
あとはHRさんの挙げていた二人は超王道ですかね。私の中では。
千年美希人さんと江戸川乱歩。千年美希人さんは祈りのカルテというのが一番最近読んだ本で面白かったですね。
医療系ということもあったので結構興味深く読みましたけども。
あと江戸川乱歩は、これはですね、私の原点の作家さんなんですよね。
小学校の図書室にあった江戸川乱歩のシリーズとか、あとは少年探偵団シリーズ。
この辺りが私が一番覚えている古い本に溺れていた時期ですね。
もちろん子供の頃の絵本というのはあったんですけど、本を読みたいと思って自分の意識で行動したのはその頃ですね。
小学校の中学年ぐらい。3年生4年生5年生ぐらいだったかなと思っています。
収集心について
その頃ですね、本当に図書室に入り浸っていて、今でも覚えています。
図書室入って左側にカウンターがあって、右にずらーっと棚があるんですけど、
一番右奥にこのミステリー3小説シリーズが置いてあるんですよ。
そこにあった、廊下側じゃない方の棚の下のあたり。
さすがに段数までは覚えてないんですけど、そのあたりに少年探偵団とか江戸川乱歩シリーズというのがあったのをすごく覚えていますね。
こんな話したらまた読み返したくなりましたが、
怪人二重面相のシリーズですかね。
あれ確か、リニューアルして販売されてたんですよ。少し前に。
それ見て、これ揃えたいなーって思ったんですけど、そのままで止まってたんで、もう一回調べてみようかと思います。
調べました。ポップウラ社から出されている怪人二重面相シリーズ、少年探偵団シリーズですね。
小林少年が表紙になっているのが結構多いんですけど、これ欲しくなりましたね。
子供ながらに昔、おじさんたちがプラモデルとかそういうものを大人になって大量にお金に物を言わせて買っているシーンで見たことがあったんですけど、
まさに今自分がこれだなと思っていて、もちろん好きなものだったからっていうのはあると思うんですけど、
ちょっと違う側面から見たら、ギャラップ社のストレングスファインダーで一位が収集心なんですよね。
集めたくなる。物だけじゃなくて情報も集めたくなるっていうのが収集心の特性らしいんですけど、
これ良いところと悪いところがあって、悪いところ、私が思っているのは、全てを網羅しようとするので時間がかかっちゃうっていうところなんですよね。
例えば、勉強するときに、資格試験の勉強で一冊の参考書を読むってなったときに、
一回ザーッと通って、気になったところだけ読んでいく。
そしてそれから深掘りしていくっていうのが一番効率は良さそうなんですけど、私の場合は1から10までしっかり読んじゃうんですよね。
そうするとかなり時間がかかって、結果ですね、割と時間が経った後に、
あれ?最初の頃、1週間前に読んでたの何だったっけ?ってなっちゃうんですよ。
だいぶ脱線しちゃったので、収集心に関してはこの辺で終わりますが、
そういうわけで、私は人に影響されやすい。
だから、写真とか適切に投稿したものを、私が同じようなものをあげていたら、
あいつ真似したなと思ってもらえればいいんじゃないかなと思います。
はい、そのわけで今日の話は以上になります。
明日はですね、朝から10時半までとタイムリミットが決まっていますので、
朝からフルスロットルで畑作業を進めていきたいなと思っていますので、
今、To-Doリストを作っている最中です。
では、