1. 畑と読書チャンネル
  2. 直売所への道すがらライブ
2024-12-14 16:44

直売所への道すがらライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:05
こんにちは。直売所に行ってきます。
家庭菜園で採れた野菜を袋詰めして、今から直売所に持って行きます。
なので、ちょっと喋りながら行こうと思っております。
HROさん、ありがとうございます。声聞こえてますかね。
さっきまでBluetoothがつながって、ちょっと心配だったんですが。
トマト、よろしくお願いします。
今回はですね、いつもは誕生日当日に送ってもらうんですけど、
前日から食べたいなと思ったので、1日前に着るということでお願いしました。よろしくお願いします。
直売所に持って行く野菜は、今日は4種類ですね。
1つは紫唐辛子って言って、真っ黒。紫というか真っ黒のシシトみたいなやつで、
辛味はなくて、天ぷらとかでおいしい。酢揚げとかでおいしいやつですね。
もう最後なんですけど、2袋だけ採れたので出してきます。
そして、ルッコラ、わさび菜、ケールですね。全部葉物、あとは葉物なんですけど。
これはですね、トマトガオに入ってから、いろんな人の話を聞くようになって、
学べたことがたくさんありまして、その結果ですね、直売所でやっぱり売れるようになりました。
最初の頃はですね、多めにできたものをただ出すっていう体験をしたいがために、
生産者登録をして販売し始めたんですけど、何もその時は分かってなかったので、
売られている野菜を見て、その値段よりもちょっと安い価格をつけてみたいな。
今思うと、こういうことをするから農家さんが大変になるんだなって思うような行動を取ってました。
で、だんだんトマトガオでいろんな話を聞くようになって、相場っていうものを知りまして、
自分だけが売れればいいわけじゃないということも知りまして、ものすごくレベルアップした気がします。
あとはその袋詰めの仕方とか、見せ方ですね、野菜の。そういうものもですね、すごく参考になりました。
袋詰めに関しては、葉物野菜ってちょっと水分があったりすると袋に張り付くじゃないですか。
03:09
ボードンを使ってるんですけど、ボードンに限らずだと思うので、あまり何が種類があるか分からないんですが、
葉っぱが引っかかってなかなか入れづらいけど、ギュッと握ると折れちゃったりするので、なかなか力加減に神経がいるというか。
時間もかかって急ぎたいのに。本当は収穫・出荷だけじゃなくて作業までしたいんだけど、
持っていかないといけないから収穫だけで袋詰めにまた時間かかってなると、いよいよ作業が追いつかなくなって。
何かいい方法ないかなって思ってたら、トマタロウさんがYouTubeでナバナを詰めながら話をしてる回を見てですね、
その時のずるっとした袋に、こんにちは、ホームビルさん。ありがとうございます。
直売所に野菜を持っていく道すがら、ちょっとしゃべろうかなと思いましてスタートしました。
トマトダウンに入ってきて、本当にいろんなことを学べましたという話です。
おかげで本当に微々たるものではあるんですけど、直売所の売り上げが上がったんですよねっていう話です。
上がったきっかけっていうのはやっぱりトマトダウンに入って、値段の付け方とか袋詰めの仕方とかその辺のことを教えてもらったからなんですよね。
値段の付け方に関しては、さっきも話しましたけど、
昔は始めた頃は本当に周りよりちょっと安い値段つけて出してたんですけど、
今は相場を見て同じぐらいの値段、もしくはちょっと高めにつけて、きれいに袋詰めをして出すようにしてます。
それで売れなかった時はまた値段を考え直したりっていう、そんな感じなんですけど。
袋に詰める時の詰め方がすごく刃物だと引っかかったり折れたりして、
なかなか手で握って出せたんですね、最初は。
うまくいかないなーって思ってたら、
トマタロウさんのYouTubeでナバナとかワサビナを詰めるときに、
ずるっとしたビニールみたいなので包んで、スッと入れてビニールのときみたいなやり方をしていて、
これいいなと思って。
そのときに手元にあったのが、
Amazonとかメルカリとかで本を販売するときに、
OPP袋ですかね、ビニールのやつ。
あれが手元にあったので、あれを切り開いて、それで包んでやってみたんですけど、
それでうまくできたので、それと同じ1枚を使っていますけど、
だいぶ時間短縮になりましたね。
そんなわけで、時間も上手に使えるように少しずつなってきて、
06:01
売り上げというか売れ残りが少なくなりましたね。
直売所だからちょっとぐらい見栄えが悪くてもって思う気持ちも最初はあったんですけど、
これに関しては、ももさんが少し前に、自分のブランドのためにいいものだけ出す。
いいものを極力出すようにしているという話をしていて、
それも確かにあると思うので。
大量に野菜が出るわけじゃないので、少しでも多く袋を出したいなという気持ちも最初はあったんですけど、
今は少なくてもいいから、名前で買われるようになりたいなというのは、
少しずつ考え始めているなという現状です。
年間3,000円か6,000円の年会費がいるので、それを越えてからやっと収入になるので、
40袋ぐらい出してようやく売り上げになる。
プラス種代も引いてようやくプラスになるかどうかというところで、
1年目はギリギリ数百円プラスになったという感じで、
とても種代にはならず、続けていく意味があるのかなと思っていたんですけど、
今はだいぶ年会費を引いても種を結構買えるぐらいの業力が出てきました。
これも2年に袋をしていました。
クリアファイルがいいですね。
クリアファイルか。
ちょっと今度、あるものにやってみます。
やってるのは、香辛大根って毎年出してるんですね。
今日も収穫したんですけど、洗って乾かす手間があるので、
明日出そうかなと思っているんですけど、
そういうものを入れるときに、葉っぱが綺麗だったら葉っぱごと入れるのもあり、
バランスを取りやすくていいんですけど、
結構葉っぱが汚くなっちゃってて、
あと抜くときにボキボキ折れちゃうんで、
葉っぱ基本的にスパッと切って、
根っこも切って、まんまるの状態で2,3個詰めて入れるようなやり方なんですね。
これだと袋の安定感が悪くて、どうなのかなと思ってるんですが、
どうなんですかね。
大きい大根はよく葉っぱ付きで売られたりしてますけど、
09:00
見栄えがどっちがいいのか、余計なのはない方がいいんですかね。
自分が買う側だったら食べる部分だけでいいのかなって思ったりして、今のやり方になりました。
この間、畑で採れた野菜でサラダしたんですけど、
わさび菜とルッコラで全体の8割ぐらいのサラダにしたんですね。
そしたらあまりにも癖が強すぎて、
一回話をしたんですけど、やっぱりサラダのアクセントって言ったら、
1割から2割が王道というか目安らしいですね。
だから、ルッコラもわさび菜も、
一袋に大量に入ったものを買っても使い切れるのかなって思ったりもするんですけど、
かといって、1回のサラダのアクセントと思って、
1、2枚入れただけで販売するのも見栄えもボリューム感も出ないし、
どうなんだろうと思いながら、今日は5、6枚入れてます。
あとですね、虫がちょっといるんですよね。
最初の頃は某虫ネットをかけて10、11っていたんですけど、
12月に入る前ぐらいにネットを外しまして、
もうぎゅうぎゅうだったんで、外していったらですね、
やっぱりアブラムシが出てたり、魚頭虫みたいなのとか、
黒いサルハブシみたいなやつがいてですね、
やっぱ来るんだと思うと放虫ネットをかけてたほうがいいのか。
薬を使ったらいいんでしょうけど、薬を使うと申請しなきゃいけなくて、
それもめんどくさいんですよね。
これはのみのサラダ。結構癖強くないですか?
生ですよね、奥様が。
うちの妻は不評でしたね。最初は美味しく食べてたんですけど、
もうおかわりもしなかったですね。やっぱり結構きつかったみたいですね。
ちっちゃいニンジンも取れてたんで、ニンジンも生でスライスして入れたがですね、
そもそもニンジンが好きじゃないんだよねと。
さらにワサビナとルッコラでかなり癖もあると。
やっぱりアクセントはアクセントでなくて、不言を呈されました。
株とかパプリカの残ってたのをちょっと入れたりして、
彩りはすごい良かったんですけど、やっぱりネタスがメインのほうが
ルッコラとワサビナの味も美味しく感じられるなぁと思いました。
自分自身も感じましたね。
12:00
ハムとかキノコとかもですね、焼いて食べて、
全部美味しいですよね。
ちょっと話が変わるんですけど、香辛大根がいい感じに大きくなってて、
販売するんですけど、割れちゃったりしてるのあるじゃないですか。
生育段階で割れちゃって、落ちてパカッと割れた、
あの割れ方じゃなくて、またねじゃないですけど、
生育途中で割れちゃって、そんな状態のものをですね、
今まではそれを集めてちょっと安めに値段付けて売ってたんですけど、
ちょっと今年はですね、さっき話した自分のブランドじゃないですけど、
まだそんなものはないんですけど、
ちょっとずつでも何か作っていきたいなと思うと、
綺麗なものだけ出すのがいいのかなって思ったりしてるところです。
かといって、自家用でそんなにすごくたくさん食べるわけでもないので、
ちょっと迷ってますね。香辛大根美味しいんですけどね。
そんなわけで、今日はですね、
ちょっとスケジュールがパンパンに詰め込んでおりまして、
この後、直売所に行って野菜を出したら、
米を精米しに行って、
それからランニングをしてのお昼帰って、
お昼ご飯食べたら、今度は2時からですね、ちょっと会議があって、
この会議がですね、めちゃくちゃ長いんですよ。
3、4時間かかる会議で、
私は下っ端なんで、ほぼほぼ聞いてるだけなんですけど、
長くてですね。
その食堂団体の会議なんですけど、
その後、懇親会もあるんですよね。
これがですね、またなかなか緊張するんですよね。
私は30代後半なんですけど、まだまだ新米の運営担当なので、
もう上の人はですね、60近い人とか、
あとは40代の近い年齢の人でも、
2期3期勤めてるような人たちが多いんですけど、
私はまだ1期目の2年目でですね、
まだまだ新米のペイペイなんで、
なかなか意見する機会はないんですけど。
報告事項を3時間くらい聞いておくのもなかなか苦痛ですね。
だけどすごくいいですね、こういうのって。
職場だけじゃなくて、
15:02
鹿児島県全体の私の職種のいろんな施設から集まってきている人たちなので、
施設一つの動向じゃなくて、
県全体の動き、他の県と比べてとか、
日本全体のこの職種の動きと比べてみたいな、
そういうちょっと広い目線で見れる話がですね、
すごく参考になってやっててよかったなと思ってますけど。
それがあってですね、また飲み会が来ちゃうんで、
昨日も飲み会で、2日続けちゃうんで、
ちょっとですね、セーブして飲まないといかんですね。
明日に残さないように、
明日は町内会の海老滝の準備があって、
滝を切って、その滝を、
朝8時集合なんですけど、
何か起きれる気がしないんで、
一応参加にはしてるんですけどね。
そんなところですね。
エイピタキやってるところって、
もうだいぶこの辺じゃ少なくなってて、
結構貴重なんですよね。
子どもたちも連れて行くのもすごく楽しいし、
火がバチバチ燃える。
眺めるのもなかなかそんな経験ないし。
ということで直売所に着きましたので、
ここらで終わりたいと思います。
見ていただきありがとうございます。
16:44

コメント

スクロール