1. 畑と読書チャンネル
  2. 仕事関係の講演依頼。挑戦か辞..
2023-12-12 10:15

仕事関係の講演依頼。挑戦か辞退かそれが問題だ。

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

📚もとリットリンク
https://lit.link/motomurider
#家庭菜園
#筋トレ
#読書ラジオ
#読書
#挑戦
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんばんは、もとです。この放送は、農家と仲良くなれるイーシーサイト、農村日和をリリース予定のトマジョタオの提供でお送りしています。
今日はですね、仕事帰りに、もう暗かったんですけど、畑に寄ってきまして、暗い中ですね、スマホのライトで野菜の観察をしてきました。
そこでですね、気づいたことがいくつかありまして、まずは、わさび菜の肥料がちょっと切れかけているなっていうところですね。
下葉の方がですね、もうかなり黄色くなっていて、本来ならもう少し早くしてもよかったかもしれないんですけど、
実際ですね、肥料が切れたからなのか、大きく葉っぱを広げたせいで、下の方はもう火が当たらなくなって、それで黄色くなっていくのか、ちょっとその辺りはわからないんですけど、
とにかくですね、植えてだいぶ期間が経ちますので、どちらにせよ水肥は必要かなと判断しまして、ちょっと暗かったんですけど、肥料をですね、パラパラッと巻いていきました。
あとは小松菜の仲間で、アジミナという野菜があるんですけど、これはサカタの種が出している紅葉品種で、
人間菜の特徴と小松菜の特徴とある野菜ということで、これもですね、おいしかったんですけど、まだ小さいうちにね、ちょっとまたこれも黄色くなってきていたので、追放してきました。
あとはまあ観察だけにはなるんですけど、いろいろですね、リアスからしなとか、あとは何でしょう、大根、レタス、白菜とかですね、まあまあ、とりあえず順調かなというところですね。
週末から一気に気温が下がるので、ちょっとそこが心配ではありますね。野菜は大きくしすぎると味も落ちてしまうので、やはり小さめから適正な大きさぐらいがいいですからね、どんどん食べていって、おいしいうちに食べていこうと思っています。
そしてですね、帰ってきて、種の、今度注文するものをですね、あらかた決めました。
だいぶ削りましたね、3社からいろいろ注文するつもりではいたんですけど、まあいろいろ検討した結果、今回は2社になりました。
滝種苗の方は今回はやめて、サカタの種と新州産協採取所というところでですね、2箇所から注文することに決めました。
価格もですね、まあまあそれなりに抑えられてきたかなというところですね。
結局ですね、この寒い時期、1月とか12月とかこのぐらいに強引に種を撒いて、結局育ったか育ってないかわからないような野菜になってしまって、
03:05
でも管理に結構時間をかけてということでバタバタする冬から春を過ごすことが結構多かったものですから、
今回はもうハザ回帰をどうにかしようかみたいなことはもう考えない。
もう自分たちが食べる分があればいいので、あとはですね、育っただけ少しずつ食べていこうと、そんな感じで思っています。
で、恒例の筋トレ報告ですね。
今日は懸垂20回、リップス30回。
懸垂はですね、やっぱりまだマックスというか、一度にやるのは12回は限度ですね。
13回目がちょっときつかったですね。
リップスの方は15回はいけますね。
あとはリップスに関してはちょっとフォームが改善が必要なのかもしれないなと感じたところです。
回数を腕の曲げる深さだけ見ていて、背中の曲がり具合とか顔の位置とかその辺をしっかりですね、
フォームが崩れたらどうなってしまうのかというのを検証しないといけないなと思いましたね。
ということで、筋トレ報告も以上になります。
では本題ですが、仕事関係の講演の募集のメールが来ました。
その話ですね。
私は夏に仕事の中の一つのジャンルの資格試験を受けました。
去年は不合格だったので今年はリベンジになるんですけど、今年は合格することができました。
かといってですね、そこの部署にずっと入れるわけではなくて、
大体みんながそうなんですけど、2カ所とか3カ所掛け持ちでやっているものですから、
どうしても専門資格を取ったからといって専門的に仕事ができるというわけではない。
思っているほど知識や技術というのが深めていけてはいないんですね。
その講演依頼があったところというのは、私がいつも参加している千葉の研究会だったんですね。
勉強会をするところなんですね。
去年、私がダメだったときに合格していた後輩くんにもそこから講師の依頼があったらしくて、
その後輩くんは断ったらしいんですけど、私にも今年来まして、
新しく合格した人に講師の経験の機会をあげようというような取り組みだったんですね。
内容を見ていると、ちょっとなかなかハードルというか、
06:00
30分くらいの時間をもらっています。
内容によっては40分だったり50分だったりという持ち時間があるんですね。
その中で話していく。
ただ、それを聞きに来る人というのが、以前の私のように今から資格取得を目指している人。
もうすでに資格を持っていて、認定を持っていて、
さらにステップアップを目指して聞きに来る方とか、そういった人もいるかもしれないので、
そうなると、そういった人たちにはもしかしたら内容が浅く感じてしまう可能性もあるので、
ちょっとですね、やりたい気持ちを持ってきて、
自分の職場と名前と出して講演しに行くわけなので、半端なことはできないんですよね。
しかも、開催されるのが5月なんですね。
5月末なんですけど、返事の時間帯については、
5月末に開催されるんですけど、
5月末に開催されるんですけど、
なので、かなり迷っているところではあるんですけど、
せっかくのこういった機会なので、
飛び込んでチャレンジしてみてもいいかなと、
そういう気持ちも少しあります。
今から短い期間ではありませんが、
約5ヶ月、しっかりと精一杯できる準備をして、
挑戦してみたら、何か見えてくるものはあるとは思いますが、
こういった話があるから、じゃあやってみようということで、
やっつけでやっていきたいなと思っています。
これからも頑張っていきたいなと思います。
ですが、こういった話があるから、じゃあやってみようということで、
やっつけで知識を入れていって講演の準備をするというのも、
これはこれで少し浅いかなと思う気持ちもあったりして、
挑戦は大事だとは思うんですけど、
本当に今の私に講師の経験を積むのが、
本当に必要かどうかというのを、あと10日間じっくり考えてみて、
それでもやったほうがいいという判断になるようでしたら、
この話を受けさせてもらおうかなと思っています。
講師、今回の講演依頼を受けなかったとしても、
受けたつもりで勉強すればいいことなので、
やることは変わりません。
受けたつもりで勉強すれば目標ができるので、
勉強にも一つ芯が通るので、
09:00
自分にとってもいいような気がしますね。
試験が何つつに終わってから、
ちょっと中だるみがあったのは感じていますので、
ここらで自分に気合を入れて、
勉強を受けるにせよ、受けないにせよ、
勉強をもう一度しっかりと始めるいい機会になりそうだと感じています。
なんかちょっとですね、暗い感じになってきたので、
最後の締めは、私が時々読み返すテストステロンさんという方の書かれた
筋トレは最強のソリューションであるの一文を紹介して終わりたいと思います。
世の中の問題の99%は
筋トレで解決できる。
このフレーズが気になった方はテストステロンさんの
筋トレは最強のソリューションである。
このソリューションがいつも噛んでしまうんですよね。
こちらの本を読んでみてください。
ではまた明日。
10:15

コメント

スクロール