1. 畑と読書チャンネル
  2. 食べものの話と、菌ちゃん農法..
2024-02-12 16:05

食べものの話と、菌ちゃん農法の話

農村日和クラウドファンディング https://camp-fire.jp/projects/view/734881 🍅tomajo DAOリットリンク https://lit.link/tomajo Youtube農村日和 https://youtube.com/@nousonbiyori?si=S423lZSYTyragwVs みちおさんインスタ被災地支援で国産レモン #家庭菜園 #焼き鳥 #ザーサイ #畑 #菌ちゃん農法 #国産レモン --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんばんは、もとです。
スマホの中の農村、トマジョダオの提供でお送りしています。
トマジョダオでは、4月1日に、農村日和というサイトをオープンします。
それに向けて、今、資金調達ということで、クラウドファンディングを始めます。
2月の23日から開始します。
農村日和のクラウドファンディングのサイトと、農村日和公式YouTubeチャンネルのリンクを入っておきますので、
ぜひ、一度見てみて、楽しそうなことをやっているなと思っていただけたら、
農村日和もですけど、クラウドファンディングも一人でも多くの方にご支援いただけると嬉しいです。
支援いただいた方には、豪華な返礼品も用意してあります。
トマジョダオの中でも人気の食べ物になっています。
今日は食べ物の話ばかりになるんですけど、3つ。
1つは座菜ですね。
座菜の漬物を作った、妻に作ってもらったんですけど、その話。
次が焼き鳥の話ですね。
そして最後が柑橘の皮を使ったピールの話になります。
全部食べ物ですけどね、1つずつ話をしていきたいと思います。
まずは座菜の漬物なんですが、
桃屋だったかはっきり覚えていないんですけど、市販の座菜の漬けたものありますよね。
あれはまあまあ嫌いではないんですけど、
私は2年くらい前から座菜を作っています。
最初は珍しい野菜の種があるなと思って買ってみたのがきっかけなんですが、
最初の年に結構いい感じにとれて漬物を作ったんですが、ものすごくおいしくて、
これはいいなということで今年も栽培しました。
今年は猛暑、そして暖冬ということで、結構虫の被害が多くて、なかなか生育が順調じゃなかったんですね。
やっと1月に入ってようやくそこそこの大きさにはなってきて、
もう少しと思っていたら、とうが立ち始めてどんどんつぼみが出てきたんですね。
03:05
それで慌てて2月に入ってから収穫をして、半分くらい、半分もないくらいですかね、取ってきまして、
それを今回は妻に作ってもらったんですけど、薄切りにして塩を振っておいて、
ごま油と唐辛子と醤油と粉末だしですね。
そんなに凝ったレシピでもなくて、本当にシンプルな漬物でもかなりおいしいですね。
多分市販のものは結構柔らかくなっているんじゃないかなと思うんですけど、
割と新鮮な状態で漬けて、浅漬けぐらいな感じなので、食感はパリパリとしておいしいです。
で、このツケナというかタカナというか、独特の青臭さみたいなのがあるんですけど、
これがすごくいいんですよね。癖になる味。
で、出汁と醤油とごま油があるので、中華風で、これも手が止まらないという味付けでですね。
本当においしくって、これは本当に広めたいなと思いましたね。
知っている人は多分いると思うんですけど、私の周りにはあまりいないので、
来年はですね、違う今年か、今年の秋は本当にたくさん作って、いろんな人に食べてもらおうかなと思っています。
調理もすごく簡単ですし、今年はまだやっていないんですけど、
おそらくですね、ニンニクオイルで炒めてもかなりおいしいんじゃないかなと思います。
その時はですね、少し厚めに切ってみて、食べるのがいいのかなと思っていますね。
これはですね、残りの雑菜で試してみようかと思っています。
はい、というわけで一つ目、雑菜の話は以上になります。
次は焼き鶏なんですけど、昨日もお話ししたことで、
昨日の夜に鶏もも肉と鶏の皮を切って串に刺しておいたんですね。
今日の昼に庭で炭火で焼いて食べました。
まあ、おいしいんですよね、これは。おいしくないわけがないんです。
ただですね、途中から息子の食欲と焼けるスピードが全然合わなくて、
もうですね、先にレンジで軽く火を通して、それから焼こうかという話になって、
やってもらったんですけど、肉汁と油がかなり落ちてしまって、
06:01
やっぱりですね、若干物足りない感じにはなりましたね。
なので、やっぱり最初から炭火で焼くのが一番いいので、炭がたっぷりと入る、
今日はですね、丸い七輪で焼きましたので、
同時にですね、6本くらいしか最大でも焼けなくて、
百均の焼き取り台があるんですよね。
それを乗せたので、それがだいたい4センチくらい網の面からありまして、
その分ですね、ちょっと火が弱まった感じになって焼けるのが遅かったんですよね。
でも、やっぱり最初から炭火で焼くと、
このジューシーさというか、肉汁がジュワッと出てくる感じが全然違ってですね、
これはやっぱりやるんだったら、せっかく自分で串に刺して準備するんだったら、
やっぱり最初から最後まで炭火でじっくり焼くのが間違いないですね。
七輪が小さいなと感じたので、今丸いものを使っているんですけど、
横長の四角いものを買いに行って、高さを変えて2段階くらいにして、
最初ザッと焼くものと、最後の仕上げをするところと分けて焼くと、
いい感じになるんじゃないかなと思いましたね。
本当はそれを話したかったのではなくて、今までは何回か焼き鳥をしたことがあるんですけど、
ほとんど塩コショウで焼いてたんですね。
だけど、この間スーパーでエバラの焼き鳥のタレというのを見つけて、
これを使ったらいいんじゃないかなと思って買ってきたんですね。
それを使って半分くらい焼いたんですけど、
これがめちゃくちゃ美味しかったんですよね。
お店のタレの味って感じでしたね。
焼き方が多少下手くそでも、タレを2度漬けしたんですよね。
1回目焼き始めて、ちょっと表面の色が変わったくらいで1回タレをつけて、
火が結構通った頃にもう1回タレをつけて、それがこんがり乾ききったくらいで食べると、めちゃくちゃ美味しかったですね。
息子も妻も食べたんですけど、タレうまいねって言って。
でもやっぱり甘いので、時々塩コショウが食べたくなるんですけどね。
だから、これ1本ね、小さいの1本で食べたら、
これで十分でしたね。
上手な方は料理が、多分砂糖と醤油とかでうまいこと、このタレの味を作れるのかもしれないんですけど、
私は分からないので、これで手っ取り早く作ったほうが美味しいんじゃないかなと思いましたね。
09:07
で、お店のタレの味って感じでしたね。
私は分からないので、これで手っ取り早く作ったほうが美味しいんじゃないかなと思いましたね。
で、焼き鳥丼みたいなのをするときも、鶏肉をもうこれでザーッと焼いて、ご飯に乗せればもう出来上がりかなって、ちょっとやってみたいですね。
はい、ちょっと後半駆け足になりましたけど、あと最後はですね、みかんのピールですね。
みかんというか、中盤感になるんですかね。
サワーポメロというみかん、みかんじゃないか、柑橘がありまして、ちょっと大きめで、皮の色もですね、レモン色ですね。
で、ちょっと手で剥くのはきついので、包丁でザーッと切れ目を入れて、ポコポコッと外していく感じなんですよね。
で、中の薄皮も結構硬いので、その皮まで取っちゃって、中の身の部分を食べるんですね。
結構ブリブリっとしてて美味しいんですけど、結構苦味もあって酸味もあるんですよね。
なので大人の味っていう感じですね。
私はそのままでも好きなんですけど、はちみつ漬けとかにすると結構甘みも出て美味しいんですよね。
で、その皮を使ってピールを妻が作っていました。
これはですね、私が1年くらい前にトマジョダオの清水茶農家みっちゃんからスルガアマナツという柑橘をいただきまして、そのときにマーマレードと皮でピールを作ったんですね。
このときにレシピをいろいろ調べていたら、皮を最初に苦味を抜くためにぐつぐつ煮るんですけど、
その苦味の程度によって何回煮るかっていうのを好みに合わせて調整すると大体書いてあって、
私は結構苦いのが好きなので、割と苦味を残したいなと思って1回だけ煮て作っていったんですけど、
結構ですね、口の中がギュッとなるぐらい苦味が残って、まあまあ美味しいんだけどちょっと残るなって思ってたんですね。
で、妻が作ったのは3回煮こぼしてたんですけど、3回煮るとですね、結構苦味が抜けたなって感じるんですけど、
これがですね、乾いて粉砂糖をかけてその状態で食べるとちょうどいいんですね。
なので私の口には3回煮るのがちょうどいいんだなっていうふうに思いましたね。
で、これで終わりじゃなくて、チョコを湯煎して、この甘夏ピーロをリップしてちょっとほっといたら固まりますよね。
その状態で3回煮るのがちょうどいいんですね。
リップしてちょっとほっといたら固まりますよね。
12:02
その状態で完成らしいです。
で、今まだね、それは食べられてないんですけど、チョコがけはですね、間違いなく美味しいと思うので、ちょっと楽しみですね。
明日あたり食べさせてもらおうかなと思っています。
で、友情堂の道夫さんが被災地支援で国産レモンを販売されていて、それもですね、かなり気になっているんですよね。
私はレモン好きなので、居酒屋とか行ってもレモンスライスを頼んでお酒の合間にバクっといくぐらい好きなんですよね。
なので、注文しようかなと今思っているところなんですが、レモンが来たらやっぱりレモンピール作りたくなるんですよ。
だけど今ピールが渋滞してまして、去年のですね、スルガーマンドのピールもあと少し残っていて、今回作ったサワーポメロのピールも相当な量があるんですよね。
ここにレモンのピールまで来たらちょっとピールが渋滞するなとは思っているんですけど、でも国産レモンって響きがかなり魅力的なんですよね。
単純に蜂蜜漬けも美味しそうですし、という感じではあります。
三丁さんのインスタで販売されているとか販売の詳細が投稿されているので、その三丁さんのインスタの投稿もリンクを貼っておきますので、国産レモン気になる方はそちらの方をチェックしてみてください。
では最後に金ちゃん農法の続報ですね。
市場金は確認できなかったんですけど、近くの公園に行くルートがちょうどちょっとした林の横を通っていくんですね。
そしたら落ち葉もかなりあって、そこの落ち葉を掃除がてらもらって帰ろうかと思ったんですけど、まあまあ人目もあるし、栗の木がぽつぽつと生えていて、落ち葉の中に栗が落ちているんですよね。
なのでちょっと栗の棘が痛そうなんで、そこはやめて、もうちょっと下の方に降りていくとカーブになっているところがあって、そこは割と湿気が残っていて、落ち葉も結構残っていて、そこで半分くらい2袋持っていて、1袋分はそこでもらったんですね。
残りは林の入り口のところに、いわゆる森の中の葉っぱが積み重なってふわふわっとしている状態だったんですよね。
なのでそこをガシガシと掴んでいただいて、道路も住んでいる町内地区なので、道路のお掃除をしましたということで、その落ち葉を捨てずにもらいましたよという感じで、そんなにすごく気を使うほどでもないのかなと思って。
15:26
なので町内地区の道路を掃除しつつ落ち葉をそのままもらって帰るという感じで、全然いいのかなと思ってきましたね。
個人の山とかそういうところだけ気をつければ、そこまで大きな問題にはならないんじゃないかなと思いましたので、そんなふうにして有機物を確保していこうと思いましたという話です。
ではまたまた長くなってしまいましたが、この辺で終わりたいと思います。
おやすみなさい。
16:05

コメント

スクロール