00:07
こんばんは、もとです。この放送は、ほしのうかがみつかる直販サイト、ノーソン日和の提供でお届けしています。
昨日に引き続き、野菜どろぼうについての話です。
あれこれ、こんなことをして対策しよう、あんなこと、なんて話をしましたが、少し懸念点もあります。
それは、かまをかけるんですね、こっちは。被害届出しましたとか、防犯カメラ設置しました、ということもですね、結局は全部、嘘なんですね。
実際にはどちらもしない、まあめんどくさいんでね、しないんですけど、それを悟られてしまったら、意味がなくなっちゃうので、
まあこれだけね、普通に人のものを撮るぐらいなんで、そういうところのアンテナは、結構張ってる間なんじゃないかなと思うので、
なんて言うんでしょう、その、例えば防犯カメラつけてますって言っても、そこら辺に見当たらなかったり、見てもダメってわかってしまうようなものだったら、意味がないので、
そうならないような準備と、手順と言いますか、段階を踏んでいかないといけないなと思っているところです。
なので、最初から、被害届出しました、防犯カメラつけてますって言ったって、なんかね、信憑性がない気がするんですよね。
なので、そこをどう現実味を持たせるかどうかっていうところをちょっと考えて、言葉を決めていかないといけないかなと、そんなことを考えております。
なので、まずは、もちろん、被害届出しました、言葉、最初に書きますが、その後、近日中に防犯カメラ設置予定とか、そういう言葉ですよね。
そこをね、うまいこと考えていきたいなと思っています。
はい、そんなわけで、ここ数日ですね、池早さんのジャズ奏者のように生きる、その本を読んでおります。
以前ですね、Kindleで出されたときも読んだんですけど、今度は本になって、CNPトレッカーがつくってことで購入したんですが、それを読んでます。
そしたら、アンラーニングっていう言葉が出てきたんですね。
03:01
アンラーニングって、なんとなくの言葉の意味としては知ってはいるつもりなんですけど、はっきりと人に説明できるかって言われたらちょっと怪しいところがあって、しかも似たような言葉でリスキリングってありますよね。
アンラーニングとリスキリングってどう違うの?って思ったわけです。
ちょっと調べてみたら、アンラーニングっていうのは、今まで自分が手に入れてきた知識などを一度見返して、必要なものと必要でないものと、そこの仕分けをするっていうような意味合いが強いみたいですね。
リスキリングっていうのは、まるっきり新しいものを、新しい知識を、新しいものを取り入れていくっていう、そっちの意味が強いみたいですね。
なので、どっちがいいかっていう話じゃなくて、両方ともやろうっていうことみたいなんですけどね。
アンラーニングとリスキリングでしたね。
年賀状を書かないといけないですね。だいぶ年賀状自体は減らしてきていて、もう職場も書いていないですし、友人もですね、だんだんと減らしてきています。
友達自体がですね、もうやめていきますっていうようなことを言ってたんで、それに便乗してという感じですね。
最後まで残るのはやっぱり親戚関係ですね。
子供の成長であったり、ラインで済ませるっていうわけにもいかないので、未だに続いていますね。
いつかはなくしていきたいんですけどね。
友人関係といえばですね、今度の年が明けたときにですね、私は高校卒業20周年の同窓会があります。
今まで高校の同窓会関係っていうのは全く言ってこなかったんですけど、さすがにですね、20周年となるとですね、ちょっと顔を出しておこうかなと思っています。
だいぶ変わった人もいたり、全然変わってない人もいたり、様々だと思いますが、それはそれで楽しみですね。
半分はですね、人脈を作りたいなって思っているところもあるので、そういった目的で参加していきたいと思います。
これからですね、人生後半戦ですね、いろんなことがあると思いますので、そんなときに頼れるのはやっぱり人間関係かなと思っていますので、
そういった意味で行ってこようと思っています。
では最後まで聞いていただきましてありがとうございました。