1. 畑と読書チャンネル
  2. 『雑談』インフルから回復❤️‍..
2023-11-03 23:56

『雑談』インフルから回復❤️‍🩹色々喋る回(畑、Nコレ、読書)

#tomajoDAO
#NFT
#家庭菜園
#読書ラジオ

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

📚もとリットリンク
https://lit.link/motomurider

🎧Audible(聴く読書無料体験)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=motomurider06-22

📚Kindle Unlimited(無料体験)
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=motomurider06-22
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:07
こんばんは、もとです。
スマホの中のノーソン、トマジョダオの提供でお送りしています。
トマジョダオは、明日11月4日と、来週の11月11日土曜日の2日間、
4日が広島、11日は福岡、Nコレというイベントに出展します。
そこで、ジェネラティブNFTのクリプトJを販売しまして、
それを買っていただいた方には、農作物のお礼を差し上げるということをやっております。
そのお礼の農作物というのが、ものすごく魅力のある、自慢の一品ばかりなので、
お近くの方はぜひいらしてみてください。
あとは、家庭サイエンをしているというような方は、
このトマジョダオに入ること自体、すごくメリットがあることで、
とても楽しくていいところなので、
そういった方で、まだNFTを買ったことがないという方は、
表現が難しいんですけど、コミュニティのパスポートみたいな感覚で
買っていただければいいのかなと思っています。
約1週間くらい放送を休んでおりましたが、
まずは体調を崩していました。
というのも、先週の日曜日の夕方から息子が体調を崩していまして、
その日曜日の夜と月曜日の夜まで2日間、私が同じ部屋で寝て、
様子を見ながらだったんですけど、結局インフルエンザ型だったんですね。
下の子はまだ小さいし、妻も体調がずっと困るので、
その2人は別の部屋に寝てもらって、私が体力に物を言わせて頑張ろうと思って、
そういう寝方をしていたんですけど、結局2日間一緒に過ごしたら映ってしまって、
火曜日には猛烈な頭痛と高熱、39度くらい出てしまって、
普段熱なんかあまり出ないのでものすごくきつくて、仕事も休んで、
インフルエンザということなので、仕事からしっかり休まないといけないので、
結局昨日まで休みでしたね。
体調も結局戻らなかったので、3日間休んで、今日は祝日だったんですけど、
月曜日からは一応出勤できそうなんですけどね、
昨日までは声もなかなか出なかったので、
03:01
トバジョダオのまとめラジオのほうも代わりにやっていただいたりということをして、
かなりいろんな方に迷惑かけたかもしれないんですけど、
無事に戻ってくることができたので、ほっとしています。
何から話せばいいのかちょっと、どうしようかなと。
まずは畑の状況に関して少しだけ話をしますが、
まだですね、鹿児島はかなり暑いんですね、日中は。
26℃、7℃くらいまだ上がるので、畑の作物で特に土日に植えたような小さな苗たちはですね、
ほぼほぼ全滅でしたね。
かなり甚大な被害を受けてもカリッカリに枯れていましたね。
小さいビタミンなの苗とか、野沢菜の苗とか、リーフレタスの苗とか植えてたんですけど、
それがカリッカリでしたね。
病院に妻を数日前に連れて行ったんですけど、
その待ち時間の間に畑が近くなので、ちょこっと寄すだけ見たんですけど、
もうダメでしたね、だいぶ枯れてましたね。
ということで、それ以外は生きているんですけど、
やっぱりこうやってですね、家族の中で誰か体調を崩すだけで、
こうやって全然手につかなくなるほどのカツカツにキャパを使ったような畑との付き合い方っていうのは、
やはり私にとっては健全じゃないなと思いまして、
この5日間ですね、月曜日から金曜日までですね、畑にその様子見に行った5分だけですね、
あと全く見ていないので、そうするとすごく穏やかな気持ちになれたんですね。
だからこれぐらいの付き合い方ができるような面積に抑えないといけないなっていうのをすごく感じました。
トマジョタウンのイセキさんが畑を広げる時に考えていることっていうような放送されてたんですけど、
それがですね、ものすごく今響きましたね。
ボイシーもスタンドFMも月曜日からずっと聞けてなくて、
今日ですね、まとめて一気にですね、朝からいろいろ家事をしながら聞いてたんですけど、
10月31日の分からずっと聞いててですね、
まだ聞けてないものもたくさんあるんですが、
そんな中でですね、この放送が一番ずしっと響きましてですね、
私は逆に、逆にというか、それどころじゃなくてもっと狭めるべきだったんですね。
なのでこの冬まではしょうがないんですが、今度の春作からはですね、半分ぐらい減らすって言ってたんですけど、
06:03
もう一気に3分の1ぐらいに減らしちゃおうかなって思ってますね。
でまぁ、さつまいもとか、そういうちょっとまぁ本当にたくさん植え付けたい時だけちょっと広げて、
あとはもう本当に少しにしたいなぁと思いますね。
ということで畑の近況はそんな感じでした。
あとですね、家にある苗もですね、同様にカリッカリでしたね。
家の前にあるからといってもですね、全然様子見ることができなくて、
もうほぼほぼ半分ぐらい枯れましたね。
残りの苗をですね、ちょっとなんとか繋いで植えていきたいと思っていますが、どうなることやらという感じです。
では次はエヌコレに関してですね、
ちょっとですね、私は今までドマジョダオに結構長く入ってから経ちますけど、
いろんなリアルイベントに出ているのは、ディスコードで知ってはいましたし、写真も見ていましたし、
こっちはこっちで楽しんでいたんですけど、やっぱりですね、どこかなんか一言だったんじゃないかなというのを今すごく感じています。
というのは、エヌコレ福岡に私は行くんですけど、初めてドマジョダオとしてリアルイベントに参加します。
その1週間前には、エヌコレ広島があるんですね。
そうなると、やっぱり告知って重要ですよね。
皆さんすごく告知をXでされているんですね。
スタンドFMとかボイシーとかいろんなところで話をされているんですけど、
私はそれにいいねをしたりリツイートしたりということぐらいしかしていなかったんですね。
それもこれもなんでかというと、全然自分でゆっくり考えてツイート作る時間が取れていなかったんですよね。
そういう時間が取れていなかったから、これに尽きると思っていて、全ては畑を広げすぎていたからなんですけど。
話を戻しますと、さすがに自分が行くエヌコレ福岡では、ちゃんとNFTも売っていきたいし、野菜の魅力も伝えていきたいということなので、
そうなるとやっぱり事前に告知が必要だなという、そういう基本的なところに今頃気づきまして、
インフルエンザからちょっと回復しつつ、今ちょっと焦り出して急にいろいろツイートを作って、
皆さんと同じような感じでやっていこうと思って、皆さんのツイートを真似しながら、告知のポストを今準備して少しずつ投稿しているといった感じです。
福岡まではまだ1週間くらいあるので、福岡に出される野植物や加工品に関しては、
10個前後あったんですけど、それを大体9つくらいに分けてちょこちょこ投稿していこうかなと思っています。
09:08
あとは秋元さんという方が全部一覧になったチラシみたいなデザインのものを今作ってくれていまして、
それがすごく助かりますね。自分がキャンバーとかあまり使えないもので、
それができたらそれも使わせてもらって、バンバン投稿していきたいなと思っています。
もうちょっと早くからしていたら、もしかしたら家庭菜園仲間みたいな人ができて、
そこからNコレに来てくれるみたいな人ももしかしたらいたかもしれなかったんですけど、
ちょっと気づくのが遅すぎて、今から1週間しかないですが、できることをやっていこうと思っています。
あとは読書に関してですね、もちろんこの1週間はほぼ読めていないんですけど、
今日9時から10時、夜21時から22時まで秋の読書週間ということで、
私の所属しているレクティオの方々と、その他にもかなり有名なフォロワーさんの多い読書アカウントの方々が、
何人だったかな、10人くらいでしたかね、集まってスペースをしていまして、
これがものすごく豪華な面々で、私ちょっと知らない方もいたんですけど、
私が知らないだけでかなり有名な方だったみたいで、皆さんフォロワーも何万人レベルですね。
読書に関する発信をして、そこから収入につなげて、収客につなげてというような方、
あとは出版までというような感じですね。
皆さん、どれかの方向に行って成功されている方たちで、
そういったことを目標にしている方が結構聞きに来ているような印象でしたね。
私は今、読書に関する発信をすごくメインでやって、収客や収入につなげてというのはそこまで考えてはいないんですけど、
所属しているコミュニティにいる方がたくさんそこにスピーカーとして上がっていたので、
これは聞きに行こうと思って、ちょっとしたお深い感覚で聞きに行きましたが、すごく楽しかったですね。
また悪い癖が出ちゃいまして、
インフルエンザから体調が良くなったことと、この読書習慣のスペースを聞いて気分が上がってきたことで、
また一気にアマゾンで本を6冊も注文してしまいました。
もう本当に積読が多すぎて困っている状態なのに買っちゃいましたね。
だけど全部読みたいと思っていたものだったので、
これはもう順番は先に回して読んでいこうかなと思っています。
もしかしたらこれを聞いて、読書習慣のスペースを上げて、
先に回して読んでいこうかなと思っています。
12:02
もしかしたらこれを聞いている方で、この本を読みたいと思う方がいるかもしれないので、
一応ざっくり紹介しますね。
一つ目、9割の人が間違っているタンパク質の摂取方法という本で、
これは私の撮っている新聞の下に広告があった本で、
何でこれが引き分かったかというと、
私は今夏から筋トレと食事改善をしていまして、
タンパク質を少しだけ多めに摂れるような食事にしているんですね。
それで、タンパク質の含有量だけ見て食事を選んでいたんですね。
豆腐とかプロテインとか食べるものをほとんどに関して、
タンパク質を見ながらやっていたんですけど、
含有量だけしか見ていなかったので、
それだけではないんだということが、この本には書かれていそうだなと思ったので、
これはもうすぐ注文しましたね。
2冊目が、新書100冊というタイトルの新書です。
新書というのは本のサイズですよね。
文庫本でも単行本でもなくて、その間の細長い感じのやつです。
あれの新書100冊といって、今読んでいた方がいいと思われる著作ですね。
思っている新書100冊、いろんな分野を網羅したようなものらしくて、
これが2023年の9月に出たものなので、
割と新しいかなと思いまして、これも一緒に注文しました。
これに載っているものを全部読むわけではないんですけど、
この中から面白そうなものを読んでみようかなと思って、
その新書代わりに買いました。
3冊目は、この国を蝕む神話解体というタイトルで、
これは結構ご存知の方も多いと思うんですけど、
佐々木俊男さんという著者の方で、ボイシーのパーソナリティーでもいらっしゃいますね。
ツイッターでも結構発信されてますよね。
この方は、私の所属しているトマジョダオの匠さんという方がいらっしゃいます。
その方とかなり仲がいいらしくて、登山仲間らしいんですね。
いつかお会いできたら嬉しいんですけど、
この方の本も私は好きで色々読んでいます。
これはボイシーで出版する前からちょこちょこお話しされていて、
予約しようかな、どうしようかなって思いながらずっとAmazonのリストに入れてたんですけど、
15:01
今回他の本を買うので、このタイミングでと思って一緒に注文しました。
4冊目、これは中古なんですけど、This is Marketingという本で、
これは多分ですね、界隈ではかなり有名だと思うんですけど、
私は自分の仕事からそんなにマーケティングというのがあまりいらないかなと思っていたので、
みんながよく言うからと思ってリストに入れてただけだったんですけど、
やっぱりこうやってですね、リアルイベントに出て何か物を売ったりとか、
何か伝えるってなったらマーケティングの知識っていうのも必要になってくるかなと思ったので、
使う機会は少ないかもしれないですけど、知っていた方がいいかというくらいですが、
ちょっと読んでみようと思いまして注文しました。
次がですね、これにちょっと似ているんですけど、
医療のマーケティング教科書という本で、これはですね、10月の初めに出たばっかりの本で、
ということは多分ですね、コロナ禍とかいろんなところを状況を含んだ上での著書だと思いますので、
私もですね、医療関係の仕事ですので、やっぱり知っておいた方がいい最新情報なんかも載っているかもと思いましたので、
買ってみました。
こういうところはですね、知っていないと思ったのはですね、
今、こちらの自治体の職能団体の運営に関わる仕事をですね、少し手伝わせていただくようになったので、
そうなるとですね、広報とまではいかないんですけど、
そういうことを伝える役割が今後出てくるかもしれないなと思ったので、
やはりですね、全体的にこういうことは、医療業界のことというのは知っておいた方がいいと思ったので、
今回注文しました。
で、最後6冊目がですね、
瞬時に言語化できる人がうまくいくっていう本で、
これはですね、何日か前のボイシーのハッシュタグ企画に載った、
振子ボイシーの方だったと思うんですけど、
女性の方の声でしたね。
その方が紹介されていた本で、教養を身につける本の紹介でしたかね。
で、その時にですね、
なぜか、なぜだかそれを聞いていてピンときてですね、
これは私も読まなきゃいかんと思って、
アマゾンで調べたんですけど、
その概要を見ていくとですね、やはり私には必要な本だなと思いました。
私はですね、こうやって一人で自分のペースでベラベラ喋るのは別になんともないんですけど、
誰かと会話するってなると結構苦手なんですよね。
18:01
問われてすぐ答えるんですよね。
これがですね、やはりすぐ自分の考えを言語化できていないということなんだというのをですね、
この本を注文するときに分かりまして、
だったらこれはやはりですね、私は必要な本だなと思いましたので、
これも注文しましたね。
This is Marketing 以外は日曜日には届く予定なので、
この本を注文するときに分かりまして、
これも注文しましたね。
This is Marketing 以外は日曜日には届く予定なので、
どれから読もうかちょっと迷っていますね。
This is Marketing の方は急がないので、時期が来たらゆっくり読んでいこうかなと思っています。
ということで、今回急遽購入した6冊の本の話をちょっとしてみました。
またですね、それぞれ読んだときにですね、またお話できたらいいなと思っています。
まだしゃべるんかいと思ったかもしれないんですけど、
休み明けなのでちょっと舌が元気です。
もうちょっとだけ話をさせてください。
長いと思ったら切っていただいて結構です。
このですね、インフルになる前にですね、結構オーディブルで本を聞いていまして、
どうし少女よ、敵を討てっていうですね、何年か前の本屋大賞に受賞した作品があって、
かなり分厚い本だったんですよね。
オーディブルでも十何時間かかるような書籍で、
いつ聞こういつ聞こうって思いながら長すぎるんでずっと貯めてたんですけど、
いい機会だからこの間の週末に聞いてたんですね。
これはですね、ただのフィクションの小説じゃなくて、歴史小説でしたね。
独創戦争ということでナチスドイツとソ連かな、
あのあたりの戦争の時の女狙撃手を題材にした本でしたね。
これはですね、なかなかいろいろと思うことがありますけど、
中身が入ってきづらいところがあったんですけど、
それは独創戦争の概要を私があまり知らなかったっていうことがあったので、
そのあたりのナチスドイツとかソビエト連邦とか、
そのあたりのことをですね、ちょっと軽く学んでから、
またこれから学んでみたらもう少し理解できるんじゃないかなと思ったので、
そういう関係の本を探したんですね。
そしたらKindle Unlimitedでいい本があったので早速ダウンロードしてみました。
と言ってもまだ読んでないんですけどね。
これを読んでちょっとですね、頭の中で線できたらまたお話ししたいかなと思っています。
21:05
あとはこのさっき話したボイシーのハッシュタグ企画で、
シュヘイさんがですね、仏教について話をされていて、
そのときですね、1,2,3,4,5冊紹介されていて、
5冊のうち4冊は前編後編か、前編後編、前編後編と1冊っていう感じだったんですけど、
その最後の1冊はちょっと有料だったんですけど、
あとの4冊は全部Kindle Unlimitedだったので、思い切って全部入れてみました。
もうね、つんどくえ一気に11冊増えちゃいましたけど、
これはですね、今からバリバリ読んでいこうと思いますので、楽しみですね。
最後に、もうちょっとだけ、最後に雑談ですね。
雑談ですね。
私の妻がですね、結婚前の頃、私ももちろん一緒にいましたけど、
その頃ですね、流行ったレシピ本がいろいろあったんですけど、
カレーご飯というシリーズがありまして、
しおりさんという方だったと思うんですけど、書かれていた、
5,6冊のシリーズのカレーご飯という本がありまして、
その本がですね、寝室に置いてあったんですね。
で、インフルエンザのこの1週間は私と息子がその2階の寝室、
妻の本が置いてあるところで寝てたんですけど、
ずっと隔離してたんですけど、後半はですね、息子も元気になってたんで、
本読もうって思ったけど、その辺にある本をですね、手探りで読んでたんですけど、
その時にこのカレーご飯を見つけまして、
カレーご飯を見ながらですね、あれがおいしそうなの、これがおいしそうなの、
これがおいしそうなの、言っている姿がですね、ちょっと微笑ましくもあり、
ちょっとね、面白かったので。
なんかですね、もう3日ぐらい連続でカレーご飯を見ていて、
多分息子はですね、単純に料理が載っている本が、
うまそう、うまそうってぐらいで読んでいると思うんですけど、
なんかこう、ふとした瞬間に、あ、カレーご飯読もう、
みたいなことを言っているのがすごく面白くて。
まあね、同年代の子と比べたらですね、
うちの子は一番上の子というのもあるので、
結構ですね、混ぜていないんですよね。
なので、まだですね、何とか、私たちの努力もあるんですけど、
まだサンタクロースを信じて売れていますので、
そんな息子がですね、どういう風に成長していくのかというのも楽しみではありますが。
とか言っているとですね、もう23分になっちゃったので、
今日はこの辺で終わりたいと思います。
長々と最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
少しでも興味を持ってくれた方がいましたら、
トマジョ島、この放送のコメント欄にリンクを貼っておきますので、
遊びに来てください。
では、失礼します。
23:56

コメント

スクロール