1. 母の時間
  2. #3 来年の目標、立てる?
2023-12-28 16:01

#3 来年の目標、立てる?

【トピック】目標を行動に落とし込むのが大変|実は曼荼羅チャートを作っていた2人|完了ではなく着手|目標を決めなくても良いかも|子どもと「人生ビンゴ」を作成|苦しくならない工夫を

▶番組へのおたよりはこちら ⁠https://forms.gle/pr8UNp63eYKpJLoc9⁠ ▶まきのくみ|ストアカタスクシュート講座 ⁠https://www.street-academy.com/myclass/166244?conversion_name=direct_message&tracking_code=7a56c96a104b572fa9951785e4349020⁠ ▶まきのくみ|各種リンク(HP/stand.fm/X ほか)⁠https://lit.link/makinokumi⁠ ▶sugamari|X ⁠https://twitter.com/sugamari_spirit⁠ ▶sugamari|各種リンク(HP/Instagram/note ほか)⁠https://lit.link/sugamari⁠

00:00
まきの くみ
こんにちは、くみです。
sugamari
こんにちは、スガマリです。
まきの くみ
この番組では、整理収納アドバイザーとタスクシュート認定トレーナーである私たちが、母親目線の片付けや時間管理について語ります。
sugamari
はい、ざっくばらんにいろいろ話していけたらと思います。
まきの くみ
はい、よろしくお願いします。
sugamari
お願いします。
まきの くみ
私、スガマリさんにちょっと聞きたいことがあって。
sugamari
ほうほう。
まきの くみ
この年末年始って、何か特別に1年の振り返りとか目標を立てたりとかって、してますか?
sugamari
あー、結構去年までは、割としてたかな。
まきの くみ
去年までは?
sugamari
そうそう、去年というか、今年まではだいぶ目標って……立ててました。
まきの くみ
おーおー!私も、私もそうです。
sugamari
ふむふむ。
まきの くみ
今ではっていうと、同じですね。
sugamari
あー、そうなんだ。
なんか別に今はそこまで立てなくてもいいかなと思ってるんですけど、
でもまあ今年はね、4つぐらい立ててて、
うん。
なんかね、金銭感覚をアップさせると、
まきの くみ
おー。
sugamari
なるべく歩く、外出するとか、
まきの くみ
うーん、健康面ですね。
sugamari
うん。で、ホームページを中心に発信するとか、
で、子供との時間を取るっていう4つをね、掲げてたんですけど、
まきの くみ
うんうん。あ、なんか今の目標って、
sugamari
うんうん。
まきの くみ
ちょっとざっくりの金銭感覚とかってこう、バクっとしてる感じじゃないですか。
こう、全体の、全体にざっくり。
sugamari
まあまあまあ、確かに。
まきの くみ
で、2つ目の歩く、外出するって結構具体的なやつ。
sugamari
運動っていう意味ですね。
まきの くみ
運動、うんうん。で、発信、子供。
なんか、大枠の目標の立て方っていうか。
sugamari
あー、そうですね。
まきの くみ
なんかこれを、
sugamari
……あんまり細かくない。
まきの くみ
うんうんうん。どんな感じにしてきました? 1年。
sugamari
で、これを……カッコ( )っていう風に書いてて。金銭感覚アップは、
経理を頑張るとか(確定申告、初めてだったので)、
家計を把握するみたいな。
……あんまり把握してないので(笑)
まきの くみ
私も。
sugamari
外出は……旅をするとか。(今までできてなかったので)
あと、外で仕事しようかなとか。
いろいろ結構落とし込んでましたね。
まきの くみ
おー、落とし込むというのはやっぱりタスクシュートに入れていたっていう。
sugamari
いや、全然それタスクシュート出会ってなかったので、
なんかもう……マトリックスみたいなの作って。
なんですかね、9個のマスを埋めるみたいなのあるじゃないですか。
03:01
まきの くみ
あれ?
あれだ。
sugamari
なんかありますよね、そういう。
まきの くみ
ガン……のやつが。いや、ガン……じゃないや。
ほら、大谷選手のやつ?
sugamari
いや、あの……大谷選手のなのかな?
でも誰か有名人がやってるやつだと思います。
まきの くみ
あら、出てこないや。ほら、……曼荼羅(マンダラ)チャート?
sugamari
そうそうそう、マンダラチャート!
それはね、その頃に知って、しかもちゃんと色をつけて。
パソコンで作ったんですよ。
まきの くみ
私もやったー、それ。
sugamari
本当?
でも途中で挫折しました、この……書くやつに対して。
やったんですけど、
1個か2個やって、もうあと無理ー!と思ってやめました。
まきの くみ
いや、同じ。
パソコンでエクセルで作って、
sugamari
そう、エクセルで。
まきの くみ
全部きれいに埋めて、
sugamari
そうそう。
まきの くみ
埋まらないとこを無理やり埋める、みたいな。
sugamari
そう、かなり無理やりだったかも。
まきの くみ
で、どうしてました? そのチャート。
sugamari
チャートはもうあんま見てなかったんですけど。
あとは、結構……フリーランスの友達と定期的に集まる機会があって、
その時、クォーターごとに四半期の目標を立ててたんですよ。
それに落とし込んでたかな。
今期はこれをしよう、みたいな。
まきの くみ
私はね、このチャートを、
部屋にホワイトボードがあるから、
あ、すごい。(sugamariのマンダラチャートを見て)
ちょっと今、Zoomで話してるので……画面を見せてもらって。
sugamari
……すいません(笑)
まきの くみ
で、ノートに書いてるんですね。
sugamari
ノートに貼ってた。
まきの くみ
それを定期的に見返すみたいなことって、してましたか?
sugamari
してなかった。
まきの くみ
それなんですよね。
タスクシュートがあったら、定期的に見返すルーティンがあると、
見返すきっかけになるじゃないですか。
sugamari
そうですね。確かに入れられる。
まきの くみ
こうやって立てた目標とかって、立てて終わりになっちゃうから、
だから1日の行動にいかにしていくかって大事だと思うんですよね。
sugamari
確かにね。
例えば月初に必ず見返して、前月を振り返って「今月どうするか」をやるとか。
そうでもしない限りは見返さないですね。
まきの くみ
そうですよね。
その計画って多分あんまりやってないと思ってて。一般的に。
私がすごいやってなかったんだけど、
マンダラチャートを書いて、書いた時点でめっちゃ満足しちゃって。
sugamari
すごい満足しますよね!
まきの くみ
一応壁に貼ったりホワイトボードに貼ったりとかして、
06:03
まきの くみ
一応時々見返すってやってたけど、
でもそれを見返すルーティンみたいなのがなかったから、
結局こんなの作ったなそういえば、みたいなことが半年後に来たりとか。
sugamari
思い出してもなくて、私これ1月とかは結構よく見てたんですけど、
多分2月になったら忘れて、
3月以降は多分タスクシュートに出会ってそっちでいっぱいいっぱいだったので、
ノートすら開かなかったから。
まきの くみ
そうなんですよね。
だから今年はもうこういうことを一切やらないってことにしたんですよ、私。
去年っていうか今年の、今収録してるのが年末、12月25日。
クリスマス。
今年の初め、2023年の初めなんだけど、一応年間目標は立ててて、
タスクシュートの中に見返すっていうルーティンを入れてたんですよ。
自分の立てた目標がNotion(ノーション)の中に入っていて、
そのノーションをチェックするっていうルーティンを毎日入れてたけど、
毎日入ってると結局「昨日見たし、いいか」ってなって先送りしたりして。
sugamari
毎日だとね……
まきの くみ
だからルーティンを週1とかに減らしたんですよ。
週1に減らしたけど、その目標自体にあんまり自分がときめかなくなっちゃってるのがわかって。
なんでかっていうと、その目標を見てもときめかない理由っていうのは、
「今現在自分が必要としているものに着手してるから」だったんですよ。
だから結局その年始に目標を立てたところで、その気持ちって続かないし、
続かなくて当たり前じゃないですか。
続かなくて当たり前だから、
「じゃあもうその時その時で必要なことに出会って、
その必要なことに向き合っていけばいいんじゃない?」っていう思考に変わってきたから。
だからもう今年はちょっと立てないでおこうかなって思ってて、
でもなんか1年のざっくりとした見通しみたいなものは持っておきたいなって思ってるので、
そういう時間は取ろうかなって思ってます。
sugamari
そうですよね。
だからそれで言ったら「人生ビンゴ」ってやつをnoteかなんかで見て。
まきの くみ
知ってますよ。
sugamari
ほんと⁉ それを子供と今年は(2023年は)立てたりしてて、
子供とやるとたまに「できてるかなー」って見返したり、
あとは手帳に貼ったりとかしてたので。
まきの くみ
あ、ちょっと「人生ビンゴ」を知らない人に向けてざっくりと説明してもらっていいですか?
09:01
sugamari
なんかね、フォーマットを配布してくれてて……PDFかなんかで。
5マス×5マスの25個かな?
まきの くみ
本当にもうビンゴの形と同じですね。
真ん中がやっぱり…
sugamari
真ん中も一応あります。
書けるし書かなくてもいいみたいな感じにもなってるんですけど、
あとは埋めていって、「どれが年末に達成できたかな?」っていうのをチェックするような。
まきの くみ
なるほど。これもだから、例えば年末なり年始にビンゴ書いて、
それを年間で自分が実行するようにしていかないといけないじゃないですか。
sugamari
結構具体的に書きましたね、こっちは。
金銭感覚のアップとかってわからないじゃないですか。
ビンゴでできたかできないかがわかるように。
まきの くみ
例えば?
sugamari
例えばヨガに3回以上参加するとか。
まきの くみ
数字とか入れて具体的に書くんですね。
sugamari
何々さんとお茶をするとか、ここに行ってみるとかね。
まきの くみ
それはどんな達成度?
sugamari
割と……。いや、完全に手をつけられてないやつもあったりするんですけど、
でも一列できてるとこもあって。
まきの くみ
例えば、全然手をつけてないっていうのは、
もうそれこそときめかなくなったものとかですか?
sugamari
結構難しい目標だったってことですね。
……あとは「沖縄旅行する」とかで、沖縄行けなくなっちゃったら達成できないので。
まきの くみ
そうですね。
そうか。
なんかここにはあれかな、結構達成可能な未来が見えてるものを書く。
sugamari
あとは「これをやり終える」っていうのが……
「ホームページに実績を載せ終える」ってやつが結構難しくって。
これ、もし「着手」にしてたら結構やる気になったかな?って思いました。
まきの くみ
確かにね。
sugamari
終えるって相当大変ですよね。
まきの くみ
着手のハードルが高くなりますもんね。
「終わらせないといけない」と思うと。
sugamari
そうなんですよ、一番。「ゴールが見えてる状態でスタートに立つ」って結構辛い。
まきの くみ
それ。
じゃあ、人生ビンゴでも年始の目標を立てるにしても、「着手を考えた目標だと達成しやすいよ」ってことですね。
sugamari
そうなんですね。「まとめる」がしたかったとしても「まとめ始める」とか、「月1は作業する」とか。
12:00
まきの くみ
じゃあ、もっともっと具体的な行動にすればいいのかな。
そして、それをちゃんと見返す仕組みを。
sugamari
見返す手帳なり何なりに、貼っておくといいかもしれないですよね。
まきの くみ
なるほどね。これはすごく参考になりますね。
やり終えないといけないと思うと、すごく着手のハードルって高くなるけど、
実行可能なレベルまで落とした行動の言葉にしておくと、やろうっていう気になる。
sugamari
行ってみるとか食べてみるとかあったんですけど、そういうのは割と行けてたんですよね。
沖縄以外はね。
まきの くみ
沖縄も、じゃあ「沖縄に行く」だったら、本当めっちゃハードル高いと思うけど。
これを、じゃあビンゴの……穴を開けるっていうの? 塗る?
sugamari
なんか、斜線を引いてますけど。(私は)
まきの くみ
斜線か。じゃあ斜線を引ける行動にするとなると、何だろう?
sugamari
「家族旅行に行く」とかね。
まきの くみ
ああ、そっか。
sugamari
きっと年に1回くらい旅行に……
そうそうそう。
「子どもの行きたいところに行く」とかだったら。
まきの くみ
あー、いいですね。
沖縄旅行っていうのがすごく……もし希望だったとしたら「何年か計画」みたいなこともできるじゃないですか。
だから今年は、沖縄旅行に行くための何か1つアクションを起こすっていう風にすると。
調べるとか、ウェブサイト(いいウェブサイト)を探すとかだったら、
なんかちょこっとできそうな気がしますね。
sugamari
モデルプランを考えてみる……とかね。
まきの くみ
家族で話すとかね。
話したら盛り上がるだろうし。
はい、そんな感じで、人生ビンゴの話面白かったです。
sugamari
割と楽しみながらできるから(いい)。目標って言うと、結構真面目に……仕事の売上をこのぐらいにするとか
それこそ毎日運動を必ずするとか、ダイエットとかってなっちゃうかもしれないですけど、
なんかそれって結構つらいかもしれないから。自分にとって。
まきの くみ
そうですね。
sugamari
……だけじゃなくて、楽しめる要素を入れるっていうのは絶対大切なのかな?って。
まきの くみ
これもお子さんとできるっていうのも、またいいですね。
お子さんも楽しみながらできそう。
sugamari
そうですね、子供だったらもっとすごい簡単なやつでもいいわけだし。
15:01
まきの くみ
ありがとうございました。
今年も人生ビンゴやりますか?
sugamari
来年のやつ(2024年)も、もう少しハードル下げてやるかもしれないですね。
これ見てつらい気持ちになるんだったら嫌なので(笑)
まきの くみ
確かにねー(笑)
本当、目標がつらくなったらもう意味ないっていうかね。
そんな感じで、今日はここまでにしましょうかね?
では、今年最後の……というか。まだ初めて3回ですが、
皆さま「良いお年を」ということで。
sugamari
はい、そうですね。
まきの くみ
この番組では皆さまからのリクエストをお待ちしています。
片付けのこと、時間管理のこと、それから子育てについてのリクエストがありましたら、
フォームからお寄せください。
では、皆さま良いお年をー!
sugamari
はい、良いお年をー!
16:01

コメント

スクロール