1. 毎日お祝いしよう!stand.fm
  2. #062 コテンコミュ仲間シンス..
2022-08-28 21:13

#062 コテンコミュ仲間シンスケさんの初音声配信出演!

Mo
Mo
Host
コテンコミュ仲間シンスケさんの初ポッドキャスト出演!/ スペースで話していたら、トートちゃんの一声で、突然収録することになり、収録環境最悪、ムスコの叫び、お許しください🙏/ TwitterやSNSって、いいよね
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60db941804bb1691c1f6167a
00:00
こんにちは、Moです。おはようございます。こんばんは、みなさんお元気ですか?
私はおかげさまで元気です。今日はですね、急にしんすけさんに来ていただくことになりまして、今、就旅行を始めております。
Zoomで顔なしで、顔出しとかしんすけさんはされたことないんですかね?そういえば。
したことないですね。ないですね。あ、ご挨拶、ずっとちょっと今までね、なんかもう1時間以上もツイッターのスペースで話してからなので、ご挨拶もそぞろにすみません。
今日はよろしくお願いします。よろしくお願いします。
あの、もしかしてこれをポッドキャストに上げたら、しんすけさんの初ポッドキャスト出演ということになるみたいなんですけれども。
はい、よろしくお願いします。緊張してます。緊張してます?
スペースであれだけ話していたのに、なんか緊張されるというのはちょっとびっくりなんですけれども。
そうですね。これから15分くらいお話を残そうと思ってるんですけれども。
何かありますか?
はい、しんすけさんとどういうふうに出会ったかみたいな感じで、ちょっとお話、ご説明しようと思うんですけれども。
私たちは多分、コテンコミュニティでつながっているから、ツイッターでいつもお名前をお見かけするって感じなのかなと思ってるんですけど。
そうですね。コテンラジオのつながりでツイッターでつながったというところですかね。
かぎやかじゃないですか、しんすけさんの方は。だから多分お友達にならないと見えないですよね、しんすけさんの方向されてるので。
だからどこでつながったのかなと思ったりしてるんですけど。
途中からだったんで、ひょっとしたら最初の方でつながってたんじゃないかなと思います。
そうですか。
コテンラジオのことが気になりだして、プロフィール欄に書き出したんで、多分そこでつながったんじゃないかなと思います。
しんすけさんはコテンコミュニティの3期で入られたんですか。
そうですね、入れていただくことになりました。
それまでクラブハウスとツイッターでいろんな方と話をしていただくことができたんで、そういう意味でいろいろつながりがあったのはありましたね。
クラブハウスでもいろいろつながってらっしゃったんですね。
そうなんです。
そうかそうか、じゃあこれ聞いてる方の中ではしんすけさんのことを知ってる方がいるかもしれないですね。
クラブハウスあたりの方とか。
そうですね、ちょっとどういうふうな形になるかあれですけど、そうな人もいらっしゃると思います。
じゃあみんなの方が知ってるかもな、聞いてる人の方が知ってるの中では知ってる方の方がいるかもしれないってことですね。
03:00
どうやって紹介しとこう、じゃあクラブハウスでおなじみのしんすけさんがみたいな感じで言ったらいいかな。
そんなことはないような気もしますけど、話せることがあれば、もしご興味あれば話します。
今回はしんすけさんとなんでスペースで話していたかというと、野田秀樹さんのQというナイトアーテカブキっていう劇をですね、劇っていうのかな。
それをツイートされてたのを、私がたまたま日本に帰るときに、これ見たいなと思って見ることができたということで、
しんすけさんもそれ見たということで、感想会というか2人でやりましょうっていう話で今話をしてたんですけれども、
いろんな興味がしんすけさんここでは話せないようないろんな興味があって、趣味も終わりだっていうことなんですけれども、
この劇とか興味を持ったきっかけとかさっき教えていただいたんだけど、もしよかったら話していただければ。
どこから話しましょうね。
見た時は高校時代の時に見て、学校の授業で見てたんですけど、結構面白い先生がいて、地域の芝居を巡回公演みたいな形でやられてるのを、
うちの市にも来てくださいみたいなことで、いろんな演劇鑑賞団体って市とか団体であるんですけど、そこの運営をされてる方だったので、
そういう人にも引っ張られながら芝居を見る機会が増えていって、見ることになりましたね。興味を持つきっかけは高校時代ですかね、そういう体験のもとになりました。
舞台設定とかそういうのも。
そうですね、そういう時もありますし、演劇房鉄だったりみたいな形で、舞台セットを作ったりみたいなこともさせてもらいました。
でもそういう方のお仕事とかには行く感じ、そこまでではなかったって感じだったかしらね。
まあそうですね、またちょっとそこはそこで違うあれなので、一つの趣味としてみたいな形ですね。
そうですか、そういう高校の時から興味があったものとかを今も続けていられるのってすごい良いですね。
先ほどもちょっと話したんですけど、芝居ってテレビでも当然あんまり出ないですし、テレビ越しに見ちゃうとちょっととっつきにくいイメージがあるんですけど、生で見ると結構感動するもので。
06:02
見ると自分は本を読むのが得意じゃないんですけど、2時間で本を読めるっていうことが自分にはできないんですけど、芝居ならできるかなっていうので、一つの早学問みたいな形でハマっていきますね、ハマっていきましたね。
そっか、でもそういうことを考えると映画とかでもいいような気がするけど、映画とは違う、映画はそれほどでもないですか?
映画も見ます。ただ映画と同じようなぐらいで芝居を見てる感じがちょっとしますね。あんまり比率が変わらないぐらい芝居を見てます。ちょっと映画が多いかな。
さっきも話してたんだけど、私と関心の部分が同じだったのが、表現する人たちがどうして表現するのかみたいなのがすごい興味があって。
ご自分では表現したいとか、お仕事関係とかでもそういうお仕事をしてるわけではないというか。
うん、もう自分は全く、はい。
でもこれから言語化とかをするとかそういうところに興味があってみたいなお話されてたけど、そういうのってこれからどういう意欲でそっちに向かっているのかな?
あんまり、自分にとって本を読んでるぐらいの感覚ですよね。気軽さで皆さんがイメージしやすいような映画を見る感覚で、本を読むような感覚で芝居を見てるっていう、そういう感じですね。
お芝居すっごい好きな人っていうのはもう何十本とか見てるのかもしれないけれども、趣味が多様だからその中の一つみたいな感じなんですかね。
そうですね、本当に。本と映画と美術館をミックスしたようなイメージがちょうど舞台って感じですね。
一つの場面を切り取れば絵みたいになるし、全体を通したストーリーは本のようでもありますし、三次元的な動きとかいろんなものから得るものもありますし、そういうのをミックスしてまたちょっと新しい、違うものなんですけど、そういう感覚で自分は見てます。
こういうのを見た後とかにみんなでワイワイ話したりするとかっていうそういうコミュニティとか入ってたりとかするんですか。
ちょっと話したいなと思うんですよ。このアカウントだと一人二人しか会話できてない感じがあるんで、ちょっと違うアカウントを作ってやってみようかなと思ってます。
それがそこもすごい気になるのよね。私、やっぱりデジタルネイティブじゃないので、デジタルの世界になったのって本当に大人になってからだから、アカウントをたくさん作って、そこで別人格みたいな感じで運営する、自分を運営してると思うんですけど、その辺とかちょっと気になるんですよね。
09:22
どういう感じで、集めるんですか、人を。例えば劇の話しようよみたいな感じで、もしアカウント作るとしたら。
そうですね、プロフィールをそういう専門にして、そういうことだけを、そのことが9割ぐらいのツイートになるような感じで、意見交換していくって感じですかね。
そうすると、そういう人たちがフォローしてくださったり、この人こういうの見るんだっていうのも相手も分かってくれるんで、ちょっとお互いを理解しやすいっていうか。
古典コミュニティのこの界隈はそうですよね。聞いてるのを前提で話すので話しやすい。
そうじゃないですか。
ありますね。
なんかこう、この人いつも面白い舞台の話をしてくれるなっていうと、ちょっとそういう人に聞きたくもなりますし、向こうもこっちがどういう人、素人なのか初心者なのか分かんないとアドバイスしづらかったりするのが、
普段そういうことばかりつぶやいてるアカウントだと、この人こういう感じだからって指してコメントくれるので。
赤は切り替えてますね。
すごいね。それは趣味がたくさんあるってことですね。
趣味がたくさんあって、それを変えられるってことよね。自分で、場面場面によって。
そうですね。あと気になったこととトピックとかが深掘りしたいんですけど、やっぱりちょっと総合赤だとしづらいのもあるんで、いろんなアカウントでそこで深掘りしていくって感じにしてます。
そういう使い方が、私は今までお一人で6個7個持って、それぞれ別の人格でやっているというのとかを聞いて、
ああ、そういう使い方があるんだ、そういう生き方ってあるんだ、みたいなびっくりしてたんですよ。
ちょうどしんすけさんがその話されてたので聞いてみたんですけど。
そうだったんですか。じゃあ私以外もいらっしゃるんですね。
そうみたいですよね。それが合う方と合わない方ってやってみるけど、合わない方もいるだろうし。
いらっしゃるんですよ。
私なんか1個のアカウントを守るのですごい大変なんですけど。
自分も似たような感じであって、あまり時間がないですよね。
返信したりやり取りしたりしてると、どうしてもどっちかがおろそかになっていくんで、大変は大変ですね。
12:04
でもその方が濃い話ができるんで、それがいいかなってところですね。
今ちょっと閃いたのは、私が例えばリアルでまともな社会にいるのと、
社会というかコミュニティにいるのと、テニスすごいやるんだけど、テニスのコミュニティにいるのと話す内容も違うし、
っていうことと同じようなことってことかしらね、もしかしたら。
そうだと思います。
それにしてもやっぱりオンラインにするっていうと、自分としては敷居が高いけど、そうしていけばいいのか。
いろんな今情報が集まるんで、その方が、例えば今演劇の話してると、
いい演劇ってそういう情報が流れてこないとなかなか見つけられないこともあって、
そういう時にこういうSNSはすごく便利ですね。
そうだね、便利に使うっていうことを私、本当に究極に探っていきたいって気持ちがあって、
こういうこれから私たち世代の人たちが怖がってるわけよ。
SNSとかインターネットのつながりとかっていうのを。
だからいいように使っていったらいいのになって、
私なんか本当に楽しくなったしね、こういうコミュニティに入らせてもらって。
本当にそうだと思いますよ。
なんかよくあるのは、ちょっと怖い人に絡まれるみたいな話あるんですけど、
本当にそれが好きなジャンルの人のところで、
そういうサークルっていうか、フォロワーフォロインの関係になると、
あんまりそういう人出会わないんですよね。
やっぱりそうよね、私もそうなのよ。
変な誹謗中傷とかする人とかばっかりがね、
私集まるのがツイッターだと思ってたんだけど、
実際やってみたらいいことしかなくて。
いやそうなんですよ。
だからそういうの少し広げていきたいなっていう、
なんかもっと平和になる気がするよね。
これでいろんなことが楽しい話ができるし。
そうですよね。
同じ趣味の人だったり、同じ悩み抱えていたり、
なんかこれ喋りたいんだけどなって人が、
やっぱり同じ志向の人で集まると、
結構幸せに喋れますよね。
私たちだってほら、こんなに全然知り合いじゃないのに、
今日本当にしんすけさんが急な話しましょうって言ってくださったおかげで、
こんなところまで話せちゃったりするってすごくない?
そうですよね。
自分のつぶやきから日本に戻ってこられたタイミングで、
15:00
急な芝居を見るっていうのもすごいなと思ったんで、
とっとした一言でいろいろと世界が動きますよね。
そっか、そうだね。
でもやっぱりしんすけさんのツイッターをいつも見てるから、
この方の言ってることは信じられると思ったりとか、
興味があって読んじゃうじゃない?
ありがとうございます。
やっぱり読んでて、
舞台とかいつも見てらっしゃる方が取れないチケットってやっぱ大変だなと思って、
興味があってウェブサイトまで行っちゃったんだよね。
したらリセールがあったんですよね。
そう。それでそのリセールがあって、
すごい半信半疑だったのだって、
たぶんすごく慣れてらっしゃる方が取れないって言ってらっしゃるのに、
こんなの絶対取れないよなって思って、
でもじゃあやってみるかって思って、
あの瞬間が何でだったのかは、
やっぱりやってみて取れたら、
しんすけさんに話そうって思ったから。
取れたよって。
やっぱり取れないねでもいいし、
取れて取れたらしんすけさんも行けるかもしれないし、
とか思ってちょっと想像したのかな。
自分はあのリップを見て、
背中を押されて、
そんな簡単に取れるんだと思って取りました。
だから背中を自分は実は押されてる側でもあるんですよ。
だからその辺が不思議よね。
面白いですよね。
SNSって自分がふと気になるな、
でもダメだろうなって思ってたら、
それを見たもうさんが、
リセールのチケットをポッて取って、
取れるよって言ってくださって、
そうか、じゃあちょっと興味もあるし見に行こうかなみたいな、
さらに見る気が高まってボタンを押すっていう。
そしたら同じ日にね、いて。
同じように感動してよかったですよね。
びっくりした。
こういうのがあり得るんだよっていうことを、
いろんな人に知ってもらいたいなって。
だってなんですごい楽しいから。
今回のノーダムアップのQがすごく良かったので、
それがふと思いついて、
こんな良い作品に出会うのかってぐらい良かったんですよね。
それがまた良いですよね。
今ね、ちょっともう時間になっちゃったんだけど、
せっかく盛り上がってきたところなんだけどね、
こんな感じで、
グッドキャストの対談ってやるんですけど、
これでちょろちょろって、
私が変なこと言っちゃってるところとかを、
いったりとかして、
ちょっと配信してみますね。
ありがとうございます。よろしくお願いします。楽しみに待ってます。
18:00
また今度、
いろんなSNSを使って、
どういう風にしんすけさんが、
楽しい毎日を送られてるのかとか、
ちょっとすごく興味があるので、
また話に来てくださいって思いますか?
はい。またいろんな話をさせてください。
ありがとうございます。
これで他の方から呼ばれてもいいかしら?
私でよければ。
全然どんなところで話すのも抵抗感はないんですけど、
うまく話ができるかなということが、
心配なくらいで、
ぜひ機会があればよろしくお願いします。
先ほど教えていただいたゲルハルトリシタテンとかもね、
お話とかも、
説明聞いてるだけで、
私もそこに行っちゃったかのような感じを受けて、
お話が上手なのがすごくわかったので、
ぜひいろんな人にお話聞いてもらいたいですね、
しんすけさんの。
そう言ってもらえると嬉しいです。
ありがとうございます。
ゲルハルトリシタテンはちょうど私もう1回、
9月の終わりに日本に行くので、
最後見れそうな所に行って、
もしかしたらいけるかもしれないです。
ありがとうございます、ご紹介いただいて。
ぜひ楽しんでください。
ありがとうございました。
お忙しいところ、お引き止めして申し訳ございませんでした。
いやいや、
こちらこそ参加させてもらってありがとうございます。
初めての回だったので、ちょっと緊張してました。
本当?音源ができたらお送りして、
聞いていただいて、それでOKだったら流したいと思います。
大丈夫ですよ。
すぐにあげちゃってください。
本当?すごい。
こういう雑談の部分も切らずに送り出すのが、
私の義理なんですけど、
気軽に聞いていただきたいなと思って、
皆さんには。
雑談聞いてる感じで聞いていただいてるんですよ、
私の番組は。
そうですね。
自分も雑談ついでに話すと、
先ほどコンテンポラリーダンスとか見ないんですけど、
先ほど話してましたけど、
舞台も落語も興味、
話として見させてもらいたいなと思いながら、
なかなか見に行けなかったり、
そういうのに興味ありますし、
というのはいろいろあるので、
また今後とも何かいいところがあればよろしくお願いします。
こちらこそ、それで聞いてくださっている方が、
もしかして何かピンときたら、
ツイートとかでしんすけさんを探し当てて、
話しかけるかもしれないという感じがあったりするので。
21:00
そうですね。
またこのご縁を。
今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
21:13

コメント

スクロール