1. 毎日お祝いしよう!声日記stand.fm
  2. #108【後編】女王としもべ20..
2022-12-14 35:32

#108【後編】女王としもべ2022の振り返り

Mo
Mo
Host
2023年の抱負を語ろうと思ったら、メンテナンスの話になった / 
毎日お祝いしようという気持ちにならないときどうする? /
体調と精神的なところは分けて考える / 因果をつけない。/ 解せない / 体を動かすことの重要性 / 年の功か?笑
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60db941804bb1691c1f6167a
00:00
難しいってことだよ、本当に。いろいろなことは。
これまた大雑把にですね。
なんていうの、あのさ、人とコミュニケーションを取るとかっていうこととかさ。
そうですね。ただ、だからそれが分かってるからこそ、
ホットキャストに残しておこうとか、音声で残しておこうっていうことをされてるんじゃないですか?
そうです。時間がかかるっていうこととか、飛ばしてはいけないし、ということですね。
で、めちゃくちゃまた大雑把になってますけど。
やる気。私の今聞いたことに答えてます?やる気が。
音声トラブルもありました。やる気が、元のやる気がかかってる。
全然、もう忠義、忠義を見せないです。
頑張ろうとしてるんだけど、今この反応が面白すぎて、私の。
私こんなにダラダラしてる収録初めてだわ。
しかも、これゲストなんだよ、中ちゃんが。
そうですね。ゲストを迎えに来て、テキパキ番組を進行したのさんとは大違いですね。
自分のことを聞くとか、振り返るとか言ってるからさ、どうでもいいって感じになってるって感じかな。
サバサバした。
でも、やってみてよかったですね。
この一連のやりとりとか中ちゃんとさせてもらって、この気持ちの入らなさっていうか、びっくりしました。
ひどい。これ残虐ファイトです。
だけど中ちゃんがやってくださってるから、すごい頼ってるっていう意味かもしれないし、本当になんかただ苦手。
やる意味がありましたよ。
めちゃくちゃすごいんだよ。みんなに見せたいよ、これ。
このリストとかさ。
いやいや、リストというか年表ですね。
だから年表。
コピペしただけです、コピペ。
だけどこれさ、本当に。私こういうの絶対できないの、本当に。
3年かかっても無理、これやる。すごいなと思って。
03:01
そうですか。
私も、作業はそんなに大変じゃなかったですけど、めちゃくちゃ楽しかったです、これ作ってるとき。
それがやばい、もう全然わかんない。
だからそこがね、私ほら自分が全然できないから楽しんで。
言ったよね、私ね。楽しかったらやってって言わなかった。
中ちゃんが楽しめるなったらやってほしいって思ったけど、
でもすごい、なんか嬉しい。私は嬉しいよ、本当にこうやってまとめてくれて。
心の底から嬉しい。
そうです。じゃあこれをプレゼントとして。
これめちゃくちゃ嬉しいよ。
でも私はね、やっぱり考えて嬉しいのは実は今思ったんだけど、
中ちゃんのこの変化を見てる方が心の底から嬉しい。
本当ですか。これ変化感じます?
めちゃくちゃね、そのタイミング全部私いたじゃん。
ツイッター上とかにもいたし、その時の日本でもあったしとか、
その辺がね、私みたいにベラベラベラベラ喋ってない分、
こっちとしてはいろんなことを想像して、こういう時どうしてこうしてるのかなとか想像しながらして、
これだけのこと変わってきたのは、そっちの方が感動して、
あと3時間くらい喋れる、そのことについて。
そっちの方が今だんだんエキサイティングしてくるけど、
自分はもうわからない。
その中でまた掘り下げたいことがあったら、
このグダグダな感じですけど、お呼びいただければと思います。
ありがとうございます。
私は掘り下げたいとかは思わないんだけど、
中ちゃんとかが外から見てて、不思議というか、分かりたい部分とかって、
私は人間に興味、人に興味があるから、いろんなこと聞いてみたいけど、
どう思うんだ?みんなは。例えば中ちゃんは。
人のことをどうでしょうね。
本当に頭の中どうなってるんだろうってすごい気になりますよね。
それは私も自分でわからないですね。あんまり。
でも自分と多分違う動きをする人は、何をどうして触ってるか気になりますね。
楽しい。
それは中ちゃんも楽しいの。変わった動きをするから。
06:07
モサウルですか?
私だけじゃなくて、いろんな人と付き合ってるだけ。
面白いですね。
でもそこの許容範囲がすごい狭いのかもしれないですね。
この人自分と違うっていうと、
種族の選別が厳しいところがあります。
同じ民族だ、同じ生物だ。
でもそりゃそうだよね。鎖国してたんだもんね。
鎖国とかめちゃくちゃ笑った。
でもそういう脳内なんだろうね。中ちゃん面白いよね。
私も鎖国した方がいいと思うよ。
自分はね。あれでも鎖国して、
あとなんかすごい花火バンバン上げて、
他人にバンされちゃう。
鎖国無理だよね。
増加して、終わったーって、
花火が上がるわけですよね。
来て来てーみたいな。
明らかにアクティブに立ってるぞ、あの人。
あの鎖国何?みたいな。
私の場合、復活したら横にすって灰を立つみたいな。
したいよ。
でもさ、楽しそうだから、なんか楽しいからね。
中ちゃんとか楽しそうだからね。
そうなんです。
だからいいよね。鎖国してても。
そうなんです。ゆるい鎖国ですからね。
でも、閉じこもっちゃってもさ、
それをやっぱり鎖国だって言うってことは、
俯瞰してるから言うんだよね、そうやってね。
自分のことをね。
そうですそうです。
一級さんみたいな感じですよ。
なんかトンチトンチ。
本当だね、だから結局は自分のやってることとかも、
面白がってるから。
でも、全然性格違うんだよ、本当に。
だから面白いんだよね。
そうですね。
ね、って思うよね。
このダラダラの会話を聞いてる人は、
09:02
ここに入りたくなってくれればいいなって思ってて。
そういう話が私たちができてれば、
ちょっと嬉しいかなって思うよね。
だってみんな自分のこと話したいんじゃない?
みたいな思うからさ。
そりゃそうですよ。
ね。
みんな話してって思ってるだけ。
だからだってさ、自分のことはさ、
自分で話せちゃうからさ。
ずっとほら、電話に話してるのかな、一人で。
電話出す。
電話に向かって見てとか言っちゃうのおかしいよね、本当。
だけど、みんなそうやって話しちゃえばいいと思うんだけど、
もしこんな時、
やっぱこれはね、勉強になるな。
やっぱり配信するって考えてるから、
こういうふうな話になっちゃうんだけど、
集中できないね、自分のことに。
集中できない自分のことに集中できないな、
誰かに聞かれてると。
そういう心理状況があるね。
振り返りはじゃあ、大成功。
大成功だったの?本当?
あれ?だってなんか作ってくれたさ、あれは?
パワポみたいのは、
ここから行かなきゃいけなかったんじゃないの?本当は。
でも、話しましたよ。
終わりか。
あ、だいたい話してくれたのか。
話をしてくれたんだ。ありがとうございます。
こんなんでいいんですかね、振り返りってのは。
普通、一般的には振り返って、
こうだったから、これからどうしようかみたいな話するんじゃないの?
おっしゃる通りなんですよ。
やる気がなくなった感じで、
よく気づいていただきましたけど、
これは本当にお祝いしようですからね。
お祝いの感じに、来年をお祝いしましょう。
2023年はどうなると思いますか?
もう、自分のことだからあんまり。
本当にね、なんだろう、この気の無さは。
世界はどうなる?
世界はね、シンガポールから見て、
なるようにしかならないんじゃないかなって思ってますけど。
災害とかがあると、いけないんですよ。
だけど、自分たちで何かとかできるようなことであれば、
やっていけばいいんじゃないかと思うけど、
歴史とか学べば学ぶほど、
12:02
私たちは無力なので、
だったら毎日お祝いしよう、みたいな。
っていうことを思っていると、
あんまり先のこととかは考えられないし、
話がだいたい相当雑になってくるんですけど。
でも、毎日お祝いしようは、
いい番組タイトルつけましたね。
すごい、上から見せる。
上から言ってください。もう全然わからないからですね。
分析力とかないからね、私。
じゃあ、なるようにしかならない。
毎日お祝いしよう。
お祝いする気持ちを失うときがまずいですね。
そのときはない。
そういうときに気づいて、
いろいろな対策を練ればいいんですけど、
対策を練るときには、
私の場合は人に頼っちゃったりするけど、
中ちゃんはどうしますか、そういうときは。
そういう気持ちがなくなっちゃうような状況であったとき。
どうでしょうね。
割と体を話しますね。
体が別人格だと思っているので、
自分の頭のせいとか、心だけのせいにしないんです。
体を別の人だと思って、
緩めたりして。
そうすると考え方も変わっている?
変わる。ささいなことで変わるから。
へー。
ささいなことでも変わりません。
体がしんどいのをちょっとやわらげると、
少しポジティブになったりするから。
へー。
徹底的にダメージをこっちに食らわせてくることは、
そんなに辛いこともありますけどね。
そんなにはないと思います。
これ聞いてくださっている方たち、
中ちゃんのことをあまり知らない方も多いかもしれないんですけど、
中ちゃんは落ち着いたお話の仕方をしてくださっているんですけど、
よく走ったりとか、歩いたりとか、長距離やったりとか、
体力づくりというか体づくりはいつもされているんですよね。
毎日のようにね。
あと合気道も始まったのでね。
だから声でね、聞いてたりするだけだと、
なかなかその人の体型も何もわからないから、
だいたい私とか人と体型を見れば運動している人とかってわかるじゃない?
でも音声だとわからないんだけど、
やっぱり話聞いてみると、運動されている方だと
安定しているような、毎日送られている場合が多かったりするかなとは思ったりしますね。
15:06
だからその辺、体と自分の頭で考えると精神が違うという部分が
すごく難しいと思う。それがわかる瞬間というか。
どっちかはほったらかしにして、どっちかをケアするって感じですよね。
どっちかをケアする?
落ち込んだ時に心を上げるよりも、体を刺激を与えてケアする方を見るから。
両方一気にってすごい難しい。
すごい。
テンションを上げるより体を刺激を与えた方がいい。
でも本当に体力ないとかもね、温かくするとか、それだけでも全然違うと思う。
そうだね。
温めるとか。
私そうだな、それね、ある思うのはね、私あの湯船に浸かるとか、やっぱりシャワー、水?
水っていうか水分を飲んだり、水分に溢れると元気になったりするっていうのがあるかな。
なんかそんなルーティーンを見つけて、あまり因果をつけないことで出来事とか自分の気持ちとか根性とか。
本当だね。
関係ないところで勝手にすごい調子悪くなる。
本当だね。
でも調子悪い時とかって、今はさ、調子がいいから、そうにすればいいのかって思うけど、
笑っちゃうのは、調子が悪いとそういうこと考えられなくなっちゃったりするっていうか、思いつかなくなるっていうか。
あとね、人のせいにね。
人のせいっていうのは、ほら、この前も言ってた、過去の自分のせいにしたりとかね。
あの時あんなことやっちゃったから、今こうなんなってるんだとか。
消せませんからね。何回も襲ってきます。
だからほら、私たちはそれ慣れてるから、そういうことあるよねとか言って。
またこんな落ちてるって思うと、私も例えばシャワー浴びてみたら、なんだ、何でもなかったねみたいな感じになったりとかするから。
本当経験でございますね、今日。
ちょっとお外に出てみるとかね、物理的なことで意外と気が紛れる。
そうですね。でもそういうのが見つけられない場合、いろんなことをしてもダメな場合とかどうしたらいいですか?
18:03
わかんない。でもやっぱりどうにもならなかったら、人の力を借りるしかないと思います。
本当だね。でも私どれもこれも試してみたけどダメだって言っても、絶対にもっと他にいろんな、もっとあると思ってて。
いつもだから人の手を借りるとかもあるけど。
この前も言ったけど、日本人の人ってカウンセリングとか受けたりするのってすごいちょっと傾向感があるのかなやっぱり。
だけど、最近コーチングとかが流行ってるけど、コーチングっていうよりもやっぱり精神的につらくなってる人とかはカウンセリングをきちんと受けたりとかね、専門家の人とかね。
だからそういうのとかあるかもね。
なんで私たちこんな来年の抱負を語ろうと思ったのに。
どうなってんのこれ。
メンテナンスの話ですね。
なぜかというと、2023年がどうになってもいいんだけど、どうなってもいいときにやっぱり私たちは生きていく上でそのメンテナンスをするやり方を知っておけばどんなことがなんとかなるじゃんっていう、そういう私的には雑なまとめをしようかと思ってたんですけど。
言えないってあるもん。
だっていろんな人が聞いてるだろ。
いろんな状況の人がいるときにさ。
ほんとですよ。
でも一番重要なのは、それぞれの方とかが体調悪かったとか、何かすごく刺激的な問題が起こったときとかにどうするかっていうことを話しておくと、なんとなく何が起こってもいいよね。
ほんとどうしようもないよね。自然とかはもうどうしようもないんだけど、ちょっとしたことも自分のアンコントロールだから思うしかないです。
全部自分が把握しなくてもいいし、動かなくてもいいし。
そのアンコントロールだということを受け入れるっていうか、そうだよねって思っておくのとそうじゃないので、これね、あるよね。
そうですってもう歳の方ですよ。
もう私はもうずっとカリカリしてました。
今はもうテーブルの上からなんかジュースがこぼれようが何しようが、もういいかみたいな。
前はね、瀬戸際で止めようとしたりとか、こぼれてるのをもう一回戻したりしようとしてた。
でもそういう時はあっていいよね。
全部把握しようとか、仕事でイライラするときとかもまさにそうですよ。
21:04
自分が把握してないこととかが来ると、私はイライラするの。
手がわかったわけだよね。
そうだよね。
経験してきたから、もう歳戻ってきたしとか思っちゃうとなんとなく寂しいんだけど、
若いときはさ、若いときなりの頑張りをしてきてるから、それがあってよかったねって最近思うんだよね、私は。
失敗であろうが、良かったことであろうがさ、
あの時、それだけやっといてよかったよねって、今の自分じゃ同じことできないもんねとか思わない?
思いますね。
同じ勢いで周りを見ずに自分の信じたところに向かっていくなんていうさ、
それを一応みんなやってみたらとは思う。
どの、どういう程度であっても自分なりにがむしゃらにやってみたっていう経験って大きいんじゃないかなとか思いますね。
ありますね。
そういう話を2020年が終わりに、中ちゃんとできるっていうのは、なんか私的にはすごくいいなって。
お気に召していただきましたでしょうか。
ごめん、しゅもべだった。私がしゅもべなのにこの態度は。
この態度じゃいけない。
今、背筋をちょっと伸ばして、座り直してみましたけど。
みんな健康な気持ちで思いっきりチャレンジできるといいですよね。私もですけどね。
やりたいならね。
やらされてる感がさ、やっぱりやらなければいけないとかさ。
それが誰かに言われてっていうことではなくて、自分の中でも自分の他人格がやれと言ってる場合もあるから。
ここで失敗してはならぬみたいなね。
だからそういうのとか。
今日もちょっと今日どういうことを話すのかなと思って考えてたときに、私がこの2年間とかで分かったこととかを考えたときに、
解像度っていう言葉とか使ったことなかったのに、今使えるようになってて。
ぼんやり生きてきたんだけど、まあまあOKな感じで生きてきちゃってたから。
本当に私のやってることとかやってることはめちゃくちゃ解像度自分の中では何にも高くなかったんだけど、
やっぱりこう、どうしてじゃあ私はこんなに幸せに感じるのかとか考えたときに、
解像度をずっと高めて物事を考えていかないと、説明ができないことに気づいて。
24:09
その解像度を上げれば上げるほど、その1個ずつがもっと見え始めてきて、
こういうことだからじゃあ私はこういう幸せみたいに感じちゃうのかなっていうのが分かってくると、
この1個ずつがもっと満たされていって、それでなんかもっとすごい充実感が上がっていく。
多分専門家の人に聞いてもらえば、なんかいろんな良い説明をしてくれそうな気がするんだけど、
だから多幸感っていうかそういう幸せ度が上がってるのは確実なんだよね。
だからそういうのとか、やっぱり今何の話をしてて解像度になったのかというと、
良い方に考えるって言っても、ポジティブっぽく考えるとか何か物事をやっぱり大雑把にばっかり見すぎていると、
いざという時に自信にならないから、
例えば中ちゃんとか私がいつも思ってるのはそういう解像度が高いから、
いろんな角度からこれはこうであるっていうことを知ってるから、
なんとなんか話を聞いて、私が何かこんなことやってよって言った時もこうなんじゃないんですかとか言って教えてくれたりとかできて、
それがわかると、ああそうかそうかって言って、
満たされる、その満たされ感がどんどん増えていくから、
この感動はシェアしなければいけないというふうに思ったりもする。
なんだろう幸せ色の中から、
その幸せの色を作ってる色の色素はこれだねってつまめる感じですか?
そうじゃない。
難しい。
お料理があって、スープを美味しくしている。
より具体的にわかるみたいな感じですか?
やっぱり味がわかるようになったって感じはある。
色合いも色合いも。
どの色合いなのかわかんないけど、
言葉にするとそういうことだと思うね。
色で言うならそういうことだよね。
いろんな色の中で、いろんな色がこうやって混ざってて、
作られていることがこの1個ずつの色を知ったおかげで、
もっと素敵な色になってるってことか。
それかもしくは好きな色がよりわかってくるみたいなね。
27:05
好きな色がもっと好きな色に近づいていくっていうのは、
結局好きな色をあまり知らなかったんだなみたいな感じなのかな。
難しいですね。ピントをすごく細かくするときと、
すごいぼやかしたほうがいいときとかもあったりしますよね。
ピントを合わせすぎちゃうと、
なんかわかんなくなっちゃって、
あれ?なんだっけ?ってなっちゃう。
だから、こう少し後ろに。
これ超抽象的すぎてさ、もっと具体的に話せればいいと思うけど、
でもそれがわかってきたなと思うから、
幸せと感じるのにはどうしたらいいのかの解像度みたいな。
どうしたらいいのかというか、
何から私はそういうふうに思っているのかの解像度。
自分だけじゃなくて他の人も見てわかるから、
悪い意味で比べるんじゃなくて、
この人はこういうことをもしかすると大切にしているのかもしれない。
私のチョイスはこっちとか、こういうことができるのかもしれないですね。
変な意味で比較するのではなくて、
自分はどういう立場なのかみたいなのを、
違いを理解することによってわかってくるっていう。
解像度を私も上げたいですけど、
見えなくなってきて都合がいいことも結構あるなって実感してます。
それなんか私は中ちゃんわかる。
もともと解像度を高めて自分を取り締めていたタイプだったり。
でもすごい視野は狭いですよね。
ぼやけてたくさん広いところを見た方がいいかもしれないですね。
でもそれはその人のいいところだったりするか、
私なんかそういうの見たことがなくて、
ぼんやりこうやって全部こんな感じで、
まあまあだねってフラフラしてきて。
そんなことないと思いますよ。
もうそろそろ?
そうですね。私たちは結構話しましたね。
2時間。
本当だ。2時間も話してる。
これどうするんだこれ。
でも振り返りは終わって、最近の変化をお伺いしてきた。
本当?なんかわかった?
解像度が上がってきた。
中ちゃんは楽しくお互い。
言葉にすると平凡になっちゃうから難しいですよね。
30:06
この感動をね、いつも伝えたいよ。
まあ伝わってくれてるのかもしれないけど。
まあいろいろあるけど、本当に楽しいんだよ私は。
そういう、それはどうしてなのか、実はそれは課題であり、
来年もそれをどうしてニヤニヤしているのか。
あ、今日も起きてよかったな、楽しい。
今日、あ、起きれたとか言った時に。
こういうところが不思議。
自分でその謎に挑みます。
ありがとう。
毎日をお祝いしよう、引き続きね、楽しみにしております。
目覚めの幸せ感とかいいですね。
中ちゃん本当に楽しんでるかわからないな。
本気に。
朝から幸せだと思うのはすごいですね。
でもそれとは別に、いつもニヤニヤしていたいっていうのは共通しています。
でもユーモアがある中ちゃんは、ウィット、ウィットっていうのかな。
そういうさ、さっきも一休さんの話をすぐ出すみたいな。
ちょっとひねったところが面白いわけでしょ。
深いところでこう、面白いことが。
私はもう上辺だけで楽しいからさ、浅はかな人間だと思うから。
何言ってるんですか。どうしました。気を確かに。
あれ?違うの?
だけどほら、アーティストなのよね。
そういうところがやっぱり。
だからちょっと楽しんでいただいてるんだなって。
そうですね。もう警戒に進行できなかったことと心残りです。
女王は。
何言ってんの。全然いいですよ。
ほら、アーティストなのよ。
そういうところがやっぱり。
だからちょっと楽しんでいただいてるんだと思うんだけど、こんな感じで。
今、理解しました。
じっくり聞いてくださって、じっくりね、味わってくださってるのね、きっと。
ほら、やっぱ苦手なんだよね、アーティスト。
こうやって私のことを注目していただいちゃうのはきっとね。
楽しみにしていますよ。
黙ってたもんね。黙っちゃうもんね、やっぱり。
後半テンションが下がってる。
いや、全然下がってなくて、じっくり考えてる。
じっくり考えさせられるよね、やっぱりね、空気感が。
自分とは違う空気感かなって。
すごい、それがなんかやっぱり居心地がいいっていうか、なんかやっぱり自分に疲れちゃう時があるからね。
33:05
自分が出してるものばっかりで触れていると。
だから中ちゃんのカモし出す、女王のカモし出す、何かをじっくりと見つめて、こうやって出てくる味をこうやって。
手振り。
最後まで味を楽しむ、絞り出されたものとかもちゃんと見届けるとか、そういう。
もうちょっとやって欲しかったらいいんだけど。
そういうことをしよう、私は。
で、思ったんだよ、ほんとそうだそうだそうだ。
中ちゃんとほら、西洋、メトロポリタンで言うじゃないですか、
西洋が500年の歴史。
今年ね、見に行きましたね。
やっぱり、そういうのとかも味わい深い人生にしていきたいですね。
そうですね。これからもいろいろ移り行くものを追いかけていきましょう。
ここの世の中を見守って、見守る気はないよとか言いそうですけど、移ろいを見ていきましょう。
それ女王がやってくださいよ、ほんとに。
あんまり興味ない。残念です。
しもべだから、しもべ。
また活発な活動をして、我が王国に楽しみを運んでくださることを期待しております。
ありがとうございます。本当に今日は長い。
本当に準備が大変だったと思うので、本当にありがとうございます。
いえいえ。23年も進化として飯かっかえますので、何も報酬は出しませんけれども、
2Kのしもべとして、いつもいろいろ学ばせていただいています。
では、毎日お祝いしよう。振り返り会。
ありがとうございました。
35:32

コメント

スクロール