1. もんざえもんの最近
  2. #46 ローカルポッドキャストの..
2024-07-11 09:40

#46 ローカルポッドキャストの魅力

本日、沼津にあるコーヒー豆店「チャトラコーヒー」さんのポッドキャスト番組で出させていただいたゲスト回が公開されました。

その放送を聞いて、改めてローカルでポッドキャストをやる魅力について考えてみました。

#1-1 クリーンカップって?/ゲスト:もんさん
https://open.spotify.com/episode/3OicOC6GubkaeCCyxB4WuJ?si=acf31c457d5a4a0a
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6652f982316143a771e7793f
00:06
みなさんこんにちは、もんざえもんです。
今日は7月11日の朝7時になります。
先ほど、沼津にあるコーヒー豆店、チャトラコーヒーさんのポッドキャスト番組が、新しい放送が公開されました。
公演にもそのゲストの方に呼んでくださって、自分と古谷さんの対話会が公開されています。
今日は、この番組の新しいディレクションという形で、縁の下の力持ち的な立場でお手伝いさせていただいているんですけれども、
ローカルとかお店で、こういうポッドキャスト番組をやるのがすごくいいなと思ったことをシェアさせていただきたいなと思います。
まず第一点に、お店の人って、なかなかそういう思いであったりとか、考えていることってなかなか聞けないと思うんですよね。
観光地と違って、街の中の生活にあるお店だと思っているので、お店の改造度が上がるというか、古谷さんはあまりそういう言葉、オーナーの古谷さんはあまり言わないんですけど、こだわりというか、
思いみたいなことがたくさん聞けるなというのを改めてすごい思いますし、親しみをすごく持ちやすいななんてことをすごい思っています。
なかなか人見知りの方だったりとか、コーヒーを出してくださる時間、提供する時間って、直接お話ししない限りなかなかコミュニケーションでできないと思うんですけど、
仲良くなった気がするんですよね、聞いているだけって。それだけで親しみを持ちやすくなるし、裏話が出てきたりとか、注文の時のコツみたいなのも分かったりするんじゃないかなというのが結構魅力じゃないかなと思ったりします。
で、当然ゲスト会が今後続いていて、実はもうすでに9月放送分まで収録が終わっている状態ではあるんですけど、その地域の関係性みたいなことも分かったりするのもすごく個人的には面白いななんてことを思うんですよね。
03:16
呪術なぎ的に関係性が分かっていく、そこに自分も立ち会っているからっていうのは大いにあるんですが、少なくとも放送を聞いていただくだけで楽しく沼津の情報を知れるっていうのは、とてもいいメリットというか面白さの相乗効果だななんてことを思っています。
先にオチだけをお伝えしておくと、8月の放送がひとみフードサービスのひとみさん、お弁当の仕出しの会社の社長さんで、チェンバーさんっていう沼津上流所のジンの販売をされているところで、
テシオデリさんというお弁当販売も週一でされていたりする方のお話であったりとか、沼津にあるマフィアさんのミホさんという方のクロッツグミというお店のオーナーさんのお話であったりとかいうのが今後待っています。
本当にその話もすごく面白くて、もうひとつのメリットとしては、ゲストに来てくれた方を知ってもらうっていうメリットはもちろんなんですけど、先ほどお伝えした関係性の中から、より普段聞けないような話がたくさん聞けるっていうのもすごい魅力だななんてことを思っています。
ただ聞くだけだとやっぱり面白くないななんていうことを古谷さんともお話ししていまして、どれくらいいろいろ変化していくところもあるとは思うんですけど、番組の一番最後にココタイムっていうのを作っていまして、
チャトラ担当の猫さんのココちゃんと古谷さんが会話するっていうのが一応最後にお遊びタイムというか入れてるんですけど、あれは古谷さんって結構基本的に寡黙な方なので、普段の生活みたいなのが見えたら面白いなとか、
前回もチャトラコーヒーさんの放送で公開されていたんですけれども、月末の放送に関しては、出ていただいたゲストの方をイメージしたコーヒーを作る、そのコーヒーを紹介するっていう時間になっていて、
06:05
実際にそのコーヒーをブレンドして販売するっていう企画も入れてたりとかします。なので、7月の末ぐらいから自分のコーヒーが販売されるっていうことらしいんですね。
これ結構驚いたんですけど、これも古谷さんが結構やりたかったことだそうで、なんかこう番組とは少しずれるかもしれないんですが、企画を通じてお店側がやりたいことを表現できるっていうのも結構ユニークな取り組みだよななんてことも思ったりするんですよね。
情報発信の時代だからっていうのはもちろんあるかもしれないんですけど、その情報発信の方法ってこれまで言ってブログであったりとか動画っていうのが結構主流だったと思います。
もちろんそれも魅力を伝える一つなんですけれども、私が考えるポッドキャストのめちゃくちゃ最大の理由って耳を傾けるっていうラジオ的な要素なんですよね。
例えば動画とかブログって必ず画面を通して見ないといけないんですけど、ポッドキャストって耳だけでコミュニケーションができて一方的にお話を聞けるっていうところにすごい面白みがあるな、これまでとはちょっと違うななんてことを思うんですね。
実際にこの番組を聞いてくださっている方もそうかもしれないんですが、流れ作業をしながら聞けるっていうのがいいところなんじゃないかななんて思っていて、例えば家事をしながらであったりとか車を運転しながらっていうのが多かったりするんじゃないかなと思っています。
時に耳を傾けて集中して聞きたいなという時は休憩時間に耳を傾けてどっちかというとそっちを集中しながら本を読んだりとか別の作業をしたりとか、そういうことができるっていうのはブログとか動画にはない魅力だったりするのかななんてことを思ったりします。
今日放送が第1回目されて前半戦という形でされていて、2週間後の木曜日に第2回が公開される予定になっていて、私の後半回が放送予定になっています。
概要欄の方にそのリンクの方も貼っておきますので、もしご興味ある方はぜひ聞いてみていただきたいなぁなんて思っております。
長く企画しているものになりますので、聞いてくれたリスナーの方、この番組もそうなんですけれども、長いお付き合いをできればいいなぁなんてことを思っていますので、
09:10
ラジオの方もぜひフォローしていただけると嬉しいです。
あちらの方はポッドキャストの方になるんですけれども、音楽を聞いている方が気軽にラジオも聞けるという風になっていますので、ぜひ聞いてみてください。よろしくお願いします。
では今日はこの辺で、また明日。
09:40

コメント

スクロール