2024-04-17 16:30

cup.2; スタート

▼今回のトーク内容:

トークの尺を意識して今週はオーバータイムにならないようにしたけれど…/アイスコーヒーの似合う季節になりました/コーヒーオイルについて/この春から始めたこと/お便り紹介「公開放送でドタバタした記憶・思い出のゲスト」



▼today’s brew(今日のコーヒー):

ETHIOPIA;  WEEKENDERS COFFEE

急冷式ではなく、ドリップしてから氷を入れるという手法で。酸も感じられる上にまろやかになって質感も上がるかも。 


豆22g ※WEEKENDERS COFFEEレシピをベースにアレンジ

お湯は3回に分けて注ぐ。

1投目は40ccを10秒で。その後30秒蒸らし。

2投目は追加40ccでトータル80cc、そこから60秒待つ。

3投目で追加70cc、トータル150cc。

詳細レシピやコラムは https://www.weekenderscoffee.com/column/index.html



▼番組概要:

cotonoha; コーヒーと、のんびり、はなす

ラジオパーソナリティ・ナレーターの坪 達也(つぼ たつや)が、コーヒーを軸に日常の驚きや喜びを再発見、共有するPodcast。毎回テーマに沿ったおすすめコーヒーとドリップレシピをご紹介。毎週水曜日配信。



▼番組ハッシュタグ:#cotonoha 



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

メッセージフォームは https://forms.office.com/r/08w4Dcws8q

Xでポストする場合は「#cotonoha」をつけてポストをお願いします



▼MC:

坪 達也(ラジオパーソナリティ、ナレータ、MC)


1978年、神奈川県横浜市生まれ。幼少期は米ロサンゼルスで過ごす。高校時代からラジオパーソナリティをはじめ、FMヨコハマをはじめ番組を担当。現在は会社員と声の仕事をする傍ら、大好きなコーヒーに関連した活動をしている。


プロフィール; https://lit.link/tsubotatsuya

X(twitter); https://twitter.com/tb_tty

Instagram; https://www.instagram.com/tb_tty/

 


▼カバーデザイン:

Mari


▼使用音源:

Artlist; ⁠ https://artlist.io/

Epidemic Sound; ⁠ http://www.epidemicsound.com


サマリー

このポッドキャストでは、スタートというテーマについて話しています。また、今回のエピソードでは、京都のウィーケンダーズコーヒーのエチオピアのアイスコーヒーを紹介しています。施設とタイアップして、公開生放送を行った経験やゲストとのトークについて語っています。横浜祖皇からの放送や安藤優子さんとの面白いエピソードも紹介しています。

スタートについて
こんにちは、TSUBO TATSUYAです。 聞くだけでコーヒーが恋しくなるポッドキャスト、cotonoha-コーヒーとのんびりはなす。
この番組は、コーヒーを軸に日常の驚きや喜びを、そして豊かな時間を共有していく番組です。 今週もよろしくお願いします。
今月からリニューアルということで、この番組始まっているんですが、様々な方にお聞きいただきましてありがとうございます。
前回は自己紹介ということで、ちょっとね気合を入れてやりすぎちゃったのか、すごく長くなってしまったので、今回はもうちょっとテキパキとその反省を生かしながらやっていこうと思います。
ということで早速テーマ、今日のテーマはスタート。 4月の中旬です。新しい職場、学校、環境には慣れてきた頃なんじゃないでしょうか。
新しいことにね、チャレンジしやすいこの時期なんじゃないかなと思うんですが、今日はこのスタートをテーマにお話をしていこうと思います。
それでは早速なんですが、このスタートに合わせたコーヒーをということで、Today's Brewをお届けしていきます。
今日ご紹介するのはこれ、京都のウィーケンダーズコーヒーのですね、豆はエチオピアを使ってアイスコーヒーを入れてみました。
エチオピアはね、僕がコーヒーを始めた頃に使い始めたというか、その頃から慣れ親しんでる豆かなと思って、今日はこのエチオピアを選んだんですが、レシピ簡単にご紹介しますね。
豆が20g、ちょっと20g、今日2gぐらい使ってます。お湯はトータルで150ccです。
2頭目で30ccから40cc弱を10秒ちょっとで注いで、その後30秒蒸らしていきます。
2頭目でもともと3、40cc入ってたところにプラスで40ccぐらい、トータルを80ccにして、そこから1分またちょっと待って、その後ゴールの150ccまでお湯を注いで出来上がりという感じです。
この3頭で注ぐ方法、あと2頭目注いでから1分待つっていうのは、このウィーケンダーズコーヒーのレシピを参考にやってみたんですが初めてでした。
僕だいたい4頭で入れてるので、蒸らしの時間は一緒か、でも2頭目以降は注いで減ってきたら次みたいな感じで入れてるんですよね。
だからちょっとこの60秒、今日どんな感じになるのか楽しみにしてます。
あとは今日はアイスなんですけど、ポイントはこれもまた僕のやり方と全く逆です。
ドリップしてから氷を入れて冷やすという方法をとってみました。
ちょっと目の前にコーヒーがあると飲みたくてしょうがないんで、まずは1杯いただきます。ウィーケンダーズコーヒーのエチオピアです。
おー、なるほど。
このコーヒーを、コーヒーじゃない、氷を後から入れて冷やす方法なんですけど、これ細かいやつは概要欄に貼っておきますね。
このウィーケンダーズコーヒーのサイトでコラムになってたんですけど、味の輪郭がありつつも酸に丸みが出て、
あと質感も滑らかでまとまりが出るらしいです。
コーヒーのオイルをなるべく残すというか活かすということを見たいなんですよね。
最初から氷を入れてそこに熱いドリップ、コーヒーをドリップしていく方法を僕はよくやってるんですが、そうすると給冷式で結構香ばしさが立つんですけど、
それにするとコーヒーオイルが固まりやすいんですかね、逆に水っぽくなってしまうという理論でした。
どうなんだろうこれ、給冷式で入れたものと飲み比べたら結構違いがわかるのかもしれないんですけど、今日はこのおすすめのやり方で入れただけなんですが、
違いはちょっと比べようがないんでわかんないかも。でも店で飲むアイスコーヒーになんか似てる気がするかもしれないです。
京都の、本当に市場のすぐ近くにお店あるので、京都方面の方、お住まいの方はもちろんですし、京都に行くという方はぜひぜひ行ってみてください。
はい、今日はそんなわけで、京都ウィーケンダーズコーヒーのエチオピアをご紹介しました。
さあ、スタートしたことなんですが、僕はこの春スタートしたことを2つ大きくあって、1個はこのポッドキャストですよね。
まだこの番組が試行錯誤中というか、フォーマットもさらばらずにフワフワフワフワやってる感じなんですが、ちょうどポッドキャストをリニューアルしてスタートさせたいなーって、この春ね、思ったときに、今ちょうど通ってるというか、参加している最中なんですが、
ポッドキャストの学校というオンライン授業があって、それに参加をしていろいろ教わってます。もちろんポッドキャストの構成の仕方だったりとか、あと編集はこういう感じでやっていくといいよとか、なのでその成果がちょっとずつ出てるといいんですけどね、音とか聞きやすさとか出てるといいなと思いながら、
ぜひ、もっとこうしてほしいとかあったら、お声をいただきたいなと思います。あともう一個始めたことなんですが、これも自分でびっくり、ヨガ、あとピラティスってあってますよね、を始めてみました。
もともとこう、運動とか、何かしたいなーって思いながらも、めんどくさいなーが、ずっとそっちの方が勝って、何年も経ったんですが、やっぱ健康診断でね、いい加減なんとかしなさいよっていう数字がどんどん出始めて、で、たまたま体験クラスに参加する機会があって、行ってみたら結構面白くって、すっごい汗かくんですね、あれ。めっちゃ汗。
で、気持ちいいなと思ったのと、もちろん体はすごい硬いんで、辛いなっていうのもあったんですが、せっかくだからちょっとやってみようかなということで、4月から始めています。と言っても、週に2回、3回行きたいけどまだ3回はいけてない。2回になってるので、もうちょっと回数増やせるなら増やしたりとか、継続をして頑張りたいなと思ってます。
今日はね、腹筋がめちゃくちゃ痛いです。昨日かピラティスに参加してきたんですが、あれすっごいですね。ゆっくり動きながらもめっちゃ腹筋使うんだなと思って、足が上がらない自分にショックを受けてました。
ウィーケンダーズコーヒーのエチオピア
今日はそのせいか、お腹のところに腹巻きをしてるみたいな感覚で、前側だけじゃなくて、脇?横腹?のあたりも結構筋肉痛が来てるので、なんとか夏ぐらいには、もうちょっとすっきりした腹回りになりたいなと思っています。
さあ、お便りいただいています。ありがとうございます。これはですね、携帯見ながらじゃないと読めないんですけど、スポティファイの方でメッセージをくださった方ありがとうございます。ラジオネーム、ラジオネームでいいの?この場合。
ポッドキャストネーム、えふよこファンさん方からいただいてます。ありがとうございます。えふよこ時代に番組を聞いていたので、こうやってまた声が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。
当時、公開放送でしたが、ドタバタなハプニングがありましたか?あとゲストで今でも印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
なるほど。ありがとうございます。ずいぶん前の番組を聞いてくれてて、めっちゃ嬉しいです。
FMヨコハマーで、僕が2005年から2006年、1年間担当させていただいていた番組のリスナーの方だったんですね。
エアクルーズという土曜日の午後のワイド番組を担当させてもらってました。
そうなんですよ。公開生放送で、何時からだったっけ?1時4時だったかな?確か3時間の生放送かつ公開放送で、ラジオ局のスタジオからやる回はほとんどなかったんですね。
たぶん片手で数えるぐらいしか局のスタジオからはやってなくて、あとは全部外の、例えば桜木島の港未来にある、今もあるかな?
日本丸っていう船があるんですけど、そこのメモリアルパークっていう会場に特設ブースを毎回設置して、そこからの生放送だったりとか、
時には新しくオープンする施設とか、そういうところとタイアップで、そこの中の特設ブース、お店の中とか、ショッピングモールとか、そういうところから公開生放送をやるっていう番組をやらせてもらってました。
で、ドタバタなハプニングですね。全部ドタバタでしたね。
そうですね。頭の中は常にドタバタしてました。さっきお話しした公開生放送っていったところで、日頃そういう経験があんまりなかった。
生放送はやっていたものの、コミュニティ放送とかでやってたし、事務所のトレーニングとかでもそういう生放送をイメージしたデモテープとか撮ったりしてたんですけど、
お客さんがいる前で話をするっていう感覚がとにかく新鮮でした。
オンのトークとオフのトークがあるんですよね。
オンっていうのはラジオに乗っている、まさに曲と曲の間にDJがしゃべる、あのトークがオンのトークで、
曲紹介をして曲が流れている間、普段のスタジオだったら次のメッセージを通して、次これでって進行の確認とかできるんですけど、
オフの間は会場に来てくれているお客さんとお話をするっていう、とにかくマイクが2本あって、
ラジオ用のマイクと会場用のマイクとしゃべり分けていくっていう3時間だったので、だいぶドタバタでしたね。
あとはそうですね、原稿とかをもちろん最初にチェックはするんですけど、原稿?台本?
なかなかそれが自分の中でこう、しっかり頭に入る前にもう本番がスタートしちゃって、
ほぼ初見の原稿とかでやっていって、読み間違いはあるわ、漢字は読めないわ、そんなことばっかりだったような記憶があります。
あとはゲストの方の印象は結構たくさんありますね。
毎週アーティストの方がゲストに来ている番組だったので、
今思い出しただけで出てくるゲストの方、野宮マキさんとか、Mフローのお二人とか、石井達也さんとか、
あとは、結構トークとして面白かったのは安藤優子さんとかが今パッと思い浮かびます。
石井達也さんは僕の達也、字は違うんですが、達也で名前が一緒なんですよね。
で、「あー達也やってるんだー!」みたいな感じで公開生放送で石井さんのファンの方もめちゃくちゃ来てるんですけど、
とにかくトークがどんどんどんどん長引いていっちゃって、番組の最後の方とかエンディング入るか入らないかみたいな感じで、
このまま入り切らずに終わっちゃうんじゃないかなーなんていうドキドキハラハラするゲスト回。
石井さん確か2回ぐらいいらっしゃったかな?覚えてます。
横浜祖皇と安藤優子さんとのエピソード
横浜祖皇からの放送もありましたね。
あともう一箇所どこだったっけなー?ちょっとそれが思い出せないんですけど。
あとそのさっきお話しした安藤優子さんは、確か僕と同い年だったんですよね。
で、雪の話になって、雪が降る時期だったんですけど、小さい時どういう遊びをしてましたかーなんていうお話を聞いた時に、
雪女ごっこって確か答えられて、雪女ごっことは?みたいなそんなお話で盛り上がった記憶があります。
いろんなゲストの方といろんなお話ができて、やっぱりこう人それぞれの価値観とか面白さっていうのは全然違うんだなっていうことを学ぶ1年間でした。
だからゲストトークの難しさ、一点頭のゲストコーナーでは全然立ち行かないし、面白みもないし、
そのゲストに対して失礼になるんだなーなっていうことを学んだラジオDJの初心者だった時代だったかなと思います。
FM横浜のそのエアクルーズ時代、あの時の勉強とか楽しさとか苦い思い出があって、今の自分があるなーなんていうふうに改めてこのメッセージを見て思い返すことができました。
F横ファンさんありがとうございました。メッセージ皆さんから是非まだまだお待ちしています。まだまだお待ちしていますというとラジオっぽくなっちゃうんで、ポッドキャストぜひお寄せくださいメッセージ。
概要欄にある投稿フォームからメッセージを送れますのでぜひお願いします。
あとXの方、ハッシュタグコトノハ、アルファベット小文字です。
こちらをつけてポストいただければ僕もメッセージ探しやすいので、ぜひぜひメッセージよろしくお願いします。
コトノハコーヒーとのんびり話す。毎週水曜日朝8時に最新のエピソードを発信しています。
ぜひお聞きのポッドキャストアプリでフォローしていただければエピソード配信がタイムリーに分かります。そして僕の励みにもなりますので、ぜひぜひフォローよろしくお願いします。
そんなわけで今日もお聞きいただきありがとうございました。コトノハコーヒーとのんびり話す。お相手は僕坪達也でした。
皆さん今週も心のネジを少し緩めていきましょう。また来週。
16:30

コメント

スクロール