1. マネーマネーマネー for you
  2. 滋賀県ピアザ淡海(おうみ)で..
2024-09-20 20:02

滋賀県ピアザ淡海(おうみ)で行われたシン・しが学校支援メニューフェアについて

しが学校支援センター『におねっと』の学校支援メニューにキャサリンとナンシーの金融教育(株式会社マネイク)のピギーちゃんのプログラムを登録しています。

その支援者と100名近くの県内教員が気軽に交流できる場としてフェアが行われました。当日の様子などを話しています。

質問箱はこちら⁠⁠⁠⁠liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I⁠⁠⁠⁠

ラジオの文字書き起こしはこちら⁠⁠listen.style/p/money?DiqIWr8O

サマリー

滋賀県で行われている新シガ学校支援メニューフェアには、教育委員会や学校関係者が集まり、多様な教育プログラムが紹介されています。出展者は滋賀県の教育関係者とのつながりを深める目的で参加し、特に「ピギーちゃん」という教育プログラムが注目を集めています。滋賀県ピアザ淡海で開催されているシン・しが学校支援メニューフェアでは、教育プログラムの展示や参加者との交流を通じて、地域の教育支援の重要性が強調されています。参加者たちはさまざまなアプローチでプログラムを紹介し、教育の現場での外部人材の活用が話題となっています。

00:00
FIWAプレゼンツマネーマネーマネー for you商品の販売に関わらないアドバイザーが、パパママ目線でお金に関するさまざまな気になることをお話しする番組です。
ちょっと学べて、ちょっと得する情報をお届けします。パーソナリティは、
個人向けに株式や不動産などの単コンサルティングをしている小屋と、
子ども向けの金融教育を行っているキャサリンと、男子3人でお届けしております。
よろしくお願いします。
今日は、さっき打ち合わせしているときに、キャサリン男子で、
シガのイベントに参加してきたみたいな話をされていたので、ちょっとその話をリスナーとも共有したいなと思うのでお願いします。
新シガ学校支援メニューフェアの概要
はい、小屋さんが興味を持ってくれたイベントの名前なんですけど、
シガ県の教育委員会とか先生とかに向けたフェアがありまして、
タイトルは、新シガ学校支援メニューフェアっていうのなんですね。
それに出展してきたんです。
教育委員会って、昔、男子に話を聞いたときに、各自治体ごとにいますよって話だったじゃないですか。
県っていうのもあるの?シガ県の教育委員会にあるの?
県がまとめてるんですね。だから県が総まとめですよ。シガ県。
県に教育委員会がいるわけじゃなくて、県にもあるの?
そう、例えば私たちは兵庫県なので、兵庫県教育委員会っていうのがあって、
その下に各市町村の教育委員会がぶら下がっています。
じゃあ全国もあるの?そこまでわからない。
全国にあると思いますよ。
全国っていうか、県単位があるとしたら、日本の教育委員会。
それが文科省。
それが文科省っていう位置づけ。
県と、私の勝手で間違ってたら申し訳ないけど、
県と、多分政令指定都市は横並びのイメージがある。
そのレベル感的な。
そうそうそうそう。
シガ県のいろんな教育委員会が主催して、集めて、
基本は何?先生が見に来るみたいなイベントなの?
先生が多かったよね。
あと、学校関係者、その学校で事務してる方とか、
あと、なむちゃんどんな人おった?
学校の今はちょっと名前変わってるけど、
学校表議員みたいな。
地域で学校のことを評価するための人みたいな。
あと教育委員会の方もいたな。
いたいたいた。
で、何?小中高とか関係なく全部来るみたいな。
関係ないです。
来てた来てた。全部来てたよね。
関係ない。全部来る。
面白いね。
出店者も結構多くて、
そこのフェアをやったのが、
大津駅の駅前のピアザ・アタミって読むのかな?
淡路島の淡い海って書いている。
ホテルも一緒になっている、大きなすごい施設なんですよ。
で、目の前美和子で、
むちゃくちゃロケーションのいいところのフェアを、
大会議室?
ホテルの宴会場みたいなレベルのところとか、
お部屋を、私らはお部屋の1つ30何号室みたいな感じなんですけど、
部屋は10個、20個ぐらい。
それぞれブースで区切ってるっていう、
かなり大きな大イベントだったんですよ。
それどうやって声かかるとか、出演する話なの?
出展の経緯と目的
すごい良いフリです。
それ何かって言ったら、
私たちが年末かな、年始の時に、
テレビに取材来てもらって、
YouTubeに10分ぐらいの動画にしてもらったっていうのがあったじゃないですか。
関西のテレビ?
そうそう、関西のテレビにね。
で、それを見て、
是非とも、滋賀県の出前授業のプログラムに登録してもらえへんかなっていうことで、
メールいただいたんですよ。
それ最近?
なんか前、滋賀でもやってたじゃん。
いろいろ授業。
滋賀?
いや、滋賀やったことないと思うんです。
あれ、滋賀なんか前にさ、学校で教えて、
YouTube撮ってたじゃん、僕らで。
アンケートに答えるみたいな。
あれ、滋賀じゃん。
あれ、滋賀やったっけ?
僕の記憶だとそうだよ。
ごめんなさい。
そうそう、滋賀県の寮町。
やったじゃん。
滋賀に旗立ててへんから、是非やりたいって、
昨日、すごい営業トークめちゃくちゃしたんですけど。
あれ、滋賀県か。
それの前の話なのか、
最近、あれとは別にアプローチが滋賀からあった。
そうなんです。
まさにそれは、
テレビの放送日に、
テレビの放送が終わった直後に問い合わせがあった。
じゃあ、だいぶ古い話。
お正月明けの話なのか。
そうそう。
テレビやった時の反応。
そう。
それを見て、
結局、昨日はじめましてでお会いしたんですけど、
元校長先生の方が取引料をされてて、
そのフェアを。
是非とも、出前授業の一つに入れて欲しいから、
すごいじゃん。
テレビ効果というか、YouTube。
そうそう、そうなんですよ。
たくさんの先生とか教育関係者の方が見に来られるフェアやから、
是非そこでアピールして、
その出前授業を滋賀でもやってもらったらいいんちゃうかな、
みたいな感じで声をかけてもらって、
出展したっていう流れなんですよ。
じゃあ、お金とかかからず。
そう、お金はかかんない。
その代わり、逆もしっかりで、
基本的にはCSR活動できてる企業ばっかりやから、
授業を提供する側もタダが多い。
あまり稼げるネタにはならない。
私らは、タダではいけないってことは意思表示するんだけど、
そこでヒロム先生は結構いた。
なるほどね。
でもやっぱり、学校で授業をしたいっていう企業とか、
人ってむちゃくちゃ多いので、
それに関しては先生めちゃくちゃ来られるし、
思ってたよりもすごい来られたよね、先生。
100人弱ぐらい。
100はちょっと言い過ぎかもしれないんですけど、
ちゃんと割り振りもされてて、
ブースが固まるっていうことなくて、
先生にも巡る順番を指示してくださってるんですよ。
まんべんなくいろんなところに行けるような配置を
ちゃんとしてくださっていて、
だからすごい暇を持て余しているブースがあるとか、
そういう感じではなくて。
書いた本とかも並べてあるわけ。
それもね、本当にいいわけなんですけど、
お盆明けでボケすぎていて、
持って行くの忘れちゃったんですよ、本は。
ただ、ブースの準備としては、
この日のためにね、2人で考えたデザインで、
のぼりを作ったりとか、
マネークののぼり作ったりとか、
あと、ピギーちゃんのパネル。
すごい何せ苦労して、
ちょっと注文してもらったよね。
すごい手作り感にあふれた感じ。
目的としては、やっぱりシガの先生に
こういう出前授業があるよっていうことを知ってもらって、
なぜかシガで旗立ててないって思ったぐらい、
シガでは授業してないって思ってたので、
シガの皆さんにもピギーちゃんの4つの使い方を知ってもらって、
お金のこと考えたりとか、
こういう使い方があるんだっていうことを
たくさん知ってもらえたらいいなと思って出展したんです。
シガ県に私たち登録キャストがいるので、
同じ講座をできる人がいるので、
その人たちの仕事の機会になったらいいなって思ったし、
とりあえず広報という意味で、
たとえ出展できるってなかなかないじゃないですか。
だから知ってもらうという意味では、
いいよなっていうことで行かせてもらったけど、
結果的には本当に、
小学校とか中学校の先生が
ドンピシャの人が結構座るから、
フェアの成果と評価
ラッキーっていう感じでした。
びっくりだったよね。
ナンシーの言ってた競争プロジェクトも
協力してよみたいな話はしてない?
それは学校してないな。
とにかくピギちゃんの話してた。
ピギちゃんを。
そこも私たち出展初めてだから。
どんなトーンなのかわからないんだよね。
本も忘れたし、
こうやってやったらもっとうまくいくんやっていうのは
すごいわかったから、すごい勉強になって、
他のところは例えば、
私らのたまたま隣にいたのは、
元消費者マンだった人が、
退職した後に入るコミュニティみたいなのがあって、
貿易のことを子供に学校で教えるみたいな。
昔さ、
それこそ金融教育に近いのかわからないけど、
貿易ゲームっていう有名なゲーム。
あった、ありましたね。
ある、あったあった。
丸とか三角とか四角とか作るやつ。
そういうのかな、消費者マン。
そういうのを学校の授業に行きますぜ、みたいな。
元消費者マンだった、
そういう善意ある人が来てた。
ダンディージージーみたいなね。
そうそう。
小屋さんの15年後ぐらいに。
いろいろな人たちが、
学校教育でこういうの触れてもらうといいよ、
みたいなことをやってる。
そうそう。
毎年やってるのかね。
これはね、5年ぶりらしくて、
元々は定期的にやってたらしいんですけど、
コロナでだからストップしちゃってたのが、
ようやく開催できたと、
みたいな話はしてた。
来てるところは他にも、
これ読んでもいい?
今表を開いてるんやけど、
ピアニストの方で、
音楽の良さを一人でも多くの人に伝えること、
とかリコーダー入門、
出展者側ね。
そうそう、出展者側。
楽しい企画鑑賞、戦国時代の奥美と城、
シガの歴史と文化財の魅力、
よりスキルアップする部活動指導、
ボードゲームでSDGsを楽しく自分ごとに、
みたいなとか。
あとも企業とかも、
富士の食品株式会社の方とか、
そういう感じです。
めっちゃ子どもたちに教えたい人が。
そうそう。
消費生活センター、
あとあれやね、
ナミちゃんの知り合いの。
で、税務署が来てて、
租税教室のご案内みたいなんで来てたんですよね。
読売新聞も来てるわ。
税理さんがやってるやつだよね、
租税教育ってね。
そうそう。
それの中で、
いろんなものをみんな持ってきてるから、
そうやって目を引く。
面白いよね。
先生方がどれを取り入れるかっていうか、
先生の興味にもよるってことですね。
先生の、やっぱり課目、
昨日話聞いてたものは、
課目によるなと思った。
自分が担当する課目に直結するところに
聞きに行ってはるなってのはすごい。
私たちの理科の先生が来たことは一回もなかったし、
確かに。
家庭科とか。
家庭科とか社会科とか、
あとは教頭先生。
PTA講演会でできるかとか、
そういう感じの人が来てた。
理科は一人もいなかったから、
やっぱりそれをめがけていってると思う。
これやなとか言って。
マッチングがすごい上手にできるようになってましたね。
どう?実感としては仕事取れそうというか、
いけそうな感じ、ビンビンしましたわ。
キャッシュポイントという点を置いておけば、
横に置けば、
仕事という意味では来るやろうなっていうのは。
金払いがいいかどうかっていう。
そうそう。
私は予算の出し方とかも結構言ったんですけど、
こういう感じの予算の出し方がありますみたいな感じで、
お話ししたら、そうなんやみたいな感じで、
聞いてくださってたりとかはしました。
フェアの開催と展示内容
でも、ほんまに結構最初始まった時、
自分らのブースだけ誰も座らんくて。
部屋に5ブースぐらいあってんな。
私たち以外にも4つぐらいブースが出てて、
入り口の一番結構いい場所だったんですけど、
そこすどおりされるみたいな。
そう。だからちょっとビビったけど、
一回だけやったね、それは。
誰も座らへんのちゃうかって一瞬思ったけど、
その後、ほんまにずっと誰かが座ってるような感じでした。
2つ椅子準備してくださってて、
座って説明してくれる。
私たちはパソコン1台持って行って、
あとピギーちゃん4台持って行くのと、
普段の小道具を並べたりとか、
あとは授業計画案を作って、
こういう感じでやりますっていうものを
渡しながら説明していくみたいな。
そこに次々ね。
私とかナンシーが座ってくださいってやるっていうのもあるんですけど。
面白いなと思う。4人見てて、
私も自分も含めて4人で行ってるんですけど、
私たちのブースは。
さっきの登録キャストっていうのは何なの?
登録キャストっていうのはですね、
私たちが鉄板でやっているプログラム、
ピギーちゃんの貯金箱プログラムっていうのがあるんです。
それを実行することができる。
私たち以外にもできる講師っていうのがいるんですけど、
それを登録キャストと私たちは呼んでいて。
プログラム自体を2人以外でもやれるよみたいな。
わかりやすく言うと認定講師なんですけど、
認定講師っていう言い方ちょっと嫌だから、
登録キャストっていう言い方にしてるんですね。
ディズニーランドみたいなね。
そうそう、好きやからな。
そうそう、キャストっていう言い方にしてるという感じ。
でもその2人は愛情を持って、
ピギーちゃんのプログラムをちゃんと解釈して、
やることができるし、
それと一緒にこういうのを広めていきましょうっていう気持ちでやってるので、
めちゃくちゃ楽しくて、
みんなが別に嫌がらずにっていうか、
率先して、こういういいプログラムあるんですよって言って、
先生にも案内していくみたいな感じで、
いろいろ張る役がいたりとか、
パソコンで説明する人がいたり、
案内する人がいたりみたいな感じで、
普段2人でしかやってないし、
あんなブースに出展するってないので、
クラブみたいな感じで楽しかった。
文化祭的だ。
そうそうそうそう。
ずっと立ちっぱなしで、
印刷物もなくなったから、
お願いしに行ったりして、
追加で印刷できるとこありますか?みたいな。
ハプニングもありながら、
それを乗り越えて、
3日ありました。
営業スタイルと反響
それはもう、
最近の直近の話。
昨日、昨日です。
収録日の昨日。
面白かったですよ。
楽しみですね。
そこからまたどんな反応がね。
そうなんですよ。
それが問題やなって4人でも話してて、
手応えある営業は何件か、
それぞれにあって。
私だからそれさ、
4人見てたらみんな、
これほんまわの当たりにした時、
実は初めてだねなと思ったんやけど、
営業スタイルは4者4様なんですよね。
あー、なるほどね。
うん、確かに確かに。
同じことを喋ってるのにみんな。
でもアプローチの仕方も全然みんな違うし、
確かに確かに。
だからそれってすごい面白いなと思って見てて、
それが結果的にだから、
結果がどういう形で出るか、
どういう言い方が一番ベストやったんかっていうのは、
すごいそれは楽しみ。
名刺とかはもらうの?
もらう。
名刺とかもらってないな。
名刺持ってはれへんかった、向こうは。
学校の先生持ってはれへん。
あー、確かに確かに。
持ってないんだな、学校の先生って名刺って。
だからこっちは待つしかないんですよ。
持ってる人もいるんですけど、
管理職ぐらいしか持ってないと思うんだよな。
だから、
こっちからプッシュでどうでしたかとか、
そういうのしかないもんなんだ。
あれやってもよかったのかな?
よくわからんかったな。
みんなさーっと立っていく感じだったよね。
こっちの名刺は渡してるの?
問い合わせ先ははっきり明示したしらしーとかを渡している。
ここに連絡しねえみたいなことは言ってる。
なるほど。
それと取引っていうのが、
シガのニオネットっていうところなので、
授業を依頼するってなったら、
そこに連絡してもらって、
授業行くっていう形に。
間を挟んで。
そうなんです。
基本はそうなんだよね。
そうなってるから、
どんな形でもいいから、
こんな金額でできるんかとか、
そういう問い合わせをとにかくしてくれって、
そのニオネットに。
っていうのは言ったので、
それがどれぐらい、
営業得うまくいってるかっていうのは、
また1ヶ月後ぐらいとかにお知らせできたら。
あとはあれなんですね。
冒頭に言ってた、
学校からいかにお金もらうかっていうところは、
課題とか。
そういうことですね。
そうです、そうです。
でも、何個はないっていうのはすごい思うので、
振り出そうと思えば、
自分たちが本当に教育でって、
予算がちょっと余ってたら、
条件としては全然出せないわけではないっていうのが分かるので。
いや、それやっぱさ、
10何年前と比べたらだいぶ違うよね。
と思うんですよ、意識的にも。
出せる金額もしかしたら、
あるかもしれんっていう学校が増えてる気がしない?
あと金額も。
金融教育に対してってこと?
そうそうそう。
とか、仕組み的にもそうなのかもしれない。
やっぱり外部の人に授業してもらわなきゃ、
やってられへんなみたいなのが、
学校の現場的にない?
確かにそれは。
金融教育にも限らへんねんけど、
外部の人の力を借りようっていう、
機質になってるなって思って。
それはそう。
地域人材を活用っていう言い方していいかな。
お力を借りするっていうのは、
学校教育の中ですごい今は叫ばれてる。
その、学校の先生が教えるんじゃなくて、
コンシェルジュじゃなければいけないみたいな、
なんかそういうのがあるので、
小屋さんのぜひ、
そういう方も出展者にはいたと思います。
CSR活動で、学校でライフプランニングについて話させてもらいますよ、
みたいな感じ。
なんかそういうのがちょっと変わってきて、
やりやすくなってる気はします。
ましてはね、
前回だっけ、Jフレックでもね、
金融教育で行きますよ、
みたいなことをメッセージとしては歌ってんだよね。
だからなおさら流れとしては、
追い風的な感じ。
地域人材の活用
もし小学校とかね、校的なところでやりたいっていう方がいらっしゃったら、
営業したらいいと思います。
分かりました。
まあね、ちょっと初めて聞くようなイベントだったし、
学校の教職員向けの、
なんかね、そういうフェアがあるんだなっていうのは多分、
僕も初めて聞いたし、
ラジオの人も聞いたことないんじゃないかなと思って、
今日は話を聞かせてもらいました。
はい、ありがとうございます。
はい。
Piva Presents マネーマネーマネー4U
この番組ではリスナーの皆様からのご質問、コメントなどをお待ちしております。
概要欄にリンクを貼っておりますので、
質問箱の方からどうしどうしお寄せください。
いただいたご質問、コメントについては番組の中で紹介していきます。
また番組のフォローもぜひぜひよろしくお願いいたします。
お願いします。
ということでパーソナリティは、
サンコンサルタントの小谷と
キャサリンと
ランキング3人でお届けしました。
ではまた来週。
さようなら。
20:02

コメント

スクロール