2025年の挑戦
FIWAプレゼントマネーマネーマネー for you
商品の販売に関わらないアドバイザーが、
パパママ目線でお金に関するさまざまな気になることをお話しする番組です。
ちょっと学べて、ちょっとする情報をお届けします。
パーソナリティは、
個人向けに株式や不動産などの販行サミティングをしている子や、
子ども向けの金融教育を行っているキャサリンと、
男子の担任でお届けしております。
はい、明けまして。
明けまして。
誰が先にああいうっていう。
おめでとうございます。
今年も2025年もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
第1回目ですね。
じゃあ、2025年初回の放送ということで、
今日は3人でこのポッドキャストラジオで、
どんなことを2025年チャレンジしていきたいかというか、
抱負?抱負とやりたいことみたいなのをちょっと話していきたいと思うんですけど。
はい、どうですかね。キャサリンは。
え?一番でバッター?トップバッター任されちゃった?
ラジオ好きだからさ、いっぱい番組聞いてるんでしょ?
確かに確かに。
こんなのやりたいよねみたいなのありそうだな。
ちょっと悩む時間が短かったんで、
いいアイディアは浮かばないんですけど、
今ふとこの番組の目的っていうのが、
ちょっと学べてちょっと得する情報をお届けしますって言ってるので、
動画配信の可能性
そういうことがちゃんとできる番組にしたいなって思いました。
ちょっと学べてちょっと得する?
それを発信してきたとは思うんだけど、
なんかもうちょっとそれ、ちゃんとしっかり見つけ合ってやりたいのと、
あと、そのラジオをよく聞いてるっていうので言うと、
ラジオって声だけっていうのがいいところでもあるんですけども、
それを動画で配信するっていうのが結構あるんですね。
ハイブリッドみたいな。
あるよね。
それを1回ぐらいやってみてもいいんちゃうかなっていう、
私らは緊張するんですけど。
どういうこと?生放送ってこと?それとも録画で?
録画でも全然どっちでもいいんですけど、
それを見てどうやっていうのはあるけど、
1回そういうもどきをやってみたい。
前、私お話しさせてもらった時に、
オールナイト日本ゴッコをやってたっていうエピソードを話したと思うんですけど、
そういう芸能人の方とかがやってるハイブリッドで、
ラジオやねんけど、リアルタイムの動画も放送するっていうのを皆さんされてるから、
そのゴッコを3人でもやりたいなって思いました。
じゃあそれやりましょう。
ちゃんとFMイタミンのスタジオ貸してよ。
でもお願いできるような気がするけどな。
空いてる時間やったら。
絵が欲しいじゃん、ちゃんと。
確かに。
各々のこれじゃなくてね。
ちゃんと写真。
そうですね、FMイタミンは来年度、
私たちそれこそ生放送で2時間話しすることになって。
さっきに言ってきます、特番ですよ、特番。
特番任されてんな。
すごいでしょ、スポンサーももうついてですね。
2時間、皆さんがオープンスペース、皆さんが見える場所で2時間生放送。
すごいチャレンジングな決断をしてくださるFMイタミンさん、どうもお世話になっております。
お世話になっております。
なに、JAイタミンじゃないよな、スポンサーの。
今回はね、イタミン納税協会っていう。
納税協会か。
はい、私が、そちら関東で言うと法人会ですよね。
場所が出してくださるんだと。
とりあえずそこは決まってるので、
することになりました、2時間。
だからちょっとさ、2025年は、僕もゲストで出たいけど、
僕もやってもらってましたよね。
ポッドキャスト向けにちょっとスタジオ1時間くらい貸してもらって、
結構録画したらいいじゃないですか、カメラで。
相乗効果でね。
両方聞いてくれる人増えるかもしれないからね。
あ、そうですよね。
しゃべってる内容はそんな大差ないですもんね。
なんて言うんだろう。
そうそう、だから、FMイタミンの人にもこれ聞いてもらったら嬉しいし、
こっちの人にもFMイタミン聞いてもらったら、
そうやって提案しといてよ、FMイタミン。
ちょっとじゃあ、どこまで力があるかわかりませんが、
ラジオ審議員みたいなものもさせていただいてますので、
言えたらいいかな、言ってみます。
じゃあ、キャサリンは何?今言った?
ハイブリッドの配信。
リスナーとのインタラクション
動画も流すやつと。
一回やってみたいな、そのごっこを皆さん。
そういうごっこをしてたら、
もしかしたら同じようなとこに上がっていくかもしれないじゃないですか。
でもあれない、ジングルはやっぱオールナイトニッポン借りたらまずいんでしょ、あれ。
もう燃えたくないです。
口で言えばいいのかな?
それもどうなん?
それいいんじゃん。
いいの?それはいいの?
そうなんや。
じゃあ、ナンシーはどうですかね?
今お話聞いてて思ったのは、
最近は3人で喋ることが増えてきたなっていうのはちょっと思ってるんですよね。
最初の方、ゲストを見たと思うんですよ。
そうか。
だからその生の時とかも一つあると思うんだけど、
どなたか読んで、それがもし可能なんだったら、
本当のリスナーの方とお話ができるといいのかなっていうのは今。
リスナーをゲストで読むんですか?
出たいっていう人がいてくださって、手あげてもらってお話する。
できたらその方が素朴な質問をぶつけていただいて、
それはそうじゃんみたいな感じで話ができる回があったら、
面白いのかなっていうのは思ってます。
募集したらいいねんな。
ゲストの中から出演者を募集すると。
私の勝手な希望は、
まさに今から投資を始めようと思うんですけど、
そういう方が本当に疑問に思ってることっていうのは、
そういう疑問ってあったよね、みたいな。
そういうのを答える回みたいなのがあったら面白いかな。
それはあれでしょ、この間言ってたナンシーが、
地上勤務役をやりたいって言ってたやつと一緒でしょ。
うん、そうだそうだ。
そうそうそうそう。
プライドアテンダントみたいな。
そうそうそうそう。
登場後6時までお失礼しますよ、みたいなことが、
実際に悩めるコーヒー辻さんじゃないけど、
そういう人が応募してくださるような番組になればいいなって思ってます。
それいいね、毎回そういうのもあってもいいよね。
3回、2回とかで、
今日のコーヒー辻さんはこちらです、みたいな。
いいんじゃないですか。
コメントもみんなくれてないから出てくれんのかなって。
眠ってるかも、サイレントリスナーかもよ。
そういう機会があれば出てくる。
出てくるかもしれない。
これをここで話していいかわかんないんですけどね、
私LINEのオープンチャットにいくつか入ってて、
LINEのオープンチャット。
あるじゃないですか、誰でも参加できるパターンのやつ。
それの資産形成の関するオープンチャットみたいなのを、
勉強のために入ってるんですよ。
こっそり。
こっそりね。
私は発言することは一切ありませんけれども、
そこでは本当にリアルに今から始める人がどことこ入ってきてて、
毎回同じような質問なんですけど、
今から任意差するんですけど、
どこの証券会社で開いたらいいのかわからないので、
このオープンチャットに入りました。
どうかご教示くださいって言ったら、
誰かが返答してるわけですよ。
その後、どの投資新宅買っていいかわからなくなりましたので、
これとこれで悩んでるんですけど、どうでしょうかみたいなことを聞いて、
誰かがしてくれてるみたいなのが、
これ何人いたかな、
4桁ぐらいの数で、そのオープンチャットには人数がいるんですよね。
そこでナンシーがラジオバックに出ますかって。
そこでアピールしても、実はこういうのをやってましてっていうのもありかなって、
今ちょっとふわっと思いました。
それなんかさ、突っ込むときない?
その回答違うやろみたいな、
今ナンシーはサイレントって言ったけど、
そのオープンチャットの中では、
おっとおっとみたいな回答をする人はいないの?
だから、皆さんFPではないので、
ダイレクトに判断してるのはあります。
だから商品名をダイレクトに判断してるときはあります。
FPの助言者としては、
この商品とかいうのはダメじゃないですか。
それがオープンチャットの中では結構オープンには行われてる。
それがなんかおいおいみたいなのはない?
なくはないけど、ちゃんとその4桁もいるから、
ポッドキャストの企画
ちゃんとそうそうっていうような是正が入ってる。
こういう考え方もあるよみたいな、
違う違うよってちゃんと言う人もいる。
秩序が保たれてるんよね。
そうそうそうそう。
でもそれで言ったらさ、もうFPいらんくないってならへん?
そうそうそうそう。
それを知ってる人は、もしかしたらFPいらんかもしれんと思う。
なんと6067人いました。今現状。
子羊たち。
素人で申し訳ないですとかいうコメントから始まってね。
なんかそういうの。
そこにだからもしかしたらアピールしたら一人ぐらいは来てくれるかもしれない。
アピール?なんか削除とかされへんかな?
退出させられたら心痛。
ちょっとちょっとみたいな。
ノイズですみたいな。
そう、ほんまあるかもしれない。
でもまあそれ一つ。
それぐらい言い張るってことやもんね。
そうやってちょっと。
そうですそうです。
じゃあ次小屋さん。
小屋さん。
僕は去年から言ってる話が2つあると思って。
じゃあ去年から持ち越したってことですね。
そうそう。
僕はもうそろそろこの番組始まって100回をそろそろ迎えるんですよ。
今90何回かだと思うんですけど。
ワンミリオン?違う?
ワンミリオン100万だからね。
違う?
ハンドレッドですね。
ワンハンドレッド?
ひどいひどい。
100回記念の放送を企画しなきゃっていう話をしてて。
このラジオの中で出したアイディアだと、
僕が別にボイシーでもラジオやってますんで。
それはFPの寺沢さんって女性と。
寺沢FP。
番組なんで、そことのコラボ企画で100回記念の放送。
言ったら4人でね。
これに寺沢さんが入ってもらって、
お届けする放送会をボイシー側でもこっち側でも両方やったらいいんじゃないかみたいなアイディアがあったんで。
それを実現したいなっていうのが1つ。
それすごい叶いそう。
したいね。
もう1つはナンシーはリスナーさん呼んで番組に出てもらおうって言ってましたけど、
僕のイメージはリスナーさん呼んで公開イベントですね。
リアルでね。
今の話と似てるんだけど、
僕ら3人が前でラジオを撮りながらリスナーさんにその場で聞いてもらって、
その場で質問があればしてもらうみたいな。
それを2人が使ってるグランフロントとかでやったら楽しそうだなと思ってるんで。
楽しそうですよね。
いわゆる公開ラジオ収録イベントみたいなのを大阪でできるといいんじゃないかなと。
なるほどな。グランフロントのナレッジキャピタルさんに勘でもらうのもありか。
そうだよね。離れるね。
離るわ。
ほら2人がイベントやったりもしてるわけでしょ、グランフロント。
そういう人に声かけてもいいじゃん。
年末はゲーム大会に参加するんですよ。
参加したんですよね。
したんですよ。
楽しいよね、あそこ。花もあるし。
だからお声かけできるんじゃないのと思っててね。
そういう人はラジオ聞いてるとは限らないけど、
とりあえずキャサリーナーシーのイベントだったら顔出してみようかと思って、
ラジオのことも知ってもらえれば。
グランフロント民の方だったらね。
ナンシーコミュニティだし。
お願いしときます。
そういうのをやるんだったら、僕も甲子園行けそうだし、いいなと思って。
甲子園今年来るんですね?
甲子園は何回か行きます。
1回目ほんまに見に行こうかな、一緒に。
そうっすね。甲子園泊まろうと思ってます、子供と一緒に。
ご家族で来られるんですね?
そうね、家族で太陽の塔も見たいし。
そうか、万博をやるもんね。
万博まで行くかどうかは、嫁と意見が分かれてるんで。
そんなに盛り上がってないんですか?
なんか今日も出てましたね、チケット不審って。
混んでそうだから嫌だねっていう。
私はもう確保しましたよ。
僕はどっちかっていうとね、行ってもいいし、
その子も万博1回見たらいいんじゃないかなって。
ぜひ来てほしいです。
まあいかんせん、人混みが過ごそうっていうのはね、それはそうだろうと思うんで。
そんな人混むんかな?混んでたらいいけどね。
ね。
そうね、本当だね。
でも阪神線は1回見に一緒に行けたらいいかな。
そうですね。
ご家族水入らずじゃない時にお知らせください。
ああ、どっちでも。
家族と一緒でもいいですよ、この人たちがラジオの人ですよって。
そうか、ご挨拶もできるか。
なんか手土産か何か持ってった方がいいかな。
ほんまやね、ほんまやね。
いつもお世話になってます。
まああとね、天ヶ崎の商店街とか連れてくかね。
ここがあのマジック、
最速の。
144個書いてあるとこだよみたいな。
確かに確かに。
見に行きたい。
ぜひぜひ。
それも行けそうですね。
そうですね。
ということで、ラジオ的にはその今言った100回記念と公開イベントをやりたいなと思ってます。
リスナーとのつながり
はい。
私すごい嬉しかったんですけど、
私、去年の12月11日が誕生日なんですね。
その時にこのフィワの、今アドバイザリーボードしてくださってる方であってますかね。
原田さんね。
原田さんが、いつも聞いてますってコメントをフェイスブックにくれたんですよ。
原田さん聞いていらっしゃいました?
嬉しい。ありがとうございます。
ありがとうございます。
もうすっごい嬉しかったから。
嬉しい嬉しい。
もう目の先にすぐ飛んできてたもんね。
うん、すごい嬉しかったので、今後とも聞いていただけたら嬉しいなって思ってます。
本当にありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
お願いします。
みんな喜ぶんで、ぜひコメントを。
そうですね。
引き続き。
お待ちしてます。
よろしくお願いします。
フィワプレゼントマネーマネーマネー4U。
この番組ではリスナーの皆様からのご質問、コメントなどをお待ちしております。
概要欄にリンクを貼っておりますので、質問箱の方からどしどしお寄せください。
いただいたご質問、コメントについては番組の中でご紹介していきます。
また番組のフォローもぜひよろしくお願いいたします。
ということで、パーソナリティは。
サンコンサルタントの小谷と。
ササリンと。
3Cの3人でお届けしました。
ではまた来週。
さようなら。