00:01
FIWAスPresents マネーマネーマネー for you
商品の販売に関わらないアドバイザーが、
バカママ目線でお金に関するさまざまな気になることをお話しする番組です。
ちょっと学べて、ちょっと読する情報をお届けします。
パーソナリティは、
個人向けに株式や不動産などの負担コンサルティングをしている子や、
子ども向けの金融教育を行っているキャサリンと男子の3人でお届けしております。
はい、今日もお願いいたします。
そしたら今日もですね、
FPによくある質問ということで、
今日は老後のお金の資金準備というかですね、
老後に備えて何かやってるの?みたいな話を聞かれたり、
お客さんから相談されたりすると思うんですけど、
そのあたり3人どうしてるのか?みたいなことを聞いていこうと思います。
準備とか、あとプランニング、計画してるのか?とか、
老後資金の確保とかをやってるのかな?みたいな。
そういうことがちょっと話せたらいいかなっていう感じか。
そうね。でも実はこれ難しいなってすごい思ってて、
あんまり具体的に実はやってない。
教育費が目前にあるから、薄くは考えてるけど、
それは何やってるかって言ったら積立投資ですよね。
いでいこうとか、いわゆる普通の、
いつも話してるようなことはやってるけど、
具体的にこれだけいるからっていうのはまだそこまで、
教育費終わってからかな?みたいなカウントなんですよね。
なんか私そばで男子いてて、
これそれそうかなって思うのが、
なんかでも2人きりになったら今の住んでるところを変えたいな、
みたいな話をしてるなっていうのが思って、
なんかそういう話ができてるっていうのは、
やっぱりその老後のことを2人で考えてる。
ずるはあるけどね。
それも含め、でもなんかちょっとジャブ打ってるじゃないけど、
老後2人でこの生活じゃない感じもあるよね?
みたいな話してるなって聞くから、
そこをちょっと教えてもらったら参考になるかなって思った。
私はマンションに住んでるから、
4人で生活するぐらいのマンション。
普通にいわゆる3LDKの普通のマンションに住んでますけど、
もともと一生住むっていう感覚はそもそも、
転勤族やったってのもあると思うけどあんまりなくて、
暮らしに合わせて買えれたらいいな、
だからいつかは売却してそのお金で他のところに住んでもいいし、
3が最後はこれ話まだしてないか。
次回ですね、実は住宅の考え方になると思うんですけど、
別に文章にこだわってないっていうのはある。
03:01
そんな感じの話?
私もそれでみんなに聞きたかった。
まず老後資金の準備っていうよりかは、
どんな老後をイメージしてるかでだいぶ変わってくるんちゃうかなって、
それはすごい思うのね。
だからお二人が同世代の仲間として、
どんな老後を思っているのかなっていうのはちょっと聞いてみたい。
あんまり実はそうやって話することないんちゃうかな。
私はだからそれで言ったらもっと全然漠然としてて、
私は田舎に住んでるので一軒家なんですよ。
田舎だからってわけじゃないんだけど。
超豪邸、超豪邸。
しかも二世代なので、
それこそ自分の意思だけで、
二人だけ駅前のマンションに住みますっていうことは、
多分叶わへんなっていうのは薄々感じている。
このお家をどういうふうに今後過ごしていくか。
20年とか。
それこそ子供が自立してしまって、
みんなが出て行ってしまって、
じいじいバーバーが亡くなった場合、
それこそどうするのか。
とにかく超大きいから。
やめてやめて。
だからそれはすごい考えていて、
それに付随してやっぱり、
うちは米作りもやっているので、
それを今の配分でできるのかとか、
そういうのは結構感じていて、
それこそじいじいバーバーが今までやってくれてた、
米作りができなくなってきているから、
それを他に全部任せてしまうのかとか。
家族となしで米作りなんとかって。
やってくれたらめちゃくちゃ助かる。
子供集めて早め。
それはすごい思っているんだけど、
それこそ事件が起こらないと、
誰かが倒れるとか、
そういう風にならないと、
具体的に考えていないなっていうのがあります。
でもその家に住み続けるってことね。
基本的にはその方向です。
米作りって何?
家の近くに自分たちの田んぼがあるの?
そうです。
私も初めて米作りを知ったんですけど、
むちゃくちゃ大変で、実は。
お米を植えて体験とかあるじゃないですか。
あれって本当に一握りのところで、
むちゃくちゃいっぱい大変なことがあるので、
それをどういう風にやっていくかっていうのは、
田舎の方とか、
ブンブンってめっちゃうなずいてくださってると思うんですけど、
そのやっぱり兼業農家の生き方はすごい。
だからこれからまた率先してリーダーとして、
誰かやってる人がいるんだったら
検索して見てみなあかんなみたいな。
そんなんは思ってます。
なるほど。
普通の流れで言ったら、
今の田舎の旦那がやるイメージなの?
そうです。
私もだから入ろうかなって思ったり、
どうするのがいいのかなって。
それこそ米作りで儲けれる時代だったら、
それにも注力するっていうのは一つあると思うんですけど。
今米不足やからね。
06:01
今はね。
ただやっぱり、
それも田舎の神話じゃないですけど、
そういう食料が作れるっていう、
命綱みたいなのは離したらあかんっていうのがあって、
田んぼはやっぱ守っていくっていうのが
代々続いてるから、
それをどうするのが一番よく、
田んぼを続けていけるのかなっていうのです。
なるほど。
なので家がそこの近くにあるから、
そこを離れるっていうのは、
多分選択肢としてはほぼない。
うずめる覚悟。
なるほど。
そうですよね。
それを話してて思うけど、
お金のこともそうやけど、
それ以外のことのすり合わせっていうのが
いっぱいいるのが老後やなって思いますよね。
小やけは。
どうですか?
でも前なんか言ってたよね。
別にそれは家族で、
家でコンセンサス取ってるわけじゃないですけど、
お客さんの老後のプランニングとかもしてても思いますけど、
お金に心配がないようにするには、
一番いいのは長く働いて長く稼げるっていうのが、
やっぱりプランとしては最強ですよね。
だから僕もイメージしてるのは、
75くらいまでは働いて稼げばいいんじゃないかなと思ってるので、
75くらいまで、
今まで通りとは言わないけど、
収入としてちゃんと毎月の家計を支えられるぐらい働いてれば、
75でリタイアしたら、
あと10年、15年ぐらいしか老後はないと思うんで、
そしたら足りるんじゃない?
言うもののみたいなね。
意外と長生きするなみたいな。
それこそ昨日ね、話したけど、
やっぱり現実に起こってみないと、
分からへんっていうことって色々あるよね。
うちの母が今大きな病気してるんですけど、
高額療養費っていうのは、
FPとしては上限がある程度決まってるので、
そこまで心配する必要ありませんよっていうのがセオリーとしてあると思うんですけど、
うちの母に今起こってるのは、
その高額療養費に届かへんぐらいギリギリの金額が、
1年以上、1年半にわたってかかり続けるよねっていうことが確定したわけですね。
そしたら、全然心配ありませんみたいな感じで今は、
そんな心配しなくても大丈夫ですみたいな感じだったけど、
やっぱり体の心配もある中、
だらだら高額療養費に届かへんか届くかぐらいのギリギリみたいなところが、
永遠に1年半かかるっていうことが決まった時に、
ちょっと母は愕然として、
医療って結構お金いるやんみたいな、
いらんと思ってたけど、
そんなに国が出してくれるかいらんと思ってたけど、
結構実はいるやんみたいなことがわかって、
09:00
それも私は今回結構勉強になった。
私も聞かせてもらって勉強になったし、
男子のママの場合は、
それでちゃんと準備できてるにもかかわらず、
こういう不安があるっていうことですよね。
だから、メンタル強くするのが最強っていうか、
さっきの親さんの75まで働くのが最強って言ってたみたいに、
もちろんお金の準備はするべきなんだけど、
しててもそういうこともあるし、
同時にどうなっても大丈夫みたいな、
友達作るとか、話聞いてもらう友達作るとか、
こういう風になっても大丈夫っていう自分が作れてたら、
お金、それこそ75まで働いたら大丈夫とか。
うんうん。
私それで言ったら1個思うねんな。
いつもキャサリンにはコロコロ話してるけど、
老後資金の準備と合わせてやらなあかんなって
いつも思ってることがあって、
それはお金のかからない趣味をいくつ見つけられるかっていうのは
結構重要なんちゃうかって思うんです。
その趣味はお金かかる趣味があっても全然いいんですよ。
旅行とかゴルフしたいとかお金かかる趣味があっても
全然それはいいんだけど、そればっかりでは厳しい。
お金かかれへん趣味もあって、
それもできたら1個じゃないほうが良くて、
複数そういう趣味を持っていかないと、
例えば私バドミントンが趣味なんですけど、
そのバドミントンがいつまでもできる核賞なんてどこにもないじゃないですか。
それしか趣味がないってなったときに、
それを奪われたらもう生きる気力がなくなるみたいなのは
ちょっとまずいなって思ってて、
他にもバドミントンはなくなったけど、
これでも楽しめる。
お金はそんなになくなってきたけど、削れてきたけど、
これでも楽しめるみたいな他の選択肢?
今選択肢って話してくれたけど、
それがすごい大事なのかなって、
最近人を見ててすごい。
これ老後の準備でしょね、資金の準備とともに、
老後の準備の1つやね、趣味なんですけど。
かなって最近、体験してないから、
まだ老後迎えてないからわからないけど、
そうなんちゃうかなってなんとなく思って。
田んぼがいいんじゃないですか、趣味。
なります。途中でさ、
手伝うわ、そうするわ。
みんな来てくれます?
それだったら一石二鳥なんです、
人手が足りないから。
手伝おう、手伝おう。
畑仕事とかね、そういうのはやるよね、東京でもね、
家庭再縁が。
意外となんかそうやって意識してないと、
見つけられへんのんちゃうかなって、
普段なんとなく生活してたら、
なんかに偏ってるっていうか、依存してるって言い方、
悪い言い方したらそういうことになると思うんですけど、
すごい1つに偏ってしまって、
旦那さんが奥さんにめちゃめちゃ依存してて、
奥さんが例えば片手になくなったら、
旦那さん追いかけるみたいな感じのことが起きたり、
起きるよね。
そういうのちゃうかなって思って、
それを覚えてますよね。
12:01
うちの主人なんか全然私に依存してないから、
全然ピンピン生きると思うんですよね。
いいのよ、それ。
3年間ぐらいは3年後再婚とかしていいって、
このまま聞いてたから。
どういうこと?
小屋さんもなんか共通の趣味とかあったりするんですか?
夫婦で。
それとかそれぞれ楽しむものがあるとか?
うちら割合なんだろうな、
何やってても楽しいタイプですけどね。
別に特に。
2人とも?
何もしなくても楽しいし、
何してても楽しいし。
今日も暑いですよね。
35度とかで。
本読んでるだけでもいいしみたいな。
あと僕は株とか好きだから、
株なんか一生できる趣味だと。
確かに。
そう、それは思いますよね。
これを題にしちゃった。
思います。
資金の準備の一つにもなるかもしれないし。
なんかそれで言ったら、
私たちの講座で6つのフって、
岡本先生がこのP話の会長化をしてる、
岡本先生が言ってる、
そのFが大事って言って、
そのお金も一つの要素だけど、
他の要素も大事だよって言って、
フレンド、
ファミリー、
フィットネスってあるじゃないですか。
だからお金も大事なんやけど、
他のところもいっぱいあるから、
そこを意識して準備するっていうのは
大事かもしれへんよね。
老後っていうテーマであっても。
今40代だったらまだ間に合うから
これ話はしてるけど、
例えばもうちょっと先の人に行くと、
今からだったら資金の準備が間に合わないっていうか、
そんな十分には溜められないっていう思う人が
いらっしゃるかもしれないけど、
計画通り行かないっていうね。
自分が思いがくような資金は準備できない
という人も中にはいると思うんやけど、
元気あったらいいやんって、
友達いたらいいやんっていう、
楽しみあったらいいやんって。
でもそこも大事やもんね。
大事やなって思うよね。
元の話に戻すと、
結局多分私らもそうやないやと思うんだけど、
積み立て投資とかじゃないんかなって結局は思うんですけどね。
本物資金の準備という意味でいけば。
それで言ったら、
その奈美ちゃんなしね。
それこそ色がないって言うじゃんか。
お金に色がないって言うから、
私はそろえやなって思うんですよね。
とにかく自分ができる今の積み立てをやっといて、
それを老後資金に振り分けるかどうか
教育費に振り分けるかっていう、
それだけのことっていうか。
だからどんだけイメージしてたって、
できる金額って決まってくると思うんですよ。
貯金できる金額って。
使える金額と使えない金額って決まってくるから、
それでもやっていくしかないよねっていう感じですか?
そうね。
あと意識してるのは、
さっきの75まで働きたいなって思った時に、
15:04
健康であるのが一番大事なんで、
健康にちゃんと投資するかってことですね。
お金と時間をね。
それも私すごい思うんですけど、
やっぱり経営者の方とか稼いでる方って、
ジム行ってたりとか、
何かスポーツしてるって思いません?
セオリーがある。
ジムはもう7年ぐらい行ってますよ。
そうですよね。やっぱりそうやなって思います。
健康診断受けて悪いって言われたら、
治そうと思うしね。
サプリとかも飲んでますし。
どうやったら。
昨日か一昨日見たのは、
平均寿命は80代なんだけど、
健康寿命って10個ぐらい下なんですよね。
70代前半ぐらいなんですよ。
75まで働こうと思ったら、
健康寿命が70代後半まで
元気じゃないとできないんで、
積立投資とかももちろんいいんだけど、
3万積立してますとかっていう中の、
5000円とか1万円を健康であるために
押ししても僕はいいんじゃないかなと。
お金と時間とね。
あとすごい最近楽しそうなご老人っていうか、
年配の方よく見るなってすごい思って、
元気やなとか、
私たちと一緒に昨日お仕事たまたま一緒やった
隣のブースの人とかね。
すごい思いません?
だから老後って暗いイメージなくなってきたなって
すごい思ってるんですけど、
働く期間が長くなってるっていうのもあると思うんですけど。
うん。
今言った元気なら楽しい。
そうですね。
実はだから3人とも、
具体的に老後のためにみたいなことはしてないかもしれないですね。
老後のためを見据えて何かっていう感じでは、
よくある保険会社とかで、
老後の資金のためにみたいな、
そういう感じでは実はないかなっていうのは聞いてて。
あとはさっきみんなが話してるように、
老後の資金のために、
老後の資金のために、
老後どういう暮らしの仕事の趣味のイメージなのかっていうのを
描いておくのが一番いいんじゃないですかね。
40代は。
20年後とか?
そうね。
長いな。
私でも結構主人がよく言ってる。
私、ママの仕事の手伝いするようにしたいなって思ってる。
ほんまに?
荷物持ちとかやるから、ついてきてみたいな。
そういう風になれたらいいなって思ってる。
いやいや、パパなんかそれは今のお仕事さ、
でもすごいバリバリやってはるからね。
18:01
ありがたいけど。
ついていくわってマネージャーやるわって、電話も出ますとか言ってるけど。
それもいいかなって。
嬉しい。
そういう話が夫婦でできたら。
まず資金、金額だけ言ったら
すごい果てしないような気がするから。
2000万とかね、それじゃ足りません。
2000万じゃ足りませんとかね。
騒がしてもね。
あれじゃもっと足りへんってまた騒がされてね。
部下が出てて。
二人でとか一緒に、自分がどうやって思い、
今小谷さんがまとめてくれたけど、それが大事なんですかね。
それがないと計算もできないよね。
ロゴね。
みなさんロゴのイメージ、
ふわふわでもいいので思い描いてみてください。
ぜひこのラウドのきっかけに。
またみなさんのロゴの話とか、
ロゴのイメージの話ができたら面白いなと思うので、
またしたいと思います。
ということで、
この番組ではリスナーの皆様からの質問、
コメントなどをお待ちしております。
概要欄にリンクを貼っておりますので、
質問箱の方からお寄せください。
いただいたご質問、コメントについては、
番組の中でご紹介していきます。
番組のフォローもぜひお願いいたします。
ということでパーソナリティは、
スタンコンサルタントの小谷と、
小谷さんのタイミングでお届けしました。
ではまた来週。さようなら。