1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 喜怒哀楽*仕事の効率をちょっ..
2022-08-29 06:34

喜怒哀楽*仕事の効率をちょっぴり上げる裏技 #373

わたしが普段やっている、仕事の効率をupさせる裏技をご紹介します。
ちょっとバカっぽいけど、あながち馬鹿にできないよ…というお話です。
おしゃべり得意じゃないけど、台本なしでお話ししています(*´-`)🍀


※いただいたコメントは、後日ご紹介させていただきます🍀
(収録のタイミングで、翌々日になる場合もあります)


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

    頂いたコメントには
   声でお返事しています🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


▼Twitter
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ #ラジオ #standfm #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #webライター #効率を上げる #裏技 #雑談
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

このエピソードでは、喜怒哀楽を活用して仕事の効率を向上させる裏技について語られています。特に、嬉しい感情を取り入れることで作業が進む様子が紹介されています。

仕事の効率を上げる方法
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聴きいただきありがとうございます。もかです。今日は、喜怒哀楽仕事の効率をちょっぴり上げる裏技ということで、私が普段やっている仕事の効率をちょっぴりアップさせる裏技をご紹介します。
ちょっとバカっぽいんですけど、あながちバカにできないよというお話です。よかったらお付き合いください。
この放送はウェブライターのもかがおしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦しているチャンネルです。
はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。今日は仕事の効率をちょっぴりアップさせる裏技ということで、皆様も仕事や作業をはかどらせるための裏技とかいろいろお持ちだと思うんですが、
今日は私が喜怒哀楽の感情をうまく使って効率をアップさせている方法です。
それで今日は喜怒哀楽の気、嬉しいという感情を使った方法です。はい、これはズバリイケメンからメッセージきたと思って、
ルンルンってなって仕事をするということなんですけど、私今ウェブライターのお仕事をしていて、仕事の業務連絡のやり取りはすべて
チャットワークでメッセージ上でやり取りをしています。例えば記事が書けたら、書けましたのでご確認お願いしますとかっていう
業務連絡ですね。そういうやり取りをメッセージでしてるんですけど、その返信が来た時にイケメンからメッセージきたって思うと、ちょっと嬉しいじゃないですか。
で、ウキウキしてそのまま仕事はそこからはかどるということで、あとフィードバックとかもね、記事ここを直してくださいとかって
修正の依頼が来るんですけど、そういう時もイケメンが直してくれたと思って、ちょっとルンルンとなって素直にフィードバックを受けて書き直すということができています。
ちょっと一見バカっぽいんですけど、この嬉しいという感情はすごくね、
作業効率アップに一役買っていて、この感情を利用するというのは科学的にも効果が絶大ということは証明されていますので、
逆にね怒りとか悲しみの力をバネにして頑張るとかっていうのもあると思うんですけど、このちょっと嬉しいっていうのも作業効率アップに役立つと思いますので、
皆様も何か仕事上のね、業務上の些細なやり取りでもイケメンがとかかわい子ちゃんからメッセージきたと思うとね、楽しいと思いますので参考になさってください。
オンライン面談の重要性
それでは今日はコメントの返事がないのでここからは雑談をしたいと思います。
私先日オンライン面談があったんですけど、今やっているお仕事の担当の方が変わったので、その新しい担当の方とオンライン面談をさせていただきました。
私このオンライン面談がすごくありがたいなと思っていて、この今のお仕事で初めてオンライン面談をさせていただいていて、
それまでにもね、他にいろいろお仕事をしていた時はオンライン面談とかなくて、本当に誰とやり取りしているのか全くわからない状態でお仕事をしているということが多かったんです。
同じウェブライターのお仕事でも、とにかく編集部の誰か、わからない人とやり取りしていて、男性か女性かもわからないし名前もわからないという方とやり取りをさせていただいていたんです。
それで別に嫌な思いとかも特になく、皆様丁寧にご対応してくださっていて、全く何も思ってなかったんですけど、
今オンライン面談をさせていただいたのが2回目なんですけど、やっぱり安心感が違うなと思いますね。
実際に目の前で、画面上ではあるんですけど、目の前で動いていてちゃんと喋っている人がいるんだっていう、わかるっていうのがすごく安心感があるなと思っていて、すごく仕事もやりやすいなと思っています。
今回オンライン面談で新しい担当の方と、前半ちょっとだけ以前の前の担当者さんともお話しできたんですけど、やっぱりやり取り、普段はメッセージ上だけなんですけど、顔を知っているっていうのは本当にいいなと思っていて、
前回の、以前の担当者さんの私の中での勝手なイメージは、優しいハンサムボーイと思っていて、ちょっと恥ずかしいんですけど、いつもイケメンからメッセージきたって思って、このイメージがすごい大事だなと思っていて、
今の新しい担当の方は、実直な男前って私は勝手に思ってるんですけど、メッセージが来るたびにちょっとヌルンヌルンとなって、楽しく仕事ができています。
こういう効果で仕事がはかどるっていうのはすごくいいんですけど、ちょっと一歩間違うと詐欺とかに引っかかる可能性もあるので、イケメンとかかわいい人に対応してもらって、ホイホイと何かを買ってしまったとかね、そういう詐欺には引っかからないようには気をつけたいなと思ってるんですけど、こういう仕事をはかどらせるための裏技としてはいいんじゃないかなと思っています。
今日は、喜怒哀楽、仕事の効率をちょっぴり上げる裏技ということで、私は普段仕事の何気ないやり取りのメッセージをルンルンとして、メッセージきたーと喜んでいますというお話でした。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。この後も素敵な時間をお過ごしください。
もかでした。
06:34

コメント

スクロール