1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. わたしがやりたい事と配信者が..
2021-10-12 07:34

わたしがやりたい事と配信者が目指すもの #262

わたしはリスナーさん想いの配信者になることはできないかもしれない…という事を、台本なしでおしゃべりしています(*´-`)🍀


*ひとり言のメリットと音声配信 #246
https://stand.fm/episodes/6153ce463080540006acf4a2


▼5分程度でサクッと収録配信しました🍀▼

*ちょっと疲れているかもしれない #258
https://stand.fm/episodes/615fbebb7c04e0000761f8f6

*うまくいかない時の考え方 #259
https://stand.fm/episodes/61610ca32028fc0006dbfcb1

*感慨深い振替休日 #261
https://stand.fm/episodes/6163a89b2028fc0006dc2635



▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagramはこちら🍀
https://www.instagram.com/moca.simple00/

『スタエフ勝手に応援サポーター』って何ですか?
https://note.com/moca_simple/n/nd2cf8752f89d


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※コメントのお返事できませんご了承ください🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #はじめまして #レター募集中 #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666
00:05
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀、お聴きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、わたしがやりたいことと配信者が目指すものというテーマで、
私がやりたいことをやっていくと、私はリスナーさん思いの配信者になることはできないかもしれないというお話をしてみようと思います。
今日のお話は、全くうまく伝えられる自信がないんですが、よかったらお付き合いください。
この放送は、ご育て中の専業主婦、もかが、おしゃべり得意じゃないけど、音声配信で挑戦していくチャンネルです。
まずはじめにお礼を言わせてください。
私、最近ちょっと疲れていますとか、うまくいってないんですとか、ゆっくり過ごしたいんですというような配信ばかりしていて、
それに対して温かいコメントやいいねをくださって本当にありがとうございます。
おかげさまでゆっくり過ごせて、いい時間が過ごせたんじゃないかなと思っています。
本当に感謝しております。ありがとうございます。
それで、そのゆっくり過ごした時間に考えたことを今日お話しするんですけど、
配信者さんが目指すものって一体なんだと思いますか?
私が思うのは、自分の思いや考えとか、またはサービスとか商品とかを必要な方に届けるために努力するというかね、活動するというのが目指すものかなと思っていて、
そのために必要としてくれる方にお話が届くように工夫、皆さんされていると思うんですけど、
人気の配信者さんを見ていると、お話をちゃんと時間をかけて作って、何度も撮り直ししたりとかね、コンテンツにも時間をかけて、
あとはコメントにもたくさんいただいているコメントに丁寧にお返事をしたり、
コメントをくださった方の配信も聞きに行って、私もコメントさせていただいた時なんかは、ちゃんと私の配信も聞きに来てくださって、コメントを残してくださったりとかね、
本当にリスナーさん思いだなぁというのをすごく感じているんですが、それでね、私もそういうふうにやっていくのがいいんだろうなぁと思って、
ちょっと真似させていただいたりもしていたんですけど、ふと考えた時に、私のやりたいことってこれだったかなと思ったんですよね。
私がやりたいことは、音声配信の良さをまだ音声配信に出会ってない方に伝えるということなんですけど、
03:08
例えば私のようにおしゃべりが得意じゃなくて、自分が音声配信するとかね、全く考えられないと思っている方とか、
あとは時間がない方、自分のね、育児・家事・お仕事などで、時間がないから音声配信なんてする時間ないよっていう方にも簡単にできるよということを伝えたいわけなんですね。
この間、ひとりごとのメリットと音声配信という配信をしたんですけど、その時も言ったように、ひとりごとには喋ってストレス解消するというメリットと、あと思考の整理ができるというメリットがあって、それを音声配信でやってみようということが伝えたいんですね。
あと時間もかけずに、5分もあればサクッと収録できるよということも伝えたくて、私この間5分程度で収録・配信したものを概要欄に3つ貼っているんですけど、この間運動会から帰ってきてね、ちょっと疲れているけど配信しますということで、
3分程度の配信を、バーっと3分喋って、それ流すのにも概要欄もほとんど作らず、サムネも変えず、やったら5分で配信できたんですよね。そういうやり方もあるよということも伝えたいし、とにかくね、できないと思っている方にこそやってほしいなと思っているんですよね。
このメリットを感じてほしいと思っていて、それをね、やるのと、一般的な配信者さん、人気配信者さんのような方がやっていることと、私がやろうとしていることってちょっとね、ずれがあるなということに改めて気づきました。
とにかく私がやりたいことは、時間をかけずにストレス解消のためとかね、思考の整理のため、主に自分のために配信を始めてほしいと思っていて、私もそういう使い方もしたいと思っているんですね。
丁寧な配信にはなっていないし、リスナーさん思いとは言えないんじゃないかなと思うんですけど、でも私のやりたいことはそっちなんですよね。その葛藤がね、ずっとあったんですけど、やっぱりね、やりたいことをやろうと思っていて。
なのでね、ここ最近概要欄にもコメントの返事できません。ご了承くださいというふうに書いていて、いつもね、夜に時々コメント返しの配信もしてたんですけど、それもね、もうしばらくやっていなくて、ちょっと今後ね、コメントもまたね、お返事できないと思います。
06:19
コメントに関してはまたね、後日別の回でお話ししようと思うんですけど、今までの経緯とかね、これからどうしていきたいかっていうのはお話ししようと思っているんですけど、本当にね、リスナーさん思いではない、自分本位な配信になるかなと思っています。
今日は私がやりたいことと配信者が目指すものというテーマで、私はおしゃべりが苦手でも時間がなくても音声配信ができるということ、あと音声配信のメリットを伝えていきたいなと思っていて、それを実践していくにあたってちょっとリスナーさん思いの配信者になることはできないかもしれないというお話をしました。
ちょっとうまくね、やっぱり伝えられなかったと思うんですけど、ここ最近ね、考えていたことをお話ししてみました。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
もかでした。
07:34

コメント

スクロール