継続の重要性と落とし穴
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀、お聞きいただきありがとうございます、もかです。
今日は継続は大事だけど落とし穴に気をつけようということでお話ししていきます。
今何か継続していることとか、これから継続したいなと思っていることはありますか?
よかったらお付き合いください。
この放送は40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど、ラジオを始めてみたらめちゃくちゃ面白かったので、
そのままゆるゆると続けているチャンネルです。
今日は継続のお話ですが、継続は大事って言われますよね。継続は力なり。
継続するのは良いことだと言われることが多いかなと思うんですけど、
反面落とし穴もあるよということで、落とし穴ってどういうことかというと、
例えば良くない習慣とかね、それをずっと続けてしまうと良くない。
当然良くない習慣なので続けるのは良くないっていうのもあるし、
良かれと思ってずっと続けているけど、実はそんなに良くなかったみたいなね。
自分にとってあんまり良い効果がなかったとか、そういうこともあるかなと思って、
それがね、私が今日言っている落とし穴なんですけど、
でも良かれと思って続けていることがね、良くないってなかなか気づきにくいですよね。
継続、良い継続っていうとね、思いつくのは、
例えばダイエットとか、良い健康習慣とかね、
健康のためとかダイエットのために、
ジョギングとかウォーキングをする、それを続けるとか、良い継続ですよね。
あとは、勉強とかね、
資格の試験に向けて勉強を継続してやっているとかっていうこともあるかなと思います。
そういうのは良い継続ですよね。
あとは発信活動とかね、Xを毎日継続して発信しているとか、
ブログやこのラジオとかもね、継続しているっていう方もいるかなと思います。
私もね、このラジオは継続したいことの一つで、
あとXもね、やっているんですけど、
この継続だけどね、
それを続けていて、本当に自分のためになっているかとか、
良い効果があるかとかね、なかなか分かりにくいですよね。
私も実際ね、私は続けてすごい良かったなって思っているし、
良い効果はね、得られているなと、Xでもこのラジオでもそう思っているんですけど、
これがね、一時期ね、ちょっとわからなくなった時期もあって、
これ落とし穴なんじゃないかなって思った時期があってね、
それで継続をお休みしていた期間もあったんですけど、
どうか分からない時はね、お休みしてみるのも良い方法だなと今思っています。
これずっと続けていて良いのかな、意味あるのかなってね、
時々考えてみるっていうのも大事だなと思うんですよ。
私実際このラジオもね、お休みずっとしていた時期があって、
他のことにね、時間を使った方がいいんじゃないかなと思って、
一時期ね、やめていたんですよ。
だんだん更新頻度を落として、毎日配信、以前はしていたんですけど、
毎日していたのを更新頻度を落として、
ついにはやめて1年間完全に配信をストップしていた時期があったんですけど、
そうするとね、自分にとって何が大事かっていうのが分かりやすいかなと思っています。
私はね、やっぱりラジオ、このラジオ自分にとってすごい大事なものだったなと気づいてね、
今もまた始めているんですけど、
1年間お休みしていた時期もね、無意識に頭の中で、
一人でね、こうやって今おしゃべりしているみたいに話していました。
毎日。
そんなに、どうせ頭の中で話しているんだったら、
配信したらいいんじゃないかなっていう風に思うようになって、今はね、配信しているんですけど、
それもね、自分の負担にならないように、
他のことに時間を使った方がいいんじゃないかなみたいな悩みが出てこないようにね、
なるべく手間も時間もかからない方法で今続けているんですけどね。
あと更新の頻度も毎日とかって決めずにね、
一応今のところは平日毎日配信。
長期の休み、子供たちが春休みとか夏休みとかはお休みするという方針で、
ちょっと夏休みね、次どうするかまだ決めてないんですけど、
この春休みはね、お休みしてました。
基本的にはね、ちょっと何回か配信したんですけど、
そうやって自分のね、やりやすい方法とかで、
続けて、継続をね、していきたいなと思っているんですけど、
このね、何でもかんでも続けるのがいいとは限らないので、
何が自分にとって大事かっていうのは、
時々ね、見極めが大事だよっていうお話をしました。
振り返りと評価の必要性
はい、今日は継続は大事だけど落とし穴に気をつけようということで、
継続はね、力なりと言いますが、
自分が今継続していること、本当に自分の役に立っている、
本当にやりたいことで大切なことなのかっていうのは、
時々振り返って見極めた方がいいですよというお話をしました。
はい、今日はね、タイトルをね、最後にいつも忘れて適当になんか、
違うタイトルを言ってしまったりしていたんですけど、
今日はきちんとメモをね、タイトルだけメモを書いて、
前回はね、そのメモを書いたんですけど、
走り書きで何を書いているかわからなくなったんですけど、
今日はちゃんとタイトルを最後にもう一度読めました。
はい、よかったです。
次回からもこの方法でやろうと思います。
はい、それではまた子どもたちがね、
新学期になって学校始まりましたので、
平日は毎日配信していこうかなと思っています。
またよかったら聞きに来てください。
それでは最後までお聞き下さいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
まかでした。