00:07
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、スタンドFM 勝手に応援サポーターのもかです。
昨日は、スタイフを継続していく上での、私の考えと今後の方針についてお話ししましたが、
たくさんのいいねやコメントありがとうございました。
私があんまり配信も聞きに行けないし、コメントのお返事もできませんということを言ったんですけど、
無理せず、もかさんのペースでいいですよというふうに励ましていただいて、本当にありがとうございます。
これで繋がりが切れることもないし、スタイフだけじゃなくて、他のSNSでもどこかで繋がっていたらいいよというコメントもいただけて、
もうそのままの私でいいんだということを言っていただけて、ものすごくありがたいです。
この温かい雰囲気のおかげで、私は自分の言いたいことを自由に配信できているんだなぁと改めて感じました。
スタイフ、皆様大好きです。いつもありがとうございます。
それでは今日は、タイトルのナンバリングを後ろにしてみたということで、スタイフ内での検索機能を意識して、
今日からタイトルのナンバリングを後ろにしてみましたというお話です。
スタイフの新しい機能で、以前より検索が細かくできるようになったのをご存知ですか?
キーワードを入れると、そのキーワードが入ったチャンネル名やライブ配信、収録放送、ハッシュタグがそれぞれ検索できるようになったんですけど、
これによって皆様、ハッシュタグやタイトルなど、以前よりも気を配っているんじゃないかなと思います。
私もタイトル、ハッシュタグ、以前から大事だということを収録の中でもお伝えしてきましたが、もう点がありましたので、今日シェアしたいと思います。
とても参考になった配信がありますので、ご紹介しますね。
ハムクラで検索、ハムとクラのハムクラジオのハムさんの今朝の配信です。
タイトルの最初にナンバリングや日付を書かない方が良い理由というお話をされていて、
03:06
これはやっている人多いし、私もやっていたと思って、今朝ツイッターでもリツイートさせていただいたんですけどね。
詳しくはハムさんの配信をお聞きいただきたいんですけど、確かにこれは要注意だなと思ったので、ご参考になれば幸いです。
試しにさっき一つだけ89回目のタイトルが大事、昨日の配信を分析という回を検索してみたんですよ。
ナンバリングを後ろにしたことで順位が変わるのかなと思ってね。
タイトルが一番最初に来るように変えて、タイトルというキーワードで放送を検索してみたら、検索順位がアップしました。びっくりですね。
なので皆様も、もしナンバリングや日付をタイトルの最初に入れている方は、ちょっと後ろに変えてみた方がいいかもしれません。
今日はタイトルのナンバリングを後ろにしてみたということで、スタイフ内での新しい検索機能を意識して、
今日からタイトルのナンバリングを後ろにしてみましたというお話でした。タイトル本当に大事ですね。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。
もかでした。