夜洗いの嫌な時間
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀、お聴きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、1日の中で1番嫌な時間をうまく使うということで、1日の中で1番嫌な時間ってありますか?
私はね、あるんですけど、この時間をなんとかうまく使えないかなと、いろいろね工夫してきて、今ね一番これがいいなという使い方があるので、その話をします。
何かね、いい時間の使い方したいなっていうのありますか?よかったらお付き合いください。
この放送は、40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど、思い切ってラジオに挑戦してみたら、めちゃくちゃ面白かったので、そのままゆるゆると続けているチャンネルです。
はい、今日は1日の中で1番嫌な時間をうまく使うということで、私ね一番嫌な時間がね、洗濯の夜洗いをしている時間。
これがね毎日あるんですけど、毎日嫌なんですよね。洗濯毎日してますか?
洗濯してないよっていう方はね、夜洗いってそもそも何?って思うかもしれないんですけど、洗濯機に洗濯物を入れる前に汚れがひどいものとかをね、手洗いするんですけど、
子供のね、食べ殺しがついたシャツとか下着とか、中学生のお兄ちゃんの制服のシャツの襟袖が真っ黒になっているのを、うたまろ石鹸をつけてゴシゴシ洗ったりとかね、綺麗にしてから洗濯機に入れるんですよね。
ネットに分けて、人ごとにネットを分けたくて、子供のトップスは子供のトップス、ボトムスはボトムスってまとめて洗濯ネットに入れたいんですけど、洗濯ネットも入れて、洗濯機のスイッチを入れるまでに、いつも30分くらいかかるんですよ。
この夜洗いの30分、これがね、もうすごい嫌なんですよね。
なんかね、なんで30分もかかるのかなって、ほんと不思議なんですけど、私、夜洗いしてますか?
なんかね、夫とかにね、この時間が嫌なんだよねって言うとね、洗濯って洗濯機がしてくれるでしょうみたいな感じで、この夜洗いのね、大変さをあんまり理解してもらえないんですけど、
あとね、大人だけのご家庭だったらね、そんなに汚れ物ってあんまりないかもしれないので、夜洗いとかね、特にしてないよっていう方も多いかもしれないんですけど、
なんかね、30分…なんかいろいろ工夫してね、時短しようとしてるんですけど、それでもね、やっぱり30分くらいかかるんですよね。
この時間がすごく嫌で、でね、なんとかいろいろ今まで工夫してきたのは、
過去にもね、ラジオでお話ししてるんですけど、音楽をね、聞く時間にして、好きな音楽を流しながら夜洗いしたりとか、
運動習慣の実践
あとはね、このラジオでお話しすること、何をお話ししようかなーとか考え事をしながら、考え事の時間として、ついでに手を動かして家事をしているっていう風にしたりとか、
今まではね、そういう感じでやってたんですけど、音楽って言うとね、私、森のBGM、川の音が流れていて、鳥のさえずりが聞こえて、
BGMも流れていて、それをYouTubeでね、スマホを目の前に置いて、森の映像を見ながら、癒されながらね、洗濯の夜洗いをしていたりして、
なかなかね、これもいいなと思っていたんですけど、これがね、ちょっとまったりしすぎていてね、なんか気がついたら手もゆっくり動いて、
なんか嫌な時間がさらに伸びてしまうっていうね、そういう感じになっていたので、なるべくこの嫌な時間を時短したいので、早く終わらせたいんですよ。
あと考え事もいいんですけど、ついね、考えの方に集中してしまって、こっちまで手が下ろすとかになりがちだったので、
ちょっとね、これあんまり良くないかなと思って、でね、最近一番いいなと思っているのは、運動。
この手はね、夜洗いでガシガシ動かしているんですけど、足は暇だなと思って、この時に手をゴシゴシしながら、足はスクワットとかね、
あんまり下の方まではしゃがめないんですけど、軽く足を曲げ伸ばししたりとか、お尻をね、ヒップアップみたいにちょっと引き締めたりとか、そういう動きをね、しながら、なるべく早く手を動かして、夜洗いの時間をね、なるべく短縮できるように、運動の時間、この30分運動の時間と捉えて、家事をね、今やるようにしています。
そうするとね、早く終わらせようと思うし、なんかポジティブになるし、今運動の時間だと思うと、嫌な時間を過ごしているなっていう感じが減って、なかなかね、いいんですよね。
しまいもね、お話ししたんですけど、この家事の時間を運動と捉えるっていうのがね、最近いいなと思っていて、家事ってね、めんどくさくて嫌な作業って思いがちなんですけど、私は。
なんですけど、運動習慣をね、身につけていると思うと、すごいやる気が出るので、この嫌なね、私の嫌な夜洗いの時間も、運動時間とね、認識して、今ね、時間をね、うまく使えてるなーっていう感じがすごくしています。
はい。よかったらね、嫌な時間、これが嫌だなーとかなんかありますか?なんかあればね、別のことと組み合わせたりとか、例えば運動だったりとかね、音楽とかでもいいんですけど、いろいろ工夫してみてください。
はい、今日は1日の中で一番嫌な時間をうまく使うということで、私は洗濯のね、夜洗いの時間が毎日一番嫌な時間だったんですけど、いろいろ工夫して、今のところは運動の時間にするっていうのが、いいなっていうお話でした。
運動習慣がね、私なかなかつけられないなと思っていたんですけど、この毎日ね、同じ時間にするっていうのはね、習慣化にもすごくいいので、一つね、運動習慣がまた増えたなと思って、嬉しく思っています。
はい、それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。この後も素敵な時間をお過ごしください。また次の放送でお会いしましょう。岡でした。