1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. # 45 タイトルコールいる?い..
2021-04-11 04:02

# 45 タイトルコールいる?いらない?

音声配信のタイトルコールについて、わたしなりの考えをお話ししています(*´-`)🍀

#スタエフ毎日配信 #タイトルコール #専業主婦 #子育て #初めまして
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666
00:06
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、おしゃべり得意じゃないけど音声配信に挑戦していくチャンネルです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、もかです。
今日は日曜日ですね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
私は今、このスタイフの収録をしているわけなんですが、
本当はこの日曜日の配信は、昨日土曜日に終わっているはずだったんですよ。
でも昨日は子供の習い事があったり、買い物があって出かけていたので、バタバタと忙しくて収録する時間が取れませんでした。
それで昨日の夜、収録するつもりだったんですけど、結局疲れて寝てしまいました。
なので今、慌てて収録しています。
あともう一つ、いつもと違うところがあったんですが、お気づきでしょうか?
たぶん誰も気づいていないと思うんですけど、今日はタイトルコールをちょっと短くしてみました。
毎回最初にタイトルコールとして同じ言葉を言っているんですけど、今日はちょっと一部を省略してみました。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
っていうのを今日は言わなかったんですけど、たぶん誰も気づいてないですよね。
というかいちいち覚えてないですよね。
今日はこのタイトルコールがいるかいらないかということについてちょっとお話ししようと思います。
結論としてはお好みでっていうことなんですけど、私なりの考えをお話ししますね。
まずタイトルコールのメリットは、初めて配信を聞いてくださった方にも、どんな内容の配信なのかということが分かりやすいということですよね。
私の場合だと子育て中の専業主婦のもかさんが、おしゃべり得意じゃないけど頑張って何かお話をするんだろうなということがタイトルコールから分かると思うんですが、
ただこれにもデメリットがあって、毎回聞いていただいている方にはね、もうそんなのわかってるよということなので、ちょっとしつこいなって思う方もいるかもしれません。
特に配信をまとめて3日分ぐらい続けて聞こうかなと思ったときに、3回もタイトルコールを聞くことになるので、ちょっともういいよってなりそうですよね。
でも繰り返し聞いてもらうことで覚えてもらいやすいというのは、やっぱりメリットだと思うので、私はタイトルコールを毎回言いたい派なんですけどね。
03:11
あとタイトルコールを言いたい理由をもう一つ言うと、なんかラジオっぽいと思うからなんですね。
タイトルコールを毎回言うことによって、なんか本当にラジオのパーソナリティになったような気分になれるので、やっぱり私は言いたいですね。
これは人それぞれ考え方があると思うので、絶対言った方がいいよということではありませんが、今日は私なりの考えで、タイトルコールは毎回言いたいというお話をしました。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
いいねやコメントとても励みになっています。ありがとうございます。
今日も良い1日をお過ごしください。
モカでした。
04:02

コメント

スクロール