00:05
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聴きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、生まれ順と性格形成関係ないというけれど…というテーマで、2015年の心理学の大きな実験調査で、生まれ順と性格形成については関係性が全くないというふうに、実験結果が出ているそうなんですけど、
皆様どう思われますか?これがどうなのかという、我が家の例で見ていきたいなと思っています。よろしければお付き合いください。
この放送は、子育て中の専業主婦もかが、おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?今日は生まれ順と性格形成のお話ということで、皆様は生まれ順、どうですか?長男、長女とか、次男、次女とか、何番目に生まれたかということと、それによって性格が、長男だからこういう性格だ、みたいなのってありますか?
心理学の実験調査では関連性は全くないというふうに言われているそうなんですけど、私は結構、これ、性格に影響しているなというふうに思っているんですよ。
私は長女なんですけど、3つ下に妹がいて、小さい頃から妹をね、面倒を見なきゃみたいな意識とか、あとはお姉ちゃんなんだから我慢しなさいと言われたこともあるし、結構ね、お姉ちゃんだったからみたいなことが性格形成に影響を与えているなというふうに思っているんですけど、
皆様はどうですか?もちろん本来生まれ持っている性格、性質というのもあるので、全て生まれ順で決まってしまうということはないと思っているんですけど、ある程度は影響あるんじゃないかなと思っているんですが、心理学の実験によってはもう関連性はゼロというふうに結果が出ているらしくて、ちょっとびっくりしたんですけど。
それで我が家の例で見てみると、私、子供が小学4年生の男の子と幼稚園の年長の男の子2人いて、あと夫がおります。
夫は私と違って末っ子なんですよね。3人兄弟の一番下で、でも長男ということでね、年の離れたお姉さんが2人いるということで、すごく可愛がられて育ったんだろうなという感じの性格も見ていてわかる感じの性格なんですけど、
03:15
自分が一番可愛いというふうに思っているんだろうなというのが言動からもわかるんですけど、私と長男が次男のことを可愛い可愛いと可愛がっていると、夫が割り込んできて、自分が一番可愛いんだみたいなことを、もちろん冗談めかして言うんですけど、
そういう発言が出てくるという時点でね、やっぱり自分が可愛いというふうにそういう意識があるんだろうなと思って、私や長男はね、全くそういう発想がないので、
次男を可愛がっていて、自分が可愛いんだみたいなことは絶対言葉として出てこないし、そういう発想もないんですが、夫は割とそういう発言をするんですよね。
次男は次男で、長男や私が可愛い可愛いと可愛いがあるので、自分は一番ちっちゃくて一番可愛いんだという自覚があるんだろうなという感じで、
やっぱりね、生まれ順によってある程度は性格形成、影響があるんじゃないかなと思うんですけど、あとはどうしてもね、生まれ順によってお兄ちゃんに手がかけられないみたいなことって不可抗力であると思うんですよ。
私は自分が長女で、お姉ちゃんだから我慢しなさいみたいな言われたのがすごく嫌だったので、長男に対してそういうことは言わないようにしようと、長男が生まれる前からね、子供ができたらこういうふうにしようみたいなのはあったんですけど、
言葉としてね、お兄ちゃんだからということを言わなかったとしても、やっぱりそうなってしまう場面ってあるんですよね。弟が泣いてるし、ミルクとかおもつ買いとかしなきゃいけないからちょっとね、言葉では言わないんだけど自分でやってよみたいな空気をどうしても出してしまうということはあって、
お兄ちゃんには早く自立を求めてしまう傾向があったんじゃないかなというふうに思っていてね。弟は末っ子なので、手がいくらでもかけられるので、早く成長を促すような空気は全く出ないわけなんですよね。かわいいかわいいと育ててしまうわけなんですよね。
なので、生まれ順というよりは環境に左右されるという方が正しいのかもしれないんですが、生まれ順によって決まる環境っていうのは結構大きいなと思っていて、我が家ではこの生まれ順と性格形成には関係があるんじゃないかなというふうに思っています。
06:20
あとね、家族の間で長男長女とか末っ子とかっていうのが、我が家では半々に分かれているのでちょうど、私と長男は上の子で、夫と次男が末っ子ということでね。
なので、ちょうど半分に分かれているのでバランスが取れているのかなというふうに思っていて、これが家族の中で一人だけ違うみたいな感じだと、ちょっとね、理解するのが難しかったりすることもあるのかなと思っていて、
皆様のご家族はどうですか?あと性格はね、生まれ順で結構変わるなというのがありますか?また何かあればコメント欄で教えていただけると嬉しいです。
今日は生まれ順と性格形成関係ないというけれどというテーマで、我が家ではね、この生まれ順と性格に関して結構相関性があるんじゃないかなというふうに思っているよという話をしました。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。ほかでした。