1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 「子育て中の専業主婦」としつ..
2021-07-01 06:25

「子育て中の専業主婦」としつこく名乗る理由 #126

【コメントのお返事できません💦ごめんなさい】
「子育て中の専業主婦」という肩書きを積極的に使う理由についてお話をしています(*´-`)🍀

悩みもお楽しみも全て「期間限定」のことが多いな…と思っています。

久しぶりに子育ての話です🐣

▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagramはこちら🍀
https://www.instagram.com/moca.simple00/

#90 『スタエフ勝手に応援サポーター』って何ですか?
https://stand.fm/episodes/60adc0575606fb6ceed5e8bd


ハッシュタグ 「 #もかの子育て 」 でわたしの子育ての配信だけを検索できます🌺

#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #はじめまして #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #子育て中の専業主婦 #肩書き #期間限定 #もかの子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666
00:07
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、スタンドFM勝手に応援サポーターのもかです。
昨日は、SNS、自分の居場所を見つけると楽になるということで、
TwitterやスタイフなどのSNSで、
疲れてしまわないで続けられる方法についてお話をしました。
しじみさん、チャーリーパパさん、がんもさん、ほっしーさん、りかさん、まるげんさん、
コメントありがとうございました。
やっぱりね、自分らしくいられるということが一番ですよね。
スタイフは本当に居心地が良くて大好きです。ありがとうございます。
それでは今日は、子育て中の専業主婦としつこく名乗る理由ということで、
私が子育て中の専業主婦という肩書きを積極的に使う理由についてお話をしてみようと思います。
久しぶりに子育てのお話です。よかったらお付き合いください。
私はいつもこのラジオで、子育て中の専業主婦もかというふうに名乗っています。
私を表す言葉がね、子育て中の専業主婦かなと思って肩書きのように使っているんですが、
実は前はね、ちょっと嫌だったんですよ。
私を表す言葉が子育て中の専業主婦しかないというのがね、
なんかもっとかっこいい職業とか肩書きに憧れていたんです。
簡単に言うと何者かになりたいみたいなね。
だけどよく考えてみたら、この子育て中の専業主婦って期間限定だなと思ったんです。
私、上の子が今10歳なんですけど、子育て中って言える期間ってあとそんなに長くはないなと思ってね。
だから嫌でも子育て中の専業主婦じゃなくなる日が来るんですよね。
そう考えるとこの肩書きも悪くはないなと思って、むしろ大事にしたいなと思ったんですよ。
要は期間限定なんですよね。
当たり前すぎてなかなか気づかないけど、期間限定のことって多いなと思います。
子育ての悩みもね、悩んでいる時はそれが一生続くような錯覚に陥るんだけど、そんなことはないんですよね。
03:04
私、上の子が生まれた時に病院でね、夜全然寝てくれなくて、夜中中ずっと泣くんですよ。
すっごく大きな声でね。
それで助産師さんたちが、「大丈夫?」って何度も変わる変わる来てくれて、退院するまで夜はずっとそんな感じでね。
この子は一生もう夜寝ないんじゃないかと思ったんですけど、それももちろん期間限定でしたね。
あとね、またまた上の子の話なんですけど、2歳くらいの時に保育園に通っていて、給食を食べないんですよ。
白ご飯しか食べなくて、おかずを全く食べないので、先生に、「家で何を食べているんですか?」って不思議がられましたね。
先生たちがいろいろ工夫して、おかずを食べさせようとしてくれてたみたいなんですけど、食べなくてね。
白ご飯にお塩をかけてもらって食べていたみたいです。
先生の方がこんまけしてしまったというね、そんなエピソードがあります。
でも今はね、もちろんおかずも食べるし、今小学4年生なんですけど、元気に育っています。
野菜はまだちょっと苦手なんですけど、それでも頑張って食べています。
子育ての悩みはほとんど時間が解決してくれると思っています。
期間限定のことが多いなと思います。
なので深刻になりすぎなくても大丈夫だなと思っています。
そうは言っても、いざ直面すると悩むんですけどね。
親も子供と一緒に成長している感じですよね。
とにかくね、期間限定って気づくことが大事かなと思います。
その時々のお楽しみとか、その時にしか味わえないことって、後になって気づくことが多いんですよね。
子供のその時々の可愛らしさとか、当たり前すぎてつい見過ごしがちなんですけど、
時々老後の気分になって、子供が成人した後のこととか考えてみると、
今の小さい時期を大事にしようと思いますね。
今日は子育て中の専業主婦としつこく名乗る理由ということで、
私が子育て中の専業主婦という肩書きを積極的に使う理由についてお話ししました。
期間限定だから大事にしたいということでしたね。
専業主婦もね、いつまで専業主婦かわからないですよね。
なんかそのうち始めるかもしれないしね。
それはわからないですね。
私もおしゃべり苦手なのにラジオをするとかね、
06:01
ついこの間まで全く思ってなかったので、人生何があるかわからないですね。
それでは今日はここまでです。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしください。
モカでした。
06:25

コメント

スクロール