1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 「見た目」は大事だけど・・・..
2024-05-07 07:47

「見た目」は大事だけど・・・という話 #467

「見た目が9割」と言われたりしますが・・・

見た目に騙された話です🍍🐣🌿


【関連音声】
モノ選びのポイント*わたしは見た目が9割 #365
https://stand.fm/episodes/62f12520736b6f0f0b56046c


おしゃべり得意じゃないけど、台本なし・編集なしでお話ししています(*´-`)🍀


▼X(Twitter)
https://twitter.com/moca_writer

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #主婦 #専業主婦 #40代 #スタエフ #ラジオ #standfm #音声配信初心者 #音声配信 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #HSP #繊細 #繊細さん #内向型 #雑談 #見た目
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

このエピソードでは、見た目の重要性と見た目に影響されることについて話しています。特に、見た目の印象に騙された良い経験として、台湾産のパイナップルの甘さが紹介されています。

見た目の重要性
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀、お聴きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、見た目のお話をしようかなと思っています。
見た目が9割とか、見た目が大事ってよく言われると思うんですけど、見た目、気にしますか?
私はね、割と見た目重視派なんですけど、どうですか?
よかったらお付き合いください。
この放送は、40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど、思い切ってラジオに挑戦してみたら、めちゃくちゃ面白かったので、そのままゆるゆると続けているチャンネルです。
今日は、見た目は大事だけど・・・ということで、見た目大事なんだけど、見た目に引っ張られすぎて騙されるとかもね、そういうのは嫌だなと、そういう話をしようかなと思っています。
見た目はね、私は割と見た目重視派で、過去に配信で、物選びの基準で、私は見た目が9割っていう配信をしているので、よかったらそちらも聞いてみてください。
私結構ね、物を買う時って、見た目で決めることが多くて、お部屋に置くものだったりとかね、インテリアとか、ゴチャゴチャした感じが好きじゃないので、なるべくシンプルな見た目で選ぶんですよね。
以前の配信ではね、お掃除ロボットを買った時の決め手みたいな話でね、機能と見た目とのバランスでどうやって選んだかみたいな話をしていたんですけど、見た目はね、私結構9割ぐらい重視するんですよね。
結構ね、割と見た目が9割とか、見た目でほぼほぼファーストインプレッションというかね、ぱっと見の印象で判断されることが多いから、見た目は大事って言われますよね。
なんですけど、私この前ね、見た目に騙された話があって、これはね、いい意味で騙されたんですけど、この間ね、パイナップルを買ったんですよ。パイン。
カットパイン。一口に切られて、パックに入って売られているパインをよく買うんですけど、ヨーグルトとかに乗せて食べるのが好きなので、結構買うんですよ。
それいつもね、ネットスーパーで注文していて、お店の人が選んで持ってきてくれるんですけど、その時買ったのがね、めちゃくちゃ白かったんです。パイナップル。
いつも黄色っぽいのが届くんですけど、その日はすごく白くて、パインが。
ハズレって思ったんですよ。見た瞬間ね。
こういう日もあるよねと思っていながら、私酸っぱいもの好きで、パインもね、柑橘の甘いのじゃなくても酸っぱいのでも好きだから、まあいいやと思って、ヨーグルトに乗せてね、食べようとしたんです。
白いパインをね。
でね、ちょっと酸っぱいのを想像しながら口に入れたんですけど、それがね、めちゃくちゃ甘かったんですよね。
何これって一瞬ね、脳がバブって、酸っぱいのを想像して食べたのに甘くて、ちょっと一瞬訳がわからなくてね。
で、一個食べて美味しいってなってもう一個食べて、やっぱり美味しいんです。甘いのすごく。
で、と思って、なんかいつものと違うなと思って、そのパッケージをね、よく見たら、いつもはね、たぶんニュージーランドじゃない?フィリピン?フィリピンかな?
フィリピン産とかだと思うんですけど、その辺のね、台湾産って書いてあって、でね、柑橘パイン、台湾パインって書いてあって、でね、なんか極みたいなシールが貼ってあってね。
美味しいパインです、みたいなシールが貼ってあって、美味しいやつだったんですけど、見た目がね、白いの。
でね、ギャップにね、ちょっと騙されたっていう話なんですけど、これいい意味でね、見た目、それお店に売ってたらたぶんね、私は選ばないと思うんですけど、
ネットスーパーでお店の人が選んでくれて、届けてくれたから、その白いパインをね、食べてたんですけど。
でね、後でネットで調べてみたら、台湾産のパインってね、いろんな品種があるらしいんですけど、
なんかね、全体的に、色はね、別に白だけじゃなくて、普通のね、パインの、完熟のパインの黄色というか、オレンジっぽい、オレンジじゃないね、濃い黄色のパインとかもあるんですけど、
全体的に酸味が少なくて甘みが強いのが特徴って書いてあって、
芯の部分とかも、普通はね、固くて酸っぱくて食べれないところが、台湾産だとね、甘くて柔らかくて食べられるみたいに書いてあって、
とにかくね、美味しいパインだったんですよ。
でね、見た目で騙されたらね、食べることはなかったなぁと思って、
でね、見た目大事なんだけど、見た目だけじゃないなっていうこともあるなぁっていう話やったんですけども、
見た目に引きずられること
でも見た目ね、どうですか?気にしますか?
結構ね、いろいろ物もあるし、人もね、やっぱり見た目大事って言われるし、見た目で判断されることって多いかなぁと思うんですよね。
その一方で美人は3日で飽きるとかね、そういう言葉もあったりして、
どうなんだろうっていうところではあるんですけど、やっぱり見た目でね、私も選びがちかなと思って、
なんかね、YouTubeとかね、見て私、エクササイズとかストレッチとかね、
YouTubeの動画を見ながらね、やろうかなってよく見るんですけど、
そういう時はね、やっぱり顔で選んじゃうかなっていうところがありますね。
可愛い人がやっているストレッチをやっぱり選んでしまいますね。
はい、やっぱり見た目大事。引っ張られる。そういう性質がありますね、人間ってね。
はい、今日は見た目のお話でした。
見た目は9割大事ですけど、騙されるのもね、考え物というか、もったいないこともあり、
私は見た目で自分ならね、選ばない白いパインを食べたらめちゃくちゃ美味しかったよという話でした。
はい、見た目ね、気をつける。自分のね、見た目も気をつけたいですけども、
物選びの基準とかもね、見た目で選ぶ。
見た目で選んでよかったっていうこともあれば、見た目だけで失敗したっていうこともね、あるのかもしれないんですが、
私はやっぱり見た目9割かなと思っています。
はい、それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
はい、マカでした。
07:47

コメント

スクロール