1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 最終日*1週間毎日配信してみ..
2022-08-09 09:49

最終日*1週間毎日配信してみて分かったこと #366

1週間毎日配信チャレンジも、今日で終了です。
お聞きいただいた皆様、どうもありがとうございました✨

最終日の今日は、挑戦してみて分かったことや感想などをお話ししようと思います。

おしゃべり得意じゃないけど、台本なしでお話ししています(*´-`)🍀


【コメントのお返事】
marchさんコメントありがとうございました✨

もう頑張れない…と思った時の対処法 #364
https://stand.fm/episodes/62efd286bb9a858305a4cf79

モノ選びのポイント*わたしは見た目が9割 #365
https://stand.fm/episodes/62f12520736b6f0f0b56046c


※いただいたコメントは、後日ご紹介させていただきます🍀
(収録のタイミングで、翌々日になる場合もあります)


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

    頂いたコメントには
   声でお返事しています🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


▼Twitter
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ #ラジオ #standfm #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #webライター #もかのコメ返 #もかチャレンジ #毎日配信 #夏休み #雑談 #夏の小さなチャレンジ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

もかさんは、1週間毎日配信チャレンジを通じて、配信の楽しさや生活の充実感を再確認しています。ウェブライターとしての活動とのバランスを取りながら、自分の楽しみを大切にし続ける決意を固めています。

1週間毎日配信チャレンジの開始
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聞きいただきありがとうございます。もかです。
今日は最終日1週間毎日配信してみて分かったことというテーマで、1週間毎日配信チャレンジをしておりましたが、今日で最終日なので、挑戦してみて分かったことや感想などをお話ししようと思います。
よかったらお付き合いください。
この放送はウェブライターのもかがおしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦しているチャンネルです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。とうとう今日で1週間毎日配信チャレンジも終了になります。
お聞きいただいた皆様本当にどうもありがとうございました。
挑戦してみた感想、率直な感想はすごく楽しかったです。
こうやってお話しして収録して配信するのももちろん楽しいんですけど、私にはお楽しみがあるんだということで、普通の生活もいつもより楽しい感じがしていて、本当にチャレンジやってよかったなと思っています。
去年の夏休みのことをすごく思い出しましたね。
去年の夏休みもラジオ毎日配信していたんですけど、これは1週間とかじゃなくてもずっと最初10ヶ月は毎日配信していて、夏休み中もこの毎日配信のおかげで長い子供たちの夏休みを乗り切れたなという印象があって。
長男がなかなか宿題がはかどらなくて大変みたいな愚痴をこぼした配信も去年何度かしていて、あとコメントでいろいろ励ましていただいて楽しく乗り切れたなということも思い出して、やっぱり配信って楽しいなということを改めて感じました。
皆様ありがとうございます。
配信の改善点
そもそも毎日配信をやめた理由が他にちょっとやりたいことがあって、ウェブライターのお仕事とか勉強とかにもっと時間を使った方がいいんじゃないかなと思って、
この私の楽しみの時間を削って他に時間を生み出したいということで配信の頻度をどんどん落としていって、最初は1週間に1回だったのが2週間に1回になり、あと1ヶ月に1回になりということでどんどんベースが落ちていったんですけど、
やっぱり毎日やった方がいいなっていうのがやってみてわかりました。
やっぱり人生には楽しみって必要だなっていう当たり前のことが身にしめてわかったんですけど、楽しみがあるからワクワクして他のことも頑張れるっていうそっちの力の方が大きいなということをこの1週間でかみしめていました。
配信の細かいことで色々分かったこともあって、配信とか収録のタイミングとかですね、私この1週間の最初の3日間は朝の6時に予約投稿をしていたんですけど、収録は前日にしておりました。
前日の昼間ですね、子どもたちがおやつを食べたり遊んだりして、機嫌よく過ごしている時を見計らって収録していたんですけど、これがなかなか子どもたちの機嫌に頼るっていうのは良くないなと、これ失敗だなと思って、4日目からは夜に収録して配信するということをやりました。
私の生活リズムではね、やっぱり夜に収録するっていうのがいいなということが分かりました。
1日の終わりに仕事とか家事とかも全部終わってリラックスした状態で収録するっていうのがね、気分的にも楽だなと思いました。
ただ、夜遅い時間に収録しておりまして、昨日一昨日と日付が変わる直前に収録してアップしたんですけど、どうしてもね、ひそひそ声になるというか、ご近所に聞こえても恥ずかしいしということで、声のトーンが落ちてますしテンションも若干低めになってしまうので、
それはちょっとあまり良くないので、ちょっと早い、夜でも早い時間に収録できたらいいなとは思っています。
他にもね、配信の内容とか、自分の中で色々気づいた、分かったポイントとかもあって、本当この1週間すごく楽しいし充実した1週間だったなと思います。
それでこの1週間のチャレンジは終わったんですけれども、今後どうするかということで、可能な限りはね、続けようかなというふうに今のところは思っています。
今後の配信について
1日の終わりに何かボソッとつぶやく程度にお話ししようかなと思っていて、特にね、重要というか大事な内容を喋るという感じではなくて、自分の息抜きがてら続けようかなとは思っています。
特に毎日やるとかは決めずに、気の赴くままにやろうかなと思っているので、よかったらまた聞きに来ていただけると嬉しいです。
それではここからはコメントの返事をしたいと思います。前回と前々回の配信に、マーチさんからコメントをいただいております。
まずは前々回の配信、もう頑張れないと思った時の対処法の回からご紹介します。
これは私がもう頑張れないなと思った時は、とりあえず時間関係なく朝でも昼でも、とりあえず布団に横になるという対処法をお話しした回でした。
マーチさんです。寝るって大切ですよね。僕の場合はお昼寝が私服の時間です。一瞬でも眠れた時はすっきりします。僕の奥さんも今から昼寝するから邪魔しないでって告知してますよ。
無理しない生き方が大切です。何と言われようと大切な瞬間のために家族にも納得してもらうですね。ということでコメントありがとうございます。
マーチさんと奥様も昼寝でリラックスして回復しているということで、ちゃんと告知して休むということが大事ですよね。
無理をしない生き方が大事だなとつくづく思います。マーチさんコメントありがとうございます。
続いて前回のNo.365モノ選びのポイント。私は見た目が9割の回です。
これは私が購入したお掃除ロボットのお話をした回でした。
マーチさんです。ナイス。ライター目線&自分目線。最後は感覚的にどうかですね。子供の声でお知らせしてくれるって嬉しいですね。ということでコメントありがとうございます。
ライター目線ということで、私はモノ選びの記事を書いておりますので、ライター目線と書いてくださってありがとうございます。
感覚的にどうかということで、これは結構重要なポイントだなと思っていて、なんとなく好きとかなんとなく嫌っていうのはすごく大事だなと思っています。
いくら周りの人がお勧めしていたり、高性能なものだとしても、なんとなく嫌だなと思うものは長くは使えないですよね。
あと子供の声でお掃除ロボットが充電できたよとかお掃除できたよとか教えてくれるのがすごくかわいい。ロボットって感じでかわいいなと思っています。
マーチさんコメントありがとうございました。
今日は最終日、1週間毎日配信してみてわかったことということで、1週間毎日配信チャレンジの最終日に挑戦してみてわかったことや感想などはお話ししました。
結論、毎日配信は楽しいということで、何回か前にお話ししたんですけど、毎日配信する方が断然楽でした。
配信の手順とかも考えなくても感覚的にパパパパッとできてしまうので、これが1週間1ヶ月と空いてしまうと、一瞬考えないとアップできない感じで、時間がかかっていたいなという感じがしています。
今後いつまで続けるかはまだわかりませんが、自分の楽しみの時間としてなるべく続けていきたいなと思っています。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。この後も素敵な時間をお過ごしください。
もかでした。
09:49

コメント

スクロール