1. コーヒー豆の売り上げアップラジオ
  2. 焙煎機を買って後悔しない方法
2022-09-09 12:38

焙煎機を買って後悔しない方法

m k
m k
Host
人と比べると後悔します。

●水出しコーヒーはこちらから💁‍♂️
https://mkmkmkzika.com/items/62fa2e5a23747f04471b6d3c

#コーヒー
#コーヒー豆
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#焙煎小屋
# mk自家焙煎
#副業
#兼業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:05
はいこんにちは、えむけーです。今日も収録していきたいなというふうに思います。 このラジオではコーヒーとのいろんな関わり方について発信しています。
カフェとか喫茶店で働く以外のコーヒーとの関わり方ということで、発信していきたいと思って、そういったところを研究して
話す場となっております。 僕の例であれば、会社員として働きながら副業で
コーヒー豆の焙煎をして販売をしたりしております。 オンラインショップがあるので、リンク貼っておきますので、よかったら
覗いてみてください。 そんな感じで、僕は会社員と並行して
副業でコーヒー豆の焙煎をしています。 そういった感じに、いかにコーヒーと関わるかというところをこのラジオで話していますので、
よければ興味がありましたらフォローお願いします。 今日は珍しく
朝、まぁちょっとは遅かったんですけど、5時前には起きれて、5時くらいからは焙煎スタートできたんで、結構余裕を持って終わりましたね。
今日も数はそこまで少なかったんで、
割と余裕で、むしろもっと寝てもよかったのかなと思いながら
今日は早起きして、 小屋でゆっくり
ご褒美のコーヒーを飲んだりしておりました。
朝、何ですかね、4時台に起きるとすごいお得感が半端ないですね。
まだこの時間に外出るともう真っ暗なんですよね。 そこからだんだん徐々に
外が明るくなっていく感じを焙煎しながら見るっていうのもなかなかいいなぁって
そんなロマンチックなことを思いながら、今日も焙煎を頑張っておりました。
焙煎も終わったし、梱包も終わったんで、このラジオを収録している次第でございます。
ということで今日の話は何かというと、焙煎機を買って後悔しない方法ということで話していきたいなというふうに思います。
焙煎機を買って後悔する方って結構多いのかなって思いますね。
後悔というか、こっちの焙煎機の方が良かったかなみたいな、目移りするみたいな感じですよね。
買ったはいいものを自分の思ってたほどのものじゃなかったとか、
効率が悪かったりとか、思ったより時間がかかるとか、
雨があんまり入れないとか、そういった悩みがあるのかなと思いますね。
03:06
やっぱり一番焙煎機を買う上で、まず買う前に
自分の
買いたいものは決まっていると思うんですけど、
その仕様と、これが一つ目なんですけど、自分の焙煎スタイルが合っているかどうかっていうところですよね。
例えば僕みたいに少量販売のために焙煎してるっていう人は
あんまりどでかい焙煎機を買っちゃうと、すごいやりにくいんですよね。
例えば今200g、最大400gの
コーヒー豆を商品として扱っているんですけど、
400gが売れて焙煎するとするんじゃないですか。
それは1kgの焙煎機であれば、ちょうどいいというか、ちょっと少ないぐらいですけど、
例えばこれが10kgの焙煎機を買ってたら、すごい持て余すんですよね。
10kgの焙煎機で400gを焙煎するみたいなことが起こっちゃうんで、
そういうことを考えると、あんまり少量焙煎で
販売しているような人は、あんまり
どでかい焙煎機は向いていない。逆に、
卸とかをやっている人は、もう10kgくらいの焙煎機を使って、
ガーンと焙煎して、それを
販売というか卸に卸すと。
そういった感じで、やっぱり向き不向きというか、なんか適正が
あると思うんですよね。自分で飲むだけであれば、小さい焙煎機でもいいし、
家族が結構多くて、いっぱい焙煎しないといけないという場合は、1kgの焙煎機でもいいし、
販売をしているけど、少量だから僕みたいに200gぐらいが1回でできる
焙煎機でもいいし、
大量の卸をやっている人は、もっとでかい焙煎機でもいいのかなと。
その焙煎のスタイルというか、自分がどういうふうに焙煎して、その豆をどうするのかっていうところから、
逆算して焙煎機を決めると言うと、後悔が少ないかなと思いますね。
2つ目が、完璧を求めないというところですね。
この焙煎機って本当に完璧だなぁみたいな。
06:03
理想的な焙煎機って結構たまによく見つかることがあるじゃないですか。
今のやつと比べてすごいいいな、これみたいな。
ガスじゃないんだ、電気でいいんだ、みたいな。
しかも1kgもいける、みたいな。
そういったことを思う時があると思うんですけど、
結局完璧に焙煎機って絶対なくて、
例えば手回しとか、手鍋の焙煎機から機械にすると自動で焙煎してくれるし、
各ハンマーも自動なんで、手で何かする必要もないし、スイッチ一つで、
極端なこと言えばもう完結するんですけど、
でも、電動にすることで結構仕事を増える仕事としては、
メンテナンスとかが増えますよね。
手鍋とかであれば、使って焙煎して、
焙煎する時は手がずっと振り続けるとか、そういったことが必要ですけど、
その後にメンテナンスとしてはそれを洗えばいいだけなんですよね。
めっちゃ鍋洗うなんて別に、普通に毎日してるし、別に何も食うじゃないと思うんですけど、
これが焙煎機になると、電動で勝手に焙煎してくれるんでめっちゃ楽なんですけど、
でも、メンテナンスが大変っていうところですね。
なんか、チャフが詰まったりとか、
排気、豆の油が付いて、豆を入れるところがちょっとギトギトしてきたりとか、
そういったことで、メンテナンス性がちょっと悪いというか、
ちょっとめんどくさいですよね。細かい部品とかもあるんで、あまりバラバラにすると元に戻せないしとか、
いろいろあったりするんですよね。これも焙煎機によってまたいろいろあって、細かい部品も、
ざっくりした装置であれば、割とメンテナンスって簡単なんですけど、
大きくなればなるほどやっぱ大変だし、自分でできないものとかもあったりするんですよね、点検が。
メーカーさんに出したりとかしないといけないとか、そんなのめんどくさすぎますよね。
僕の今使っている焙煎機はロステリーノって言うんですけど、
この焙煎機も、
結構チャフとかが溜まりやすい構造になってて、
チャフコレクターってあるんですけど、それ以外の部分にも結構チャフが溜まるんで、それを定期的に取り除いたりとか、
09:02
あと吸気のフィルターのところをちょっと掃除したりとかしないとうまく焙煎できなくなっちゃうんですよね。
それを定期的にやればいいんですけど、これはもう手鍋焙煎とか手動の焙煎機にはなかった悩みなんですよね。
だから新しい悩みってやっぱ絶対出てくるわけなんですよね。
だからまあ、
手動の悩みを解決したら、今度は電動での悩みが出てくるっていうところですよね。
これはもう何でもそうですよね。
別にこれコーヒー豆限った話じゃなくて、人生に湧いているというか、
なんかこれが欲しいなぁとか思って、それが買ったら今度はまた新しい型が出たりとか、さらにそれを使ってなんかするものとか、
いろいろそうやってどんどん悩みって尽きないというか、ポンポンポンポンってどんどんマトリオシカ的な感じで出てくるんで、
そう思うとなんか別に無理して買ったりとかする必要もないのかなと思ったりとかしますね。
まあでもまあ、買って後悔しないっていうのは多分無理なんですよね。
買って、あっちの方が良かったかなっていうふうに思いつつも、まあでもこれはどっちを買ってもそう思ってただろうっていうふうに割り切れば、別に
それは失敗ではないのかなというふうに思いますね。
なんでまあ、お金が貯まったらまたそっちを買ったらいいじゃないですか、両方使って
両方の検証をしてとか、それをSNSでアップしてとかしたら結構楽しいんで、そういった感じでやってもいいのかなというふうに思いますね。
僕もボーナス貯まったらもう一台、ボーナスが出たらもう一台ロスティーノを追加して買いたいとか
思ってますが、ロスティーノ2台を使いこなせるのかなとか、いろいろ考えますけど、
そういった感じで、焙煎機がもし何か後悔しているようであれば、別にまた買ったらいいとか、それぐらい気軽に考えたらいいのかなと思いますね。
さすがに何百万の焙煎機を買うときは後悔ないようにした方がいいと思うんですけど、まあ10万とか20万ぐらいの、いないの焙煎機とかであれば別にまだ買えないことはないと思うんで
別にそこまで落ち込むこともないかなと思ったりしているという、今日はそんなお話でした。
ということで焙煎機を買って後悔しない方法ということでお話ししてきました。
まあ手動がいいとか電動がいいとか結構人によってあると思うんですけど、どっちがいいっていうのも多分ないと思うんですよね。
12:03
結局は自分の使い方に合っているかどうかだけなんで、自分のスタイルを見つめ直して焙煎機を決めたらいいのかなと僕は思います。
ということで、今日も聞いてくださりありがとうございました。
僕はこれから会社に行って、朝ごはん食べて会社に行って、今日は金曜日なんで気合いを入れて練習を借りたいなと思います。
ということでありがとうございました。
12:38

コメント

スクロール