1. おやすみラジオ
  2. 人と話す時に考えすぎて言葉が..
2024-08-27 28:08

人と話す時に考えすぎて言葉がひっこんでしまう

こんばんは。

おやすみラジオの佐藤まなです。


\  おたよりはこちらから /     

https://forms.gle/Km8w4Vof8ZYKCazM6


各種SNS

━━━━

▼Youtube

https://www.youtube.com/channel/UC5_JvPDj9ndK78JonxJNuyg

▼Twitter

https://twitter.com/OSatomana

▼instagram

https://www.instagram.com/oyasumi.satomana/

▼note

https://note.mu/oyasumi_satomana

▽メール(お仕事・お問合せ用)

oyasumi.satomana@gmail.com


❀贈り物

https://giftee.com/u/satomana


。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚


♪使用マイク 

Logicool G Blue Yeti X

https://amzn.to/3P79nNK


♪BGM

サイト:甘茶の音楽工房

作曲者:甘茶

URL: http://amachamusic.chagasi.com/


♪ジングル

サイト:OtoLogic

URL: https://otologic.jp/


♪ジングル

サイト:MusMus

URL: http://musmus.main.jp/


お借り致しました。

ありがとうございました。

 

#眠れるラジオ #寝落ち

00:04
こんばんは、おやすみラジオの佐藤まなです。
私は今年、おばあちゃんからアサガオの種をもらいまして、
アサガオ、もう何十年ぶり、本当に小学生の時以来ぐらいにアサガオを育てているんですけど、
困ったことに全然花が咲かなくって、葉っぱとかツルは成長していて、
もうね、本当にすごく上の方まで伸びていっているんですけど、
花がいつだったか7月の初めくらい、一輪だけ、本当に一回だけ、一輪だけ咲いているのを見たんですけど、
それ以降が全く肥料とかも上げてみたんですけど、
待てど暮らせど、つぼみすらないんじゃないかなっていうような状態でして、
今年は暑すぎるじゃないですか。
だからその暑さの影響で、アサガオももしかしてちょっとしんどいのかなと思ったりして、
もう名古屋とか25日連続の猛暑日ですよ。
もうね、ずっと1ヶ月近く35度以上の日がこちらは続いております。
皆さんの住んでいる地域はどうかわかんないんですけど、
もう水道水とかもぬるいのしか出てこないんですよ。
なんかちょっと待ったら、最初はぬるいけどちょっと水出してたら冷たいの出てくるとかじゃなくて、
もうずっとぬるいんですよ。洗顔するのにちょうどいいぐらいの、
ちょうどよくぬるくあったかい水しか出てこなくて、
だからもう最近は米を研ぐのとか、
もうそのぬるいお湯しか出てこないから、ぬるいのでやるしかないし、
サラダとか作るにもぬるい水にレタス浸したりしてて、
これいいのかなみたいな、なんかまずくならないのかなとか思いながら、
アイチーはね、そんな感じでございます。
だから朝顔ももしかしたらちょっと厚すぎるのかなとかって、
今年はね、私は何か問題があるたびに全部もう厚すぎるからだっていうふうに思っちゃってます。
03:07
仕事で機械が壊れたとかって聞くと、
スケジュール遅れてるとかって聞いても、
もしかしてこの厚さでちょっと人がみたいなとか、
もうね、今年の夏、私は何回もしかしてこの厚さでって言ったかわからないくらい、
もうね、夏も終わりですし、8月の後半戦に差し掛かってきましたから、
あの、本当に朝顔さかざるを得ないんですよ。
朝顔さかざるを得ないんですよ。
朝顔さかざるを得ないんですよ。
朝顔さかざるを得ないんですよ。
8月の後半戦に差し掛かってきましたから、
あの、本当に朝顔さかずに終わっちゃうのかなと思って、
あの、今日、本当に今日朝顔さかないとかでちらっと調べてみたら、朝顔って日が短くならないと咲かない?
日が短くなりかけた頃から咲き始めるっていう品種もあるらしくて、
結構夏の終わり頃から咲くパターンもあるよっていう情報を見まして、
あまり暑さ、モーション、温度的なものは関係なかったのかと思って、
なのでもう少し様子を見て朝顔は咲くのを待ってみたいと思います。
また朝顔咲きましたら、SNSにツイッターやインスタグラム載せようと思います。
朝顔の写真が一向に更新されなかったら、咲かなかったんだなと思っていただいて。
はい、ということで、今日もゆるっとおやすみラジオスタートです。
では、おやすみラジオ、今日もリスナーさんからいただいたお便りに答えていきたいと思います。
お便りは概要欄にあるグーグルフォームからお待ちしております。
では、1つ目のお便り、読んでいきます。
ラジオネーム、あずきさんから。
マナさん、こんばんは。
いつも寝る前にラジオを聞かせていただいております。
大学生1回生の女です。
今回、長い間ずっと悩んでいることを聞いていただきたくお便りを送らせていただきました。
06:00
私は中学生まで普通に少ないながらにも友達がおりましたが、
高校生になってからなんだか友達を作るのが難しくなってしまいました。
自分のまま話しても楽しくないと思い、
必死に頭を働かせて何を言ったらいいか、何を言ったら面白いかなど考えて話すようになってしまいました。
とにかく愛想だけは良くしようとずっと笑顔を心がけていましたが、
かえって苦笑いしかできなくなり、精神的にも人と関わることに疲れてしまいました。
今、大学に入学してから3ヶ月が経とうとしておりますが、
未だに気の許せる友達ができておりません。
他の人や兄、二子の大学生活の楽しそうな話を聞くと、
自分はどうして普通に楽しい大学生活が送れないのかと悩んでしまい、毎日しんどいです。
どうしたら一緒にいて安心できる友達ができますでしょうか。
本当に幼稚すぎる質問でお恥ずかしいのですが、
皆さんのアドバイスがあればぜひとも教えていただきたいです。
小野さんの優しい声が大好きです。
これからも陰ながら応援しています。
お便りいただきました。
小豆さん、ありがとうございます。
お悩みが、友達の作り方というか、高校生くらいから
なんとなく友達を作るのが難しいなって感じるようになってきて、
大学入ってみても、ちょっとまだ気の許せる友達ができていない。
話すときに何を言ったらいいかっていうのをすごく考えるようになっちゃったりして、
どうしたら一緒にいて安心できる友達ができるのでしょうかっていう
ことなんですけど、
なんかでもすごいわかるなって思う分がいっぱいありまして、
この人と話すときにすごく考えちゃうとか、
私もまさにそうだったから、
一回ね、自分の頭に思い浮かぶ言葉はあるんだけど、
本当にそれ言っちゃっていいのかな、そのまま言っちゃっていいのかなとか、
考えているうちに話せなくなっちゃったりして、
09:04
本当に丸さんもね、そうだねとか、いいねとか、
相槌マシーン、相槌マシーンみたいな、
人畜無害な、すごいつまんない人間だなって自分のことを思っている時があって、
自分でも自分の存在意義があるのかなって思って辛くなっちゃったりとか、
そうっていう時があったので、
小豆さんが今そういう感じだったら、
ちょっと本当に心配だし、抱きしめたくなっちゃいますね。
私は自分がそういう人と話すときに、
ものすごく頭の中でシミュレーションしてしまって、
うまく話せなくなっていた時を思い返すと、
やっぱりその時ってすごく自分に自信を失ってたなっていう気がするんですよ。
自分を失ってた。自信も失ったし、自分を見失ってたし、
自信がないから自分を見せること、自分の内側を見せることもすごく怖がってたような気がします。
だから今回のお悩みは、小手先のこういう方法があるんじゃないっていうのとか、
サークルに入ろうとか、出会いの場に行って自分から話しかけようみたいなことじゃなくて、
行動でどうにかっていうより、ちょっと小豆さんの心が心配だなっていうのを感じて、
小豆さんは高校生になったくらいから、友達作り難しいなって感じるようになって、
そこで高校で難しいなっていう期間を3年間過ごしたことで、自信を失ってしまったのか、
他に何か別のことで小豆さんの自信が失われてしまうようなことがあったのかわからないですけど、
なんかね、小豆さんの心がかなり弱まっているような気がしてならなくて、
そういう状態で友達を作るって難しかったりするんですよね。
12:10
例えば、足怪我してるのにサッカーで遊ぼうと思っても無理だし、
熱が39度とかあるのにディズニーランド行って楽しめるかって言ったら、ちょっと難しいじゃないですか。
なんかまずは小豆さんの心がちょっと回復して、大丈夫って思えるようになるといいのかなって思ったりしました。
友達作りって、自分が心を開かなきゃ難しいと私は思っていて、
自分が心を開かずして安心して何でも話せる友達ができるっていう風にならないのかなって。
友達がいい人だから、友達となんかもうノリが合いそうだから心を開けるじゃなくて、
実際はお互い心開くからそこでノリも合ってくるし何でも話せるようになってくるしみたいな。
多分今の小豆さんって頭の中で自分のまま話しても楽しくないとかって思って会話してるって、
小豆さんも心開けてないと思うんですね。
自分のことをすごく守りながら友達、自分とノリのあるノリの合う友達がいないなっていう感じ。
例えるなら自分の心の扉を完全に閉めながら、でもすごく小さな鍵穴から誰か遊びに来てくれないかなって覗いてる感じになっちゃってるんじゃないかなっていう気がして。
小豆さんの閉まってる扉の奥っていうのはすごく多分面白いとかいろんな引き出しがあったりとか興味深いものいっぱい持ってて、
その部屋に入れたらすごく楽しいんだと思うんですけど、小豆さんがちょっと今閉じちゃってる、閉めちゃってるんじゃないかなって。
自分の心の扉をがっちり閉めちゃってるとやっぱり友達も入ってこれないと思うんですよ。
15:00
で、いつまでも距離が縮まらない、自分家で遊べないみたいな感じなのかなって。
絵画してるとなんとなくわかりません?すごくこの人オープンな感じだわ、すごく喋りやすいなって思う人ってやっぱりその人自身が開けてるし、
逆にすごく表面的なことしか言ってこないなというか、私ドア閉められてるわ、この人すごく扉固いわって思う人とか、実際話してて感じることないですか?
そんな感じでね、自分で扉を開けるっていうのは大事かなと思っていて伝わるもんだしね。
私の場合の話で言うと、私が本当に小豆さんみたいに人と話すのにすごく考えすぎちゃって、愛想笑いしかできなかった時期。
実際社会人になって4,5年目ぐらいの時だったんですけど、ちょうどお休みラジオ始めた時くらい。
私はこのラジオ始める前はゴリッゴリの営業系の会社にいて、そこでお客さんともたくさん喋ったり、和術で打っていかなきゃいけなかったんですけど、
同じ会社の人、チームの人と過ごす時間だったり、話す時間っていうのもすごくたくさんあったんですね。
職業柄というか仕事柄、移動時間もすごく多くて、その移動時間もずっと一緒に同じ社内で移動するとか、夜ご飯を一緒に食べることも多かったし、
その時にうまく喋らなきゃとか、気の利いたことを言わなきゃとか、そのチームがいい雰囲気になるように面白いことを言わなきゃとか思いすぎて、
逆に自分の会話、コミュニケーションに反省することがものすごく増えていったんですよ。
うまくやらなきゃと思うあまりに、今のダメだったなとかっていうのを毎回毎回話すたびに思うようになっちゃって、自分話すの下手だなとか、
18:06
自分ってフラットに楽しく雑談することできないわとかって思うようになっちゃって、それでどんどん人と話すことに自信を失ってきちゃって。
その営業系の会社は体力的にも厳しかったしっていうので辞めて転職したんですけど、
転職先も結構コミュニケーションというか会話がある感じの職場だったんですね。
事務職で自分と同い年ぐらいの女の子が10人ぐらいフロアにいて、結構学校ですよねとかさっきこうやって言ったら営業のないないさんと言われたら、
さっき営業のないないさんと話してたらこうやって言われましたみたいな、そういう感じのすごくははははって笑いながら雑談しながら仕事をするようなところで、
そうなるとやっぱり私また頭の中で必死に考えながら小豆さんと一緒ですよ、
どうやって言ったらいいだろうっていうのを考えながら雑談するみたいな感じで、
会社の人間関係ならそんな友達みたいに仲良くする必要はないんじゃないんですけど、
それでもこういう職場での何気ない雑談とかもできない自分みたいなふうに思っちゃって、
すごく雑談すらすごく力が入るようになっちゃったんですよね。
雑談ターンになってくると、本当に今の話せなかったな、うまく返せなかったな、ああやって返すべきだったかなみたいな脳内反省会が開かれて、
自分喋るの下手すぎる、つまんなすぎる、だめすぎるみたいなふうに思うようになっちゃって言ってて、もう悪循環ですよね。
どんどんどんどん自分だめだ、だめだ、だめだって思うことが多くって。
そこでどうなったかっていうと、コロナが来て、そのタイミングで在宅勤務が増えたりとか、出勤日が減って、雑談する毎日みたいなのがすごく少なくなったんですよね。
そうなると雑談しなくなったから、自分だめだって思う頻度もぐっと減って。
21:01
私はね、結構コロナが来て、一回、人と離れて、自分の殻にこもれたことで、自分の安全なところにこもれたことで、自分を立て直すことができたなって思ってるんですよ。
自分がだめだって思うこととか、もっとこういう自分でいなきゃいけないとか、世間でいいって思われるのはこういう人間だから、こういう人間でいようとかっていう、私は無意識に多分すごく自分のことをずっと否定していて。
でも一回、人と距離ができて、人とか世間の顔色をうかがわなくていいってなった時に、自分はだめだ、だめだっていうふうに思わなくなって、反省会が開かれなくなって、そこでちょっとね、自分を取り戻せた感じがあるんですよ。
だんだんそういうふうに自分を取り戻せてきたら、ちょっとはね、自分らしく話せるようになってきたみたいな。
今までだったら、もう考えすぎて、自分がパッて思ったこと、変じゃないかなとか、このまま言って大丈夫だろうかって自信を持てずに引っ込めちゃってた言葉がたくさんあったんですけど。
まあね、なんか変だったりとか、他の人と違うかもしれないけど、面白くないかもしれないけど、私はこう思ったっていうのを、今まで引っ込めてたものを引っ込めずに言えるようになったかなっていう感じですね。
まだまだね、言った後後悔することもたくさんあるんですけど、なんかうまく言えなかったなとか。
でもなんか、自分らしくというか、だんだんね、言葉を引っ込めることなく、心を開いて話せるようになったのかなっていうふうには思っていて。
で、そうなってくるとね、そんなに話すことにうってならなくなったし、人ともっと自然に会話を楽しめるようになってきた気がします。
まだね、私も会話するとかなんか緊張しちゃいますけどね、うまく話せるかなとか思うんですけど、でもなんか話してみたら、話せたって思うようなことが増えました。
24:00
なのでね、私の場合は、一回コロナがあったっていうのもあって、自分の殻にこもって、一回その自分を否定する毎日から離れたときに、自分を取り戻せたかなっていうのがあって。
なので、もし小豆さんが昔の私みたいに、自分の否定してる毎日だったり、自分の言葉を吟味してしまう毎日だったら、やっぱりすごく苦しいと思うし、
一回そういうところから離れてみるっていう方法もあるんじゃないかなって思いました。
無理にね、今ちょっと心がもしかしたら弱まってる状態でうまくやろう、こうしてみようってするより、一回離れてみるっていうのもありかもなって思いました。
で、なんかこううまく話そうとか、面白いことを言おうとかっていうんじゃなくて、自分の本当の感性というか、自分が本当に思ったこと、自分が本当に好きなものとかっていうのを取り戻せると、
人にどう思われるかとかっていうのを気にせず、自分らしく話せるし、そうやって自分らしく話して、心を開いて、自分が心を開いて喋れてると、人も寄ってくるんじゃないかなって思いました。
外観が素敵なお店でも入りやすいお店と入りにくいお店とかってあるじゃないですか。
中が見えてたりすると入り口が開かれてる感じだったら、なんか入れるなって思ったり、SNSで中の様子が見えたりすると、なんかちょっと安心して入れるなとかっていうのあると思うんですよね。
だから、自分を見せる、自分の内側を見せるっていうのは、心を開くっていうのは大事かなって思います。
自分の心が開けない、中、自分の内側を見せられないってなると、まず自分の心のケアが必要なのかなって思いました。
だから、あずきさんには自分のまま話してても楽しくないって自分を否定するより、本当に自分はこれが好きとか自分はこう思ったっていう感覚を、そっちをね、自分を大事にしてほしいなって思いました。
27:04
大学4年間、まだまだ3年半以上あるし、バイトの出会いだったり、これからいろんな授業、また違う授業が始まって、出会いがあったり、途中でサークル入るみたいなことがあるかもしれないし、
全然まだ友達できると思います。あんまり考えすぎずに、あずきさんの思ったこと、思い浮かんだ言葉を大事にしてくださいね。あずきさんの大学生活をかけながら見守っています。
お便りありがとうございました。
28:08

コメント

スクロール