1. とにかくアウトプット!母のひとりごとラジオ
  2. 自分の気持ちも人の気持ちも観..
2024-09-24 13:51

自分の気持ちも人の気持ちも観察してみたい、話。

•感情の波にのまれたくない

•観察して理解に努める

•小2の娘の宿題問題

だいたい寝る前が多い

•人を操作しようとする自分に気づいてげんなりしたけど、気づけてやめれて良かった

 

 

#声日記

サマリー

このエピソードでは、母親が自分と子供の感情を観察することについて語り、特に子供の宿題に対するアプローチを通じて親子関係における感情の波を考察しています。また、自分の気持ちを見つめ直し、他人をコントロールしようとする自分に気づくことの重要性についても述べています。

連休後の心の状態
2024年9月24日火曜日、お昼過ぎました。
とにかくアウトプット!母のひとりごとラジオ、恋日記を残したいと思います。
3連休がやっと終わって、子供たちが学校や幼稚園に行っています。
9月は3連休が2回あるということで、なんとなく私の中でリズムが作りにくいなというか、落ち着かないなという感じがすごいしています。
この連休がしかも2週続いているので、バランスが崩れているなという感じが今もちょっとあって、
なんか気持ちが落ち着かない。連休と全部関係しているかって言ったらわからないですけど、
なんかね、あのリズム狂ったり、それに伴って気持ちがなんかちょっと落ち着かないなっていう感じがしています。
連休が続いて、でも気づけばもう、あっという間に10月に入りそうだってことで、
10月に入ったらまたバタバタ子供たちの運動会とか、親が参加するイベントとか結構あるので、
それはそれで楽しみつつ、自分を限られた時間の中で落ち着かせるじゃないですけど、
いつもよりも少ない時間の中で、自分を保つみたいな方法をね、生み出していきたいなって思っているところです。
今日はなんかちょっとね、本当心が落ち着かないなっていう実感はあるんですけど、
自分のことも人のことも観察するような感覚で見てみようっていうことを話したいと思います。
私は本当に感情の起伏、揺れ幅がすごい多くて、
スイッチが入るとすごい怒りに触れたりとか、その後ずーんって悲しみに空け暮れたりとかがあって、
なんか自分の病気なんかなって思うぐらい、この感情の波がすごい揺れてるんですよね。
特に子供を産まれてからかな、子供を産む前までも結構ありましたけど、
その制御期間みたいな感じのことが多くなったのは産後かなっていう実感がありますね。
昨日の夜に会ったことでちょっと話したいんですけど、
この三連休で子供のね、私子供が2人いて、上の子のお姉ちゃんが小学校2年生なんですけど、
小学生なんで宿題あるじゃないですか、 いつもギリギリまで結構ため込むタイプなんですよ。
夏休みもそうだったんですけど、でもギリギリになると本人も眠たいし苦しいし、やらなあかんっていうこのギリギリのところのプレッシャーもあるし、
それで苦しんでやるぐらいやったら、ちょっと分散させてしたり、早めにするとかっていうのもいいんじゃないのって思ってるんですけど、
なんせね、あんまりこう指示をされるのもあんまり好きじゃない、みんな好きじゃないですけど、
娘の場合は本当にちょっと指示ぶった言い方をすると、もう余計な感じになっちゃうんですね。
もうやりませんっていう感じでシャッター下ろしちゃう感じの、本人の結構意思がはっきりしている子なので、
まあしたらどうぐらいの感じで言ったりはありますけど、でもね、もう一つの宿題が残ってて、3連休の終わりの一番最後の日に、
昨日ですよね。昨日の8時、夜の8時を過ぎても全然やろうとしてなくて、
お風呂入ったり、ご飯食べたり、ゲームもして、友達の家にも遊びに行かせてもらったりとかしてて、
いやもうそろそろ向き合った方がいいんじゃないって私も思っててね。
で、8時15分ぐらいかな、もうそろそろちゃうっていう感じで言ったんですよ。
やった方がいいんじゃないかなと思うけどどうかな、みたいなちょっと濁しながら、
指示したわけじゃないけどっていうような言い方もちょっとこっちは気をつけてるんですけど、
で言ったら、本人はよしっていう感じで、そこで本人がやろうって決めてやり始めたんですよ。
で、残ってた宿題っていうのが作文なんですね。
週末にあったこととか、週末なにもなかったら1週間ぐらいにあったことで自分がご記憶を残っていることとかいろいろ感じたことっていうのをノートに書くんですけど、
それを書き始めたわけですよ。
週3連休の最初の日に言った、イオンに行ったことを書きたいって言ってたからそれを書き始めてたんですけど、
結構ね書きたがるんですよね。長いこと書きたがる。いっぱい書きたいタイプなんで。
書き出したら止まらなくなっちゃってて、かと思いきやちょっと多分本人の中でうまくいかなかったんでしょうね。
途中でもう半分以上消し始めたんですよ。
消さんっていう方法はできへんのって聞いたら、それはできやんっていう感じだったんで、詳細は聞いてないんですけど、本人の中でね、きっと書き直さなあかんことが起こったんでしょうね。
そこは触れなかったですけど、書き直すって決めてたから、じゃあちょっと頑張って消してって言って、
ちょっと遠目に見てたんですけど、だんだん時間も過ぎてきて、夜の9時前ぐらいになったんですよ。
下の息子は疲れちゃって、リビングでコロコロして寝てたんで、すごい楽な子で助かるんですけど、あとはベッドに運ぶだけみたいな感じやったんでね。
あとは娘を寝かしつけというか、一緒に寝かしたら私も寝るか、ちょっとやりたいことやるかみたいなところだったんですよね。
3連休やったし、ちょっと自分も母の私も疲れてて、何かをしたいとかじゃないけど、起きれたらなんかしようかなって。
寝たかったら寝ようかなって思ってて、でもとにかく時間の感覚が、ちょっと早くしてくれへんかなっていう感じに、やっぱり9時ぐらいになってくると思ってくるじゃないですか。
まだかな、ああまだ終わらんかなって思ってて、でもね、なんかまだまだ書いてる感じやったんで、作文を。
なんかもう喉元まで言葉が来てて、なんかもう早くしてくれへんかなっていう気持ちがどんどん高まってきて、ああもう早く終わりにしたい今日もって思ってたんですけど。
言ってしまえばその否定的な言葉って出すのってすごい簡単じゃないですか。
言っちゃったんかな、言っちゃってたかな、言わないようにしてたつもりですけど、もうその書いてる姿とかを見てるとね、夜9時に。
あれこれと口出しをしたくなってしまうから、ちょっと娘が見えないとこまで行ったんですね、リビングの。
娘はダイニングのテーブルでいつも宿題してるんですけど、そこが見えないリビングのソファに、私はちょっととりあえず離れようと思って離れて、
読みかけの本があったから、ちょっとそっち読もうと思って、私は私で本を読んでたんですよね。
そしたら、娘はすごい集中して書いてるから、しゃべりかけるってことも全然ね、私にないし。
で私は私で本を何ページか読めて、私の本も集中して、そのいい時間が作れたんです。
だいたい時間として15分くらいかな、15分、20分くらいだと思うんですけど、私は私で読書して、娘は作文に集中してっていう時間があって、
そしたら娘が書き終わって私のところにやってきて、ごめんだいぶ遅くなってしまったっていう感じで私に謝ってきたんですね。
だから全然いいよ、全然急いでって言ってないし、頑張ったねみたいな会話をしたんですけど、
なんかあの時、本当にあの9時くらいに煽らなくてよかったなというか、多分自分の問題ですよねこれって、母の私の。
もう早くしてくれへんかなとかって言っちゃう時もある、めちゃくちゃあるし、
お願いしますみたいな感じで、ちょっと早めにお願いしますって言っちゃう時もあるけど、本人は頑張って書いてたから、その姿を見て私も何も言わんとこって思えた日だったんですけど、
なんかやっぱり相手を操作しようってしますよね。なんかちょっと自分でこう一歩引いて自分の気持ちを見てて、
私早く寝たいんやろうなーって思ったんですよ。連休で疲れてるし、今日ぐらい早くフリーにならせてよみたいな感じで思っちゃってる自分に気づいて、
でもここで言ったとこで、結局そんな変わんないというか、1時間2時間寝るのが遅れるんやったらちょっと嫌ですけど、
なんかここでそんな風な感じになるんやったら、まあ私も私でこっちで何かに集中しようと思って本読んでたんで、
結局うまくいったなっていう感じなんですけど、なんか私ほっとくとね、娘やったりとか旦那やったり、他の特に家族は近いから、
自分で何とかしよう、自分でコントロールしようみたいな相手をね、思ってしまいがちやねって改めて思いました。
娘の行動を自分でコントロールしようじゃないけど、思ってしまってる自分にまた気づいてしまって、
早く終わらそう。特に子供に対してって強いですよね、そういうの。
なんていうのかな、親があんたこれ早くしないよとか、これまでに、この時間までにあれしないこれしないよって結構あるなって思うんですよね。
でもあんまり人に言われるのって私も子供の頃好きじゃなかったし、やれって言われてやるのってめっちゃ嫌やったことを思い出して、
自己観察の実践
それやったら自分で自らやってる時間は、それはそれで応援できたらいいなって思いましたね。
子供が率先して自らやってることは、ちょっと時間がはみ出しても、自分の中のイメージの理想の時間がはみ出しても、ちょっと見てあげたいなって思いました。
あと私の中で簡単にその人を操作したりコントロールしたいっていう気持ちはやっぱり簡単に出てくるから、
それに気づいてちょっと待てよって自分にストップかけたいですね。
そんなことできるわけないっていうか、他人をコントロールできるわけないし、するものじゃないって、
頭ではわかってるつもりやけど、すぐにクセみたいなのがシュッと出てきていっちゃいがちですよね。難しいなって思うんですけど。
なので、昨日は自分がちょっと少し、自分の気持ちを観察するみたいな感じで見れたかなって思います。
とはいえまだまだ、私は本当に怒りだったりとか感情のしょんぼり、しょげたりとかはね、本当に頻繁にあるので、
自分の気持ちを観察するみたいな感じで、ちょっと落ち込みがひどかったり、イライラしたり、
感情がいろんな方向に触れた時には観察目線で見てみたいなって、ちょっとね、どれだけできるかわからないですけど、みたいなって思いました。
はい、では今日はこれで終わります。ありがとうございました。
13:51

コメント

スクロール