2024-05-30 08:18

どんな自分でも許したい

2 Comments

最近こどもとの時間が辛いと感じる瞬間も多々あり、そうなると自分を責めたり負の思考になりがちでした。

こどもの全てを受け入れてあげたいけど、うまくできない。

できない自分が嫌だ、と思ってしまう。

何でこうなる?と全てにイラッとしたり。

 

でも、できない日だってある。

できない日があっていいんだ!と思うことを意識したい。

葛藤を話しています。

 

00:03
2024年5月30日、とにかくアウトプット!母のひとりごとラジオ、今日も声日記を残したいと思います。
少しここ数日の間、ちょっと声日記が取れずにいたんですけれども、
なんかバタバタしていたっていうのもあるんですけど、気持ち的にちょっと落ち着かないっていうか、
もやもやしていることがあって、声に残すっていうのができなかったんです。
何か特別なことがあったっていうわけじゃないんですけれども、
もやもやしていたのは何かというと、子どもたちが幼稚園とか学校から帰ってきた後の生活がちょっと苦しいというか、
自分の中でずっと辛いな苦しいなっていうことが感じることが多くなってきて、
どうにかならないかなとかどうしたらいいのかなっていうふうにずっとちょっともやもやしたりして考えたりしてたんですね。
4月に子どもたちは進級して、環境も変わりましたし、毎日頑張っていってくれてるっていうのは理解してるんですけど、
少しずつストレスも溜まってるし、それをお家で発散するっていうのも、
それはお家しか発散できないよなっていうのも分かってるんですけど、家がリラックスする場であってほしいっていうのもありますし、
なんですけど、全てが私に集中したときに、息子と娘が同時に私に集中したときに、どうしてもうまくできなかったりとか、
順番を待って一人ずつしようとしたときにもうどっちかが暴れてしまったりとかなると、
ちょっと私もホルモンのバランスとかいろいろあるんですけど、受け止めきれないような気持ちのときがあって、ちょっと気持ちが沈んでました。
学校とか幼稚園から帰ってきてからの時間は、結構寝かしつけるの時間まであるので、そこが苦しいものになってしまうと、
ちょっと毎日苦しくなっちゃうなって思ってるんで、ちょっと発想の転換というか、あまり追い詰めすぎず、
いろいろ自分の中で考え直すというか、あまり思い詰めずに楽しく過ごしたいと思ってるんですけども、
娘が宿題は自分で必ずするはするんですけど、それが寝る直前だったりとか、夜9時回ってからするとか、
03:13
本当に自分の思ったときにしかしない人なので、それももうちょっとどうにかしてほしいなと思ってたんですけど、
それに絡んで息子を寝かす時間がちょっと遅くなったりとか、旦那さんの帰宅が9時前後のことが多いので、
そうするとまたそれで興奮して、しかも宿題もしてない、息子もまた目が覚める、ちょっと生活のリズムが崩れる、
自分も焦るっていうふうなことで、きっと自分もいろいろちゃんとしやなっていうのがすごく根底にあるんだなっていうのが分かったんですね。
私は普段から誰にも言われてないのに、しっかりしたい、しっかりしなきゃとか、ちゃんとしたい、ちゃんとしなきゃっていうのが勝手にそういうのが出てきてしまうので、
時にそれが自分をすごく苦しめたり、人を苦しめたりしてしまうっていうのは分かってるんですけども、
ほっとくと本当にそっちの方向に行ってしまうので、ちょっと自分をリラックスさせたりとか、もうそんなに時間気にしなくてもいいんじゃないって自分に言ってあげるようなことをしないと、
やっぱりちゃんとしないと、ちゃんとしないとっていうのが常にまとわりついてくるような感じだなって思ってます。
あと、何か娘が宿題しないとか、風呂入らないとか、何かうまく進めない時にその問題に直面しすぎて、距離を取れなくなってしまうっていうことも私の癖なので、
ちょっと距離を置くとか時間を置くとかアプローチの仕方を変えるとかいうのも意識してしないとすぐに喧嘩みたいな言い合いになってしまう。
結局何の解決にもならずっていうことがあるので、ちょっと距離を置くっていうのも意識したいなって思ってます。
先ほど言ったように、基本的にちゃんとしたい、しっかりした母でありたいとかそういう考えが自分の中にあるもんだから、勝手に自分を苦しめてるんですね。
ちゃんとした母でありたいみたいな考えが自分の中に潜在的にあるから、それを自分が意識して、またきつく言いすぎてるなとか、そんなに言わなくてもいいんじゃないっていう風に自分で自分を軌道修正しながら、
06:20
例えば今日はもう疲れてるし、今日はもういいやん、今日はもう自分も子どももちょっとゆるくいこうっていう風にしたり、
あとは今日はちゃんとできそうだから、子どもの生活もしっかり早めに寝かしてあげようとか、
今日はちゃんとしたい、ちゃんとしようっていう風に、できる日とできない日を自分のコンディションとか子どものコンディションとか見ながら、日々バランスをとりながら使い分けていったらいいのかなって、
いろんなことを考えながら思っていました。
できない日もできない自分を責めたりしたくないし、できてる日はできてる日で一生懸命今日は頑張ったっていう風に思いたいし、
でもどんな自分でも今日はこれで良かったんだっていう風に終わると自分を否定せずに過ごせるのかなって思いました。
難しいですね、毎日ずっと続くもんだから、子どもとの生活とか家事もしなきゃいけないこともあるから、
家事のタスクとかだけを頭に考えちゃうとすごく子どものことが適当というかどうでもいい風な発言をしてしまったりとかしてしまうから、
やっぱりそこはタスクとか子どもとの時間とかバランスをとりながら、片方に偏ることなくいろんなバランスをとりながら、
自分を認めながら過ごしていくと自分を苦しめずに済むんじゃないかなって思いました。
はい、じゃあ今日はこれで終わりたいと思います。
08:18

コメント

😭😭😭

スクロール