1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. やった事ないことは雑でいいの..
2023-06-23 13:02

やった事ないことは雑でいいので1回通しでやってみた方が良さそうという学びですッ!

#NFTクリエイター #web3 #DAO #鹿児島 #ジェネラティブコレクション #MyCoolHEROES #AIアート
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:06
スピーカー 2
あなたはもう忘れたかしら 僕が最初に提案したこと
スピーカー 1
はいどうも、X-Tweeder内二次創作プロジェクトマイクールヒーローズ、通称MCHのリードデザイナー、みやけんです。
いよいよですね1週間を切りましたマイクールヒーローズのリリース、来週
水曜日6月28日の水曜日20時から確定ALのミント開始です。 翌29日木曜日が早押しLのミント開始となっております。
スピーカー 2
共24時間のセールです 今プレミント登録を進めているようです
スピーカー 1
さあスポンサーコールいきましょうか昨日のスタイフにコメントをいただいた方は フリーカメラマンの銀さんですね
スピーカー 2
なんか昨日かなおとといかな あの例のダイナミックポエモを披露して
スピーカー 1
今まで全くつながることもなかった人とですねクラゲをハブにして
つながって早速コメントいただいてますねありがとうございます そしてぽぽじろうさんいつもありがとうございます
みいきさくさんも結構いつもコメントいただいてます なんだぜ
りーともさん ありがとうございます
きーたーちゃん ありがとうございます ということですねあのねうちの兄弟が年齢と実際の戸籍の兄弟の順番が
バラバラになってるっていう話をね させていただいてコメントをいただきましたありがとうございます
ね結構こういうところ多いと思うんですけどね
スピーカー 2
ねため後ため口で言ったらほうがいいのか 敬語を使ったはいいのかーみたいなね
ということでちょっと話それましたね まああのスポンサーとしてコメントいただきましたありがとうございますということです
スピーカー 1
えっとですね 今日はねちょっとデザイン周りの話をしたいなぁと思っておりますのでよろしく
スピーカー 2
お願いします サツマナマリの耳毒ラジオです
さあその えっとイラスト初心者あるある的な話から始めたいんですがその前にですね
スピーカー 1
この初心者っていう言い方もがちょっと僕微妙だなと思ってて 分けるとすればあの一般人と
03:09
スピーカー 2
絵描きさんみたいな方が合っているのかなと思ってて えって誰でもまあかけるわけだから
でうまい絵を描きたいなって思う人と別に誰でもかける普通の まあかけかけるけど
っていうのとのを分けた方がいいなと思ってて あの
そのねまあ絵をあのうまくな習い習って書きたい うまくなりたいって思ってない人のあるあるっていう風にちょっと僕の中で
はね考えてるんですけれども あの
まあ皆さんはいわゆる初心者みたいな感じで捉えてもいいと思うんですがね あの手順を
絵を描く手順を知らないで書くっていうね
いうところがあって まあ物事で何でもこう完成品を作るためには手順というものがあると思うんですけど
スピーカー 1
ね料理にしても何にしてもねで最初からこう うまい完成品はねできるわけがないわけですよ僕は料理はしない
スピーカー 2
ちょっとしかしないんですけども あのやったことない料理は最初から美味しいのができると思ってなくてですね
まずはその手順っていうのを覚えないとなーっていうところから入るんですよね もちろんイラストもそうなんですけども
で あのねー
スピーカー 1
やっぱりこの手順っていうのをまず1回通してみないとわからないことが多いんですよ なんかね本とか見たりとか youtube とか見たりしてこうやって作るのねーって思っても
スピーカー 2
実際自分がやってみると あれここわかんないとか
なんかさらっと言ってるけど全然できないんですけどとかね そういうのって出てくるじゃないですか
だから料理とかでもよし僕ちなみにパスタは得意なんですけど そのパスタもね最初習った手順をとにかく覚えようと思って
あの 毎日週間ぐらいパスタ作り続けたんですよね
で手順を覚えながらやっぱりあるしおかげって なんかザッとこんぐらいとか言ってたけど実際わかんないぞとかね
で自分で実験して何度か繰り返しているうちにベストない 塩加減を覚えたりとかね
スピーカー 1
そういうふうにしてねパスタだけは得意なんですけど改めてじゃあこっからじゃ肉じゃが作ろう ってなったらまたやっぱりまずは手順から覚えないとなぁと思うんですよねでしょ
最初からあの美味しいものはできないだろうなぁと思いながら 手順を覚えてで出来上がったものとかそうやって順を通りにやって
06:10
スピーカー 1
わかんなかったこととかを 完成品を見た上でこれが足りなかったのかなとかあそこでやっぱわからなかったのが
スピーカー 2
この結果になったんだなぁとかねいうのを 学んだ上でじゃあ次作るときそれを生かしてって
やってまぁきっと美味しい肉じゃが作れるようになるんじゃないかなぁみたいなね まあ作れないですけどね作ってないからっていうふうに考えてるんですよね
スピーカー 1
でイラストを書くときも 同じで手順っていうのがあってやっぱりイラストうまくなりたいと思ったらその手順を
スピーカー 2
ね知るべきなんですよね
まあ言えばそのじゃあ手順て何かっていうとまずラフを書く そして下書きを書くそして本書きを書くってまあざっくり言うところなんですけど
とりあえず本当あのうまくなりたいなぁって思っている人はこの手順通りに1回 やってみてもらいたいです
手順通りにあるとですねラフを書くって言ってもラフって何するのって言うところからね まずなると思うんですよね
ラフでやるべきことっていうのは例えばキャラクターのイラストを書くんであれば 8構図1枚まあイラストって紙の上に書くんで
その紙をね縦に使うか横に使うかっていうのもありますよね じゃあ縦に使ってみようってキャラクターを高配置してでこんな感じで背景
スピーカー 1
つけてとかね いうのあのザザザッとしたねあれはもうほんとひどいひどい中が棒人間とかね
スピーカー 2
だけあの でいいのでぬいぐるみみたいなの丸と棒だけで書いた人でもいいので
とりあえず書いてみるそして配置してみる そうするとは顔ちっちゃって目とかかけなとかね
もうちょっとじゃあ大きくしようとか そういうの実際やってみるとねわかるんですよね
背景ってこれどういう構図がいいんだろうとかねそういうのがやってみて分からん 分からんっていうのが分かるんですよ
その上でじゃあ下書きしてみようと言って今度はもうちょっとそれはね 棒人間だったやつをちゃんとこうカラーをつなんだろうに肉をつけてというかね
スピーカー 1
いやしてみようってしていくとで洋服着させようとかしていくとあれ セーラー服ってどんな作りだっけとかねまた出てくるわけですよ
スピーカー 2
それでうまかねえなぁと思いながらでも どうすればいいんだろうってじゃあ調べてみようね
調べないといけないんだ調べてみるとここってこうなってんだとかねわかっていくんで それを書いてみるで書いてみると実際にうまくかけないとかも分かるんですよ
09:01
スピーカー 2
そうやって下書きを詰めてそれでもねしたが今で完成させて でペン入れっていうことで本ちゃんの線をまた書いていくと
いうとねまたそれはそれでねいろいろわからんことっていうのは出てくるんですよ ねそうして手順を通して位置を完成させてみるとさらにそこから色塗りとかもあります
そうするとねやっぱわからないできないということが改めてわかって完成したものに対して ここができなかったからここが最終的にうまくできなかったかなぁでもさっきの料理の話と一緒ですね
スピーカー 1
見えてくるのでじゃあ次書く絵はってなっていくわけですよね それを繰り返していくうちに
スピーカー 2
どんどんスキルがいわゆる中上がっていって まあ言えばそのうちねプロで通用するような a とかまでレベルが上がっていくと
やっぱこういう年もんだと思うんですよね すぐにねできるようにはならないので
スピーカー 1
どうな何事もですけどねスポーツでも多分そうだと思うんですけど でやっぱり一番大事なのは雑でもいいのでよくわからなくてもいいので1回完成までの
手順を通してみると いうことで体験した中でじゃあ何を僕は知らないといけないんだ何を練習し
スピーカー 2
ないといけないんだっていうのは改めて見えてくると そういうものだと思うんですよね
だから今ねあのラフ書いて下書き書いて 本書きしてって言ったんですけど実は
1回通してみるとわかることがあるんですけど最初に資料めっちゃ集めないといけない っていうのがね
わかってくるんですよねだからまあ講義とかで説明するときはまず資料を集めて それをまずテキストというかね文章で過剰書にしてみて
スピーカー 1
その上で構造を考えてとか言うんですけど本当はねやっぱその前にはいラフ書いて じゃあ下書き書いてじゃあ本書きでして
スピーカー 2
自分でわからないできないっていうことがをわかってもらう そして課題ってやらないといけないことを見つけるっていうのはね
大事だなと思っているのでございます教える立場としてもね 学ぶ立場としてもね
スピーカー 1
そういうふうに僕は考えているんですよ でちょっと最初の歌に戻るんですがこのマイクールヒーローズね
スピーカー 2
自分たちでジェネラティブコレクションを作ってみようとなった時に あの僕は
スピーカー 1
実は最初にね とりあえずちっちゃい規模でスモールスタートでいいので一通り手順やってみませんかっていうね
スピーカー 2
提案したんですよね でもあのじっくり時間をかけてやっていけばいいと思いますよっていう意見の方が
大半だったのでそういう作り方をしていったんですが あのやっぱり後半こうやってねいろいろ追い込まれたのはね
12:05
スピーカー 2
いよいよってなった時にあれもだしこれもだしってなってきた部分があったからだと まあ僕は自分の作業の中でやっぱり思いましたね
なのでね やっぱり何事も改めて
ざっとでいいんで通してみるっていうのをした方がいいなというのをね またこのプロジェクトを通してでもね改めて学んだなぁというお話でございます
とはいえねなんとかなんとかここまで追い込まれながらみんな追い込まれながら 観戦に向けて
見えてきているので 端に切りたいと思います応援よろしく引き続きよろしくお願いします
それならねまたねー ばいばーい
13:02

コメント

スクロール