1. 続・公開日誌
  2. 6月15日 Motu M4 + SM87BETA &..
2024-06-15 15:00

6月15日 Motu M4 + SM87BETA & 中学生に言われた目標を持つこと

6月15日の配信です。録音テストを含めて、配信しています。中学1年生にから「もう半年経ったけど、目標ないの?」と言われたことなど。

00:00
6月15日土曜日です。時間は午前5時を迎えています。おはようございます。misonoです。
今日の天気はですね、晴れています。ちょっと曇っているかなっていう感じがしますね。
窓を開けているので、鳥の声が聞こえているかもしれません。週の最初の方では、リズム、
睡眠リズムが崩れているっていう話をしていたと思うんだけど、おとといぐらい、
木曜の夜、そして金曜の夜、昨晩ですね、はですね、比較的落ち着いてきたかなと思っています。
なんか、僕の睡眠リズムって、夜は子供と一緒に寝る。
夜8時、9時ぐらいで寝てしまうんですが、朝はそうなると4時ぐらいに起きられるのがベストかなっていつも思っているんです。
それでね、おとといじゃない、昨日か、昨日はですね、朝ちょうど4時に目覚めて、
今日の朝は3時半ぐらいに結果的には目覚めました。昨晩の場合は夜中、
パッと目が覚めた時に、0時40分だったんで、あ、まずいなぁと思って、また
2度寝をしたわけですが、無事寝れて、次の目が覚めたのが3時半、3時40分ぐらいだったって感じですね。
この感じでね、落ち着いていったらいいなぁと思います。 やっぱり睡眠って大事で、
日中のパフォーマンスにかなり影響あると思っているので、 睡眠時間は最低でも6時間、
よく言えば8時間とりたいなぁと思っています。 今日の録音環境なんだけど、
今までとはまた打って変わって、 オーディオインターフェースはMOTSUというメーカーのM4を使用しています。
これって 結構オーディオマニアでは有名な
メーカーだし、話題の オーディオインターフェースになっていたと思うんだけどね、今は結構高くなって
なかなか購入するのも幅回れるかもしれませんけどね。
これはね、もともと何年前かなぁ、コロナ前だな、コロナになる前、2018年とか2019年くらいに
03:06
ポッドキャストやりたいなぁと思って、 今左手に持って話しているマイク、SHUREのSM87βと合わせて購入したんですよね。
本当にリビルドの宮川さんに影響されているっていうのがよくわかるんですけど、 同じものを揃えようと思って購入したのが
KEYです。 M4は
本当に良い音だと思います。この音を聞いていても良い音だなぁって思ってもらえると思うんだけど、
ただあんまり使えてないんだよね。マイクも似たり寄ったりかもしれないけど、 っていうのは
基本はですね、毎回マイクのゲインを自分で調整して、パソコンに繋いでみたいな
やり方になるんですが、 その作業がね大変面倒なんですよ。
毎回言っているようなことなんですけど、
結局使わずにいてっていうのがここ数年続いています。 今回リスンでポッドキャスト配信を始めた中で、
ここ最近はポキャスターを使ってましたけど、 もう一つオーディオインターフェースを持ってて、これを使って試してみたいなと思ったから
収録に使っています。使ってみて思うんだけど、 やっぱりゲインの調整は面倒だな。毎回やるのって。だから僕みたいな
人間の場合にはね、やっぱりマイク1本でUSBで繋げてiPhoneで収録できるっていうのが一番楽でいいんじゃないかなとは思うけどね。
今回はあくまでも録音のテストと言いますか、 iPhoneとの組み合わせで
きちんとUSB給電されるかなとかね、バスタワー、バスパワーで動くかなとか、そういった検証になっているわけ。
で、きちんと動いているので
iPhone 50 Proもすごいなぁと思うけど、オーディオインターフェースもね
これで活用できたらいいなぁと思っているところになる。
オーディオインターフェースとかマイクについてはこんな感じで
今日この後録音聞いてみてどうかなーってまた考えたいなぁと思っています。
06:08
来週になったら実はまた面白いもので収録できそうなので
自分でも楽しみにしています。
本当はね、本当は一番今この状態で楽なのは
ZoomのH1エッセンシャルを使うっていう手なんだけど、もろもろ録音収録の動作検証をしたいなってこともあって
今週はほとんどほとんど出てきていません。
今日もですね仕事は仕事があるんだけど、一日中
なのでまた明日配信できるかどうかわかんないけど
そこで1週間振り返ってってことはあるかもしれないけれど
ひとまず今週木曜日の出来事を話しておきたいなと思うね。
何かというと、木曜日の夕方に
地元の盲学校に通学する中学1年生の子に会ったの。
いろいろと話してたんだけど、その中で出てきた
その子からの言葉
もう6月になって半月が過ぎたよ。半月経っちゃったよ。
みそのさん、今年の目標はちゃんと立ててるの?もう半年経っちゃったよ。あと半年だよ。
このままだと何もしないまま終わっちゃうよって子供に言われたのよね。
13歳の子供に。
笑って受け流してはいたんだけど、ああそうだね本当だねって思ってたの。
でも本当心の中でもいやマジでそうだなってすごく感心したわけ。
毎日のルーティンワークとか仕事とかしていると、そういった目標って何だっけってなりがちじゃないですか。
実は今年の2月までは
ある、まあ言ってもいいか、
社会福祉士という国家資格を取るためにずっと勉強してて、国家試験を受けて2月に国家試験を受けて
無事合格したんだけど、そういう目標があったから
なんか
09:01
そういう中で目標というところで動けていたかなと、過ごせていたかなと思っているんだけど、そういえばその後、今現在に至って
目標という目標立ててないかもしれないと思ったのね。
試験疲れ、勉強疲れをしてしばらく遊ぼうって思ってるんだけど、結局ほぼ遊んでる感じ。
まあそれもいいと僕は思うけど、
やっぱ目標はあった方がいいかもしれないなと、そういう遊びの中でも趣味の中でも生活の中でもね、あった方がいいなと改めて
思ったんです。例えば僕はギターが好きなのでギターを何曲か弾けるようになって
配信するぞーとか、このポッドキャストを
リッスンで何回までやるぞーみたいなこととか
仕事の方もこれを必ず達成するぞーって、それはあの業務的な目標はきちんと立てなきゃいけないけれど
自分での中での目標みたいなものはね、あった方がいいかなって思ったんだよね。
で、ひとまずそうだなぁ、目標ね
まず一つはギターだな。ギターの曲を今何曲か弾けるようになってきているのもあるので、それは必ず収録したい。
収録して、例えば自分で聴くためでも構わないし、リスニング用としてね。
休憩時間に使う休憩っていうか、リビングでくつろいでる間に聴きながらご飯食べるとかね、自分の曲を聴きながらっていいじゃん。
そういうの使いたいなぁとかね、そういうやりたいなぁっていうのが一つ。 あとそうだね、そのいった曲をこのポッドキャストの
BGMに使ってみたいなぁとも思ってる。
それを
今そうだ、じゃあ9月まで、9月から、はい言っちゃった、9月からやるぞ、やるぞって思っています。
それから何曲か、何曲、今そうだなぁ、1,2,3,4,5、6曲はなんとなくできるかなと思うので、
年末までに10曲弾けるようにしたい。 きちんとね、聴かせられるぐらいでね。
ちなみにギターって、ソロギターって書いてるけれど、 指弾きでね、
メロディーを弾きつつ伴奏するみたいな、そういうのが好きなんです。 はい、次。
12:03
次はこのポッドキャストだなぁ、目標。 前ね、スタンドFMでやってたのは40回まではやってたのよね。
その後、やっぱりその時は編集にこっちゃこりすぎてて、結局パソコンに向かうの面倒だなぁと思ってやめたんだけど、
やめちゃった?やってないんだけど、
この放送、ポッドキャストの配信を40回をまず目標にしたいなって思ってる。
で、
40回を達成したら、
もうちょっとこのプロフィールとか、 あとプロフィールX、ツイッターXの周りもね、もう何年も放置してるので、
一応ポッドキャストと関連づけて整理したいなぁとかね、 思ってます。
なんで今20回ぐらい配信してるみたいなんだけど、あと半分か?
そう、頑張りたい。まずは頑張りたいなって思ってます。
うまくいけばね、年末までにね、
何回までできるかね。毎週1回ないし2回で、あと6ヶ月?7ヶ月ぐらい?
あるとすると、
100回まではいかない。 けれど80回は
達成できるかもなぁという具合だね。
年末までに80か。そこはちょっと大きいな。 大きいからまず40だな。その前段階で40は必ず達成したいなって思っています。
という目標を立てた。 あとは仕事の方だなぁ。ちょっと仕事いろいろ
今月、業務上の目標の面接とかあるわけなんで、そういったのも踏まえてね、考えていきたいかなって思っています。
今週はね、結構朝の運動も頑張ってやってきてて、 睡眠リズムが整ってきた関係もあるので、木曜日の朝と昨日の朝と、
また今日の朝もね、この後やってから仕事に行ってかけたいなぁと思っています。
ではまたバイバイ
15:00

コメント

スクロール