1. 朝焼けラプソディー
  2. 8月11日 孤独死
2024-08-11 17:55

8月11日 孤独死

8月11日2回目の収録日誌。

 

近所で孤独死を目の当たりにして、孤独死について考えたこと。

 

00:02
8月11日、日曜日。時刻は午前8時を回りました。
ポッドキャストをお聞きの皆さん、こんにちは。misonoです。
本日、2回目の収録となります。
最初の収録の時に、途中で子供が起き出してしまって、終了してしまったので、その続きを話したいと思います。
今の収録環境は、いつものリビングではなくて、自分の書斎で収録しています。
窓は閉め切っていて、ドアも閉めていて、床はフローリングなので、リビングよりも音は反響しています。
そして、エアコンも扇風機も今はつけていませんので、結構暑いです。
朝一の収録では、お腹の音が結構入っちゃっていたのですが、今朝ご飯を食べて、おにぎり2個ですけどね、食べてきたので、お腹の音は鳴らずに済むと思います。
朝一の収録の時の最後に話していた内容が、昨日土曜日の出来事でした。
台風が近づいていて、海には出かけなかったよという話までしていたんですけれど、
その代わりにプールでたくさん遊んできましたまで話せたと思います。
その後に帰ってきて、家に着く直前で、家の近くで警察が何人もいたんですよね。
まさに近所の家の前でパトカーと警察官が数人、それから近所の住人がちらほらといたんです。
我が家に帰ろうとしたら、警察に呼び止められて、お回りさんに呼び止められて、少しお話を伺ってよろしいでしょうかっていうことだったんです。
03:14
あれ、またお腹鳴ってるわ。
お腹が空いてるわけじゃないんですけど。
僕と子供の方は家の中に入って、すぐにプールからの帰りですからシャワーを浴びている間に、妻の方が事情聴取、聞き取り調査をされていました。
実はですね、もうその時点で予測はついていたんですけれど、その近所の方がお亡くなりになっていたんです。
少し時間は遡りますが、その近所の方、人なんですけど、ここ数ヶ月連絡が取れなくなっていたんですよね。
連絡が取れないっていうより、普段から連絡を取り合っている関係ではないんですけど、近所で見かけなくなっていたんです。
しかも回覧板とかも溜まっている状態で、どうしたのかなって話を妻としていたんです。
それでね、心配なので、近所の役員の方にもお伝えしていたところだったんですが、案の定お亡くなりになっていたということです。
今、社会問題にもなっている孤独死と言われるものかと思います。
おそらくですね、熱中症でお亡くなりになったのかなって思うんですが、女性でね、一人暮らしだったんですよね。
全く身寄りがない人なのかなってずっと思ってたんですけれど、警察が来るきっかけとなったのが、弟さんがいらっしゃったようで、
弟さんから最近連絡が取れなくなったので、安否確認をお願いしますという依頼を警察が受け、
06:02
ご自宅に訪問したらそのような状態だったということです。
すごく身近なところでそのようなことがあって、私たちもショックを隠しきれないんですけれど、
必ずしも縁があったわけではないんですけどね、
我が家の子供に対しては時々ガチャガチャのおもちゃをくれたりとかしてくれたんです。
あとそちら近所の方のお手伝いを僕たちがさせてもらってたりとかもしたので、
やっぱり全くそういう繋がりがなかったわけではない関係だったものですから、残念ですね。
それが夕方の出来事だったんですけど、
こういうふうに身近で孤独史を見ることを目の当たりにしますと、
ニュースで流れたりとか教科書で読んだりみたいなこと以上に、
本当に今はこういったことが社会問題になっているのではないかなと思いました。
今、ご高齢の方だと一人暮らしの方多いじゃないですか。
高齢じゃなくても単身世帯というのは増え続けていると思うんですけれど、
特に金銭面で経済的に問題のある方々の場合ですと、
エアコンをつけるのにもはばかられるという人たちがいます。
こんな暑いのにエアコンもつけられないってどういうことよって思うでしょう。
そうすると室内の気温というのは30℃に超えていきますよね。
熱中症のリスクが高まるのは30℃以上からと言われていますので、
30℃を超えるようになったらエアコンはつけないと生命に危険が及ぶと言われています。
09:02
だからそこはケチらずにエアコンは積極的につけるべきだと思うわけですが、
そんなことも言ってられない経済状況の世帯の場合には、
そういったものをつけられない、つけたくないと思うんです。
そういった部分は生活保護の範疇にもなってきますが、
この暑さに対する補助というのでしょうか。
そういった部分も自治体は考えなければならなくなってきた時代なのではないでしょうか。
エアコンを補助するお金だったり、
昼間の涼しい居場所を作ってあげたりという工夫なり、
施策があっても良いのではないでしょうか。
そういうふうに考えました。
私が住んでいる地域というのは、どちらかといえば高齢世帯が多いんですよ。
一部位を見渡してみると、確かにご高齢の家はわかるじゃないですか。
見た目とか、外見じゃなくて見た目、家の構えとかも見て、
だいたいわかる部分ってあると思うんですけれど、
そこまで裕福な家というのはあまりないのかなと思います。
地域、地方と呼ばれる都市部からやや離れた地域で、
特にそういう光景ってよく見られるのではないかなと思います。
何年か前に、万引家族という映画があったじゃないですか。
絶対韓国の格差社会を描いたストーリーだと思うんですけど、
日本でも起きていますよね。
12:02
その土田の方というよりは、都市部からやや離れたところの周辺地域での格差が進んでいるように思います。
その地域の経済格差の生活なり社会というのを今よく見ておかないと、
もっと日本はダメになってしまうのではないでしょうか。
ひとまずここまでにします。
暗い話とか社会問題ばかりだと心も重くなってしまうので、
全く話を変えたいと思います。
前の配信でも、我が家の庭でミニトマトを植えて、
それがとても今年は豊作なんですということをお話ししてきていると思うのですが、
ミニトマトは本当に大収穫でして、毎日何十個も摂れるんですよ。
これは育て方が今年は良かったからだと思うんですけれど、
不必要な茎を落としてミニトマトを栽培していたら、
その減らした分の栄養が残った茎の上に全部栄養がいて、
立派に実を実らせているようなところです。
水も豆にあげていて、ある程度自動化させているんですけど、
スプリンクラーであげているんですけれど、
本当にたくさん取れて、食べるのに困らない。
余るぐらいになっています。
しかも甘くて美味しいです。
ミニトマト栽培、めちゃくちゃおすすめです。
庭のある方、ベランダの栽培でも可能だったと思うんですけど、
ぜひぜひやってみてください。
今日はですね、昨日言ってた予定と変わってきてるんですけど、
今日は妻方の実家の方へ行く予定になりました。
都内にあるんですけどね。この後出かけます。
15:01
あと明日がですね、
明日がママ友達と遊ぶ予定になってるんですけど、
今日の朝から子供がくしゃみをしているので、
ちょっと様子見かなって話を今先ほどしてきたところです。
ということで朝食後の収録でしたが、
相変わらずお腹の音は鳴っちゃったんですけど、
あとはきちんと机に向かって椅子に座って収録しているので、
声自体はシャキッとしてますね。声はシャキッとしてます。
朝の半分眠い声とは違うと思いますよ。どうでしょうかね?
どうでしょう?
なんか固い感じの話し方になっちゃって申し訳ないです。
もうちょっとやっぱりここらへん、
いろいろ自分の配信を聞き直すと思うところがたくさんあるんですけど、
息継ぎの仕方とか、リップノイズがどうしても入りやすいとかね、
あと声の調子とかもろもろ、
もっともっとうまく話せるようにしたいなと思っています。
とりあえずリップノイズと息継ぎを改善していきたいな、今。
日本放送の飯田コーヒーアナウンサーがいるじゃないですか。
飯田さんが毎日、平日は毎日、
ポッドキャストでその日のニュースをダイジェストで流してるんですよね。
さすがプロのアナウンサーだと思うんですけど、
息継ぎの仕方とかも勉強になります。
あとリップノイズとか全然入らないのが不思議。
スタジオ収録ならばそういった環境が整っているので、
多少のノイズって全部消してくれるような仕組みが、
ハード、部屋そのものがね、なってるんですけれど、
そのポッドキャストの場合は、たまに聞いてると会議室で録ってるのかなとか、
自宅で録ってるのかな、みたいなものがあります。
そういったときは完全に自分の声、自分の技術だけが取り柄だと思うんですけど、
非常に参考になります。
ではまた。
17:55

コメント

スクロール