1. みおしゃべりラジオ
  2. #204 実親と雑談できますか?
2024-08-27 06:48

#204 実親と雑談できますか?

実親と雑談が苦手なわたしが親になって感じること💬

#アダルトチルドレン
#アダルトチルドレンママ
#アダルトチルドレンの暮らし
#アダルトチルドレンの子育て
#雑談
#親子関係
#親子関係の悩み
#家族関係
#生きづらさ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a3cfbdb352effb9d2aa98b
00:05
こんにちは、みおです。このラジオは、自分を犠牲にしない暮らしや子育てをもとに、アダルトチルドレンの私が好きだと思える一日を積み重ねるための考え方や生き方をお話ししています。
はい、今日は火曜日ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日も次男の症状がまだ出ているので、保育園と学童お休みで子供たちと過ごしています。
今2人はテレビの時間なので、それを見計らって今クローゼットで収録をしています。
今日は、実の親と雑談はできますか?というようなテーマで話をしたいと思います。
あなたは実の両親と雑談することってできますか?
義理の両親ではなく、実の両親というのが今回のミソなんですけど、
世間の大半のイメージだと、実の両親と雑談するのって普通じゃないっていう感覚だと思います。
ただアダルトチルドレンの人にとっては、両親との関係って結構複雑なので、
特に何気ない会話だったとしても、難しいなって感じる人も多いのではないかなと思って、
この話をしてみようと思いました。
私も両親と雑談をするのが難しくなっていった経験があります。
それこそ本当に小さい頃、幼稚園とか小学校低学年ぐらいの時とかは雑談していた記憶はあるんですけど、
年々その機会が減っていったように感じます。
これは私の子供の頃の目線なので、当時両親がどういうふうに感じていたかっていうのはわからないんですけどね。
あくまで私の視点です。
で、何で雑談する機会が減ってしまっていたのかっていう理由の一つに、
両親に対して気を遣いすぎていたことがあります。
結果として気軽に自分から話を振ることが減って、
聞かれたら答えるだとか、他の家族の会話に少し参加するとか、
そういう受け身の状態になりました。
今もそれは変わっていません。
03:02
ただ自分が親になって、親との会話がね、自然にできない、難しいっていう、
そういった気持ちを今、自覚できているっていうのはすごく良かったなって思っています。
気づいていても自分なりにそれが受け止められていなかったら、
今の子育てに還元ができないと思うからです。
ただそれでも長男が1年生になって、
その成長に伴ってね、より自分の意見を持てるようになってきたことで、
長男との雑談があんまり私得意ではないのかもしれないって気づいてしまったんですね。
それは私も親と雑談する機会が少なかったことで、
もしかしたらやり方がわからないっていうところで当然なのかもしれないんですけど、
なんか、辛いっていうよりは何を話していいかがわからないような感覚に近いです。
そうすると新しい話題を作るっていうのは自分の中で結構ハードルが高いので、
長男の好きなこととか興味のあることを聞いてみたり、
逆に長男に話しかけてもらったら、そこから少しずつ話を広げたりっていうことをしています。
あと最近、自分がプライベートと仕事の境界が曖昧になっていて、
昨日も片耳イヤホンのことをお話ししたんですけど、
スマホもね、子供たちがいる時、よくいじってしまうんですよ。
そうすると話しにくい雰囲気を作ってしまうので、これも良くないなって最近思いました。
自分にそのつもりはなかったとしても、子供たちにとってはそういう
些細なことであっても、壁みたいなものを感じさせないようにするのが今の私にできることかなって思うので、
普段の生活の中でそういったことに気をつけながら過ごしていけたらなぁと思いました。
皆さんはいかがですか? 今も私はその実の両親とうまく話せないっていうこと、
結構ねコンプレックスに感じていたんですよ。 なんかもちろん罪悪感みたいなものもあるしね。
06:08
でもそこまで最近は頑張らなくても、無理に話さなくても、話したい時に話せることを話せばいいのかなっていう考えになってきました。
もし共感していただける方、同じ境遇にいる方がいらっしゃったらコメントいただけると嬉しいです。
では今日はこれで終わりにします。 いつも聞いていただいてありがとうございます。
皆さんも今日もいい1日をお過ごしください。 またね!
06:48

コメント

スクロール