1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #202 高橋晋平さんのプレミア..
2024-02-01 07:21

#202 高橋晋平さんのプレミアム限定ライブに登壇した感想

高橋晋平さんのプレミアムリスナー限定ライブにVoビ部に入会し、ライブ登壇した感想を話しました。
https://r.voicy.jp/ByKoYyEl9nx

#高橋晋平
#Voicy
#Voicyプレミアムリスナー
#在宅ワーク
#リモートワーク
#リモートワーカー
#在宅勤務
#テレワーク
#在宅ワーク
#フルタイム会社員
#音楽#読書#心理学#筋トレ
#レター募集中
#コラボライブ歓迎
#営業職
#オンライン商談
#フィールドセールス
#テレアポ
#フルタイムワーママ
#podcast
#LISTEN
#音声配信
#Voicyトークテーマ
#Voicy

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61
00:05
はい、みなさんこんにちは。私、昨日ですね、ボイシーパーソナリティの高橋晋平さんのですね、プレミアムライブに少し登壇させていただきました。
私のスタイフ友達、勝手に友達って言っていいのかわからないんですけれども、スタイフ仲間の方もですね、数名登壇されていて、
今日はボイシーパーソナリティもされているけど、スタイフでもパーソナリティされている方とかもですね、登壇されていて、すごく楽しい時間を1時間過ごさせていただきました。
まずは高橋さんありがとうございます。
私一度ですね、ボイシーのライブに登壇してみたかったんですよ。登壇してみたかった理由はですね、話したいが理由じゃなくてですね、
登壇した時の音の感覚とか音質とかそういったことをですね、1回確かめたくて、昨日ですね、それが実現しました。
結論から申し上げると、やっぱりですね、スタイフよりボイシーの作りの方がおもちゃ的だなって感じたんですよね。
まあちょっとチャチーというか、理由はですね、スタイフはですね、登壇するとですね、電話で誰かと話しているような感覚になるんですよ。
なので音が近くなるんですね。リスナーと登壇している方の音だったら、登壇している方同士の声の方が聞きやすくなるんですよね。
まあ本当に電話みたいな感覚です。ただしですね、ボイシーはそうじゃなかったんですよ。
登壇したらそのまま声も音も全然変わらず、もう本当にそのまま進んでいく、ただ参加しただけっていうような仕様だったので、なんかちょっとおもちゃっぽく感じたんですよね。
なんかちょっと安物っぽく感じました。すいません。ディスっちゃいました。
あとはですね、前からずっと気になってたことがあって、最近ボイシーのライブ配信って音がちょっとちっちゃめなんですよ。
アーカイブが残ると、アーカイブは普通の音なんですけど、ライブになるとちっちゃいんですよね。
これもですね、どんな状況かなと思って実際自分が登壇してみたら、まさにその通りで音がちょっとちっちゃいんですね、やっぱり。
あと3つ目がですね、マイクをですね、私ちょっと何万かするマイクをつけてですね、登壇してみたんですが、マイクの良さが全く活かされてなかったんですよ、ボイシーの場合は。
スタイフの場合はですね、いいマイクをするとやっぱりですね、音がですね、しっかりと出てきて、どちらかというとそのラジオ局のラジオとかテレビとかと同じような音質が保たれるんですが、
ボイシーはですね、高いマイクつける必要ないんだなっていうのが分かりました。
なので、たぶん2、3万とか3、4万のマイク使ってらっしゃる方、このレベルのぐらいのマイクであれば、ボイシー登壇しても音がすごく良くなるってことはないんだなっていうのが改めて分かりました。
逆にたかしさんとかボイシーパーソナリティさん、どんなマイク使ってるのかなっていうのもすごい気になったんですよね。
確か、かぐしゅん先生は7万とか8万のシュワーのすごくいいマイクを使われていたので、音がめちゃくちゃいいんですよね。
03:00
ただ、私の持っているマイクとか2、3万とかそんなに高価なものではないので、このぐらいのレベルのマイクだとボイシーで話すと良さが出ないんだなっていうのが分かりましたね。
あんまりディスりすぎても良くないので、自分のチャンネルで本音を言おうと思って登壇させていただいた時はそこまで言わなかったんですけれども、
やっぱりですね、プラットフォームの改善は必要なのかなと思っていて、おそらくボイシーパーソナリティさんもいろいろ優先準備をつけてやってらっしゃると思うんですね。
なので、一早くしていただきたいのは検索機能ですね。これも昨日言わなかったんですが、検索機能さえ良くなれば、
例えばこの人聞いてみたいな、あの人聞いてみたいなボイシーにいるかなっていうのも検索ができるはずなんですが、今そこがすごく弱いのでなかなか検索できないんですよね。
一回聞いて、身内は覚えてるけどフルネーム忘れたっていう時も検索するとき大変なんですよ、同じ名前の方がいらっしゃると。
なのでここの検索機能はですね、次のバージョンアップにですね、一早くやっていただきたいななんて思いました。
音質に関してもライブがちょっと音が小さいので、少し修正加えていただけるといいかななんて思ってますね。
いずれにしろですね、やはりボイシーパーソナリティでお話しされる方って様々いらっしゃいますが、トーク力の高い方っていうのすごく多くいらっしゃいます。
スタッフよりはですね、断然聞く人が多いので、やっぱりパーソナリティさんをもっともっと増やしていきたいんだなっていうのと、
あと前回もですね、私のチャンネルで申し上げた通り、ポッドキャストの番組が数十番組、最近ここですね、数ヶ月でどとどっと入ってきてるので、
ポッドキャストとですね、分け隔てなくやっていきたいっていう方針もあるのかなと思ってます。
どんな方針を考えていらっしゃるのかっていうのは、すごい聞きたいところですね。
で、あとは新人の方ですね、やはりあの聴取回数っていうのが恐ろしいほど低いので、
検索機能だったり、そういったところを伸ばして改善していかないと、新しくですね、入られたパーソナリティさんも聞かれず終わっちゃうとか、聞かれないとね、やっぱり皆さん
励みにならないので続けていけないという方もいらっしゃると思うんですよね。
なのでそういった面も合わせてパーソナリティファーストで考えていらっしゃるようであれば、パーソナリティさんのために検索機能を強化するだったり、
リスナーがより聞いてもらえるように、何かしらのですね、方法で改善をしてもらえるといいかなと思いました。
ただ一貫性にですね、ボイシーさんの収益ってすごくやっぱりまだ少ないと思いますし、赤字が2期連続続いていて、今回2月で多分締めがあるので、おそらく赤字だと思うんですよね。
なので収益できるところがまだまだ少ないと思いますので、そういった部分はですね、やはり法人の方で、社内法っていうような意見とかもあるかもしれないんですけども、
社内法だったり、スポンサーを増やすだったり、あとはまあ私の方でですね、いくつか考えているところもあるので、そんな話もですね、できればなぁと思っているんですが、
06:03
ちょっとこれはですね、合っているかどうかわからないので、ここではあえて話さないんですけれども、高橋新平さんのですね、プレミアムリスナーのコメントには書かせていただきましたので、プレミアム会員の方は是非見てみてください。
今日はですね、ちょっと感想の方だけお話ししたかったので、このあたりで失礼いたします。
もしですね、またボイシーの方で登壇の方がですね、機会がありましたら、是非やってみたいなと思いましたので、その際はまた告知させていただきます。
で、すいません。最後にですね、1個だけお知らせがありました。
私ですね、あの寺子やみみこチャンネルというですね、ディスコードのコミュニティも1個持ってまして、今までですね、誰でも入れるようにこのスタンドFMの方にですね、URL貼ってたんですが、やめてます。
で、理由としてはですね、今数十人の方いらっしゃって、私が考えていた以上にですね、人数の方が増えたということもあって、一旦クローズしてるんですけれども、音声配信についての話とかっていうのも結構中でやってるんですね、クローズドなところで。
もしご興味ある方いらっしゃいましたら、私のですね、SNS関係のレターだったり、DMいただきましたら、入出コードを渡ししますので、ご興味ある方はご連絡ください。
それでは今日はこのあたりで失礼いたします。
07:21

コメント

スクロール